固定されたツイートけぷらぁ@KOI_245d·10月10日11月23日開催「BanG Dreamer's Party! 11th STAGE」のサークル参加に申し込みました。 https://bangdream.doujin-event.com/11th/ #BDP11th さよひな鬼パロ長編小説本です。恐らく凄まじいページ数の本となります。よろしくお願いします。1620
けぷらぁ@KOI_245d·55秒"自分の命ごと預けるような狂気的な信頼"ってあるように他者からだとスバルくんは時に驚異的な勘を発揮し時にクリティカルに心をこじ開け、殺そうしたのにも関わらず全幅の信頼を寄せてくるやべーやつに見えるのが面白い。ふと他のキャラのモノローグが入るとスバルの異常性が際立つからはっとするね
けぷらぁ@KOI_245d·10分リゼロ界のもっとも優れ、もっとも完成された個のノミが王の負担は民が背負うべきとして権能使って自分の心臓を妻()に押しつけてたのに対し、スバルくんは民の負担は王が背負うべきとして権能使ってみんなのダメージ引き取ってるのかなりオシャレな描き方でめっちゃ好き
けぷらぁ@KOI_245d·17分俺は誰よりも弱いから俺は誰よりも劣っているからって思い続けてきたせいで、俺にできることは全部やらなきゃこれくらいしか俺にはできないんだからって自分のキャパ以上のことを進んで背負おうとするスバルくんの姿に合わせて変化した『強欲』の魔女因子、マジで今のスバルくんにぴったり
けぷらぁ@KOI_245d·28分メィリィにうちの子にならないか? っていうスーパー幼女たらしっぷりにユリウスに対するゼロからレムムーブにスバルくんはほんと人の心をこじ開けるのが上手。それでいて英雄を被り続ける重責に耐えかねて自傷しちゃったり何も言わず新しい権能でみんなの負担全部引き取ったりするとこ大好きじゃ……
けぷらぁ@KOI_245d·12時間それでいてなろうに溢れかえってるいわゆる『最強』みたいなやつが「英雄にしかなれない」って歪んだ精神性度々指摘されてて、生まれたときから『最強』だと虚勢張って見栄張ってなんとか生きてるやつの心中なんてわかるわけないだろって強烈ななろう系へのアンチテーゼにしてるのほんとシビれる1
けぷらぁ@KOI_245d·12時間――お初にお目にかかる、からの『最優の騎士』として名乗り口上あげるとこマジでかっこいいわ……この作品至らない身で虚勢張り続けて、苦い挫折と葛藤味わいながらもいつしかその虚勢を真実に変えるほど貫き通す在り方してるやつが本当に輝いてる1
けぷらぁ@KOI_245d·12時間今まで勝利の方程式の一つだった名前回がユリウスにおいては誇りも尊厳も踏み躙られる敗北回だったのも『ユリウス・ユークリウス』ではなく『最優の騎士、ユリウス・ユークリウス』としてあくまで騎士を装いハリボテを貫き通す在り方を『剣聖』に叩きつけるための布石だったの本当に震える程かっこいい1
けぷらぁ@KOI_245d·13時間平民の出で騎士に憧れて、誰よりも『騎士』として振る舞えるよう教養も姿勢も品位も言葉遣いも剣技も高め見栄という名の"鎧"を着込んで生きてきたからこそ、虚勢張って大衆の前で大見得切ったスバルに感銘を受けたユリウス、通りで互いの向ける感情がデカいわけだ。二人とも見栄っ張りで相性がいいんだ22
けぷらぁ@KOI_245d·22時間アサルトリリィとデカダンス立て続けにちょろっと観たけど最近のアニメ作画もいいし話めっちゃ面白いしですげえな。感性が衰えたとか最近のアニメがつまらなくなったとかじゃなくて単純に自分が面白いアニメを探そうとも観ようともしてなかったんだなって反省したわ
けぷらぁ@KOI_245d·10月26日推敲、表紙、入稿とまだまだやることまみれだし規格外発注だからなるはやでやんないとだけど全然もう今日はやりたくない。こんな山積みの文章の誤字脱字チェックしたくない嫌じゃ嫌じゃ人の子など孕みとうない
けぷらぁ@KOI_245d·10月26日しゃあ!!! おら!!!! おらおら!!!!! 書き終わった!!! 書き終わった! う、うう書き終わった……かきおわった……半年以上……一年近くかかった……やっと、長かった………………1
けぷらぁ@KOI_245d·10月26日うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおっっっっっしゃああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ!!!! 新刊書き終わったああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!57
けぷらぁ@KOI_245d·10月25日悲鳴嶼さん、実弥さん、玄弥、無一郎対兄上の上弦の壱戦、一人でもここに欠けてたら間違いなく敗北してた絶妙なバランス感と全員が死力を尽くしてる中で際立つ悲鳴嶼さんの強さ、兄上のはっぱカッター斬撃ムーブからの嫉妬と怨毒の回想、戦闘後の虚しさ、すべてが百点満点すぎて誰が一位とか決められん
けぷらぁ@KOI_245d·10月25日鬼滅の最終話、進撃の王政編、リゼロのスバル等への反応を見てると今のオタクは命をかけて幸せを手にする尊さよりも不幸、政治絡みの複雑な話よりもパニックもののエンタメとして表層を掬っていたいニーズ、ダメな主人公の成長より完成された個を望んでいる節があるからマブラヴはウケない。悲しい時勢
けぷらぁ@KOI_245d·10月25日無印をやらずにオルタからアニメ化するって判断ならもうジョジョ三部みたいに分割4クールにして48話びっちりと戦術機がびゅんびゅん動く既存ファン向けニッチアニメに仕上げてほしいな
けぷらぁさんがリツイートアニメ マブラヴ オルタネイティヴ 公式 ▶︎ 2021年TVアニメ@Muv_Luv_A_anime·10月24日━━━━━━━━━━━━━ #マブラヴオルタネイティヴ 2021年TVアニメ放送決定 ━━━━━━━━━━━━━ TVアニメ放送決定記念 特報PVを公開しました。 ▶︎Youtube https://youtu.be/kZySaJkVkyc ▶︎アニメHP http://muv-luv-alternative-anime.com #マブラヴ #マブラヴアニメ #muvluv2:0013.7万 件の表示497,5716,775
けぷらぁ@KOI_245d·10月21日集中力が保てないっていうものの本質は"クリエイティビティな思考がオンにならない"って気付いたんですけど、こういうときどうすべきか調べても創造性の必要ない単純な作業をすべきって出てさ〜〜〜いや執筆にそんな単純な作業ないよお〜〜ドラえもーーーん1
けぷらぁさんがリツイートバンドリ! ガールズバンドパーティ!@bang_dream_gbp·10月17日HAPPY BIRTHDAY 本日10月17日は、Roselia キーボード担当、白金燐子の誕生日 本日限定のラウンジ会話やエリア会話もありますので、ぜひチェックしてみてくださいね #バンドリ #ガルパ #燐子誕生日1149,8023.2万
けぷらぁ@KOI_245d·10月16日日の呼吸が十二の型を円環に成して精霊のような美しい剣舞を舞い続ける一方で、炎の呼吸は極限の一刀で斬り伏せる一撃必殺に行き着いてるの全然方向性違くていいしその極致は派生でもなんでもない唯一だから、己の名を冠して受け継がれていった自負の剣技に見切りをつける必要はなかったんだよ煉獄パパ1
けぷらぁ@KOI_245d·10月16日煉獄さんももちろんそうだけど、甘露寺さんのスマートな剣技もたくさん見れて良かった。伊黒さんとのデートシーン、なんか嬉しかったけど煉獄さんとの師弟関係のあとだとめちゃくちゃ寂しく感じるな。つらいわ
けぷらぁ@KOI_245d·10月16日この外伝その時の記憶の一つでしたって演出なのやべ……いやマジで効くわこんなの。だって本編のクリティカルな部分の補完じゃん……こんなんアニメ勢映画で展開初見勢全員死んじゃうよ
けぷらぁ@KOI_245d·10月16日このマジもんの悪魔に勝つには推しがポッと出の男に心臓を捧げるはずがないってここまで丁寧に丁寧にデンジの心をボコボコに折り砕いたところを突いて解釈不一致で殴り倒すしかないのでマジでデンポチには幸せになってもらうしかないんだ。親父ぶっ殺してようが関係ねえ、幸せになれデンポチ
けぷらぁ@KOI_245d·10月16日今までのデンジの英雄的活躍もアキくんを悪魔に仕立て上げたのも、英雄譚として国民にデンジを祭り上げさせて、全部チェンソーマンへデバフをかけるための手前勝手な行いなのに、あの最後の興醒めしたマキマさんの表情、ほんとに勝手すぎて大好き。あれ、なんで好きになってんだろ……なんでだっけ……1
けぷらぁ@KOI_245d·10月16日もう完全にコベニちゃんがヒロインみたいで……というかもうコベニちゃんしかいないか……コベニちゃんまでいなくなったらもうヒロインなしでデンジが一人になっちまうからがんばれチェンソーマン
けぷらぁ@KOI_245d·10月16日オールブラックコーデだったりパーティの時のブラックドレスにレッドルージュを際立たせる正装だったりがあの長い黒髪のアンハサウェイに似合いすぎるし、よくあんなセクシーさを醸し出す美貌を持っておいてダサいスカート選手権出場芋くさい新卒女まで演じられるもんだわ
けぷらぁ@KOI_245d·10月16日『プラダを着た悪魔』、めーーーっちゃ面白かった。メリルストリープの怪演でミランダの悪魔具合がお化けだし、ハリーポッターの未発表原稿取ってこいって無茶振りに来週ハリーポッター放送! のCMが運命的に被ってて笑ったわ。あとアンハサウェイが美人すぎる。実質アンハサウェイオンリーのパリコレ1
けぷらぁ@KOI_245d·10月14日東大出て漫画家になるか就職するかで悩んで親に就職してくれってお願いされていいとこ入ったものの大学時代の友人が商業誌にデビューして悔しさと才能に苦しんだって話深く突っ込まれてたらゲロ吐いちゃうところだったからポップに終わって助かった
けぷらぁ@KOI_245d·10月13日俺の本でソシャゲのガチャ10連よりも遥かに有意義な時間過ごさせる自信しかないけど、オタクは金銭感覚がソシャゲ上と現実とじゃバグってるから何とも言えないよな……俺もそんなんだし……
けぷらぁ@KOI_245d·10月13日いよいよイカれたページ数の大台に乗ったけど軽ーく印刷費予想してもお値段の方もだいぶイっちゃってるだろうな……そこから計算して同人誌一部3000円だけどそんな値段の買う人いる……? 絶対いないでしょ……11
けぷらぁ@KOI_245d·10月12日このカプが好きって沢山書いたキャラは実は今回そんなに多くの視点を持たないので代わりに挑戦と言ってはなんだけどこれまで書いてこなかったキャラを書いてて、だから経験不足で上手く書けないかもと思ってたけど焦点が当てられたと同時まーすらすら書けるからガルパのキャラ全員好きだわ俺(ノクト)1
けぷらぁ@KOI_245d·10月12日主に取り扱うキャラが15人か20人くらいいるからスポット当たった瞬間散歩行く時の犬みてえに喜び勇んでそのキャラのことつらつら書き始めるからこんな文字数になったんだろうなって遅まきに分析できた。本当にもう遅い1
けぷらぁ@KOI_245d·10月11日もう死んじまった人が柱合会議で顔見せてて台詞もあってなんだか寂しくなったけど実弥さんがめっちゃイキイキとしてて和んだ。たぶん実弥さん、柱合会議の場に出てくるニューフェイスの闖入者がくるたびいつもああしてちょっかいかけてるんだろうな。伊黒さんとインフィニティが来たときの反応も見たい11
けぷらぁ@KOI_245d·10月11日本編だとなんか鬼滅の刃ってこう戦う場所が都会から遠い場所で刀使ってぶんぶんチャンバラするからイメージが戦国時代に近い感じになるけど、普通に大正時代ってものすごい近代化進んでる時代だから今回の外伝でちょっとびっくりしちゃって面白かった1
けぷらぁ@KOI_245d·10月11日普通に前下弦の弐めちゃくちゃかっこいいわ。本編中大体田舎か山での戦闘だったから栄えた帝都の中で銃器使う鬼が出るのビジュアル的にもいい。たぶん三八だと思うけどこれをぽこぽこ出して戦うのもなかなか本編中では見られなかった近代さがあって意表を突かれた1
けぷらぁ@KOI_245d·10月10日現時点での進捗でもとんでもないページ数なので、一部あたりの単価が高いことが予想されます。申し訳ございませんが、当日の頒布の際はご了承いただきますようよろしくお願い申し上げます。2
けぷらぁ@KOI_245d·10月8日よく見たら道に飛ばされた後の兵長指生えてて笑った。作画ミスだとは思うけど、アッカーマンだから指がにょきにょき生えてきてもおかしくないし、ユミルが通りすがりのイケメンにサービスしたのかもしれないからワンチャンあるな(ない)1
けぷらぁ@KOI_245d·10月8日は〜来月待ち遠しい……ってずっと思ってたのにここ最近はあーほんとにもうそろそろ終わるんだなぁって気持ちがすごくてめちゃ寂しくなる……このクソ面白いお話ずっと読んでたいなあ
けぷらぁ@KOI_245d·10月8日でもぶっちゃけこれジークもまだ噛んできそうな感じあるんだよな〜どうなんだろ。パパに抱きしめられてふにゃふにゃになっちゃったお兄ちゃんが何もかもうっちゃって殻に閉じこもった弟をほっとくはずなさそうだし。でもここからイケメンムーブかましても兵長にズタズタにされる未来の記憶が……
けぷらぁ@KOI_245d·10月8日残念ながら二千年前から王子様を待ってた正ヒロインユミルちゃんは永劫の時の果てにロン毛イケメンがあすなろ抱きしてきて「世界ってクソだよな? 俺と一緒に滅ぼそうぜ」って囁いてくれたのが願いにクリティカルヒットして絶賛ノリノリで世界ぶっ壊してる最中だからちょっとこれ止めるの骨折れそう
けぷらぁ@KOI_245d·10月8日ここまで物語が進んであれだけ自由を目指してた筆頭のエレンが"自由の奴隷"と化してしまったのものすごい皮肉だな。未開、未知こそを得たかったはずなのに壁の外に人類はいるわ、『進撃の巨人』のせいで未来の記憶が勝手に入ってきて人生のネタバレされるわでそりゃあね……仕方なかったってやつだよな2
けぷらぁ@KOI_245d·10月8日104期のみんなが仲間を手前勝手に裏切ってぶち殺したことでライナーと同じ立場になって、あれだけメンタルがぐちゃぐちゃのぐちゃになってたライナーが続々と本当の意味と立場での"仲間"を得て急速にメンタルが持ち直してるのマジで好き。たぶんマジでこいつは人類を救う
けぷらぁ@KOI_245d·10月8日自由のため世界を救うため英雄になるため、いろんな思想が錯綜してきたこの作品の中でアニパパは娘ともう一度会うためだけに死に物狂いで今マーレに楯突いてここまで来てると思うと……血の繋がりなんて関係なく、まさにアニとアニパパは"損も得もなく他者を尊ぶ"極致の間柄だから今二人は最も輝いてる
けぷらぁ@KOI_245d·10月8日今月めちゃくちゃ希望が見えてきた回だったな。交渉決裂したときは終わったと思ったけど、『進撃の巨人』において空を飛ぶ鳥は最初期から自由の象徴で、もしかすると次世代を担う"子供"が"翼"を持っていて空を飛べるかもしれないっていう展開は間違いなくものすごい希望になってる
けぷらぁ@KOI_245d·10月5日ウィルスミスの贈り物を捧げる相手に一切なんの説明もせず、言葉にしないけれども、胸が張り裂けそうになるほどの痛切な心情を細やかな表情の移り変わりでお芝居なさってるところを最終盤に気付かせる構成、ものすごく洗練されてるし、あんな罪過と悲哀にまみれた表情できるウィルスミスすごすぎる……
けぷらぁ@KOI_245d·10月5日『7つの贈り物』、中盤から主人公のやっている事がわかってその意図も明かされて、序盤のわざわざ電話でめちゃくちゃクレーム入れた理由とかも全部意味があって、もうエミリーに最後の贈り物をしたところ鼻水垂れ流して泣いてしまった。心臓の鼓動の中、エズラの優しい黒瞳を見つめるところマジで無理2
けぷらぁ@KOI_245d·10月4日しのぶさんのときもそうだけど、今自分が死にゆこうとしてる今際の際に仲間が駆けつけてくれると信じて、仲間が意図を汲んでくれると信じて、指文字でたとえ僅かでも敵の情報を残す鬼殺の剣士たち本当に"想いを繋ぐ"ことを徹底しててめちゃくちゃ好き。そりゃ無惨も感銘受けちゃいますよね
けぷらぁ@KOI_245d·10月4日本当に勝てる気がしないレベルでチェンソーマン強すぎるけど、単純な力関係としてチェンソーがどうしてこんなに隔絶した力持ってるのか……人間世界でいうとチェンソーなんて木切るためのものだしホラー映画で怪人が持ってたりするくらいだし、やっぱりチェンソーって便宜的な呼び方なんじゃないの〜?3
けぷらぁ@KOI_245d·10月3日キャラクター性、舞台、殺人、密室、アリバイ、証言、関係、動機、構成、展開、トリック、なに取り上げても超一流すぎて……二転三転かつ簡潔、複雑極まることなく読み物として完成されすぎてる。これが1934年に書かれた? 嘘おっしゃい
けぷらぁ@KOI_245d·10月2日できる、使いこなす、極めるの指標の中で長男が最終決戦において"使いこなす"の入り口にいる評価なのめちゃくちゃいいなあ……数々の修行と激戦を潜り抜けて到達した最終決戦でも日の呼吸の"できる"を抜けた程度の力量って塩梅、主人公でも突き抜けない強さだからこそこの持久戦の緊迫感がイイ……