現在プレイ日記中心で運転中

2009年03月13日

バテンカイトスプレイ日記・その8

クリアしたぞー!!!

↓EDまでのネタバレ

 
何から話せばいい!?どうしよう、何から書き出そう!!!
・・ってくらい、異様に濃ゆいエピローグだった!
内容詰まりすぎだろッ!エピローグ中にどんだけお話二転三転してんの?!
おもしろすぎてつかれた・・・。
ラスダン~EDですべてのエピソードが一本の線に繋がるのも面白かったです。

火炎洞窟でゲルドブレイム皇帝を倒したときはこのおっさんこのまま退場でも別に(どうでも)いいやーと思ったものですが、エピローグ中の奴の華麗な再登場にぶち当たったその瞬間、このゲームは私の中で不動の名作に昇華しましたとさ!
いやまぁいろいろとぶち壊しなんですけどね。
プレイヤーの動揺たるや、戦闘突入初回ターンをカード未選択のまま流してしまうほどであったとか。
笑いと動揺で最後まで視線の先と指の先が滑りっぱなしだったぜ・・・。
あの、目からビーム放った後の極上スマイルを写真に収められないのは残念だ。非常に残念だ。被写体に問題大アリだけど。
ラリクシ先生のトコでカラスの名前の由来やそれに対するカラスの深層心理知って初めて皇帝にちょろっと興味湧いたんですけど、最後の戦いじゃその辺ほとんど触れられなかったですね・・。

他方、ゲルドブレイムが強烈すぎてマルペルシュロの印象が霞んでしまった・・・。
手強さでいったら圧倒的にマルペルシュロの方が厄介だったのに・・・。(ゲルドブレイムがマルペルシュロより強かったらプレイヤーは困りますけど。)
ミローディアは可愛いなぁー。可愛いなぁー。
マルペルシュロから助け出した後髪色が青くなるのとカラスを兄と呼ぶのになんか関係あるの・・?
カラスとミローディアの兄妹っぽい関係好きだなー。カラスは弟妹に対して微妙に甘めというか柔和なのがいい。

マルペルシュロ倒して祝宴始まったときはまさかの第3部開始かーーッ?!(WA3風に)と思ったけどそんなことはなかったです。
海と大地を取り戻した世界で素顔のミズチさまとお宝探しの大冒険に繰り出す続編はまだですか。

シェラとカラスのやり取りには精霊さん始終お邪魔者気分でニヤニヤながらも据わりが悪かったです。
のろけならふたりきりでやってくれよ!そしたら陰でこっそりのぞくから!!
馴れ合いでは二人の世界作っときながら深刻な問題になると精霊さんに裁断振って来るんだよ!人一人の命運一声で決められっかばかーー!!(ゲームでマジになる人)
カラスの孤独と悲嘆を知っときながらカラスに引き金引かせるシェラも酷な子だ・・。
だがしかしカラスも一度シェラに同じ要求してんので文句を言える義理では無し。
双方のとばっちり食ってる精霊さんはたまらんぜよ。
精霊さんだっておまえら大好きだよ!酷な選択させんなよ!(ゲームでマジになる人)
この雨しょっぱいのくだりには不覚にもジ~ンと来てしまった・・。

何はともあれハッピーエンドの大団円でよかった。
すっきりハツラツ爽快に終われてほんとよかった。
やっぱみんな幸せが一番だよ。
お別れは寂しいけど。さびしいけど・・・・
baten5.jpg
お邪魔者は退散するよちくしょう!シェラと睦まじくやってけよ!

最終セーブデータ
プレイ時間:約79時間
レベル:カラス70・シェラ70・ミズチ70、他3人68
クラス:全員6(最大選択カード9枚)
ギャザリングマグナス:773/1022
シェラとミズチに相反属性分けてデッキ組んだらやたら使いやすかった・・・ということに気づいたのはラスダンでした。
posted by * at 20:43| ゲームの話