プリキュアのブラックに憧れて | 立教大学女子ラクロス部ULTIMATES

立教大学女子ラクロス部ULTIMATES

立教大学女子ラクロス部ULTIMATESの近況・試合結果をお伝えするブログです!
旧・女ラクブログ→http://ameblo.jp/ultimates2007?frm_id=v.jpameblo&device_id=1b9531768e464dae836a4ec800990458


テーマ:
花粉症は、体内に取り込んだ量がMAXに達すると発症するのだとか…

いよいよ鼻がむずむずしてきたぞ…と思っていたら

風邪でした!
こんにちは、今は健康な4年らいです!

ということで、入部のきっかけでもある、小学2年生の頃憧れていたアニメ「ふたりはプリキュア」のブラックを目指して、元気よく女ラクを紹介します!!


(「ふたりはプリキュア」より 左:ブラック)


①あなたが感じるラクロスの楽しさとは?

奥深いところと、「青春だな~」と感じるところです!
ラクロスは団体スポーツであり、多くの部員が初挑戦の種目。だからこそ色々なことが新鮮!技術を習得したり、仲間と連携プレーできた時が本当に楽しいんです!

「青春だな~」と感じるのは、なんと言っても広い空と緑の中で活動できるから。その中で仲間と運動しているということだけでも、私はなんだか楽しいんです!


(立教大学新座キャンパス多目的グラウンド)


②入学してから3年間で学んだことは?

今私は就活をしていて、この3年間で学んだことをよく振り返りますが…

ありすぎてまとまらない!

というのも、
立教女子ラクロス部では、ラクロスの技術だけでなく、人としても大きく成長できる場だからです。
中でも、私は自分自身の強みと弱み、両方を知れたことが一番の学びだと思います!

楽しいこと、嬉しいこともあれば、もちろん壁が立ちはだかることもあります。

けれど、目の前の課題や仲間、自分自身と全力で向き合うことで得られる学びは、
私達をどこまでも成長させてくれます。


(部の理念"Do your best, and it must be first class."が書かれた横断幕)


③ずはり!女ラクの好きなところは?

新歓をする部員の姿を見て下さい。
ここは、150人もの人が、これほどまでに自分の部を誇らしく熱く語れる組織です。
そしてその部員達をいつもあたたかく見守り支え、応援して下さる方々もいます(みんな合わせて「ULTIMATESファミリー」といいます)。


(ULTIMATESファミリーが集結する決起会)

ずばり!!!

私はこの部を動かしている「人」とその人達の「あたたかさ」が大好きです!!


④新入生に一言

最後の学生生活4年間は、本当にあっという間です。
でも、過ごし方次第で一生の宝を得られる時間。
立教女子ラクロス部で過ごす時間は、かけがえのない時間となるはずです。

皆さんとお会い出来るのを楽しみにしています!




文章を考えていたら熱くなりすぎて手汗がすごい 4年らいでした!
AD

立教女子ラクロス部さんをフォロー

ブログの更新情報が受け取れて、アクセスが簡単になります

SNSアカウント

Ameba人気のブログ