デュエマプレイス
10/22(木)17:00〜レジェンドバトル/W開催
レジェンドバトル/ホワイト攻略
第8回公式生配信最新情報まとめ
第2回バトルアリーナ日程公開
最強デッキランキング

【デュエマプレイス】最強デッキランキング【最新版】

編集者
ジョー
更新日時

デュエプレ/デュエマプレイスの最強デッキについてまとめている。ランクマッチで環境の中心となるデッキをTier形式で掲載している他、マスター・レジェンドランク到達デッキや環境考察、Tier1デッキの対策方法などをまとめているため、是非参考にしていただきたい。

最強デッキ

© 2019 Wizards of the Coast/Shogakukan/Mitsui-Kids © TOMY ©DeNA

関連記事

新パック「超獣の転生」最新情報

超獣の転生

第6弾パックとなる「超獣の転生」の全カードリストが公開済みとなっている。今回は「転生」がテーマとなっており、第1弾で活躍したカードが生まれ変わって実装されている。

新パック「超獣の転生」最新情報

最強デッキランキング

攻略班独自の評価によるデッキランキングです
あくまで攻略班独自の評価によるデッキランキングとなっているため、参考程度にご覧ください。デュエプレは対戦環境の変動が激しいゲームです。その時々の環境によって各デッキの有利不利の判断、投入カードの細かな調整が必要となります。メタデータもご参考ください。
▶︎メタデータ/デッキ流行度ランキング
更新日 更新履歴
10/23(金) リースペガサス」レシピ更新クローシスボルコン」レシピ更新赤白速攻」レシピ更新メタデータ/環境考察」更新おすすめデッキアンケート」リセット
10/21(水) シータメイデン」レシピ更新白黒アウゼス」追加
10/20(火) 5c天門」レシピ更新デッキアンケート」リセット第6弾環境Tierランキング掲載開始クローシスドルバロム」追加白緑ブリザード」レシピ更新クローシスボルコン」レシピ更新
10/16(金) 青黒ドルバロム」レシピ更新赤黒フェニックス」レシピ更新クローシスボルコン」レシピ更新緑単ブリザード」追加青単リキッド・ピープル」レシピ更新

流行度急上昇デッキ群

調査中...

Tier1デッキ群

デッキ 評価 評価変動
白緑ブリザード
白緑ブリザード
9.5/10点 -
青単リキッド・ピープル
青単リキッド・ピープル
9.0/10点 -
クローシスボルコン
クローシスボルコン
9.0/10点 -
5c天門
5c天門
9.0/10点 -

Tier2デッキ群

デッキ 評価 評価変動
白黒アウゼス
白黒アウゼス
8.5/10点 -
青黒ドルバロム
青黒ドルバロム
8.5/10点 -
赤黒フェニックス
赤黒フェニックス
8.5/10点 -
シータメイデン
シータメイデン
8.5/10点 -
リースペガサス
リースペガサス
8.5/10点 -
赤白速攻
赤白速攻
8.5/10点 上昇矢印
クローシスドルバロム
クローシスドルバロム
8.0/10点 下降矢印
ネクラアルファディオス
ネクラアルファディオス
8.0/10点 -

Tier3デッキ群

デッキ 評価 評価変動
黒緑ドルバロム
黒緑ドルバロム
7.5/10点 -
シータ牙サファイア
シータ牙サファイア
7.5/10点 -
青黒ナーガ
青黒ナーガ
7.5/10点 -
ターボリーフサファイア
ターボリーフサファイア
7.0/10点 -

今週のオススメデッキアンケート

※毎週金曜リセット予定。一人2デッキまで投票可能。

アンケート集計期間 2020/10/23 ~ 投票可能数: 2

  • アルファディオス系 74票
  • ドルバロム系 93票
  • ツヴァイランサー系 213票
  • サファイア系 127票
  • 天門系 56票
  • ブリザード系 126票
  • ウェーブストライカー系 27票
  • デス・フェニックス系 26票
  • ナーガ系 9票
  • ペガサス系 16票
  • グラディエーター系 3票
  • ジャイアント系 7票
  • クイーン・メイデン系 20票
  • 赤白速攻 16票
  • ドロマーコントロール系 2票
  • ドラゴン系 18票
  • リーフ系 3票
  • リドロマッドネス系 26票
  • トリガーカウンター系 3票
  • その他 14票

最強デッキランキングの概要

Tierについて

最強デッキランキングについては、Tier形式でランキング表を記載する。Tierとは対象のデッキの流行度、対戦環境に与える影響力を表している。基本的には、Tierランクが上位のデッキほどデッキパワーが高いものが多い。

Tierランク基準

Tierランク ランク基準
Tier1 強力なデッキも多いがメタの標的にされる可能性も高いデッキ群。メタられた結果、次環境ではTier2に格下げされる可能性もある。
Tier2 Tier1同様デッキパワーが高い物が多い。Tier1デッキのカウンターを成すデッキもあり、次環境ではTier1へ格上げされる可能性も高いデッキ群。
Tier3 Tier1、Tier2よりもデッキパワーが小さいデッキが多くなりがちだが、中には上位デッキに対してカウンターの役割を持つデッキもある。

デッキの名称について

基本はデッキカラーで呼称

デッキ名の基本は、デッキに使われているカードカラーと合わせて切り札カードの名称+デッキタイプで表している。デッキカラーに関しては下記リンク先にて説明しているため、参考にどうぞ。

デッキカラーの名称について

デッキ構築の基本を学ぼう

デッキを構築するロジックなどを紹介中

デッキ構築の基本

デッキを構築するに当たって、基本的なロジックなどを紹介中。デッキ構築に慣れていない初心者の方々にオススメの記事となっている。ぜひ参考にしていただきたい。

デッキ構築の基本〜構築のロジックなど

最強デッキ候補をリセマラの参考にしよう

特に最強デッキのSR・VRを狙おう

デュエマプレイスでは、強力なSR・VRカードが勝利の鍵となるケースが多い。SR・VRカードの生成には大きな費用がかかるため、無課金で始めるのであればリセマラは必須と言える。

オススメの記事