デュエマプレイス
10/22(木)17:00〜レジェンドバトル/W開催
レジェンドバトル/ホワイト攻略
第8回公式生配信最新情報まとめ
第2回バトルアリーナ日程公開
最強デッキランキング

【デュエマプレイス】5c天門デッキのレシピと回し方

編集者
ジョー
更新日時

デュエプレ/デュエマプレイスの5c天門デッキのレシピと回し方、デッキコードを掲載。キーカードとなるカードの紹介やデッキの特徴、序盤〜終盤までのデッキの回し方について紹介しているため、ぜひ参考にどうぞ。

5c天門

© 2019 Wizards of the Coast/Shogakukan/Mitsui-Kids © TOMY ©DeNA

5c天門のデッキレシピ

マナカーブ 5c天門マナ
生成コスト(DMPoint) 45,350
カード/枚数
3コスト エナジー・ライトエナジー・ライト (C) ×4
4コスト ブレイン・チャージャーブレイン・チャージャー (UC) ×4
リバース・チャージャーリバース・チャージャー (C) ×3
魂と記憶の盾魂と記憶の盾 (VR) ×2
6コスト ヘブンズ・ゲートヘブンズ・ゲート (VR) ×4
アクア・サーファーアクア・サーファー (VR) ×3
デーモン・ハンドデーモン・ハンド (VR) ×3
7コスト 地獄スクラッパー地獄スクラッパー (R) ×2
剛撃精霊エリクシア剛撃精霊エリクシア (SR) ×4
無双竜機ボルバルザーク無双竜機ボルバルザーク (SR) ×1
8コスト ロスト・ソウルロスト・ソウル (SR) ×2
悪魔聖霊バルホルス悪魔聖霊バルホルス (SR) ×3
9コスト 血風聖霊ザーディア血風聖霊ザーディア (SR) ×3
10コスト 聖霊王アルファディオス聖霊王アルファディオス (SR) ×2

デッキコード発行

5c天門の入れ替え候補

カード 解説
ボルメテウス・サファイア・ドラゴン ボルメテウス・サファイア・ドラゴン攻撃した盾を墓地へ送るT・ブレイカー。フィニッシャーとして「アルファディオス」との入れ替え候補。
プリズム・ブレイン プリズム・ブレイン2枚ドローして多色カードを引ければ、追加でもう1枚ドローできる呪文。多色カードが多いデッキのため、相性が良いドローソースの1枚だ。
アクアン アクアン光と闇のカードを3枚まで手札に加えられるクリーチャー。デッキ構築幅は若干狭まるが、「リバース・チャージャー」で回収できるため、相手のハンデスに対して耐性を持ちやすくなる。
二角の超人 二角の超人マナから手札リソースを回復できる大型獣。自然マナを確保するためのカードとしても使用できる。
アクア・リバイバー アクア・リバイバー破壊されても手札に戻るブロッカーでありS・トリガー獣。S・トリガー枚数を厚くする役割の他、苦手な「デス・フェニックス」などに対して時間稼ぎをする。
▶︎暗黒王デス・フェニックスの評価
フェアリー・ライフ フェアリー・ライフ1マナ加速する軽量S・トリガー呪文。チャージャー呪文などの4コスト帯カードへ素早くマナブーストできる。
英知と追撃の宝剣 英知と追撃の宝剣相手のクリーチャーとマナを2枚づつ処理できる強力な除去呪文。
炎槍と水剣の裁 炎槍と水剣の裁パワー3000以下のクリーチャーを一掃し、ドローも可能な手札消費が激しい天門デッキと相性が良い呪文の一枚。水/火文明の色を確保できる。

5c天門の特徴

大型ブロッカーで盤面を制圧

ヘブンズ・ゲート 剛撃精霊エリクシア 悪魔聖霊バルホルス 血風聖霊ザーディア

5c天門は各多色文明の強力なブロッカーをフル投入し、巨大ブロッカーの単体性能の高さで盤面を制圧するデッキだ。終盤にかけて「ヘブンズ・ゲート」を使い、大型ブロッカーを横展開して、パワーの高さで相手を圧倒する。

5c天門のキーカード

カード 解説
ヘブンズ・ゲート ヘブンズ・ゲートブロッカーであればどんな大型獣でも2体分の召喚コストを踏み倒す呪文。S・トリガーで発動した場合は驚異的なカウンター性能を発揮する。
剛撃精霊エリクシア 剛撃精霊エリクシアマナゾーンの文明が5色揃っていれば、パワー18000とシールドを4枚ブレイクできる性能を得る超大型ブロッカー。
悪魔聖霊バルホルス 悪魔聖霊バルホルスパワー6000未満のクリーチャーが相手であれば無限ブロックが可能なクリーチャー。相手のアンタップクリーチャーを破壊するコントロール性能も併せ持つ。
血風聖霊ザーディア 血風聖霊ザーディア小型獣の一掃に優れシールド追加効果も持つため、速攻系統のデッキが相手であれば無類の強さを発揮する。
無双竜機ボルバルザーク 無双竜機ボルバルザーク10ターンを迎えるとEXターンを獲得できるクリーチャー。「天門」で横並べした大型ブロッカーと合わせて、強力なフィニッシュ性能を発揮する。
リバース・チャージャー リバース・チャージャー墓地からクリーチャーを回収できる呪文。終盤に「ボルバルザーク」などのフィニッシャーを盤面の状況に応じてサーチするカードとして優秀。
ブレイン・チャージャー ブレイン・チャージャー1枚ドローできるチャージャー呪文。4マナで唱えると次のターンには「天門」へ繋げられる。
ホーリー・メール ホーリー・メールトリガー枚数が少ないデッキのため、手札に来た「天門」を速攻デッキ対策にシールドへ仕込むためのカード。
ロスト・ソウル ロスト・ソウル相手の手札を全て捨てさせる強力なハンデスカード。チャージャー呪文のマナ加速から高速起動を狙い、後続の大型ブロッカー展開のプランを通しやすくする。

5c天門の回し方

手順 回し方 使用カード
1 序盤は「エナジー・ライト」でドローを加速させながら、チャージャー呪文でマナ加速を重ねていく。 エナジー・ライトブレイン・チャージャーリバース・チャージャー
2 マナが溜まったら「ロスト・ソウル」で相手の手札を消し去り、除去札などを奪ってしまおう。 ロスト・ソウル
3 相手の行動を制限できたら「ヘブンズ・ゲート」で大型ブロッカーを展開し、盤面を制圧していく。 ヘブンズ・ゲート

5c天門の対策カード

カード 説明
クリスタル・パラディン クリスタル・パラディン 場に出た時全ブロッカーをバウンスするため、天門デッキで展開された大型ブロッカーに対して比較的低コストで対処できる進化クリーチャー。
略奪秘宝ジャギラ 略奪秘宝ジャギラ場に出た時WS効果で相手の手札を3枚捨て去る。WSデッキで天門に対抗する場合の手段の一つ。
スカイフレーム・リザード スカイフレーム・リザード「ヘブンズ・ゲート」から出てきた大型ブロッカー2体を5コストで除去できるWS。
暗黒王デス・フェニックス 暗黒王デス・フェニックス「ボルメテウス」同様シールド焼却能力を持ちながら、除去をされると相手の手札を全て捨てさせる天敵。
クリムゾン・ワイバーン クリムゾン・ワイバーン場に出た時、天門デッキの軸であるブロッカー持ちクリーチャーを一掃できる。
腐敗勇騎ガレック 腐敗勇騎ガレックブロッカー持ちクリーチャーを確定除去しながら、ハンデスも繰り出す。
バキューム・ジェル バキューム・ジェル光/自然文明のアンタップクリーチャーを除去できるS・トリガー。大型の光ブロッカーを低コストで手軽に除去できる。

基本はハンデスとシールド焼却が弱点

天門デッキは「ヘブンズ・ゲート」発動で複数枚のカードを消費するため、ハンデスに弱い。また、シールドから「ヘブンズ・ゲート」発動によるカウンターを得意とするため、シールドを墓地送りにするカードを弱点としている。

マスター・レジェンド到達デッキ報告所

デッキ紹介/アドバイス掲示板

デッキ紹介/アドバイス掲示板
デュエプレ/デュエマプレイスの紹介したいデッキやアドバイスして貰いたいデッキを投稿する掲示板です。自分の使っているオススメデッキや勝てずに悩んでいるデッキ談議にご利用ください。
▶︎デッキ紹介/アドバイス掲示板へ移動

オススメの記事