プハリノ・オルケスタリ(仮称)設立にあたって

初めまして。プハリノ・オルケスタリ設立をしようとしている竹川恵一郎と申します。

この度、自分自身、音楽ブランクがあるのですが、厚別区民センターを拠点として新しい音楽団体を立ち上げられないかな~と思い立ちこのページ作成に至りました。


プハリノ・オルケスタリ(仮称)はどんな活動をしていくのか、について少しまとめてみようと思います。


【参加者(入団資格)】

◇誰でもOK ※ただし、音楽が好きであることが条件です。

◇原則楽器を所有している方※楽器未所有だけど参加したい!という熱意のある方は応相談

◇活動風景を簡単に動画または画像で公開してもOKな方歓迎

 └参考URL:https://www.youtube.com/watch?v=0kni8-_p1sM 

 参考URL2:https://www.youtube.com/watch?v=juP7H33S-P0

◇ほかの団体と掛け持ちもOKです。その場合は有志団員として参加してください。


【活動方針】

音楽を楽しむこと

◇仕事や学校など日常生活を送る皆さんの一部に実際に音楽演奏をみんなでやってみる「場」を創り出すこと

◇自分が楽しむこと

 └ 演奏者として自分が楽しめないと意味がないと思います。

◇音楽ブランクOK

 └ まずは一緒に集まって楽しみましょう!

◇コンクールに出るの?

 └ 出るか出ないかはみんなで検討しましょう。

◇地域の人密着型で活動をしたいと思っています。

 └ 厚別区民センターを練習拠点に札幌及び近郊の地域の人に音楽をお届けしましょう!

◇掛け持ちOK

 └ 掛け持ちですべての練習・本番に参加できない方は有志団員として参加するごとに

  参加費を頂きます。なので、掛け持ちでの参加も歓迎です!


【活動予定】

◇練習は月に2~3回程度

 └ 土曜日または日曜日の夜間(18:00~21:00)とします。

◇演奏披露の場は竹川が営業してどこか確保します。


活動費用(団費)について

◇厚別区民センターを練習拠点にする予定ですので、厚別区民センターホール夜間使用料が13,800円なので参加人数でまずは割って算出しようと思います。また、楽譜を買ったりなんやかんやで諸経費も発生するので月3,000円の団費とします。

算出根拠)13,800円÷10人(仮人数)-5,000円=880円(練習参加1回あたり)

  └ 5,000円は代表の竹川が当面は負担します。

   └ 楽譜を買ったりの諸経費もありますので、3,000円(880円×練習3回+α経費)


◇ほかの団体と掛け持ちしたい!という方は有志団員として練習・本番に参加するごとに900円をお支払いいただきます。



【活動開始予定】

2019年10月から活動を開始したく考えております!


【お問い合わせ】

Mail:puhallinorkesteri2@gmail.com

Twitter:https://twitter.com/TK19910223(お気軽にDMください)



プハリノ・オルケスタリ

プハリノ・オルケスタリ

北海道札幌市厚別区民センターを拠点として活動予定の吹奏楽団、プハリノ・オルケスタリ設立準備ページです。 吹奏楽をやっている、やっていた人、ぜひ集まりませんか? ◇音楽ブランクOK ◇音楽を楽しみたい人 ◇年齢制限なし(※ただし、自己の判断で物事を決定できる年齢のみ) ◇ほかの団体との掛け持ちOK  └詳しくはホームページをご覧ください! ◇楽器所有者歓迎(※未所有だけど参加したい!という熱意のあ

0コメント

  • 1000 / 1000