カナメ先生
大事な資産を年5~7%で安全に増やす技術を学ぶ場所
ソーシャルレンディング投資の学校
基本編(18)メリット(9)リスク(8)投資力向上(133)ブログ(585)掲示板運営者紹介
SL事業者ランキング人気事業者データ比較経営者分析延滞・貸倒確定申告
最新ファンド横断比較Pick資産運用シミュレーター本当の利回り計算機事業者お知らせ

maneo(マネオ)掲示板

関連記事 : maneoファミリーの運用状況(貸付額・完済額・延滞額)を全掲載
[5957] no name(2020-10-26 15:34:34)
約款改定は同意を得るのが基本ですが、同意を促した所で、
現状、誰も同意しないと思いますよ。
こんな改定に時間かけるよりは回収作業に力をいれればよいのに。
※投稿ページ : maneo掲示板
[5953] no name(2020-10-26 13:49:59)
maneoHPに『約款改定のお知らせ (2020/10/26)』が掲載されました。
本年7月に契約をHP上で公表するだけで変更できるよう改定
今回、maneoの都合で契約解除できる、
更に、借入人に接触したら金を返さなくてもいい(と読める)
maneoのいい加減さはを超えた、一連の出資者に一方的に不利な
約款改定は無効なのではと思いますが・・・
※投稿ページ : maneo掲示板
[5899] no name(2020-10-25 17:01:41)
投資家はマネマになめられまくられていますね。
※投稿ページ : maneo掲示板
[5887] no name(2020-10-25 11:15:24)
マネマは投資家をなめまくってますね。
※投稿ページ : maneo掲示板
[5867] no name(2020-10-24 22:00:45)
5844
58125813レンダータウンの事はよく知らないけど、ここに書き込むのは筋違いじゃない?5chとかそっちで書いたら?

フェレットさんからの圧力でレンダータウンが閉鎖されたと
聞いています。行き場がなくなった人たちがカナメ先生の
掲示板に流れ込んで来たと言う認識です。
maneoの延滞に対する情報共有は
もともとはレンダータウンがその役目を果たしていたのです。
レンダーが復活したら延滞に関する情報共有は
カナメ先生の掲示板から無くなってスッキリするでしょう。
またカナメ先生の掲示板に移行する前の様々な
レンダータウン掲示板のログもまた見ることができるようになるでしょう。
この掲示板と無関係ではなく、非常に関係があります。
5chは全く関係がありません。

※投稿ページ : maneo掲示板
[5863] 騙され順位 370番台改め470番台!(2020-10-24 18:53:53)
47●位 / 31,635人中(2020年10月23日 23時00分現在)
期失が70万円程戻った。残り449万円
諦め半分じらされ、マゾっ気投資家には たまらないプレーだな。

先週より会員総数(分母)が増えてるが、ステータスすら
いい加減なのか? 本当にたまらないプレーだ(笑

※投稿ページ : maneo掲示板
[5846] no name(2020-10-24 14:47:00)
>5704
投資家の皆様へ

なぜ10/9に受け取った5000万の分配が1カ月半先の11/25になるんだ〜?
今まで通りとっとと分配しろ!
※投稿ページ : maneo掲示板
[5844] no name(2020-10-24 14:02:54)
5812
おい レンダータウン 見てるか? かなめ先生を見習って圧力に負けずに 掲示板復活させろよ

5813
レンダータウンの事はよく知らないけど、ここに書き込むのは筋違いじゃない?
5chとかそっちで書いたら?
※投稿ページ : maneo掲示板
[5843] no name(2020-10-24 13:59:05)
5826
元本が帰ってきても雀の涙だったので、それを小出しに利息として払ってるとか?まぁヘイトを爆発させないように逃げる時間が稼げればなんでも良いんですよ。

そこで利息にされたら、税金取られてますます損害が増えちゃうよ。
利息は要らないから元本返して貰った方が良くないか?
※投稿ページ : maneo掲示板
[5826] no name(2020-10-24 06:26:33)
元本が帰ってきても雀の涙だったので、それを小出しに利息として払ってるとか?
まぁヘイトを爆発させないように
逃げる時間が稼げればなんでも良いんですよ。
※投稿ページ : maneo掲示板
[5819] no name(2020-10-24 01:14:22)
福岡12.5億円の案件は、次回10月中旬目途に報告と約束していたのに、もう10月下旬じゃないか。 報告遅れるなら、事前連絡が社会の常識。 まあ、常識ない会社だから仕方ないか。 メール連絡だけではなく、WEBサイトにも掲示すべきだよ。
※投稿ページ : maneo掲示板
[5813] no name(2020-10-23 23:24:24)
あとレンダーのスペル違ってたから
ついでになおしとけよ
※投稿ページ : maneo掲示板
[5812] no name(2020-10-23 23:22:49)
おい レンダータウン 見てるか?
かなめ先生を見習って圧力に負けずに
掲示板復活させろよ
※投稿ページ : maneo掲示板
[5809] no name(2020-10-23 22:32:43)
私も残250万程度京都案件あります。9月に競売で5億円強で落札されたと公売?ネットでみました。その関係で今回少なかったのでしょうか?10月8日契約?ともありました。ただ、個人なら契約至らないケースもと掲示板で見て不安になりました。どういう状況か分かる方はおられますか?
[5789] no name(2020-10-23 18:57:45)
ここも、逃げる気
満々か??
※投稿ページ : maneo掲示板
[5781] no name(2020-10-23 17:57:18)
回収した金を元本と利息で別けてるのかな?
ぶっちゃけ利息は要らないから元本を返して欲しい。
仮に利息だけ100万払われても、税金を引かれて80万になってしまうが、元本返済なら100万まるまる還ってくる。
その辺り、うまくやれないものかなぁ?
※投稿ページ : maneo掲示板
[5779] no name(2020-10-23 17:48:30)
元本一部回収って意味がよく判らないんだけど、元本を回収して返済するってことだろうか?
その場合、自分の金が返ってくるのだから、税金を徴収するのはおかしいと思うんだけど、違うのかな?
※投稿ページ : maneo掲示板
[5735] no name(2020-10-23 05:55:01)
5720
5703 5703 5715マイマネオから運用予定表をクリック右側の分配予定額明細をクリック下にある2020年一部回収分配予定額明細に投資元本、源泉徴収税が出ている。

ありがとうございます。確かに元本の一部回収が含まれていました。
※投稿ページ : maneo掲示板
[5720] no name(2020-10-22 22:37:45)
5703
北海道はいつもより多く返ってきてると思う。延滞金が含まれているのか、元本が少し含まれているのか?
5703
北海道はいつもより多く返ってきてると思う。延滞金が含まれているのか、元本が少し含まれているのか?
5715
マイマネオから運用予定表をクリック
右側の分配予定額明細をクリック
下にある2020年一部回収分配予定額明細に
投資元本、源泉徴収税が出ている。
※投稿ページ : maneo掲示板
[5715] no name(2020-10-22 20:12:44)
全て期失なのに、なぜ分配金が入ってくるんだろう?
「(注記)
分配予定額は、返済が正常に行われた場合の分配金額です。
分配を保証するものではございません。」
ってどういう意味?
元本はまだ返せないけど、利息は払うよってことかな?
それは良いんだけど、利息ってことになってるせいか、源泉徴収されるのってどうなの?
元本帰ってこないのに、税金だけ取られるってこと?
※投稿ページ : maneo掲示板
[5713] no name(2020-10-22 19:38:42)
やっとマネオの口座に期失分146万以外の金額がゼロになった。
あとはひたすら戻りを待つのみ。
※投稿ページ : maneo掲示板
[5704] no name(2020-10-22 18:02:02)
投資家の皆様へ

maneo株式会社より、2019年7月3日にご報告いたしました延滞発生案件につきまして、回収活動状況をご報告させていただきます。

【延滞発生に関するご報告】は、以下をご確認ください。
https://www.maneo.jp/apl/information/news?id=8233

パルティール債権回収株式会社(以下、「パルティール社」といいます。)への債権回収業務の委託につきましては、以下をご確認ください。
https://www.maneo.jp/apl/information/news?id=8304


1.これまでの回収活動について

■2019年
7月 :売却に向け必要な許認可の取得に向けて活動
8月 :事業計画の変更認定書を経済産業局が受理
9月~:売却活動
12月 :購入検討者との間で売却に向けた事前合意書を締結
■2020年
1月~:購入検討者による案件調査が進行中
5月 :事業者DEの資産に対する債権差押申立て
7月 :差押え実施後の交渉に伴う一部回収
8月 :事業者DEとの交渉に伴う一部回収
9月 :事業者DEとの交渉に伴う一部回収

2.回収活動状況について

事業者DEによる担保物件の売却:継続中
強制執行:一部返済金の受領に伴い取下げ


3.前回報告時からの回収活動について

事業者DEが手掛けてきた太陽光発電事業につきましては、
2020年7月のご報告以降、進展情報がなく、依然として地権者らの同意が得られず、設備の設置工事が出来る状況には至っておりません。
パルティール社が事業者DEの資産に対する債権差押をいたしましたところ、
事業者DEから、差押えが継続されると本業が破綻しかねない状況に陥るのみならず、
ファンド対象資金全体の回収が困難になる可能性があるとして差押えの解除を求められ、
パルティール社は、新たな返済計画の提示と履行を条件に解除を了承しました。
それ以降の一部弁済の状況はご報告のとおりとなりますが、入金状況につきましては10月9日に5,000万円は受領したものの、
提示を受けた返済計画からは遅滞及び減額傾向でもあります。
パルティール社は、事業者DEの本業及び太陽光発電事業の売却を求め、引き続き交渉を行っております。
上記の返済金につきましては、投資家の皆様には、
maneo株式会社ローンファンド匿名組合契約約款第11条(債権の回収)第2項に則り、匿名組合出資金残金として分配いたします。
回収金の分配は、11月25日に実施する予定です。
該当投資家の皆様におかれましては、「my maneo」にて分配の詳細をご確認いただけます。


4.次回の状況報告について

次回につきましては、11月中旬を目途に状況をご報告いたします。

投資家の皆様には、ご心配をお掛けし、誠に申し訳ございません。
引き続き回収業務に全力を尽くしますので、何卒よろしくお願い申し上げます。

2020年10月22日
匿名組合契約における営業者 maneo株式会社
匿名組合出資の募集取り扱い maneoマーケット株式会社(第二種金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第2011号)

※投稿ページ : maneo掲示板
[5703] no name(2020-10-22 17:57:22)
北海道はいつもより多く返ってきてると思う。
延滞金が含まれているのか、元本が少し含まれているのか?
※投稿ページ : maneo掲示板
[5702] no name(2020-10-22 17:53:10)
騙された人達は読もう

https://ソーシャルレンディングの歩き方.com/2020/10/22/詐欺業者擁護ブロガーって多くの人を不幸にした/

https://ソーシャルレンディングの歩き方.com/2019/10/21/みんなのクレジットは1万円紹介料!ソーシャル/

https://ソーシャルレンディングの歩き方.com/2020/10/21/ソーシャルレンディング赤裸々日記は過去脱税!/

※投稿ページ : maneo掲示板
[5697] 志村(2020-10-22 17:13:38)
グリフラは、そろそろ判決が出ると思う。
※投稿ページ : maneo掲示板
[5694] no name(2020-10-22 16:30:20)
5684
当方、北海道の2案件の利息は支払われましたね。利息だけは払い続けるのでしょうかね。元本回収まで15年近くかかりますが・・・

利息払うだけまだ見込みがあるってことかも。
そのうちなくなるかもしれないけど。
※投稿ページ : maneo掲示板
[5684] no name(2020-10-22 15:03:27)
当方、北海道の2案件の利息は支払われましたね。利息だけは払い続けるのでしょうかね。
元本回収まで15年近くかかりますが・・・
※投稿ページ : maneo掲示板
[5672] no name(2020-10-22 12:06:58)
みんなモーニングショー公式ラインへ報告した方がいいよ
マ○オはマスコミに報告されるの恐れてるからね
※投稿ページ : maneo掲示板
[5661] no name(2020-10-22 08:47:50)
川崎は明日の夕方にでも送ってくるつもりか?
※投稿ページ : maneo掲示板
[5657] no name(2020-10-22 06:34:10)
ブログ記事を参考にすると危険だね

https://ソーシャルレンディングの歩き方.com/2020/10/21/ソーシャルレンディング赤裸々日記は過去脱税!/

※投稿ページ : maneo掲示板
[5653] no name(2020-10-22 00:32:11)
5646
そもそもパルティール債権回収株式会社ってどれくらい仕事できるんだろうね?

パルティールにmaneoから回収委託費用を払うことで、倒産前にJトラストのグループ会社に資産移転をしているだけなのではないかと、心配しています。
※投稿ページ : maneo掲示板
[5647] no name(2020-10-21 20:43:24)
https://partir-servicer.jp/company
株主:株式会社日本保証100%出資
結局は同じ穴のムジナですね!
※投稿ページ : maneo掲示板
[5646] no name(2020-10-21 20:34:52)
そもそもパルティール債権回収株式会社ってどれくらい仕事できるんだろうね?

最初からmaneoは責任の所在地を増やして
その中でグダグダにしていこうとしているように見える。
次はmaneoとパルティールで責任逃れの抗争が始まる希ガス
投資家『遅延や棄損が多すぎる!』
maneo『回収業者がうまくやっていない!』
パルテ『そもそも担保の価格設定がおかしいぞ!』
投資家のヘイトがmaneoから逸れて、少しでもパルテに行けば
また、時間が稼げれば稼げるほどmaneoとしては儲けものだしね
業務もヘイトも外注だぜ!

※投稿ページ : maneo掲示板
[5635] no name(2020-10-21 17:56:33)
CU社(川崎案件)も報告ありません。
※投稿ページ : maneo掲示板
[5626] no name(2020-10-21 15:14:04)
DE社もCC社も報告メール来ない。
延滞だらけで対応できてないのか??
※投稿ページ : maneo掲示板
[5603] no name(2020-10-20 20:57:42)
不動産事業者EP社向け案件の報告メールがきませんね
※投稿ページ : maneo掲示板
[5592] no name(2020-10-20 19:12:57)
こんなにいっぱい延滞だらけでパルティール社処理できるのか?
いいかげんな仕事しないか非常に心配しているのだが・・・
※投稿ページ : maneo掲示板
[5586] no name(2020-10-20 16:37:18)
投資家の皆様へ

maneo株式会社より、2019年5月31日にご報告いたしました延滞発生の融資案件につきまして、回収活動状況をご報告させていただきます。

【延滞発生に関するご報告】は、以下をご確認ください。
https://www.maneo.jp/apl/information/news?id=8125

パルティール債権回収株式会社(以下、「パルティール社」といいます。)への債権回収業務の委託につきましては、以下をご確認ください。
https://www.maneo.jp/apl/information/news?id=8304


1.これまでの回収活動について

■2019年
5月~:不動産事業者DUによる売却活動
6月 :購入希望者との売買契約の締結
7月 :決済期日までに引き渡し条件が整わず購入希望者との合意解除
9月 :
解除後の売買契約締結に向けた再交渉の打ち切り
事業者C社として購入者の探索
10月~:不動産事業者DUによる新たな資金調達(借換)
12月 :パルティール社への債権回収業務の委託
■2020年
1月 :不動産競売の開始決定
9月 :入札実施

2.回収活動の状況について

競売手続き:入札実施


3.前回報告時からの回収活動について

前回ご報告のとおり、対象不動産の競売に係る執行裁判所の売却許可決定が10月8日に下りました。
代金納付期限は11月24日となります。期限内での落札者からの納付をもって競売の配当が確定いたします。

4.次回の状況報告について

次回につきましては、11月中を目途に状況をご報告いたします。

投資家の皆様には、ご心配をお掛けし、誠に申し訳ございません。
引き続き回収業務に全力を尽くしますので、何卒よろしくお願い申し上げます。

2020年10月20日
匿名組合契約における営業者 maneo株式会社
匿名組合出資の募集取り扱い maneoマーケット株式会社(第二種金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第2011号)

※投稿ページ : maneo掲示板
[5584] no name(2020-10-20 15:44:44)
投資家の皆様へ

maneo株式会社より、2019年5月7日にご報告いたしました延滞発生の融資案件につきまして、回収活動状況をご報告させていただきます。

【延滞発生に関するご報告】は、以下をご確認ください。
https://www.maneo.jp/apl/information/news?id=8092

パルティール債権回収株式会社(以下、「パルティール社」といいます。)への債権回収業務の委託につきましては、以下をご確認ください。
https://www.maneo.jp/apl/information/news?id=8304


1.これまでの回収活動について

■2019年
4月:対象不動産の不動産売買契約を締結した後、融資期限が到来し延滞
5月:購入者において締結した不動産売買契約の資金調達を実施
8月:
購入者の資金調達ができない状態が続いたことから実質的に不履行と判断
事業者EHの関連会社が連帯保証に応諾、連帯保証契約を締結
事業者EHにより関連会社の与信も含めた借換に着手
10月:遅延損害金及び元金の一部を受領
12月:
パルティール社への回収業務を委託
事業者EHの代理人弁護士から融資の経緯確認、遅延損害金の支払停止
■2020年
2月:代理人弁護士から受任通知を受領
4月:事業者EHの資産に対する強制執行申立て
6月:連帯保証人の資産に対する強制執行申立て
対象不動産に対する競売申立て
7月:
競売開始決定
強制執行による差押資金の取立て・回収


2.回収活動の状況について

事業者EHによる任意売却:継続中
事業者EHの資産に対する強制執行:申立て済み
連帯保証人の資産に対する強制執行:申立て済み
対象不動産に対する競売:開始決定以降、手続き進行中


3.前回報告時からの回収活動について

パルティール社による対象不動産の競売申立てにつきまして、開始決定以降、裁判所による手続きが進行しておりましたが、事業者EHから執行異議の申立てがなされました。本件執行異議の審尋手続きにおいて、パルティール社から本件申立ては棄却されるべき旨の主張を行っております。執行異議にかかる裁判所の判断につきましては、判明次第ご報告いたします。

4.次回の状況報告について

次回につきましては、11月中旬を目途に状況をご報告いたします。

投資家の皆様には、ご心配をお掛けし、誠に申し訳ございません。
引き続き回収業務に全力を尽くしますので、何卒よろしくお願い申し上げます。

2020年10月20日
匿名組合契約における営業者 maneo株式会社
匿名組合出資の募集取り扱い maneoマーケット株式会社(第二種金融商品取引業者関東財務局長(金商)第2011号)

※投稿ページ : maneo掲示板
[5583] no name(2020-10-20 15:44:00)
投資家の皆様へ

maneo株式会社より、2019年4月2日にご報告いたしました延滞発生の融資案件につきまして、回収活動状況をご報告させていただきます。

【延滞発生に関するご報告】は、以下をご確認ください。
https://www.maneo.jp/apl/information/news?id=8003

パルティール債権回収株式会社(以下、「パルティール社」といいます。)への債権回収業務の委託につきましては、以下をご確認ください。
https://www.maneo.jp/apl/information/news?id=8304


1.これまでの回収活動について

■2019年
4月:
事業者EGの前所有者による対象不動産に対する処分禁止の仮処分の申立てがあり、その和解対応中に延滞。
事業者EGとして、売却条件の成就に向け和解交渉を実施するとともに、金融機関からの資金調達を試みる。
競売開始決定
12月:パルティール社に債権回収業務を委託
■2020年
4月:対象不動産の担保提供者の代理人弁護士より特定調停申立て
9月:対象不動産の担保提供者の代理人弁護士より競売停止の申立てがあり停止


2.回収活動の状況について

事業者EGによる任意売却:継続中
競売手続き:裁判所から特定調停事件終了までの停止命令が発令
対象不動産の担保提供者の代理人弁護士による特定調停:継続


3.前回報告時からの回収活動について

前回のご報告において、対象不動産の担保提供者により特定調停が申し立てられ、それにより競売手続きの進行が停止していることをご報告いたしました。しかしながら、調停期日につきましては、依然として裁判所から期日の指定がありません。
今後の対応につきましては、調停期日の確定や対象不動産の担保提供者の売却状況の確認なども踏まえ、パルティール社と事業者C社とで改めて協議し対応方針を定めるという当初の対応案は、現在のところ変更ございません。


4.次回の状況報告について

次回につきましては、11月中旬を目途に状況をご報告いたします。

投資家の皆様には、ご心配をお掛けし、誠に申し訳ございません。
引き続き回収業務に全力を尽くしますので、何卒よろしくお願い申し上げます。

2020年10月20日
匿名組合契約における営業者 maneo株式会社
匿名組合出資の募集取り扱い maneoマーケット株式会社(第二種金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第2011号)

※投稿ページ : maneo掲示板
[5577] no name(2020-10-20 14:55:43)
投資家の皆様へ

maneo株式会社より、2019年12月27日にご報告いたしました延滞発生の融資案件につきまして、回収活動状況をご報告させていただきます。

【延滞発生に関するご報告】は、以下をご確認ください。
https://www.maneo.jp/apl/information/news?id=8315

パルティール債権回収株式会社(以下、「パルティール社」といいます。)への債権回収業務の委託につきましては、以下をご確認ください。
https://www.maneo.jp/apl/information/news?id=8304


1.これまでの回収活動について

■2019年
12月:パルティール社に債権回収業務を委託
■2020年
5月:競売申立て
6月:競売開始決定
8月:債権に対する強制執行(差押え)

2.回収活動の状況について

不動産事業者EOによる任意売却:継続中
競売手続き:進行中


3.前回報告時からの回収活動について

パルティール社が申立て手続きを行った競売につきましては、引き続き裁判所が手続きを進めております。
入札に係る諸条件につきましては、判明しましたら改めてご報告いたします。
なお、この間の事業者EOによる任意売却活動につきましては、特段の進展情報は得られませんでした。
事業者EOの金融資産について、一部特定できたものがありましたので、
前回ご報告のとおり強制執行(差押え)を申立てております。
この結果、事業者C社は46万6,163円を回収いたしましたので、
当社も事業者C社から回収後、回収に要した費用等との精算をし、
投資家の皆様には、maneo株式会社ローンファンド匿名組合契約約款第11条(債権の回収)第2項に則り、匿名組合出資金残金として分配いたします。
回収金の分配は、10月22日に実施する予定です。
該当投資家の皆様におかれましては、「my maneo」にて分配の詳細をご確認いただけます。


4.次回の状況報告について

次回につきましては、11月中旬を目途に状況をご報告いたします。

投資家の皆様には、ご心配をお掛けし、誠に申し訳ございません。
引き続き回収業務に全力を尽くしますので、何卒よろしくお願い申し上げます。

2020年10月20日
匿名組合契約における営業者 maneo株式会社
匿名組合出資の募集取り扱い maneoマーケット株式会社(第二種金融商品取引業者関東財務局長(金商)第2011号)

※投稿ページ : maneo掲示板
[5576] no name(2020-10-20 14:52:53)
投資家の皆様へ

maneo株式会社より、2020年3月27日にご報告いたしました延滞発生の融資案件につきまして、回収活動状況をご報告させていただきます。

【延滞発生に関するご報告】は、以下をご確認ください。
https://www.maneo.jp/apl/information/news?id=8343

パルティール債権回収株式会社(以下、「パルティール社」といいます。)への債権回収業務の委託につきましては、以下をご確認ください。
https://www.maneo.jp/apl/information/news?id=8304


1.これまでの回収活動について

■2020年
4月:競売申立て
6月:競売開始決定以降、手続き進行中


2.回収活動の状況について

事業者ELによる売却:継続中
競売:競売開始決定


3.前回報告時からの回収活動について

競売の開始決定が6月9日に下りて以降、裁判所が、物件調査等を含む競売手続きを進めております。
一方、事業者C社は事業者ELより、遅延損害金の一部として9月28日に200,000円を受領いたしました。
この返済金について、当社も事業者C社から回収いたしましたので、投資家の皆様には、maneo株式会社ローンファンド匿名組合契約約款第11条(債権の回収)第2項に則り、匿名組合出資金残金として分配いたします。
回収金の分配は、10月22日に実施する予定です。
該当投資家の皆様におかれましては、「my maneo」にて分配の詳細をご確認いただけます。


4.次回の状況報告について

次回については11月中旬を目途に状況をご報告いたします。

投資家の皆様には、ご心配をお掛けし、誠に申し訳ございません。
引き続き回収業務に全力を尽くしますので、何卒よろしくお願い申し上げます。

2020年10月20日
匿名組合契約における営業者 maneo株式会社
匿名組合出資の募集取り扱い maneoマーケット株式会社(第二種金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第2011号)

※投稿ページ : maneo掲示板
[5573] no name(2020-10-20 14:50:14)
投資家の皆様へ

maneo株式会社より、2020年2月27日にご報告いたしました延滞発生案件につきまして、回収活動状況をご報告させていただきます。

【延滞発生に関するご報告】は、以下をご確認ください。
https://www.maneo.jp/apl/information/news?id=8334

パルティール債権回収株式会社(以下、「パルティール社」といいます。)への債権回収業務の委託につきましては、以下をご確認ください。
https://www.maneo.jp/apl/information/news?id=8304


1.これまでの回収活動について

■2020年
3月:初回延滞報告の配信
4月:競売申立て
5月:競売開始決定


2.回収活動の状況について

事業者FOによる任意売却:弁護士の方針により停止(破産管財人による処分方針)
担保競売:競売開始決定


3.前回報告時からの回収活動について

5月に競売開始決定が出て以降、裁判所が手続きを進めております。
事業者FOから、破産の方針を固めたという申し出を受けたものの、自己破産を申立てた情報は得ておりませんので、
パルティール社は現状の競売手続きによる回収方針を継続しております。


4.次回の状況報告について

該当投資家の皆様には、回収状況につきまして、定期的にメールにてご報告いたします。
次回については11月中旬を目途に、状況のご報告をさせていただきます。

投資家の皆様には、ご心配をお掛けし、誠に申し訳ございません。
今後、全力で回収に努め、進捗をご報告いたします。

2020年10月20日
匿名組合契約における営業者 maneo株式会社
匿名組合出資の募集取り扱い maneoマーケット株式会社(第二種金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第2011号)

※投稿ページ : maneo掲示板
[5570] no name(2020-10-20 13:04:00)
今、「モーニングショー」公式ラインに直訴しました。
※投稿ページ : maneo掲示板
[5565] no name(2020-10-20 12:31:55)
>[5504] no name(2020-10-19 20:47:21)
>誰か早くマスコミ、テレ朝のモーニングショー当たりに訴えた方がいいんじゃないですかね
⇒なぜ他力本願?そう思ってるなら自分で動けばいいと思うのだが。
※投稿ページ : maneo掲示板
[5560] カナメ先生(2020-10-20 10:03:38)
maneo株式会社より、2019年9月2日にご報告いたしました延滞発生の融資案件につきまして、回収活動状況をご報告させていただきます。

【延滞発生に関するご報告】は、以下をご確認ください。
https://www.maneo.jp/apl/information/news?id=8274

パルティール債権回収株式会社(以下、「パルティール社」といいます。)への債権回収業務の委託につきましては、以下をご確認ください。
https://www.maneo.jp/apl/information/news?id=8304


1.これまでの回収活動について

■2019年
9月~:不動産事業者BJが締結した売買契約に対する引き渡しに向けた対応及び金融機関からの借換を実施
11月~:遅延損害金及び元金の一部を受領
12月 :
パルティール社への回収業務の委託
当初の売買契約締結先のローン審査が否決に伴い解約
金融機関からの借換が実行せず、再度売却方針での活動再開


2.回収活動の状況について

不動産事業者BJによる任意売却:継続中
回収金:遅延損害金及び元金の一部を回収中
対象不動産に対する競売:開始決定以降、手続き進行中


3.前回報告時からの回収活動について

対象不動産の競売手続きは進行過程にあります。一方、この間の不動産事業者BJによる任意売却につきましては、特筆すべき進展情報は得られませんでした。
事業者C社は不動産事業者BJより、2020年8月22日から同年8月31日までの 遅延損害金の一部として3,835,616円を受領いたしました。
かかる入金分につきましては、当社も事業者C社から回収いたしましたので、投資家の皆様には、maneo株式会社ローンファンド匿名組合契約約款第11条(債権の回収)第2項に則り、匿名組合出資金残金として分配いたします。
回収金の分配は、10月22日に実施する予定です。該当投資家の皆様におかれましては、「my maneo」にて分配の詳細をご確認いただけます。


4.次回の状況報告について

次回につきましては、11月中旬を目途に状況をご報告いたします。

※投稿ページ : maneo掲示板
[5521] no name(2020-10-19 21:58:27)
投資家の皆様へ

maneo株式会社より、2019年5月31日にご報告いたしました延滞発生の融資案件につきまして、回収活動状況をご報告させていただきます。

【延滞発生に関するご報告】は、以下をご確認ください。
https://www.maneo.jp/apl/information/news?id=8126


1.これまでの回収活動について

■2019年
6月~:売却による回収
7月 :競売の申立て
8月 :競売の開始決定、以降裁判所による物件調査
■2020年
2月 :売主に対する買戻請求訴訟の提起に伴い、競売手続きの取下げ
3月 :買戻請求訴訟 第1回 口頭弁論期日の開催後に判決確定
4月 :売主に対する債権者破産申立て
9月 :破産開始決定

2.回収活動の状況について

債権者破産手続き:破産開始決定


3.前回報告時からの回収活動について

対象不動産の当初売主に対する破産手続きが進行中です。詳細は手続き上非開示ですが、裁判所が選任する破産管財人の指揮により当初売主の財産調査や売却時の状況に関する調査が進行している模様です。


4.次回の状況報告について

次回につきましては、11月中旬を目途に状況をご報告いたします。

投資家の皆様には、ご心配をお掛けし、誠に申し訳ございません。
引き続き回収業務に全力を尽くしますので、何卒よろしくお願い申し上げます。

2020年10月19日
匿名組合契約における営業者 maneo株式会社
匿名組合出資の募集取り扱い maneoマーケット株式会社(第二種金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第2011号)

※投稿ページ : maneo掲示板
[5515] no name(2020-10-19 21:46:00)
5498
T本。。弁護士に頼んで必死で反論しているようだが焦ってんじゃないの?

どこでだよ
妄想か
※投稿ページ : maneo掲示板
[5510] 志村(2020-10-19 21:21:34)
マネオのDe案件は、報告なしか?
※投稿ページ : maneo掲示板
[5509] no name(2020-10-19 21:19:27)
瀧本おまえマジふざけるなよ

瀧本憲治著作
「セカンドマネーを創りなさい!」
『 金持ちは、債権者から資産を守るために会社や信託といった仕組みを利用して、財産の大部分をうまく隠しています。最悪の事態(訴訟で負けるとか、天変地異や戦争、リーマンショックのような出来事)が起きても、金持ちは債権者からその財産をすべて取られることのないように、財産の所有者を自分個人ではなく、会社にしているのです。しかもその会社をいくつも持っているのです。だから、金持ちはリスクに対しても強い存在なのです』

『300万円の自己資金で総額16億円の不動産を購入したこともあります。普通に買えば25億円は下らない価値があるこの不動産を、銀行から16億円を借り入れて購入しました。しかも、私は借入金に対して連帯保証していませんから、ノーリスクです。(中略)この不動産を所有しているのは、私個人ではなく会社です。この会社は、私が経営している、プロフィールに書いた会社などとは分けていて、連帯保証もしていませんから、もしも万が一、この不動産からの収入がゼロになり、借入金を返さなければならない事態になったとしても、自己資金300万円をギブアップすればよいのです』

※投稿ページ : maneo掲示板
[5506] no name(2020-10-19 20:53:29)
ジャパンライフは、1万人の被害者、
ここは、ファミリー含め何万人だろう。
※投稿ページ : maneo掲示板
[5504] no name(2020-10-19 20:47:21)
誰か早くマスコミ、テレ朝のモーニングショー当たりに訴えた方がいいんじゃないですかね
※投稿ページ : maneo掲示板
[5501] no name(2020-10-19 20:09:10)
5500
瀧本が元凶!杜撰な調達と安易な貸し付けにより、焦げ付きを大量に発生させた!

その責任は取ってもらうからな。覚悟しておけ!
※投稿ページ : maneo掲示板
[5500] no name(2020-10-19 20:06:21)
瀧本が元凶!
杜撰な調達と安易な貸し付けにより、焦げ付きを大量に発生させた!
※投稿ページ : maneo掲示板
[5498] no name(2020-10-19 19:57:12)
T本。。弁護士に頼んで必死で反論しているようだが焦ってんじゃないの?
※投稿ページ : maneo掲示板
[5488] no name(2020-10-19 18:20:34)
投資家の皆様へ

maneo株式会社より、2020年1月8日にご報告いたしました延滞発生の融資案件につきまして、回収活動状況をご報告させていただきます。

【延滞発生に関するご報告】は、以下をご確認ください。
https://www.maneo.jp/apl/information/news?id=8316

パルティール債権回収株式会社(以下、「パルティール社」といいます。)への債権回収業務の委託につきましては、以下をご確認ください。
https://www.maneo.jp/apl/information/news?id=8304


1.これまでの回収活動について

■2019年
12月:
パルティール社に債権回収業務を委託
不動産事業者AMに対する返済交渉を実施
■2020年
6月:賃料債権に対する強制執行(差押え)
7月:競売開始決定


2.回収活動の状況について

不動産事業者AMによる任意売却:継続中
不動産事業者AMに対する強制執行:申立て済み
対象不動産に対する競売:開始決定以降、手続き進行中


3.前回報告時からの回収活動について

パルティール社による対象不動産の競売申立てにつきましては、開始決定以降、裁判所の指揮により手続きが進行しております。
入札期間につきましては、手続きの性格上、決定まで明らかにされません。判明しましたら改めてご報告いたします。
また、パルティール社による対象不動産の賃借人である中古車販売業者から支払われる賃料債権に対する強制執行手続きにつきまして、
差押えにより資金を回収いたしました。
9月末に中古車販売業者から支払われた賃料の32万9,450円につきまして、当社も事業者C社から回収いたしましたので、
投資家の皆様には、maneo株式会社ローンファンド匿名組合契約約款第11条(債権の回収)第2項に則り、匿名組合出資金残金として分配いたします。
回収金の分配は、10月22日に実施する予定です。
該当投資家の皆様におかれましては、「my maneo」にて分配の詳細をご確認いただけます。


4.次回の状況報告について

次回につきましては、11月中旬を目途に状況をご報告いたします。

投資家の皆様には、ご心配をお掛けし、誠に申し訳ございません。
引き続き回収業務に全力を尽くしますので、何卒よろしくお願い申し上げます。

2020年10月19日
匿名組合契約における営業者 maneo株式会社
匿名組合出資の募集取り扱い maneoマーケット株式会社(第二種金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第2011号)

※投稿ページ : maneo掲示板
[5487] no name(2020-10-19 18:19:33)
投資家の皆様へ

maneo株式会社より、2019年9月2日にご報告いたしました延滞発生の融資案件につきまして、回収活動状況をご報告させていただきます。

【延滞発生に関するご報告】は、以下をご確認ください。
https://www.maneo.jp/apl/information/news?id=8273

パルティール債権回収株式会社(以下、「パルティール社」といいます。)への債権回収業務の委託につきましては、以下をご確認ください。
https://www.maneo.jp/apl/information/news?id=8304


1.これまでの回収活動について

2019年9月:物件1について売買契約締結済み
物件1の前面道路の測量分筆作業に着手
12月:パルティール社に債権回収業務を委託
2020年1月:対象地の分筆登記完了
5月:物件1の売却決済に伴う一部回収の完了
6月:物件1の回収資金の分配


2.回収活動の状況について

不動産事業者FFによる任意売却:継続中


3.前回報告時からの回収活動について

物件1の売却に伴う一部回収が行われて以降、物件2の売却について進捗を確認しておりますが、特段の進展情報は得られておりません。


4.次回の状況報告について

次回につきましては、11月中旬を目途に状況をご報告いたします。

投資家の皆様には、ご心配をお掛けし、誠に申し訳ございません。
引き続き回収業務に全力を尽くしますので、何卒よろしくお願い申し上げます。

2020年10月19日
匿名組合契約における営業者 maneo株式会社
匿名組合出資の募集取り扱い maneoマーケット株式会社(第二種金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第2011号)

※投稿ページ : maneo掲示板
[5484] no name(2020-10-19 17:53:26)
沖縄の物件一年かけてもなんの進展もなし。
サービサーにほとんどタダみたいに買われて
回収額ゼロでしたじゃ済われないね。
投資した我々は泣くしかないのか。
※投稿ページ : maneo掲示板
[5481] no name(2020-10-19 17:50:04)
今日発信するメール内容代わり映えなく何日も前から準備出来てんのに、
一通づついちいち時間空けて送ってくる必要ねえだろ
一通づつ今できました感を出したいのか
※投稿ページ : maneo掲示板
[5480] no name(2020-10-19 17:31:26)
投資家の皆様へ

maneo株式会社より、2019年5月7日にご報告いたしました延滞発生の融資案件につきまして、回収活動状況をご報告させていただきます。

【延滞発生に関するご報告】は、以下をご確認ください。
https://www.maneo.jp/apl/information/news?id=8091

パルティール債権回収株式会社(以下、「パルティール社」といいます。)への債権回収業務の委託につきましては、以下をご確認ください。
https://www.maneo.jp/apl/information/news?id=8304


1.これまでの回収活動について

■2019年
5月:不動産事業者Oによる販売活動と並行し事業者C社においても売却活動を実施
6月:競売開始決定
11月:パルティール社に回収業務を委託
■2020年
2月:競売手続きの取下げ、及び再度の任意売却交渉
5月:競売申立て
6月:競売開始決定


2.回収活動の状況について

不動産事業者Oによる任意売却:継続中
不動産競売手続き:開始決定発出、手続き進行中


3.前回報告時からの回収活動について

パルティール社が申立て手続きをした不動産競売手続きにつきましては、
6月22日に開始決定が発出されました。
以降、裁判所による手続きが進行しております。
不動産事業者Oからの任意売却に関する状況報告にも特段の進展がございませんので、
引き続き競売手続きの進行を待つこととなります。


4.次回の状況報告について

次回につきましては、11月中旬を目途に状況をご報告いたします。

投資家の皆様には、ご心配をお掛けし、誠に申し訳ございません。
引き続き回収業務に全力を尽くしますので、何卒よろしくお願い申し上げます。

2020年10月19日
匿名組合契約における営業者 maneo株式会社
匿名組合出資の募集取り扱い maneoマーケット株式会社(第二種金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第2011号)

※投稿ページ : maneo掲示板
[5479] no name(2020-10-19 16:23:05)
>5443
> 5269さん4333さんのリクエストを受けて、スタッフのアキユキくんが更新してくれました。私1人では追いきれないので助かります。

ありがとうございます。
こうしてまとめてあると、全体像がつかめて良いですね。

前回まとめから1年以上経過してますが、大きく増加しない代わりに、回収もほとんど進んでいない印象です。
これはもう、このままずっとダラダラ続くんだろうか?

※投稿ページ : maneo掲示板
[5443] カナメ先生(2020-10-19 09:41:09)
>5269
更新されてる!こうしてまとめてあると、判りやすくて助かる。ありがとうございます。
さん
4333さんのリクエストを受けて、スタッフのアキユキくんが更新してくれました。私1人では追いきれないので助かります。
※投稿ページ : maneo掲示板
[5419] no name(2020-10-18 22:44:49)
>5351
5324今から思うと本当に自分が馬鹿だったと思うのですが、当時は業界一位のmaneoに絶大な信頼をおいていました。ファミリーの方は瀧本氏自身がセミナーで審査が事業者任せといっていたので、多少注意していましたが、maneo本体は8年以上の実績があり不動産担保もあったので、一時自分の資産の半分以上はmaneo本体に入れてしまいました。担保一位であれば悪くでも80%くらいは返ってくるだろう、株やFXなどとは下方リスクが違うんだ、と当時は信じていたのです。

SBISLやクラバンが今のマネオファミリーのようになると予想するのが難しいように当時の状態で今を予想することはとても難しかったと思います。損をしている方々には本当に申し訳ありませんが、このような実例をもって、今の信頼感の大きい業者であっても集中投資しないように自分に釘をさす材料に使えればと思います。ありがとうございます。
※投稿ページ : maneo掲示板
[5374] no name(2020-10-18 19:12:44)
マネオは、いま貸付による利息収入なし。
このまま、会社たたんで、逃げる気か??
※投稿ページ : maneo掲示板
[5358] no name(2020-10-18 13:03:57)
税引後で約5%のおいしい蜜を数年味わってるうちに、だんだん投資額を増やしたくなってくる。
注ぎ込めば注ぎ込むほどおいしいからね。
20年で倍だし。
※投稿ページ : maneo掲示板
[5353] no name(2020-10-18 11:34:09)
5351
5324今から思うと本当に自分が馬鹿だったと思うのですが、当時は業界一位のmaneoに絶大な信頼をおいていました。ファミリーの方は瀧本氏自身がセミナーで審査が事業者任せといっていたので、多少注意していましたが、maneo本体は8年以上の実績があり不動産担保もあったので、一時自分の資産の半分以上はmaneo本体に入れてしまいました。担保一位であれば悪くでも80%くらいは返ってくるだろう、株やFXなどとは下方リスクが違うんだ、と当時は信じていたのです。

マネオの杜撰な貸付審査は、まさにバブル時代の銀行与信に似ていたかもしれませんね。
SBIなどは貸付の決定に当たっては取締役による審査を行うと明示しています。
マネオは担当者の独断とは思いませんが、果たして経営責任のある取締役の審査を通していたのかどうか、担当部署の長が決裁していた程度ではなかったのか。結局期失が大量発生した原因は、金融庁の指導によりリファイナンス制限がかけられたから。ということは、期失した案件の多くはリファイナンスだらけだったということ。そんな状態ならいずれバブルがはじけるのは目に見えています。
※投稿ページ : maneo掲示板
[5351] no name(2020-10-18 11:03:20)
5324
5315さんすみません。言葉が足りなかったのですが、安心感がある頃のマネオファミリーだと例えばSL投資金の7割方を入れてしまう、という感覚もあり得たのかな?という質問です。今、安心感のある業者でもこれからそうなる可能性は0ではないから。

今から思うと本当に自分が馬鹿だったと思うのですが、当時は業界一位のmaneoに絶大な信頼をおいていました。ファミリーの方は瀧本氏自身がセミナーで審査が事業者任せといっていたので、多少注意していましたが、maneo本体は8年以上の実績があり不動産担保もあったので、一時自分の資産の半分以上はmaneo本体に入れてしまいました。
担保一位であれば悪くでも80%くらいは返ってくるだろう、株やFXなどとは下方リスクが違うんだ、と当時は信じていたのです。

ふたを開けてみれば、川崎案件のように広さは募集要項通りであるもの市街地調整物件だったりと、全損となりえる案件が多数配置されていました。
安愚楽牧場やMRI事件は他人事だと思っていましたが、あれも信用のために年月を積み重ねて、大きく人々に投資させてから一気に引き上げて飛ぶという点で全く同じだったと思います。結局5年うまくいっていても10年うまくいっていても、飛ぶ時は一瞬で全滅なのでトラックレコードは信用できない、ということなのですね。。。
セミナーでいろいろ確認して安心感をえても、問題が発生すると結局経営者も逃げてしまいますし。。

もっとも業界一位だったとはいえmaneoをここまで1点集中して信用してしまった私は多少特別で、他の方はもっと業者分散をしていたかもしれません。特殊な例でこのような愚か者も実在するというコメントでした。

※投稿ページ : maneo掲示板
[5346] no name(2020-10-18 08:37:04)
俺は一時期、maneoやクラウド證券、クラウドクレジットなどで25%位入れていた。
今はSLの欠点に気がついて全て引き上げ、残っているのは期失の500万だけ。
利息が150万ほど入ったが、500万の期失で差し引き350万のマイナスかな?
当時から分散を意識していたが、maneoは毎日のように案件が出てきて倍率も低いから、投資しやすかったんだよね。
そのせいでmaneoにやや集中して分散が疎かになってたかも。
高い授業料だった。
※投稿ページ : maneo掲示板
[5340] no name(2020-10-17 23:20:08)
5315
>5313 国内だけだと地理分散ができないからクラウドクレジットは入れると思います。あと、SBISLとクラバンは投資対象が似ているので、毛色の違うもう1社国内で入れるかな。

お金もらっていてビジネスとしてやらないといけないのかもしれないが、頼むからクラクレのステレスマーケティングは他の板でやってくれないか?
他の板で騒いでいる分にはこちらも無視するから、この板には入ってこないでくれ。

一応マジレスすると、地理分散だったら当時はアメリカのガイアのほかに、香港のスマートレンドや、マネオのインドネシア案件もあったし、国際分散を名目にして無理にクラクレに誘導する必要はないだろ。

あんまり我田引水なコメントを連発して掲示板荒しまくると、逆にクラクレの印象が悪くなって君が怒られるよ。
最後にフォローすると、クラクレの商品を悪く言う気はまったくない。単にコメントが板違いで心象が悪いだけ。maneo板の住人は多額の延滞を抱えてしまっていて生活が大変になっている人も多いんだよ。

※投稿ページ : maneo掲示板
[5339] no name(2020-10-17 23:09:56)
SLで学んだこと。
怪しいそうなサイト(担当者が犬とか)は人気あっても、やっぱり怪しい。
卵のひとつのかごに盛るな(分散投資)は間違い。
安全なところに一つに突っ込んだほうがいい。
このゼロ金利時代に5%利回り以上うたう金融投資はリスク満載。
経営者をしっかりみろ。
※投稿ページ : maneo掲示板
[5327] no name(2020-10-17 21:13:46)
5313
私はマネオに問題が起きた後にSLを始めたのでわからないのですが、分散するならば、マネオファミリー、SBISL、クラバン、に3等分するとか、マネオファミリーに集中しないようにすると思うのですが、問題が起きる前、業界最大手の安心感がある頃のマネオだとそう考えなかったのかな?このあたりは大事な感覚だと思うので、今後の勉強のためのご質問です。

私は、マネオの期失祭りが始まる半年ほど前にSLを始めました。
そのころは、業界最大手のマネオは今でいうSBIソーシャルぐらいの安心感をもって皆さん投資していたと思います。私もマネオで100万以上の期失を抱えていますが、投資総額の2割以下には収まっています。
※投稿ページ : maneo掲示板
[5325] no name(2020-10-17 21:02:51)
グリフラ問題があったとはいえ、ほぼ期失なし。あってもすぐ回収という実績。
グリフラの後、他は全て調査して問題なしという報告。
まあ、運が悪ければ期失の案件に当る可能性はあるとは思ってたけど、川崎の後、逃げる暇なく怒涛の毎月期失がはじまるのは予想出来なかった。
※投稿ページ : maneo掲示板
[5324] no name(2020-10-17 20:57:15)
5315
>5313 国内だけだと地理分散ができないからクラウドクレジットは入れると思います。あと、SBISLとクラバンは投資対象が似ているので、毛色の違うもう1社国内で入れるかな。
さん
すみません。言葉が足りなかったのですが、
安心感がある頃のマネオファミリーだと例えばSL投資金の7割方を入れてしまう、という感覚もあり得たのかな?という質問です。今、安心感のある業者でもこれからそうなる可能性は0ではないから。
※投稿ページ : maneo掲示板
[5315] no name(2020-10-17 20:25:39)
>5313
私はマネオに問題が起きた後にSLを始めたのでわからないのですが、分散するならば、マネオファミリー、SBISL、クラバン、に3等分するとか、マネオファミリーに集中しないようにすると思うのですが、問題が起きる前、業界最大手の安心感がある頃のマネオだとそう考えなかったのかな?このあたりは大事な感覚だと思うので、今後の勉強のためのご質問です。
国内だけだと地理分散ができないからクラウドクレジットは入れると思います。あと、SBISLとクラバンは投資対象が似ているので、毛色の違うもう1社国内で入れるかな。
※投稿ページ : maneo掲示板
[5313] no name(2020-10-17 20:17:13)
私はマネオに問題が起きた後にSLを始めたのでわからないのですが、
分散するならば、マネオファミリー、SBISL、クラバン、に3等分するとか、
マネオファミリーに集中しないようにすると思うのですが、
問題が起きる前、業界最大手の安心感がある頃のマネオだとそう考えなかったのかな?
このあたりは大事な感覚だと思うので、今後の勉強のためのご質問です。
※投稿ページ : maneo掲示板
[5311] no name(2020-10-17 19:50:00)
1130万円 期失中
87位 / 31,639人中
※投稿ページ : maneo掲示板
[5305] no name(2020-10-17 16:17:06)
〉ほとんどの人は60%から70%は行かれてる
そんな訳ないだろ。大多数は少額~自己資金の20、30%に押さえている。
マネオの投資履歴も確認してみな。
逆に60、70%も入れているならリスクとりすぎ。
※投稿ページ : maneo掲示板
[5298] no name(2020-10-17 12:21:30)
5291
SLで被害に遭っている方は、ご自身の資産のうちどのくらいを拘束されてますか??僕は、マネオや他の数社合わせて資産の15%弱です。正直、よく考えもせず軽い気持ちで投資してしまったことに後悔してます。

資産の15%なんかしれてる

ほとんどの人は60%から70%は行かれてる

基本、マネオ、クラリ、グリフラ、ガイヤ、キャッシュ、アメリカン
のうち、各業者に分散投資しても、基本90%位は期失延滞になるから
分散も意味が無い
以上

※投稿ページ : maneo掲示板
[5297] コーヒー豆納豆(2020-10-17 11:28:53)
5291
SLで被害に遭っている方は、ご自身の資産のうちどのくらいを拘束されてますか??僕は、マネオや他の数社合わせて資産の15%弱です。正直、よく考えもせず軽い気持ちで投資してしまったことに後悔してます。

10%とかが多数でしょう。
コーヒー豆みたいに9割以上いうかわいそうな人も。
※投稿ページ : maneo掲示板
[5291] no name(2020-10-17 11:08:51)
SLで被害に遭っている方は、ご自身の資産のうちどのくらいを拘束されてますか??
僕は、マネオや他の数社合わせて資産の15%弱です。
正直、よく考えもせず軽い気持ちで投資してしまったことに後悔してます。
※投稿ページ : maneo掲示板
[5280] no name(2020-10-17 08:14:14)
270万期失中
972位 / 31,639人中
※投稿ページ : maneo掲示板
[5274] no name(2020-10-17 06:02:39)
5171
北海道の9月分の分配金はいつ振り込まれるの?

9月28日に入金となりました利息につきましては、10月22日の分配を予定しております。
※投稿ページ : maneo掲示板
[5269] no name(2020-10-17 01:14:39)
更新されてる!
https://www.sl-gakkou.com/detail/18/243.html
こうしてまとめてあると、判りやすくて助かる。
ありがとうございます。
※投稿ページ : maneo掲示板
[5257] no name(2020-10-16 22:33:51)
京都案件、落札が5億円強で80%以上は返ってくると思ってましたが、先の投稿の方もありましたが、10月分は昨月までの30%強程度です。契約が10月8日予定と公告にありましたが、どんな進捗か?お分かりのかた教えてください。
※投稿ページ : maneo掲示板
[5243] no name(2020-10-16 21:25:24)
期失になってないファンドがいったいどれくらいあるのか?
それもほとんど期失になるんじゃないか
※投稿ページ : maneo掲示板
[5242] no name(2020-10-16 21:16:17)
150万期失中
2,276位 / 31,639人中
ううん、みんな期失中なのか。
※投稿ページ : maneo掲示板
[5241] no name(2020-10-16 21:16:11)
毎月遅延分が少しずつ返ってきてるが、今月だけいつもの3分の1以下
いやな予感がするわ
※投稿ページ : maneo掲示板
[5240] no name(2020-10-16 21:11:14)
そうだな、延滞の状況報告がないけど、どうしたのかな?
※投稿ページ : maneo掲示板
[5238] no name(2020-10-16 21:01:28)
436万円 期失中
506位 / 31,639人中

上に500人以上もいるのか。。

※投稿ページ : maneo掲示板
[5206] no name(2020-10-16 17:08:11)
いつも中旬に延滞の状況報告があるけど、今月はどうなっている?
※投稿ページ : maneo掲示板
[5171] no name(2020-10-15 22:56:30)
北海道の9月分の分配金はいつ振り込まれるの?
※投稿ページ : maneo掲示板
[5170] no name(2020-10-15 22:48:23)
5168
5155その順位どこで見れる?

ログイン→my maneo→ステータス

https://www.maneo.jp/apl/contents/help/status

※投稿ページ : maneo掲示板
[5168] no name(2020-10-15 22:34:53)
5155
順位が上がってる~ (>_<)

その順位どこで見れる?
※投稿ページ : maneo掲示板
[5159] no name(2020-10-15 21:51:55)
5155
順位が上がってる~ (>_<)

その順位ってどこで見れるの?
俺も似たり寄ったりだから、ご近所さんだねw
※投稿ページ : maneo掲示板
[5155] 騙され順位 370番台!(2020-10-15 21:06:30)
順位が上がってる~ (>_<)

520万円超程 期失中
37●位 / 31,642人中(2020年10月14日 23時00分現在)

※投稿ページ : maneo掲示板
[5141] no name(2020-10-15 17:37:51)
まさか福岡は利息払わないとかないよな?
※投稿ページ : maneo掲示板
[5105] no name(2020-10-15 02:47:16)
maneo関係者は報いを受けるべきだ。
※投稿ページ : maneo掲示板
[5082] no name(2020-10-14 20:22:47)
北海道案件は本当にプレリートからみだと良いね。調査も東京海上日動リスクコンサルティングが入っているし。大きな損害ないと良いな。
※投稿ページ : maneo掲示板
[5080] no name(2020-10-14 20:06:14)
マネオポップアップは
まさに、行政対応の時間稼ぎ、投資家保護してますのアピールです
※投稿ページ : maneo掲示板
[5010] no name(2020-10-14 00:04:50)
北海道は老人ホームぽいね。外資に売るとかプレリートも絡んでるのか。
プレリートファンドはマネオの中では優秀だった。
収益出てるということだし、そうひどい損失にはならないと期待したいな。
※投稿ページ : maneo掲示板
[5002] no name(2020-10-13 23:05:57)
今回の期失案件の利息は分配されるという事になるのでしょうか?
そのあたり明確になってませんよね?
※投稿ページ : maneo掲示板
[4980] no name(2020-10-13 20:42:49)
北海道もそうだけど、福岡も何とかしてほしい。
※投稿ページ : maneo掲示板
[4979] no name(2020-10-13 20:40:45)
元々、リファイナンスで払い続けるつもりだったから望むところじゃないの。
それ以上の収益があるはず。
※投稿ページ : maneo掲示板
[4967] no name(2020-10-13 18:09:12)
永遠に利息7%もらってもええよ
嫌なら早く元本返すことだな
※投稿ページ : maneo掲示板
[4965] no name(2020-10-13 17:14:04)
連絡メールのFF社のほう。
不動産事業者OOをSPCと書いてあるが募集時には書いていない。

https://www.maneo.jp/apl/fund/detail?fund_id=6112

※投稿ページ : maneo掲示板
[4962] no name(2020-10-13 16:55:10)
これは事業者FEからの返済原資のみで返済されるとあるので、
FEがSPCなら実質ノンリコースではないでしょうか。

今回の借り手は、事業者AN社です。

事業者ANは、事業者FEに対して事業資金(収益物件の購入資金の一部、諸経費等)として
12億円を融資しております。

今回、事業者ANの借換資金として12億円を以下の要領で募集させていただきます。

・12億円(第1次~第35募集)

事業者ANは、事業者FEに対する融資に際し、事業者FEが所有する土地・建物を
担保として設定しておりますが、当該収益物件の評価額(不動産鑑定評価)は、
合計約26億1,000万円となっております。
先順位の残債は約11億8,600万円、担保余力は約14億2,400万円と試算しております。

事業者ANは、担保物件である土地・建物に対し、第2順位の根抵当権を設定しております。
maneo社では事業者ANへの融資に際し、上記根抵当権に質権(登記留保)を設定いたします。

返済については、事業者FEの事業者ANに対する返済を
原資(不動産の売却、もしくは借り換え)としておこなわれます。
状況によっては、期限前返済の可能性もございます。

期限前返済の場合については、利息の発生は借り手からの期限前返済日までとなります。

:::::::::
maneo社と事業者ANの融資契約は「責任財産限定特約付」融資(ノンリコースローン)の取扱いとして対応します。
また事業者ANの返済原資は、事業者ANを貸付人・事業者FEを借入人とする
本件貸付債権に限定され、事業者ANがmaneo社に返済できなくなった場合でも、
事業者ANの保有する他の財産に対する強制執行はできません。
:::::::::

投資ご検討の程お願い致します。

※投稿ページ : maneo掲示板
[4961] no name(2020-10-13 16:51:02)
SPCってことはノンリコースに近いってことか?
最初から記されてなかったのか?
※投稿ページ : maneo掲示板
[4960] no name(2020-10-13 16:21:19)
FF案件、突然SPCって単語が出てきたな。
※投稿ページ : maneo掲示板
[4959] no name(2020-10-13 16:18:32)
北海道の案件、同様のメールが来たがまだまだ信用できない。
過去の例を見ればすぐに悪化したことはざらにある。
本当に早く返してほしい。精神的にまいってしまうわ!
※投稿ページ : maneo掲示板
[4958] no name(2020-10-13 16:14:53)
リスク分散で別会社に投資したつもりなのに、
ANもFFも身内っぽいところが気に入らない。
※投稿ページ : maneo掲示板
[4956] no name(2020-10-13 16:08:02)
今回の報告は安心できる内容が記載されてて良い。
> 賃料が通常どおり入金されている
> 利息分の返済を継続する

まあ、いつ状況が悪化するかわからんから早く返してほしいが。

※投稿ページ : maneo掲示板
[4954] no name(2020-10-13 15:33:28)
投資家の皆様へ

maneo株式会社(以下、当社)より、
2020年9月29日にご報告いたしました延滞発生の案件につきまして、回収活動状況をご報告させていただきます。
該当の投資家の皆様への続報となります。

1.延滞案件の概要
2020年9月29日掲載【延滞発生に関するご報告】事業者AN
https://www.maneo.jp/apl/information/news?id=8361にてご確認ください。

2.延滞に至るまでの経緯
事業者ANがメザニン融資をしている事業者FEは、
所有する本ファンド対象物件の売却活動を行ってまいりました。
対象物件は、北海道札幌市、北海道旭川市に所在の土地建物で、いずれも収益物件になります。
2020年春、外資系ファンド(以下、「外資ファンド」という。)に上記対象物件の購入を打診しておりましたが、
新型コロナウィルス感染症の拡大の影響により外資ファンド本国において、経済・社会活動の制限が発動され、
外資ファンドの検討も中断いたしました。
その後、上記の制限が段階的に解除し始めたものの、外資ファンドの検討姿勢は慎重に転じ、結果として購入検討自体が停止いたしました。
事業者FEとしては、上記の状況下において、他の買い手候補者との交渉も円滑に進めることができず、
最終弁済期日である9月28日時点で事業者FEは事業者ANに対して、事業者ANが融資した元本の返済をすることができず、
事業者ANにつきましても当社に返済する資金の原資がないことから延滞となりました。

3.回収の見込み
当社は事業者ANを通じて、事業者FEが行う売却活動の進捗状況を確認いたしました。
事業者FE所有の収益物件の運営を行う賃借人(以下、「運営会社」という。)は、事業基盤の強化を目的として、
上場する同業事業会社への事業譲渡の条件協議を行っております。
事業譲渡につきましては両社間において一定の条件が付されており、運営会社はその条件成就にむけて対応過程にあります。
事業者FEとしては、譲渡契約の成就を契機に収益物件の売却促進を図りたい意向でもありますが、上記の事業譲渡の状況に委ねるだけでなく、
別の展開として外資系ファンド2社にもあらためて現況による収益物件の購入打診を申し入れております。
今後の売却活動の状況に関しましては、進捗があり次第ご報告させていただきます。
なお、事業者FEには運営会社からの賃料が通常どおり入金されており、それを原資とした事業者ANへの利息支払いも履行されております。
当社は事業者ANから、事業者FEからの入金が継続される限りは利息分の返済を継続するとする申し出を受けております。

4.今後の状況報告について
該当投資家の皆様には、回収状況につきまして、定期的にメールにてご報告いたします。
次回については1ヵ月を目途に、状況のご報告をさせていただきます。

投資家の皆様には、ご心配をお掛けし誠に申し訳ございません。
今後、全力で回収に努め、進捗をご報告いたします。

2020年10月13日
匿名組合契約における営業者 maneo株式会社
匿名組合出資の募集取り扱い maneoマーケット株式会社(第二種金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第2011号)

※投稿ページ : maneo掲示板
[4953] no name(2020-10-13 15:19:17)
「お気軽にお問い合わせください。」と書いてあるけど、お気軽にもなにも、そもそも問い合わせできないじゃん。。

退会方法等、既に用意済みの答えが見られるだけ。

意味が分からん。いらっとする。

※投稿ページ : maneo掲示板
[4952] no name(2020-10-13 15:14:32)
これだけ見てると結構お金返ってくるように思えるが、過去のmaneoの行動見てると信用はできない。
※投稿ページ : maneo掲示板
[4951] no name(2020-10-13 15:11:50)
投資家の皆様へ

maneo株式会社(以下、当社)より、
2020年9月29日にご報告いたしました延滞発生の案件につきまして、回収活動状況をご報告させていただきます。
該当の投資家の皆様への続報となります。

1.延滞案件の概要
2020年9月29日掲載【延滞発生に関するご報告】事業者FF
https://www.maneo.jp/apl/information/news?id=8360にてご確認ください。

2.延滞に至るまでの経緯
事業者FFがメザニン融資をしている事業者OO(※)(以下、「SPC」といいます。)は、
所有する本ファンド対象物件の売却活動を行ってまいりました。
対象物件は、北海道札幌市、北海道江別市、北海道旭川市に所在の土地建物で、いずれも収益物件になります。
2020年春、外資系ファンド(以下、「外資ファンド」という。)に上記対象物件の購入を打診しておりましたが、
新型コロナウィルス感染症の拡大の影響により外資ファンドの本国において、
経済・社会活動の制限が発動され、外資ファンドの検討も中断いたしました。
その後、上記の制限が段階的に解除し始めたものの、外資ファンドの検討姿勢は慎重に転じ、結果として購入検討自体が停止いたしました。
SPCとしては、上記の状況下において、他の買い手候補者との交渉も円滑に進めることができず、
最終弁済期日である9月28日時点でSPCは事業者FFに対して、事業者FFが融資した元本の返済をすることができず、
事業者FFにつきましても当社に返済する資金の原資がないことから延滞となりました。

(※)アルファベット表記のOO(オーオー)です。


3.回収の見込み
当社は事業者FFを通じて、SPCが行う売却活動の進捗状況を確認いたしました。
SPC所有の収益物件の運営を行う賃借人(以下、「運営会社」という。)は、事業基盤の強化を目的として、
上場する同業事業会社への事業譲渡の条件協議を行っております。
事業譲渡につきましては両社間において一定の条件が付されており、運営会社はその条件成就にむけて対応過程にあります。
SPCとしては、譲渡契約の成就を契機に収益物件の売却促進を図りたい意向でもありますが、上記の事業譲渡の状況に委ねるだけでなく、
別の展開として外資系ファンド2社にもあらためて現況による収益物件の購入打診を申し入れております。
今後の売却活動の状況に関しましては、進捗があり次第ご報告させていただきます。
なお、SPCには運営会社からの賃料が通常どおり入金されており、それを原資とした事業者FFへの利息支払いも履行されております。
当社は事業者FFから、SPCからの入金が継続される限りは利息分の返済を継続するとする申し出を受けております。

4.今後の状況報告について
該当投資家の皆様には、回収状況につきまして、定期的にメールにてご報告いたします。
次回については1ヵ月を目途に、状況のご報告をさせていただきます。

投資家の皆様には、ご心配をお掛けし誠に申し訳ございません。
今後、全力で回収に努め、進捗をご報告いたします。

2020年10月13日
匿名組合契約における営業者 maneo株式会社
匿名組合出資の募集取り扱い maneoマーケット株式会社(第二種金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第2011号)

※投稿ページ : maneo掲示板
[4941] no name(2020-10-13 13:10:12)
昔にあった、北海道の原野商法みたいな
まねしやがって
※投稿ページ : maneo掲示板
[4928] no name(2020-10-13 10:15:20)
お気軽にお問い合わせください(答えるとは言ってない)のポップアップ、
よくある質問最上位が退会に関することとは・・・絶対嘘でしょ。
いつ貸した金が帰ってきますか?って質問が一番多いはずなのに。
※投稿ページ : maneo掲示板
[4917] no name(2020-10-13 07:35:59)
4914
瀧本は株を売っぱらって逃げたから、maenoが資産隠しや計画倒産することは可能性として少ないだろう。今の経営陣は、またSL業者として再出発できる道を模索しているんだと思う。そのためには、現在発生中の期失をしっかり処理する必要がある。信用を完全に失えば、maneoの再建はありえない。うざいといわれるポップアップも、顧客のために何かせねばと思ってやったんだろう。ちょっとは、評価してやろう。

評価なんかできるわけがない。
何千万円の期失をどうしてくれるんだ。
杜撰な調達と安易な貸し付けで多くの焦げ付けを発生させた責任は重大である!
早く金返せ!!
※投稿ページ : maneo掲示板
[4914] no name(2020-10-12 23:49:01)
瀧本は株を売っぱらって逃げたから、
maenoが資産隠しや計画倒産することは可能性として少ないだろう。
今の経営陣は、またSL業者として再出発できる道を模索しているんだと思う。
そのためには、現在発生中の期失をしっかり処理する必要がある。
信用を完全に失えば、maneoの再建はありえない。
うざいといわれるポップアップも、顧客のために何かせねばと思ってやったんだろう。
ちょっとは、評価してやろう。
※投稿ページ : maneo掲示板
[4876] no name(2020-10-12 20:27:59)
ポップアップ何のために?いい加減にしなさい。何を企んでるんだ。まずは期失で拘束されてる金返せ!!

以下ポップアップの内容
なにかご質問はありますか?
質問を直接入力するか、ボタンから調べる方法をお選びください。

ヘドが出そうになった!

※投稿ページ : maneo掲示板
[4870] no name(2020-10-12 19:51:21)
4868
どこからのソースですか?
もしこれが虚偽の掲載であれば、重大な問題です。
※投稿ページ : maneo掲示板
[4851] no name(2020-10-12 16:13:12)
4842
今は、経営陣は刷新され、大株主も法人。瀧本体制ではなくなってるし、監査法人も入ってる。今後は、maneoもそんなひどい不正はしないと思う。まっとうなSLの会社に変化する途中と信じたい。過去やったことについては、当然責任は問われるが。

私も再生の夢を見ていたことがあります。
ただ、今のように大量の期失を出しても
・債権回収は主体性を捨てパルティール債権回収株式会社に丸投げ
・投資家には誠意のかけらもないような定期報告メールで問い合わせにも答えない
という有様では、投資家がついていくとは到底思えません。
再生復帰を目指すのなら誠心誠意、投資家に向き合うべきかと。
気持ちはわかりますが、それなくして再生はありえないように思います。
※投稿ページ : maneo掲示板
[4847] no name(2020-10-12 13:33:59)
4842
今は、経営陣は刷新され、大株主も法人。瀧本体制ではなくなってるし、監査法人も入ってる。今後は、maneoもそんなひどい不正はしないと思う。まっとうなSLの会社に変化する途中と信じたい。過去やったことについては、当然責任は問われるが。

投資してしまったものを信じたい気持ちは理解できますが(私もそうです)、株主の85%はNLHD社(藤澤氏個人の資産管理会社)です。上場企業でも何でもありません。
https://www.sl-gakkou.com/detail/10/629.html

確かに残り15%は複数のベンチャーキャピタルがもっていますが、個々のファンド会社は少数株主にすぎませんし、そもそも彼らはすでに失敗を織り込んでいる可能性も高いです。
投資先運用監視のコンプラスのために定期的な事業報告はmaneoに求めているでしょうが、その程度の作文は、maneoにとっては裁判対策に比べればはるかに容易かと思います。

もちろんmaneoが再生していただければ、お金が返ってくる可能性も若干高まるので、私も再生を心から願っています。

※投稿ページ : maneo掲示板
[4842] no name(2020-10-12 12:44:34)
今は、経営陣は刷新され、大株主も法人。
瀧本体制ではなくなってるし、監査法人も入ってる。
今後は、maneoもそんなひどい不正はしないと思う。
まっとうなSLの会社に変化する途中と信じたい。
過去やったことについては、当然責任は問われるが。
※投稿ページ : maneo掲示板
[4838] no name(2020-10-12 11:13:26)
いいや首にナイフ突き付けられてる訴訟中案件もある。
もう刑事告訴可能なレべルのマネオが知ってる。
※投稿ページ : maneo掲示板
[4836] no name(2020-10-12 09:56:19)
4823
maneoのHPにポップアップの問い合わせ窓口が追加されてる。投資家に情報開示をしているという既成事実作り?今更遅いと思うが。

証拠もなくかなり穿った見方と最初にお断りしておきますが、システム部門をJトラストグループの別会社にして、非常に些細な仕事を発注し、対価として莫大な金額を支払えば倒産前に合法的に資産を逃がすことは可能です。(限度はありますが、このような事例を積み重ねればよいと思います。)
※投稿ページ : maneo掲示板
[4825] no name(2020-10-11 23:37:12)
どう考えても、完全に、投資家はナメられてるよね。

どうやったら司法の鉄槌を食らわしてやれるんだろう。

※投稿ページ : maneo掲示板
[4823] no name(2020-10-11 22:41:54)
maneoのHPにポップアップの問い合わせ窓口が追加されてる。
投資家に情報開示をしているという既成事実作り?
今更遅いと思うが。
※投稿ページ : maneo掲示板
[4816] no name(2020-10-11 20:45:19)
結局、でたらめをやってなければ、この掲示板でたたかれることはないのです。
各延滞事業者はそこらへん自覚してるのでしょうか?
早く金返せ!!
※投稿ページ : maneo掲示板
[4793] no name(2020-10-11 18:48:37)
北海道案件の進捗早くしてほしい
※投稿ページ : maneo掲示板
[4781] no name(2020-10-11 16:50:13)
マネオも新規案件募集していないから、いつ吹っ飛ぶか、わからん
※投稿ページ : maneo掲示板
[4692] no name(2020-10-09 21:16:15)
4691
>マネオは何も開示せず今訴訟中だが 開示したらマスコミ大騒ぎだよ!マネオぶっ飛ぶ

提訴済みですか?さすが、早いですね。
※投稿ページ : maneo掲示板
[4691] no name(2020-10-09 21:12:11)
>マネオは何も開示せず
今訴訟中だが 開示したらマスコミ大騒ぎだよ!
マネオぶっ飛ぶ
※投稿ページ : maneo掲示板
[4681] no name(2020-10-09 18:15:26)
北海道案件の報告をお待ちしております。
※投稿ページ : maneo掲示板
[4644] no name(2020-10-08 23:57:26)
4503
maneoは新規募集等の営業活動していなわけで、いつか破産するよね。

maneoの大株主は、もはや瀧本じゃなく、投資会社や証券会社なので
簡単には倒産にできないでしょう。
ただ株を買い取ったときには、ここまでひどいとは思わなかったかも。
※投稿ページ : maneo掲示板
[4625] no name(2020-10-08 22:24:48)
消された人ですが、カナメ先生の判断は正しいです。
今後とも宜しくお願いします(この投稿も暫時消してくださいね♫)
※投稿ページ : maneo掲示板
[4518] no name(2020-10-07 20:43:50)
杜撰な調達と安易な貸し付けにより、焦げ付きが大量に発生させた責任は免れない。
元凶はmaneo、許さない!
※投稿ページ : maneo掲示板
[4503] no name(2020-10-07 19:32:21)
maneoは新規募集等の営業活動していなわけで、いつか破産するよね。
※投稿ページ : maneo掲示板
[4384] no name(2020-10-07 04:52:15)
瀧本ーいい加減責任とれや!
※投稿ページ : maneo掲示板
[4338] no name(2020-10-06 20:04:43)
瀧本を役員に再任すべき。
もちろん役員報酬は無報酬で。
※投稿ページ : maneo掲示板
[4333] no name(2020-10-06 19:29:26)
ここが長期間更新されてないけど、そろそろ更新して欲しいなぁ。
https://www.sl-gakkou.com/detail/10/390.html
https://www.sl-gakkou.com/detail/18/243.html
このままだとmaneoの存在が忘れ去られそうで怖いです。w
※投稿ページ : maneo掲示板
[4309] no name(2020-10-06 18:13:39)
探偵のほうがいいかも。
※投稿ページ : maneo掲示板
[4300] no name(2020-10-06 16:44:30)
4233
まずはまた返事待ちですが告訴する際は成功報酬方の弁護士で検討しております。費用は皆様から取ることはありません。是非よろしくお願いします。また、こう言った案件に精通している弁護士の紹介のできる方はよろしくお願いします。

何年もかかる実際に立件出来るかどうかもわからい案件で、
成功報酬だけで受任する弁護士はいないと思う。
※投稿ページ : maneo掲示板
[4253] no name(2020-10-06 09:12:52)
延滞法人の情報は開示しなくても問題ないルールになっているんでしょうね。通常の感覚であれば、こんな状況なのだからお上が開示させるのが当然に感じるが、法律上はそうなっていないということなんでしょうね。
※投稿ページ : maneo掲示板
[4249] no name(2020-10-06 07:26:15)
まずは延滞した法人の情報開示を。
※投稿ページ : maneo掲示板
[4241] no name(2020-10-06 05:48:37)
しかも 4223 の内容では弁護士が受けてくれないのでは?
※投稿ページ : maneo掲示板
[4240] no name(2020-10-06 05:39:24)
トラレンでもこの掲示板で集団訴訟の提起したが、
結局手を上げたのは3人だけだった。掲示板では
皆さん言いたいことを存分に延べてるが実際は
動こうとはしないのが現実。
※投稿ページ : maneo掲示板
[4233] 北澤(2020-10-06 00:41:35)
まずはまた返事待ちですが
告訴する際は成功報酬方の弁護士で検討しております。
費用は皆様から取ることはありません。
是非よろしくお願いします。
また、こう言った案件に精通している弁護士の紹介のできる方はよろしくお願いします。
※投稿ページ : maneo掲示板
[4231] no name(2020-10-06 00:35:36)
匿名だから、裏で手を組んでいても投資家には知ることができないじゃないか。マネオやり放題じゃん
※投稿ページ : maneo掲示板
[4230] no name(2020-10-06 00:33:39)
その仕組みもわからないまま投資した我々が悪いってか?ここまで情報を隠蔽できるなんてわからんよな。、
※投稿ページ : maneo掲示板
[4227] no name(2020-10-06 00:31:23)
延滞した会社の名前も晒すべきだ。
※投稿ページ : maneo掲示板
[4226] no name(2020-10-06 00:29:48)
マネオは何も開示せずで、嘘の報告をしても罰則にならない。我々にはどうすることもできないんでしょうかね。どう考えても仕組みがおかしいですよね。
※投稿ページ : maneo掲示板
[4223] 北澤(2020-10-06 00:25:49)
4222
3962に対し返事が来ました。

に対しての返事です。

ご連絡有難うございます。

説明がなく支払いが出来ませんといった貴社の対応ですと
原因の追及が必要となるで集団訴訟致します。
告訴する場合、着手に期間がかかるので早急でなくても構いませんので
進捗状況がいつ分かるか教えていただきたいです。

また、案件募集時の掲載が虚偽記載となれば契約無効で全額返済の認識でよろしいでしょうか。
現時点でのお伝えができかねますと言った返答の場合
こちらとしても動けないので困惑しております。

また過去の掲載が虚偽掲載かの確認については
期間を設けなくてもすぐに分かるかと思います。
明言できないということは虚偽掲載といった認識ででよろしいでしょうか。

訴訟する場合やりとりも全て開示する為、
お忙しい中恐縮で返信よろございますが返信よろしくお願いします。


集団告訴仕掛ける際はぜひよろしくお願いします。

※投稿ページ : maneo掲示板
[4222] 北澤(2020-10-06 00:24:03)
3962
長文申し訳ありません。こちらを先ほど送りました。

に対し返事が来ました。

大変お世話になっております。
平素より、当サイトをご利用頂き、誠にありがとうございます。

お問い合わせいただきましてありがとうございます。
この度は、ご心配をお掛けしておりまして誠に申し訳ございません。

現時点においてホームページや適宜対象投資家の皆様へ
メールでお知らせしている以上のものはお伝えが出来かねます。

投資家の皆様からのお問合せにつきまして、
個別の対応についてご満足の頂けるだけの内容に至っておらず申し訳ございません。

公表すべき情報につきましては、
速やかにホームページに掲載またはメールにて配信させて頂きます。

何卒、ご理解を賜りますようお願い申し上げます。

※投稿ページ : maneo掲示板
[4160] no name(2020-10-05 19:28:51)
マネオ逃げるなよ!!
※投稿ページ : maneo掲示板
[4155] no name(2020-10-05 17:45:25)
資産隠しって、あとからバレたら負債の免除も無効になるんじゃなかったっけ?
※投稿ページ : maneo掲示板
[4154] no name(2020-10-05 17:10:50)
ジャパンライフの財産隠し。

maneoが刑事事件になったとしても、取るべき財産を処分してしまっている可能性ありますね。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201005/k10012648711000.html

※投稿ページ : maneo掲示板
[4152] no name(2020-10-05 16:44:41)
グリフラ問題の後、「調査して、他は正常に運用されてるのを確認した」って報告を信じたんだけど。
ほんと、騙された。
※投稿ページ : maneo掲示板
[4148] no name(2020-10-05 16:01:52)
>4136
川崎案件を振り返れば、2019/1の売却規準価格は527M(土地135M・建物は修繕費用抜きで392M)で開始されましたが、3回の競売で不売となり破産申立てをする以外に決着の道がなく、管財人に委ねられました。診療所跡地を換金しないと手続きは終わりません。うまくいって土地代135M-建物取壊費用90M(2000㎡×鉄骨4.5万円)=45Mでしょうか。私は少額第一順位ですが、管財人が担保順位を尊重して配分すれば回収率2割です。土地面積が広いのに、市街化調整区域のチェックをしなかったことが悔やまれます。

管財人は債務者の債権債務を整理して残余財産を匿名組合へ分配するまでが任務かと思っています。
なので、組合員への分配はmaneoが第1順位から優先的に分配するものと思われます。
とはいえ第1順位ですら大幅な元本毀損は免れないですよね…
※投稿ページ : maneo掲示板
[4136] 3年目(2020-10-05 07:36:41)
川崎案件を振り返れば、2019/1の売却規準価格は527M(土地135M・建物は修繕費用抜きで392M)で開始されましたが、3回の競売で不売となり破産申立てをする以外に決着の道がなく、管財人に委ねられました。診療所跡地を換金しないと手続きは終わりません。
うまくいって土地代135M-建物取壊費用90M(2000㎡×鉄骨4.5万円)=45Mでしょうか。私は少額第一順位ですが、管財人が担保順位を尊重して配分すれば回収率2割です。
土地面積が広いのに、市街化調整区域のチェックをしなかったことが悔やまれます。
※投稿ページ : maneo掲示板
[4133] no name(2020-10-05 03:37:45)
4121
川崎はいずれにせよ、損失が確定次第、必ず裁判になると思います。12億が全損でただで済むはずがなく、役員も巻き込む形で集団訴訟の動きが出るはずです。あとは川崎のように裁判に持ち込む案件が他にいくつ出てくるかというところでしょう。石垣や兵庫など外部委員会が指摘していた案件はそうなる可能性が高いがしますが、競売で応札があるかどうかというところを見極めようとしている人もいるとは思います。

maneoの場合は案件ごとに集団訴訟が組成される可能性が大きい。
よって、引っ張るだけ引っ張りたい。
※投稿ページ : maneo掲示板
[4121] no name(2020-10-04 23:29:20)
川崎はいずれにせよ、損失が確定次第、必ず裁判になると思います。12億が全損でただで済むはずがなく、役員も巻き込む形で集団訴訟の動きが出るはずです。
あとは川崎のように裁判に持ち込む案件が他にいくつ出てくるかというところでしょう。石垣や兵庫など外部委員会が指摘していた案件はそうなる可能性が高いがしますが、競売で応札があるかどうかというところを見極めようとしている人もいるとは思います。
※投稿ページ : maneo掲示板
[4120] no name(2020-10-04 23:28:28)
訂正。重過失というより悪意(知っててやった)だろね。
※投稿ページ : maneo掲示板
[4119] no name(2020-10-04 23:26:11)
通謀虚偽表示
アルデプロとマネオが示し合わせて投資家だますために
この案件作ったとしたら契約無効。
マネオが単独でやったとしても類推適応で契約無効。
マネオがろくに調べもせず、アルデプロのいうことをうのみにして
16億円の担保価値で募集してたら重過失だろうね。
この場合も無効だろね。
裁判でマネオに鉄槌をくらわしてやれ。
※投稿ページ : maneo掲示板
[4118] no name(2020-10-04 23:20:13)
虚偽表示の契約は、善意の第三者には無効。
川崎案件にウソが書かれていたら、契約自体無効。
担保価値にウソが書かれてると裁判所が認めたら
契約無効で、マネオは出資者に全額元金を返さないといけない。
※投稿ページ : maneo掲示板
[4117] no name(2020-10-04 22:33:43)
>4098
> 4083その通りなのですが、maneoの場合は案件にもよります。3986さんが書いているように案件のうち・売却価格との乖離が著しい案件 つまり高額担保でサービサーに売却された案件だとそうなります。(競売でも売れない物件) 競売で売れれば、まだ一般価値はあったことになると思います。・事前調査で把握が容易な案件 短時間の調査で担保価値が把握できるような案件であれば「誰が見ても」になります。であれば「故意の虚偽記載による募集」とみなされ「契約無効」になる可能性は高いと思います。

「故意ではない」とゴネまくると思うんですが、
さすがにそれは通用しないという読みですか??

※投稿ページ : maneo掲示板
[4111] no name(2020-10-04 20:45:39)
川崎のようなひどい案件の場合は、そのように認められるべきでしょう。
マネオは出資者に元金を返還(利息も民法の法定利息分を払う)。
マネオはその分の返還をアルデプロ子会社に求める。
社会正義として、そのようにあるべきです。
※投稿ページ : maneo掲示板
[4108] no name(2020-10-04 20:41:22)
4098
> 4083その通りなのですが、maneoの場合は案件にもよります。3986さんが書いているように案件のうち・売却価格との乖離が著しい案件 つまり高額担保でサービサーに売却された案件だとそうなります。(競売でも売れない物件) 競売で売れれば、まだ一般価値はあったことになると思います。・事前調査で把握が容易な案件 短時間の調査で担保価値が把握できるような案件であれば「誰が見ても」になります。であれば「故意の虚偽記載による募集」とみなされ「契約無効」になる可能性は高いと思います。

契約の虚偽表示は、無効ですね。
川崎案件が裁判になった場合、そのあたりが争点になりそうでしょうか。
契約無効なら、出資家に出資金を返還しなさいとなるんでしょうね。
また立証は難しいかもしれませんが、
マネオとアルデプロが示し合わせてやったとしたら
完全に出資家は保護されるはずです。
※投稿ページ : maneo掲示板
[4098] no name(2020-10-04 19:37:10)
>4083
maneoの担保見積もり価格と実質価格にあまりもの乖離がある場合は詐欺に近いといえるんじゃないか。例えば実質100万円の担保価値しかないのに、1200万円の担保価値があると誤認させて1000万円投資させる。弁済期限がくると1000万円は返しません。でも100万円の担保処分して、その売れた分だけは返します。こんなの、100円のガラス玉をダイヤと偽って100万円で売ってるようなものだろ。

その通りなのですが、maneoの場合は案件にもよります。
3986さんが書いているように案件のうち
・売却価格との乖離が著しい案件
つまり高額担保でサービサーに売却された案件だとそうなります。(競売でも売れない物件)
競売で売れれば、まだ一般価値はあったことになると思います。
・事前調査で把握が容易な案件
短時間の調査で担保価値が把握できるような案件であれば「誰が見ても」になります。
であれば「故意の虚偽記載による募集」とみなされ「契約無効」になる可能性は高いと思います。

maneoの場合は期失案件が全部そうでもないです。(杜撰な担保査定は事実だと思います。)
期失物件が任意売却や競売で売れれば、棄損度合いはともかく、「虚偽記載」を立証するのは難しいかもしれません。

※投稿ページ : maneo掲示板
[4083] no name(2020-10-04 14:54:14)
maneoの担保見積もり価格と実質価格にあまりもの乖離がある場合は
詐欺に近いといえるんじゃないか。
例えば実質100万円の担保価値しかないのに、
1200万円の担保価値があると誤認させて1000万円投資させる。
弁済期限がくると1000万円は返しません。
でも100万円の担保処分して、その売れた分だけは返します。
こんなの、100円のガラス玉をダイヤと偽って
100万円で売ってるようなものだろ。
※投稿ページ : maneo掲示板
[4082] no name(2020-10-04 14:52:04)
応札があるか微妙なところじゃない?
競売でダメだったらサービサー売却で一桁%の回収か、借り手またはmaneoの破産まで放置されて全損だろう。
※投稿ページ : maneo掲示板
[4080] no name(2020-10-04 13:12:37)
沖縄はどうでしょうか
※投稿ページ : maneo掲示板
[4079] no name(2020-10-04 12:19:53)
北海道案件
[また地方の金融機関からの融資を中心とした資金調達により]
先順位に7割の割合で銀行が入っている。銀行が絡んだ担保もあるので大きな毀損はないのでは?楽観論ですが...
※投稿ページ : maneo掲示板
[4076] no name(2020-10-04 10:54:23)
北海道の老人施設の空室率を調べてみたが、稼働率は高い。
大きな空室はなく、空室があっても1~2室が多い。
収益出てるなら銀行が肩代わりしてくれるのがベストなんだが。
※投稿ページ : maneo掲示板
[4075] no name(2020-10-04 10:03:18)
北海道で少し楽観論を言えば、収益物件であること。
老人ホームかホテルの可能性が高いでしょう。
マネオは金利15%で貸していて、今後はその分を投資家の
返済にすべて回してほしいものです。
※投稿ページ : maneo掲示板
[4066] H(2020-10-04 02:02:47)
Maneoで期失になった場合に回収しやすい案件の傾向は以下です

1) 少額(1,000万程度)の案件であること
→ 座間、相模原、厚木、秦野 案件あたり

2) 都市部の担保がある事
→ 千代田区×2、品川、大阪、葛飾、京都(先日の購買案件) 案件あたり (但し難航中の港区案件はあり)

3) GMOで募集してる案件
→ 文京区、京都案件

これまでの実績から判断すると福岡や北海道で大規模案件は
残念ながら難航するものと思われます

※投稿ページ : maneo掲示板
[4065] H(2020-10-04 01:48:58)
4025
ここに投稿している皆さんは過去一部でも、元本回収された方いらっしゃっいますか?その時は、どのくらい時間がかかりましたか?それとも皆さん期失のままなのでしょうか。
さん
私は個別にまとめてますが、まずは以下参照ください

https://www.maneo.jp/apl/fund/repayment/delayhistory

※投稿ページ : maneo掲示板
[4057] no name(2020-10-03 21:54:33)
自分が「マネオから資金借りてる側の企業の経営者」だったら、仮に自分とこの会社の運営が健全で滞りなく返済出来てても、マネオの現状を横目に見てると「なんだ、返さなくても良いんじゃん。他のみんなも返してないじゃん」って思うな。
で、右に倣って返さなくなる。

やっぱ匿名ってクソだな。

※投稿ページ : maneo掲示板
[4050] no name(2020-10-03 20:25:52)
4047
> 4027全くのあてずっぽうです。

分析ありがとうございます。
納得出来る内容ですが、現在は少し状況が変わっていると思います。
maneoの福岡案件の説明を鵜呑みにはしないが、コロナの影響は少からずあるでしょう。
ですから一概に下記内容が合っているとは言いがたいですね。
※投稿ページ : maneo掲示板
[4047] no name(2020-10-03 19:26:17)
>4027
4026さん。有難うございます。少しだけ安心しました。今回の件がどうなるか分かりませんが。

全くのあてずっぽうです。

予測ですが、起点はやはり3986さんの書き込みのように期失日だと思います。
そこからの経過時間で回収率がある程度は想像できます。

1)任意売却(3-6カ月程度経過)
これだと85-100%の元本回収になっているものが多いです。
4026さんの「3,4か月でほぼ全額回収」が相当すると思います。

2)競売(上に加えて5-7カ月程度経過)
想像では50-75%の元本回収率ぐらいになのではないかと思います。
4026さんの「半年後に半額回収」が相当すると思います。

3)サービサー売却(それ以上経過)
これだと元本回収率は15%以下になるように思います。
(川崎案件など)

maneoが損失確定していないため実績が少なく想像になります。
件数の感触としては1)が多いですが、目下新規募集はありません。
なので時間経過とともに2),3)がどんどん増加すると思われます。
(売れるものは売れて売れないものが長期化します。)

※投稿ページ : maneo掲示板
[4040] no name(2020-10-03 17:29:15)
4027
4026さん。有難うございます。少しだけ安心しました。今回の件がどうなるか分かりませんが。

回収実績はありますので、マネオは詐欺ではありませんが、貸出時の審査が杜撰なので、借り手にうまく丸め込まれて投資家の大切な資金をだまし取られたようなものです。
※投稿ページ : maneo掲示板
[4033] no name(2020-10-03 15:49:36)
瀧本憲治著作
「セカンドマネーを創りなさい!」

『 金持ちは、債権者から資産を守るために会社や信託といった仕組みを利用して、財産の大部分をうまく隠しています。最悪の事態(訴訟で負けるとか、天変地異や戦争、リーマンショックのような出来事)が起きても、金持ちは債権者からその財産をすべて取られることのないように、財産の所有者を自分個人ではなく、会社にしているのです。しかもその会社をいくつも持っているのです。だから、金持ちはリスクに対しても強い存在なのです』

『300万円の自己資金で総額16億円の不動産を購入したこともあります。普通に買えば25億円は下らない価値があるこの不動産を、銀行から16億円を借り入れて購入しました。しかも、私は借入金に対して連帯保証していませんから、ノーリスクです。(中略)この不動産を所有しているのは、私個人ではなく会社です。この会社は、私が経営している、プロフィールに書いた会社などとは分けていて、連帯保証もしていませんから、もしも万が一、この不動産からの収入がゼロになり、借入金を返さなければならない事態になったとしても、自己資金300万円をギブアップすればよいのです』

※投稿ページ : maneo掲示板
[4027] no name(2020-10-03 15:24:39)
4026
4025ありましたよ。3,4か月でほぼ全額回収のものや半年後に担保処分で半額回収されて、その後は一切未回収というものがあります。
さん。有難うございます。少しだけ安心しました。今回の件がどうなるか分かりませんが。
※投稿ページ : maneo掲示板
[4026] no name(2020-10-03 15:19:05)
4025
ここに投稿している皆さんは過去一部でも、元本回収された方いらっしゃっいますか?その時は、どのくらい時間がかかりましたか?それとも皆さん期失のままなのでしょうか。

ありましたよ。
3,4か月でほぼ全額回収のものや半年後に担保処分で半額回収されて、その後は一切未回収というものがあります。
※投稿ページ : maneo掲示板
[4025] no name(2020-10-03 15:13:09)
ここに投稿している皆さんは過去一部でも、元本回収された方いらっしゃっいますか?
その時は、どのくらい時間がかかりましたか?
それとも皆さん期失のままなのでしょうか。
※投稿ページ : maneo掲示板
[4019] no name(2020-10-03 13:58:25)
詐欺会社アルデプロの手先だったんでしょうコシオは
※投稿ページ : maneo掲示板
[4014] no name(2020-10-03 12:25:08)
川崎、16憶円の担保評価で貸付金額12億円。
当時としても、ふつうに評価して高く見積もっても2億ぐらいで売れたら御の字。
あんなクズ施設、常識的に考えて16憶はおろか12憶で買う人はいない。
アルデプロの子会社は最初から担保やるつもりで12億円ゲット。
マネオにしても、そんなことはある程度予見してただろう。
でも利息だけ得て、損は投資家にかぶらせたいい。
こんなことは社会通念上、まかりとおるわけがない。
評価2億円の担保で、1億2千万円も詐欺まがいの会社に貸し付けて、
担保物件も明示せず、16億円の担保価値ありますと12憶円の投資を募って、
1円でも売れなかったので投資額は返しませんとは。
マネオは担保過大評価分として10憶円は投資家に返済し、
無理だろうがアルデプロ子会社からその分をマネオが回収するのが筋。
※投稿ページ : maneo掲示板
[4005] no name(2020-10-03 10:35:03)
でもメールの案内分に添付されていた案件リンクには川崎案件も含まれているので、maneoに確認した方がよいと思います。
https://www.maneo.jp/apl/information/news?id=7549
※投稿ページ : maneo掲示板
[4002] no name(2020-10-03 10:11:07)
3998
俺も川崎案件「100億円突破記念ローンファンド」に投資しているけど、メールが届いていない。先月までは、中旬頃に届いていたのだが。マネオに問合せします。

私は川崎案件でメールが届いていました。
ただ、川崎案件で届いていない人が多いときいて改めて確認したのですが、過去に別のCU社案件にも投資していた(こちらは完済済み)ので、もしかするとその関係でメールがきていたのかもしれません。
maneoが完済してくれていたので、すでに記憶からも抜けていましたが、完済後もステータスが確か期失のままだったような気がするので、この対応で終了の形をつくるという意味の案内だったのかもしれません。だとしたら、今回の場合は私については、maneo側がむしろ丁寧な対応をしている、ということになります。。
元本返済していただければ訴訟になることもないですし、その時点で終わらしてもらっても大丈夫だったんですけどね。。
※投稿ページ : maneo掲示板
[4000] no name(2020-10-03 10:04:45)
デジタル庁アイデアボックスが来週設置されます
裁判のオンライン化による効率化、裁判結果のオンライン公開など
意見しましょう。ついでに金融庁の怠慢によるmaneo被害者の拡大
について意見しましょう
※投稿ページ : maneo掲示板
[3998] no name(2020-10-03 09:56:56)
俺も川崎案件「100億円突破記念ローンファンド」に投資しているけど、
メールが届いていない。
先月までは、中旬頃に届いていたのだが。
マネオに問合せします。
※投稿ページ : maneo掲示板
[3993] no name(2020-10-03 09:28:57)
3989
>3986正当な注意を払っていない、重過失があったことを理由に損害賠償請求額はできないものでしょうか…さすがに川崎や兵庫は素人目に見てもあのような担保価値がないことは明らかですよね

おそらくその方向性で訴訟になると予想しています。ただ現時点でmaneoは全力で回収中という建前であるため損害が発生(確定)していません。

また、訴訟になっても債権会社や貸金業者は法律に強いので様々なテクニックを駆使してくるとは思います。(簡単なところでは、お友達企業から高額な買取意向書(実際の購入義務がないもの)を書いてもらい、きちんと売却できる見込みがあったという証拠に使う、など。第三者にはお友達かどうかを立証することはできませんからね。)

※投稿ページ : maneo掲示板
[3992] no name(2020-10-03 09:15:04)
私も川崎案件投資していますが、
メール着ていません。
どんだけこの会社は、クズなのか…
※投稿ページ : maneo掲示板
[3991] 北澤(2020-10-03 09:12:35)
3986
> 3962私見ながら...

ありがとうございます!

虚偽や乖離した情報がなく
しっかり動いてくれているなら
それに越したことはないですからね!

私見でも構いませんので
弁護士へ相談する際に有利になるような
情報があれば是非よろしくお願いします。

※投稿ページ : maneo掲示板
[3989] no name(2020-10-03 08:58:48)
>3986
> 3962私見ながら...

正当な注意を払っていない、重過失があったことを理由に損害賠償請求額はできないものでしょうか…
さすがに川崎や兵庫は素人目に見てもあのような担保価値がないことは明らかですよね
※投稿ページ : maneo掲示板
[3986] no name(2020-10-03 08:49:08)
>3962
長文申し訳ありません。こちらを先ほど送りました。

私見ながら...

> 担保がありながら一向に返済されない理由
maneoの場合、大半は期限利益の喪失(期失)までの報告になっています。
(数件ですがデフォルト報告はありますが少数です。)
一般的には担保物件の場合、その後以下のように推移するように思います。
・まずは任意売却。ここで3-6カ月程度。
・売れない場合は競売。ここで5-7カ月程度。
最近は
競売手続き:進行中
という報告が多いのでここまでは来ているのかもしれません。
・ここで売れなければサービサーに売却。
最悪はほぼ全損もあり得ます。
つまり、期失日+1年後ぐらいにデフォルトかどうかが判明し、分配されることになるように思います。

> 価値のない担保
これが問題で、担保査定は杜撰なのですが「故意の虚偽記載」かどうかは、難しいところです。
ただ、川崎案件などは
・売却価格との乖離が著しい
・事前調査で把握が容易
ということから「故意の虚偽記載」とみなされる可能性は高いと思います。

※投稿ページ : maneo掲示板
[3983] no name(2020-10-03 07:44:46)
>3975
集団訴訟って瀧本みたいに辞めたやつの責任も追及できるのだろうか

その当時の役員できます。
ラブホテルファンド別件使用も当時の役員逮捕
※投稿ページ : maneo掲示板
[3981] no name(2020-10-03 07:26:36)
知らなかった、自分も騙されてた、であっても、価値のないものを担保にして募集してしまったら詐欺だよ。調査したら防げる範囲だし。
通用するなら詐欺し放題。
※投稿ページ : maneo掲示板
[3979] no name(2020-10-03 06:34:19)
マネオはごみ
※投稿ページ : maneo掲示板
[3975] no name(2020-10-03 02:43:11)
集団訴訟って瀧本みたいに辞めたやつの責任も追及できるのだろうか
※投稿ページ : maneo掲示板
[3970] no name(2020-10-03 02:13:45)
川崎はひどいわな。あれをあの評価額にして融資なんて詐欺まがい。
あらかじめだます意図があったか立証できるか微妙だが、
裁判を考えるのもありだろう。
※投稿ページ : maneo掲示板
[3969] no name(2020-10-03 01:31:20)
瀧本・中久保だけは絶対許さない
※投稿ページ : maneo掲示板
[3968] 北澤(2020-10-03 01:29:11)
3965
もひとつアドバイスとしては、受けてくれる弁護士が見つかったとして、自分ひとりで訴訟を起こそうとするととんでもなく費用がかかるから、同じ案件(もしくは対マネオ)で同士を見つけて、集団訴訟を起こしたほうが良いが、なかなかこれが難しい。
3966
ありがとうございます。
https://mato.ma/project/maneo-green-infrastructure
過去にこういった集団訴訟があったことを知りました。
効果がありそうならこういったサイト作成します。

まずマネオに送った長文の返信を待ちます。

※投稿ページ : maneo掲示板
[3967] 北澤(2020-10-03 01:20:32)
3963
アドバイスは、自分の案件を受けてくれる弁護士探すってこと。ここで細かい案件を無駄。自分で動くことそれだけ

補足いたします。
私一人が返金されたらOKといった考えではないので進展があれば都度共有します。
額面云々より、やり方が許せません。
※投稿ページ : maneo掲示板
[3966] no name(2020-10-03 01:20:17)
グリフラやガイアと違ってManeo本体への訴訟が難しいのは、一斉期失は起こしていないから。
きちんと返済している案件も多数あるため、不用意に損害賠償請求を起こしても、「詐欺ではなく案件が事業上たまたまうまくいかなかっただけで現在最大回収に向けて全力で努力しています」という詭弁で逃げられてしまう。きちんと返している案件もある以上、こちらの主張がぼんやりと「延滞されて困っています」だけだと、裁判官もManeoの説明である程度納得してしまう。
訴訟案件を違法性の高いものにしぼって、証拠をそろえてから戦いに行く必要があると思うが、これがなかなか難しい。。
※投稿ページ : maneo掲示板
[3965] no name(2020-10-03 01:15:33)
もひとつアドバイスとしては、受けてくれる弁護士が見つかったとして、自分ひとりで訴訟を起こそうとするととんでもなく費用がかかるから、同じ案件(もしくは対マネオ)で同士を見つけて、集団訴訟を起こしたほうが良いが、なかなかこれが難しい。
※投稿ページ : maneo掲示板
[3963] no name(2020-10-03 01:10:53)
アドバイスは、自分の案件を受けてくれる弁護士探すってこと。
ここで細かい案件を無駄。
自分で動くこと
それだけ
※投稿ページ : maneo掲示板
[3962] 北澤(2020-10-03 01:04:14)
長文申し訳ありません。
こちらを先ほど送りました。

現在7件の返済が延滞しております。

貴社の掲載文より抜粋
①不動産担保付きローンファンド2060号(案件1:C社、案件2:AN社)
・募集額¥25,050,000
・担保物件の評価(業者ヒアリング評価)は約3億5,000万円

②不動産担保付きローンファンド1987号(案件1:C社、案件2:AN社)
・募集額¥14,050,000
・担保物件の評価(TAS評価)は約1億2,800万円

③不動産担保付きローンファンド1875号(案件1:C社、案件2:AN社)
・募集額¥20,050,000
・担保物件の評価(収益還元評価)約3億9,490万円
先順位に2億4,000万円の設定、担保余力は、約1億5,490万円

④担保付きローンファンド1873号(案件1:C社、案件2:AN社)
・募集額¥20,050,000
・担保物件の評価(収益還元評価)は約3億9,490万円
先順位に2億4,000万円の設定、担保余力は、約1億5,490万円と試算

⑤不動産担保付きローンファンド1720号(案件1:FF社、案件2:C社)
・募集額¥23,500,000
・当該収益物件の評価額(収益還元)は、合計約49億4,500万円
先順位の残債は約34億3,200万円、担保余力は約15億1,300万円と試算

⑥担保付きローンファンド1719号(案件1:FF社、案件2:C社)
・募集額¥35,050,000
・当該収益物件の評価額(収益還元)は、合計約49億4,500万円となっております。
先順位の残債は約34億3,200万円、担保余力は約15億1,300万円と試算

⑦不動産担保付きローンファンド1987号(案件1:C社、案件2:AN社)
・募集額¥14,050,000
・担保物件の評価(TAS評価)は約1億2,800万円

何かしらの事情で担保の価値がなくなったのであれば投資リスクの範囲ですが
元から価値のない担保での募集の場合、虚偽記載となり話が変わります。

また、担保がありながら一向に返済されない理由を明確に教えてください。
現在の不透明な対応では合点がいかない為、納得のゆく説明をお願いします。

こちらの返答により今後の対応を進めていきます。
よろしくお願いします。

※投稿ページ : maneo掲示板
[3961] 北澤(2020-10-03 01:03:06)
3960
あんたら、いつまでグズグズあーでもない、こーでもないと言ってるの?グリフラがアウトの時点でマネマ、マネオはアウト。今ちょいちょい返してるのは奴らが「ちゃんと営業、回収やってますよ」というスタンスを見せて、「全体的にちゃんとやってましたが、回収無理でした。」という結末に持っていくためにやってること。この作業は、警察的に詐欺など違法性を捉えることを難しくするためにやってること。確かに今後、満期でちゃんとに戻ってくる人はラッキーね。でもマネオは根本的に融資時点で問題ありなんだから、返ってくる見込みがない人は、(遅いかもしれんが)本気で弁護士探して訴訟を急いだほうが良いと思うよ。

ありがとうございます!
今月で全ての案件が終わったので行動に移します。
自身でも調べますが、こう言った経験がないので
アドバイス等あればよろしくお願いします。

※投稿ページ : maneo掲示板
[3960] no name(2020-10-03 00:56:37)
あんたら、いつまでグズグズあーでもない、こーでもないと言ってるの?
グリフラがアウトの時点でマネマ、マネオはアウト。
今ちょいちょい返してるのは奴らが「ちゃんと営業、回収やってますよ」というスタンスを見せて、「全体的にちゃんとやってましたが、回収無理でした。」という結末に持っていくためにやってること。
この作業は、警察的に詐欺など違法性を捉えることを難しくするためにやってること。
確かに今後、満期でちゃんとに戻ってくる人はラッキーね。
でもマネオは根本的に融資時点で問題ありなんだから、返ってくる見込みがない人は、(遅いかもしれんが)本気で弁護士探して訴訟を急いだほうが良いと思うよ。
※投稿ページ : maneo掲示板
[3959] 北澤(2020-10-03 00:45:22)
3955
公平性の観点から個別に回答できないと言って、説明責任を果たさず、何もしていないように見えるので全体的に説明責任を果たして欲しいとマネオマーケットへ依頼したら、公平性の観点より個別に回答できないと返信がありました‥。回答になっていない点を指摘したところ、公平性の観点より個別に回答できないと同じ返信がありました‥。公平性がと言えば何も回答しなくて良いと思っていないか?と再質問したら、またもや公平性の‥と回答。このまま金融庁へ報告してもよいか?と送ったところ、返信が無くなってしまいました。どーなっているのでしょう‥。

金融庁に報告しましたか?

※投稿ページ : maneo掲示板
[3956] no name(2020-10-03 00:29:23)
3954
川崎案件に投資してるけど3777のメール届いてない。ついにシステムまでイカれたかmaneo・・・ホントどうしようもない会社だな。
, 3943
これはどういうことでしょうね。。。特定の投資家にだけあえて挑発行為をして、反応をみているのか!?
※投稿ページ : maneo掲示板
[3955] no name(2020-10-03 00:26:38)
公平性の観点から個別に回答できないと言って、説明責任を果たさず、何もしていないように見えるので全体的に説明責任を果たして欲しいとマネオマーケットへ依頼したら、公平性の観点より個別に回答できないと返信がありました‥。
回答になっていない点を指摘したところ、公平性の観点より個別に回答できないと同じ返信がありました‥。公平性がと言えば何も回答しなくて良いと思っていないか?と再質問したら、またもや公平性の‥と回答。
このまま金融庁へ報告してもよいか?と送ったところ、返信が無くなってしまいました。どーなっているのでしょう‥。
※投稿ページ : maneo掲示板
[3954] no name(2020-10-03 00:22:44)
川崎案件に投資してるけど3777のメール届いてない。
ついにシステムまでイカれたかmaneo・・・
ホントどうしようもない会社だな。
※投稿ページ : maneo掲示板
[3946] no name(2020-10-02 23:37:31)
これだけの事態を招いた一番の元凶なのにも拘らず、自分は何の責任も取らずさっさとトンズラして、悠々自適なセレブライフを満喫してるmaneo元代表・瀧本憲治。本来なら全財産を補償に充て、自身は逮捕され刑務所に収監されてもおかしくないレベル。

このまま何のお咎めもなしなら、この国の司法は完全に腐ってるわ。

※投稿ページ : maneo掲示板
[3943] no name(2020-10-02 23:03:36)
3786
3783川崎に限らずCU社案件に投資していた人には全員届いているのでは?

そうかとも思って、運用予定表を確認したんだけど、CU社案件は一つもなかったです。
わけわからんなあ?
※投稿ページ : maneo掲示板
[3877] no name(2020-10-02 21:39:20)
3866
質問なのですが、例えばマネオ本体やJトラストグループが担保の土地を買い取って(価格はさておき)、投資家に分配するのは法律的にアウトですか?損失の補てんになっちゃう?

法的には問題ないと思います。誤認勧誘や法令違反に準ずる行為があった時は損失補填禁止条項の対象外なはずですし、外部委員会からも問題がある案件と指摘されているわけですから。ただ、彼らにとってやるメリットがないということでしょう。

Jトラストやその経営者たちは賠償するための十分な資産を持っていると思いますが、彼らとしてはmaneoは自分が儲けるために購入した道具なわけで、身銭をきってmaneo投資家ごときを救うなどという行為に、意味を感じていない、ということではないでしょうか。

※投稿ページ : maneo掲示板
[3866] no name(2020-10-02 21:26:54)
質問なのですが、例えばマネオ本体やJトラストグループが担保の土地を買い取って(価格はさておき)、投資家に分配するのは法律的にアウトですか?
損失の補てんになっちゃう?
※投稿ページ : maneo掲示板
[3851] no name(2020-10-02 20:41:29)
何かしらの事情で担保の価値がなくなったのなら投資リスクの範囲だけど、元から価値が無かった担保で投資募集してたら詐欺じゃないかな。
※投稿ページ : maneo掲示板
[3814] no name(2020-10-02 19:49:59)
3779
3776川崎案件については、担保(当初16億円と主張)は売却しようとしたが、結局買い手が見つからなかったので0円とみなし、案件は全損で終了します、という意味だと思います。

そうなんですね!ありがとうございます。
叩き売りでも良いので売ってもらいたいですよね

※投稿ページ : maneo掲示板
[3788] no name(2020-10-02 19:20:40)
>3786
3783川崎に限らずCU社案件に投資していた人には全員届いているのでは?

あのレオパレス案件とかね。
アルデプロとコシオはマジでゴミ
※投稿ページ : maneo掲示板
[3786] no name(2020-10-02 19:19:08)
3783
私は川崎案件には投資していないのに、3777のメールが届いたのはなぜ?

川崎に限らずCU社案件に投資していた人には全員届いているのでは?
※投稿ページ : maneo掲示板
[3783] no name(2020-10-02 19:16:33)
私は川崎案件には投資していないのに、3777のメールが届いたのはなぜ?
※投稿ページ : maneo掲示板
[3779] no name(2020-10-02 19:08:41)
3776
既出内容なら申し訳ございません。投資の自己責任は分かりますが担保の案件で1円も返ってこないのは担保を売却してない事ではないでないかていった理由で金融庁、弁護士に相談を考えてます。他に効果的な案があれば教えてください!

川崎案件については、担保(当初16億円と主張)は売却しようとしたが、結局買い手が見つからなかったので0円とみなし、案件は全損で終了します、という意味だと思います。
※投稿ページ : maneo掲示板
[3777] no name(2020-10-02 19:03:36)
投資家の皆様へ

maneo株式会社より、2018年11月1日にご報告いたしました延滞発生の融資案件につきまして、回収活動状況をご報告させていただきます。
該当の投資家の皆様への続報となります。

【延滞発生に関するご報告】は、以下をご確認ください。
https://www.maneo.jp/apl/information/news?id=7549

パルティール債権回収株式会社(以下、「パルティール社」といいます。)への債権回収業務の委託につきましては、以下をご確認ください。
https://www.maneo.jp/apl/information/news?id=8304


1.前回報告時からの回収活動について

2019年8月1日に同月の7日に回収金の一部を分配する旨のご案内をいたしました。
こちらの回収原資につきましては、物件の任意売却の売却代金によるものでした。
パルティール社は、それ以降も不動産事業者CUからの残債権の回収を行うべく活動を継続しておりましたが、
2020年7月8日に不動産事業者CUに対して、破産開始決定が下りました。
これを受けて事業者C社は所定手続きにあたる債権届出を済ませました。
現在、裁判所が選任した破産管財人に主管が移っております。
今後は破産手続の開始に伴い、不動産事業者CUの財産の管理処分に関する一切の権限が破産管財人に専属することとなり、
裁判所の監督のもと、公正・中立に破産手続きが遂行されます。
回収できる可能性は極めて低いと思われますが、その可能性が皆無でない限り本匿名組合契約は終了できない
取り決めになっております。
また、裁判所による破産手続きの最終的な終結には一定の期間(通常、数ヶ月、事案によっては年単位)を要します。


2.次回の状況報告について

次回につきましては、未定とさせていただきますが、またご報告すべき事項がございましたら、速やかにご報告いたします。

投資家の皆様には、ご心配をお掛けし、誠に申し訳ございません。
引き続き回収業務に全力を尽くしますので、何卒よろしくお願い申し上げます。

2020年10月2日
匿名組合契約における営業者 maneo株式会社
匿名組合出資の募集取り扱い maneoマーケット株式会社(第二種金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第2011号)

※投稿ページ : maneo掲示板
[3776] no name(2020-10-02 18:59:17)
既出内容なら申し訳ございません。
投資の自己責任は分かりますが
担保の案件で1円も返ってこないのは
担保を売却してない事ではないでないかていった理由で
金融庁、弁護士に相談を考えてます。
他に効果的な案があれば教えてください!
※投稿ページ : maneo掲示板
[3773] no name(2020-10-02 18:51:23)
神奈川県川崎市エリアのやつは、最後尾順位ですが、元本一切返済されていないです。。。
※投稿ページ : maneo掲示板
[3770] no name(2020-10-02 18:44:36)
>3768
3743これは元本が返済されて、延滞金だけが残った案件ではなかったのか?全損なのか?

川崎は分配されてないよね。
これたぶんアパート案件のやつコピペして修正してないだけなんじゃないかな
※投稿ページ : maneo掲示板
[3768] maneoふざけるのもいい加減にせい!(2020-10-02 18:34:09)
3743
投資家の皆様へ

これは元本が返済されて、延滞金だけが残った案件ではなかったのか?
全損なのか?
※投稿ページ : maneo掲示板
[3767] no name(2020-10-02 18:07:23)
金融庁はこんな結果になっても見過ごすのか?
どこにも救いがないな
※投稿ページ : maneo掲示板
[3766] no name(2020-10-02 18:07:09)
>>返済に優劣があったので上位(12億のうち上位2億)は安全と考えて多額の資金を入れてしまっていた人もいると思います

ほんまこれ…
第一順位に100万つっこんだが爆死か
順位の意味って…

※投稿ページ : maneo掲示板
[3764] no name(2020-10-02 18:02:57)
マジで詐欺会社アルデプロとコシオと逮捕してくれ
※投稿ページ : maneo掲示板
[3763] no name(2020-10-02 18:01:46)
ほかの延滞案件も同じように、担保は適当な理由つけて返済されない感じだなこれ
※投稿ページ : maneo掲示板
[3762] no name(2020-10-02 17:52:01)
いったいどこに相談したらいいんだ、どこにいっても「投資は自己責任ですから」で済まされてしまうこの仕組みおかしいよ

担保があるなら、それを売却した証拠がなければ納得しないでしょ

※投稿ページ : maneo掲示板
[3761] no name(2020-10-02 17:46:43)
これが社会問題化してマスコミが取り上げ、被害者がバックショットで被害は○○〇万円です。「もう憤りしかありません!」ってなって結果全損ですか?ふざけるな!!何とかならんのですか本当に・・・
※投稿ページ : maneo掲示板
[3760] no name(2020-10-02 17:40:44)
金融庁しっかりしろ
※投稿ページ : maneo掲示板
[3758] no name(2020-10-02 17:39:15)
嘘でしょ、担保の意味ってなんだったのよ
※投稿ページ : maneo掲示板
[3757] no name(2020-10-02 17:38:26)
CU社がダミー会社で回収の見込みがないことはmaneoも十分わかった上で、匿名組合を合法的に終了させる理由をつくるために形式上破産手続きを進めているいうのが実情に近いのかもしれません。

16億円とmaneo自身が主張していた担保不動産の処理すらできていないのに無理やり終わらし、自分たちは何の責任もとらずに投資家を全損に追い込もうとしている。。。
maneoの経営陣はひどすぎる。。。

※投稿ページ : maneo掲示板
[3755] no name(2020-10-02 17:28:43)
ほんとにこれで許されるとしたら意味がわからない!
※投稿ページ : maneo掲示板
[3753] no name(2020-10-02 17:24:14)
3749
コシオのですね6割回収して残り4割は絶望的で終了メールで破産管財人出てきたらオワコンかもしれない

CU社の案件によるのかもしれませんが、川崎案件の場合6割どころか回収額ゼロで投資家は全損です。。。。返済に優劣があったので上位(12億のうち上位2億)は安全と考えて多額の資金を入れてしまっていた人もいると思います。。。
こんなこと事業上の投資リスクなどという理由で許されるのでしょうか?
※投稿ページ : maneo掲示板
[3752] no name(2020-10-02 17:23:22)
3749
コシオのですね6割回収して残り4割は絶望的で終了メールで破産管財人出てきたらオワコンかもしれない

元本の6割は回収できるってことでしょうか
※投稿ページ : maneo掲示板
[3751] no name(2020-10-02 17:21:43)
日本の法律どうなってんだ
※投稿ページ : maneo掲示板
[3750] no name(2020-10-02 17:21:42)
マネオと事業者がグルだった?
計画倒産てやつですか
※投稿ページ : maneo掲示板
[3749] no name(2020-10-02 17:20:24)
コシオのですね
6割回収して残り4割は絶望的で終了
メールで破産管財人出てきたらオワコンかもしれない
※投稿ページ : maneo掲示板
[3748] no name(2020-10-02 17:18:29)
どうして、担保売却の証拠を見せることもしないで済んでしまうんだろう。

本当に売却金がこれだけだったのか、嘘をついてるかどうかわからないじゃないか。

※投稿ページ : maneo掲示板
[3747] no name(2020-10-02 17:14:43)
あまりに闇が深いね
※投稿ページ : maneo掲示板
[3746] no name(2020-10-02 17:13:07)
あの、スズメの涙のような分配金が担保の売却金だったってこと!?

到底納得できないでしょ。

※投稿ページ : maneo掲示板
[3745] no name(2020-10-02 17:00:39)
3743
投資家の皆様へ

このメール私も受け取りました。
ひどすぎる!!川崎案件12億円すべて返せる見込みがないと宣言してきやがった!
※投稿ページ : maneo掲示板
[3743] no name(2020-10-02 16:49:14)
投資家の皆様へ

maneo株式会社より、2018年11月1日にご報告いたしました延滞発生の融資案件につきまして、回収活動状況をご報告させていただきます。
該当の投資家の皆様への続報となります。

【延滞発生に関するご報告】は、以下をご確認ください。
https://www.maneo.jp/apl/information/news?id=7549

パルティール債権回収株式会社(以下、「パルティール社」といいます。)への債権回収業務の委託につきましては、以下をご確認ください。
https://www.maneo.jp/apl/information/news?id=8304


1.前回報告時からの回収活動について

2019年8月1日に同月の7日に回収金の一部を分配する旨のご案内をいたしました。
こちらの回収原資につきましては、物件の任意売却の売却代金によるものでした。
パルティール社は、それ以降も不動産事業者CUからの残債権の回収を行うべく活動を継続しておりましたが、
2020年7月8日に不動産事業者CUに対して、破産開始決定が下りました。
これを受けて事業者C社は所定手続きにあたる債権届出を済ませました。
現在、裁判所が選任した破産管財人に主管が移っております。
今後は破産手続の開始に伴い、不動産事業者CUの財産の管理処分に関する一切の権限が破産管財人に専属することとなり、
裁判所の監督のもと、公正・中立に破産手続きが遂行されます。
回収できる可能性は極めて低いと思われますが、その可能性が皆無でない限り本匿名組合契約は終了できない
取り決めになっております。
また、裁判所による破産手続きの最終的な終結には一定の期間(通常、数ヶ月、事案によっては年単位)を要します。


2.次回の状況報告について

次回につきましては、未定とさせていただきますが、またご報告すべき事項がございましたら、速やかにご報告いたします。

投資家の皆様には、ご心配をお掛けし、誠に申し訳ございません。
引き続き回収業務に全力を尽くしますので、何卒よろしくお願い申し上げます。

2020年10月2日
匿名組合契約における営業者 maneo株式会社
匿名組合出資の募集取り扱い maneoマーケット株式会社(第二種金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第2011号)

※投稿ページ : maneo掲示板
[3742] no name(2020-10-02 16:47:15)
カナメ先生へ
掲示板からSBISLが消えてるけど。
どうして?
※投稿ページ : maneo掲示板
[3740] no name(2020-10-02 16:34:21)
>3734
マネオの同意なんて無視。北海道案件の気休め。土地と建物の規模から老人施設と推測。マネオの利息は15%。これまで2年間この高金利を払ってきたんだから、収益でてるとみたい。銀行にしても、収益ある企業をつぶすのはもったいないからマネオの債権回収会社が競売に出る前に、借金肩代わりすると。

>3732
>3722同意事項は一切無視し続けてますね。こちらにはろくな情報開示も質問回答もしないくせにどのツラさげて同意を求めてくるのやらって感じです。何なら同意しないので支払手数料差し委引いた全額さっさと払い戻せと言いたいところです。

私もほっとくことにします。
※投稿ページ : maneo掲示板
[3734] no name(2020-10-02 15:43:20)
マネオの同意なんて無視。
北海道案件の気休め。土地と建物の規模から老人施設と推測。
マネオの利息は15%。
これまで2年間この高金利を払ってきたんだから、収益でてるとみたい。
銀行にしても、収益ある企業をつぶすのはもったいないから
マネオの債権回収会社が競売に出る前に、借金肩代わりすると。
※投稿ページ : maneo掲示板
[3732] 期失100位のトップランカー(2020-10-02 15:35:57)
>3722
私は期失のみの案件しか残っていないのですが、皆さんは↓の「投資意思の確認」には同意されていますか?こんな状況なのでまたマネオに騙されるんじゃないかと思い、不安になり質問させていただきます。

同意事項は一切無視し続けてますね。
こちらにはろくな情報開示も質問回答もしないくせにどのツラさげて同意を求めてくるのやらって感じです。
何なら同意しないので支払手数料差し委引いた全額さっさと払い戻せと言いたいところです。
※投稿ページ : maneo掲示板
[3722] no name(2020-10-02 14:26:37)
私は期失のみの案件しか残っていないのですが、
皆さんは↓の「投資意思の確認」には同意されていますか?
こんな状況なのでまたマネオに騙されるんじゃないかと思い、
不安になり質問させていただきます。


maneoマーケット株式会社が募集・勧誘を行う金融商品の購入を前提として、 maneoマーケット株式会社の
管理する投資家資金口に資金を預託する事に同意いたします。
また、今後3ヶ月毎に行う投資意思の確認に同意しない場合には、 maneoマーケット株式会社の判断において、払戻し先として登録している銀行口座に、
支払手数料は投資家側の負担として支払手数料を差し引いた預託資金全額を払戻しすることに同意いたします。

※投稿ページ : maneo掲示板
[3707] no name(2020-10-02 13:18:01)
maneo単体だと400万の期失で570位だが、ファミリー全体だと1200万円…
川崎、クラリなど全てが絶望的で何度気を失ったことか。
もう定年後は長生きしないことに決めた。
※投稿ページ : maneo掲示板
[3705] no name(2020-10-02 12:16:48)
1000万の期失、自分なら気失ってる。。
※投稿ページ : maneo掲示板
[3668] no name(2020-10-02 01:54:27)
元々、AN→OOだったのが、FF→OOになってるんですね。
グルか。
※投稿ページ : maneo掲示板
[3666] no name(2020-10-02 01:05:21)
3651
520万円程 全額期失のため順位が上がるのを眺めるだけ(泣)

まだまだ甘いな。俺なんて約1000万の期失で120位台ですよ。
1位の人は一体いくら捕まってるのか・・・
※投稿ページ : maneo掲示板
[3664] no name(2020-10-02 00:07:16)
民法によると、2番抵当でも競売申し立てはできるとのこと。
つまり銀行に支払っててもマネオに払わないと(債務不履行)競売申し立てができる。
※投稿ページ : maneo掲示板
[3651] 期失ランキング370番台(2020-10-01 21:47:26)
520万円程 全額期失のため順位が上がるのを眺めるだけ(泣)

その順位すら信用性がないけど。。。。

※投稿ページ : maneo掲示板
[3644] no name(2020-10-01 21:08:31)
3636
3583my maneoのステータスで確認出来ます。残高の順位の様ですが、私の場合、全額期失のため、実質的な損失ランキングかと…
さん
有難う御座いました。
※投稿ページ : maneo掲示板
[3636] no name(2020-10-01 20:28:10)
3583
3545どうやって確認したのですか?教えてください。よろしくお願いいたします。

my maneoのステータスで確認出来ます。
残高の順位の様ですが、私の場合、全額期失のため、
実質的な損失ランキングかと…
※投稿ページ : maneo掲示板
[3615] no name(2020-10-01 15:55:11)
ほくおうを引き継いだのが、(株) 創生事業団。
ただし旭川の施設など8施設は家賃が高いなどの理由で引きつぎしなかったとのこと。
※投稿ページ : maneo掲示板
[3614] no name(2020-10-01 15:49:06)
北海道、たぶん的外れだと思いますが一応書きます。
江別、旭川、札幌に老人施設もっている会社で(株)ほくおうがありました。
この会社は2017年に倒産。以後別会社が事業継承したようですが
一部施設は除外され、混乱したとのこと。
ちなみに北海道の貸付期間は2018年9/13~2020年9/28まで。
※投稿ページ : maneo掲示板
[3612] no name(2020-10-01 15:39:04)
3599
> 3378 Hさん

なるほど。。。私の場合もファミリーはリスクが高いと思い、投資額を比較的小額におさえていましたが、maneo本体については過信しており、多額の出資をしてしまいました。
一部のファミリーの破綻はシナリオとして折り込んでいたため、グリフラ事件以降も想定内ということで本体への投資を続けてしまい、川崎事件で目が覚めたという状況です。
グリフラ事件で投資をおさえていればもう少し被害額をおさえられていたという反面、多額の被害を被った案件は2018年初期の頃の募集であったため、いずれにせよ私は被害を免れなかったという状況です。。。
※投稿ページ : maneo掲示板
[3599] カナメ先生(2020-10-01 13:13:16)
>3378
カナメ先生Maneoへの投資の危険性はどこら辺で見抜かなければいけなかったのでしょうか?SL事業者ランキングで確か当初はManeoもA−だったかと思います
Hさん

いつかは記事にする予定ですが、簡易的にお答えします。

私の行動としては
・グリフラ発覚以降はmaneoファミリーへの投資はゼロ
・maneo(本体)には2018年6月までは投資していた
となっています。

グリフラ発覚前からファミリー(一部は問題なし)への投資はリスクが高いと考えていましたが、maneoに対しては少し甘かったと反省しています。ただし、7月には業務改善命令も出たので様子を見ることにしました。

見抜いていたかは別として、様子見という判断が功を奏したと考えています。

※投稿ページ : maneo掲示板
[3596] no name(2020-10-01 12:49:47)
3556
>3554延滞債権/デフォルト債権一覧https://www.maneo.jp/apl/fund/repayment/delayhistoryでしょうか?

アパートは全額じゃないけど、意外に回収できてますね。
レオパレス物件だったような。
※投稿ページ : maneo掲示板
[3594] no name(2020-10-01 12:43:19)
北海道、銀行への返済も滞ってるのか?
銀行に返済してたら、競売にもならないとかあるんでしょうか。
もし老人施設だと、競売というより同業者等への売却になるでしょうが。
マネオの場合、金利負担は15%だから、その負担なしにして
収益物件なら利益が出た分を返済に回してほしいわ。
※投稿ページ : maneo掲示板
[3592] no name(2020-10-01 12:38:54)
maneoこんなにデフォルトあるの。びっくりだよ!
※投稿ページ : maneo掲示板
[3583] no name(2020-10-01 11:57:19)
3545
私はmaneoの実質的な損失ランニング?199位でした。私よりも多額の損失を抱えている人が100人以上いる事に少し心強く思います。皆さん共に闘いましょう!

どうやって確認したのですか?教えてください。
よろしくお願いいたします。
※投稿ページ : maneo掲示板
[3556] no name(2020-10-01 10:15:18)
>3554
以前のmaneoのトップページには”マーケと情報”というリンクがあって、そこから延滞案件一覧が見えたと記憶してるんだけど、無くなったのですか。

延滞債権/デフォルト債権一覧
https://www.maneo.jp/apl/fund/repayment/delayhistory
でしょうか?
※投稿ページ : maneo掲示板
[3555] no name(2020-10-01 10:04:47)
他の所得区分と損益通算はできませんが、同じ雑所得同士なら可能です。
例えばm社の損失と他社の利益は通算できます。(m社に集中投資していなかった場合ですが)

しかしSLは総合課税方式では繰越控除ができません。
なので株式や投資信託のように以降3年間の損益通算はできません。
https://hedge.guide/feature/social-lending-tax-savings-6points-2notice.html

個人的にはこの繰越控除ができない方が痛いように思います。

※投稿ページ : maneo掲示板
[3554] no name(2020-10-01 10:02:39)
以前のmaneoのトップページには”マーケと情報”というリンクがあって、そこから延滞案件一覧が見えたと記憶してるんだけど、無くなったのですか。
※投稿ページ : maneo掲示板
[3552] no name(2020-10-01 09:44:41)
損益通算処理ができないのが一番痛いです。参った
※投稿ページ : maneo掲示板
[3547] no name(2020-10-01 07:54:36)
3536
マネオのあまあま査定が26億円。いいところ競売売却7掛けで18億円。銀行先担保が約12憶で、残り6億円。12億融資で、半分返ってくるぐらいか。

このローンファンド募集してた頃メザニンでLTV100%まで貸して7%の金利のSL商品が結構でてたよね。
LCレンディングも同じレベルのファンド出していて飛ぶように売れて、全額返ってきた。
だから募集の段階では無理な担保設定と感じた人はあまりいないかもしれない。
※投稿ページ : maneo掲示板
[3545] no name(2020-10-01 07:39:52)
私はmaneoの実質的な損失ランニング?199位でした。
私よりも多額の損失を抱えている人が
100人以上いる事に少し心強く思います。
皆さん共に闘いましょう!
※投稿ページ : maneo掲示板
[3544] no name(2020-10-01 07:18:40)
素人の質問です。
例えば、10億円をパルティールが回収した場合、
投資家には、そこからパルティールへの手数料を
差し引いた金額が分配されるのでしょうか?
例えば、パルティール1億円、投資家9億円とか
※投稿ページ : maneo掲示板
[3538] no name(2020-10-01 01:40:05)
北海道は、イリーゼじゃない老人施設かな?
札幌、旭川、江別で経営しているグループ?
※投稿ページ : maneo掲示板
[3536] no name(2020-10-01 00:44:39)
マネオのあまあま査定が26億円。
いいところ競売売却7掛けで18億円。
銀行先担保が約12憶で、残り6億円。
12億融資で、半分返ってくるぐらいか。
※投稿ページ : maneo掲示板
[3534] no name(2020-10-01 00:28:52)
問い合わせしてもお答えできませんで、その後返事もこない。
最終入金日以前にわかってるはずだけど、どんな処理してんだろうな
※投稿ページ : maneo掲示板
[3533] no name(2020-10-01 00:14:24)
いろいろ調べてみたけど、平成ハイヤーのビルは960平米のようだから
違う物件かもしれない。
※投稿ページ : maneo掲示板
[3532] no name(2020-09-30 23:57:14)
旭川は平成ハイヤーの資産だと思うけど、札幌は老人ホームなのかどうか?
それなら売却済みでカタついてると思うんだが。
平成ハイヤーは札幌にはそんな資産もってなさそうだし。
江別市もよくわからないな。
※投稿ページ : maneo掲示板
[3531] no name(2020-09-30 23:40:01)
専門家として気になってしまう。
損益通算と内部通算がごっちゃで理解されていることが…
※投稿ページ : maneo掲示板
[3521] no name(2020-09-30 21:28:59)
北海道案件、9月24日に電話で問い合わせた時には正常に運用されていますとの回答だった。
その時にはすでに期失分かっていたのだろ!
※投稿ページ : maneo掲示板
[3514] no name(2020-09-30 20:26:37)
この会社は、借り手の財務状況も把握しないで、
大金貸すのか?
本当にカスや!
※投稿ページ : maneo掲示板
[3513] no name(2020-09-30 20:22:43)
数十億円貸して、1円も元本が返ってこないって、ありえんでしょう。
借りた会社には1円も残っていないのか?
本当にありえん。
※投稿ページ : maneo掲示板
[3511] no name(2020-09-30 19:42:14)
3507
結局、損失確定するのはマネオが倒産する時を待つしかないってことかな。でも、倒産したら全損ということだろうから、結局は戻らないってことだな。いっそのこと、返還訴訟やるよりマネオを破産宣告させたほうがいいんじゃないかと思う。

損害賠償請求(返還請求)するにせよ、破産申し立てをするにせよ、各自が思う行動を止める術はございません。
※投稿ページ : maneo掲示板
[3507] no name(2020-09-30 19:35:25)
結局、損失確定するのはマネオが倒産する時を待つしかないってことかな。
でも、倒産したら全損ということだろうから、結局は戻らないってことだな。
いっそのこと、返還訴訟やるよりマネオを破産宣告させたほうがいいんじゃないかと思う。
※投稿ページ : maneo掲示板
[3505] no name(2020-09-30 19:12:16)
マネオが次どんな連絡をしてくるかですね。
※投稿ページ : maneo掲示板
[3504] no name(2020-09-30 18:51:49)
少しは元本戻るんですかね?気持ちはデフォルトですが…
悔しい‼️誰か明るくなるコメントお願いします。お願いします…
※投稿ページ : maneo掲示板
[3503] no name(2020-09-30 18:50:47)
3501
マネオで多少の損失があることは承知の上で投資してきたが、一番許せないのはいつまでたってもデフォルトを認めず、結論を先延ばしにしていることです。損失確定されなければ、投資家は損益通算処理もできない。含み損をいつまでも抱え込むことになるわけです。株式であれば損切りすれば確定しますが、それさえも事業者のさじ加減に任せるしかない。何とも欠陥だらけのシステムですね。金融庁には早く改善してもらいたい。

損失確定は認めないでしょうね。恐らく訴訟でもそのように主張するでしょう。
損失確定する目的で行う訴訟もあり得ると思っています。
それから、複数の弁護士と面談してつくづく思い知らさせたことは、ソーシャルレンディングの法体系が整備されていない点です。だから私は、これまでの損害はそれなりに対応することとし、今後は優良事業者と言われているところであっても、一切、ソシャレンにはかかわらないことにしました。
※投稿ページ : maneo掲示板
[3502] no name(2020-09-30 18:06:05)
ん~どうでしょうね?今回は銀行の審査も入っての貸付だと思います。
※投稿ページ : maneo掲示板
[3501] no name(2020-09-30 18:04:04)
マネオで多少の損失があることは承知の上で投資してきたが、一番許せないのはいつまでたってもデフォルトを認めず、結論を先延ばしにしていることです。損失確定されなければ、投資家は損益通算処理もできない。含み損をいつまでも抱え込むことになるわけです。株式であれば損切りすれば確定しますが、それさえも事業者のさじ加減に任せるしかない。何とも欠陥だらけのシステムですね。金融庁には早く改善してもらいたい。
※投稿ページ : maneo掲示板
[3499] no name(2020-09-30 17:24:00)
3453
旭川の担保物件はココの可能性。北海道旭川市2条通8丁目267番地2NKビル平成ハイヤーのビル。日本語学校とかのテナント。平成ハイヤーの会長が中沢でNKビル。

マネオは昔から平成ハイヤーによく金を貸していたので憶測です。
金利は15%とか。銀行も融資できないような会社です(前に脱税)。
※投稿ページ : maneo掲示板
[3482] no name(2020-09-30 15:09:23)
3453
旭川の担保物件はココの可能性。北海道旭川市2条通8丁目267番地2NKビル平成ハイヤーのビル。日本語学校とかのテナント。平成ハイヤーの会長が中沢でNKビル。

情報の出どころはどこですか?
※投稿ページ : maneo掲示板
[3481] no name(2020-09-30 15:02:41)
まだ償還日を迎えていない案件はどのくらいあんのかな?
※投稿ページ : maneo掲示板
[3477] no name(2020-09-30 14:22:58)
もはや当たり前のように期失をバンバン出してくるな。リファイナンス依存の自転車操業ビジネスの哀れな末路。
※投稿ページ : maneo掲示板
[3462] no name(2020-09-30 10:54:28)
旭川は土地だいたい6億ぐらいの評価かな。
競売だと、建物合わせて5~6億で落札か。
※投稿ページ : maneo掲示板
[3454] no name(2020-09-30 09:16:21)
なぜ他社では借り換えできるのにマネオはどこも借り換えできないのでしょうか?
行政に約束させられたからですか?
※投稿ページ : maneo掲示板
[3453] no name(2020-09-30 09:13:43)
旭川の担保物件はココの可能性。
北海道旭川市2条通8丁目267番地2NKビル
平成ハイヤーのビル。日本語学校とかのテナント。
平成ハイヤーの会長が中沢でNKビル。
※投稿ページ : maneo掲示板
※ 最大300件まで表示しています。
ソーシャルレンディング格付けランキング
CRE Funding
Twitter