01/08/20 大峰山「蝶と自然の博物館」

 かつて飯綱高原へのメインルートだった「バードライン(有料道路)」というのがあったんだけど、昭和60年ころだったかなぁ・・土砂崩れで不通→廃止になったんですわ。で、その土砂が崩れた山の名前が「大峰山」というんだけど、山頂付近に「大峰城」という城が建っているんですよ。
 もちろん復元したもので、鉄筋コンクート造の建物なんだけど、外観とは無関係に内部は「蝶と自然の博物館」になっていて、なんとも言えないアンバランスが逆に心地よい・・かも。

 どう? 「蝶のオブジェ」と「城」の取り合わせは

 
 内部の展示は、ズバリ「蝶・蝶・・」

 実は、ワタシも今回初めて中に入ったんだけど、正直言って予想以上にしっかりした展示でビックリしました。
 だいたい城と蝶なんて意味不明の取り合わせだから、内容は全然期待してなかったんだよね~、長野市さん失礼しました!
 これからも管理をしっかりとして、長野市近郊の小学生の生物科学的探求心の向上に寄与していただきたいと思っちょります。

 

 
 
 
 ページめくり