そらベえ

1,253 件のツイート
フォロー
そらベえ
@fumikaz58886248
立憲支持ですが、安倍晋三が辞職してから政治への興味薄いです。山本太郎とそれに連なる反緊縮カルトも嫌いです。 フォローにはフォローで返します。立憲支持です。ただし、反緊縮カルト、ネトウヨ、山本カルトはフォローしません
2020年8月からTwitterを利用しています

そらベえさんのツイート

固定されたツイート
消費を増やせば経済成長する、財政出動で消費を刺激すべきというのが反緊縮界隈の主張。でも、日本は資源小国です。消費を刺激しても資源が輸入できなければハイパーインフレ。外貨を稼げる産業政策こそ日本が取り組むべき経済政策。財政支出だけで日本が豊かになることなど考えられない。
引用ツイート
そらベえ
@fumikaz58886248
·
反緊縮界隈の人たちは、国債を発行して国が財政出動すればもっと豊かになると信じている。国債残高1000兆円の日本が反緊縮であるはずがありません。ものづくりで経済大国になった日本がMMTなどの貨幣論で豊かになるはずがない。twitter.com/fumikaz5888624
このスレッドを表示
2
2
1
このスレッドを表示
天は自ら救うものを救う、お金は働いて得てこそ価値があるのよ。努力を忘れて国のお金を待つような人には幸せは訪れません。10万円は税金だから「有難い」と思うのが人の道なのに、この人たちは金を貰って少ないと不平を言うからね。人間失格よね。
引用ツイート
MR.Goat@VitualGoat
@Morigori_Kazu
·
返信先: @uikohasegawaさん
そもそも金がない層に10万だけじゃ焼け石に水だなぁ。 やらないよりはやった方がいいけど、あまりに足りなさすぎる。 数ヶ月継続してやるならまだしも一発のみで消費に向くわけない。
一律10万円給付で貯金が増えたのは、足りないということではなく必要なかったということ。麻生太郎は国民が選んだ大臣だからね、お金の欲しいのなら選挙に勝てばいいのよ。でも、この人たちは山本カルトだから、この人たちの政策が実現することは永久にありません。
引用ツイート
長谷川羽衣子
@uikohasegawa
·
どこかの財務大臣が「老後には2000万円の蓄えが必要」だと言ってたから、みんな貯金したのでは?消費に回らないのは、10万円の給付じゃ足りない証拠です。 asahi.com/articles/ASNBS
前回はひるおびなどでも取り上げて全国ニュースだったけど、今は、日本の片田舎、大阪で何かやってるぞ程度の認識。維新の会も全国ニュースになって注目を集めるつもりだったのに、当て外れでしょうね。まあ、役者が松井と吉村ではね、視聴率が取れないわ。
引用ツイート
こたつぬこ
@sangituyama
·
大阪府、大阪市の説明「十分でない」70% | 2020/10/25 - 共同通信 this.kiji.is/69299420365484 大阪都構想」に関する共同通信社の電話世論調査によると、大阪府、大阪市の説明について「十分ではない」が70.0%に上り、「十分だ」は24.5%にとどまった。
「国債は国民の負債ではなく資産」、嘘を信じて幸せになれると思っているのかね。嘘を信じても一文の得にもならないのにね。反緊縮は新興宗教の様相を呈してきたね、信じることは救われる。でも、天は自ら助くる者を助く、嘘を信じて努力せずに待っているだけでは幸せになれないよね。
引用ツイート
中村哲治
@NakamuraTetsuji
·
政府の負債は「国民の資産」であって「国の借金」ではありません。日本のマスコミは事実をそのまま伝えず、財務省に従属して偏った評価を垂れ流しています。政府が負債を増やすほど、日本の個人金融資産は増えています。まず、この事実をマスコミは伝えるべきです。 twitter.com/kyodo_official…
大阪都には興味がないが、否決されて維新の大阪での基盤が弱くなることには興味がある。否決されて山本太郎信者が「山本太郎」が頑張ったからだと威張ったりして。
引用ツイート
こたつぬこ
@sangituyama
·
「大阪都構想」、世論調査で賛否拮抗 | 2020/10/25 - 共同通信 this.kiji.is/69299301044704 4特別区を設置する「大阪都構想」への賛成は43.3%、反対が43.6%と拮抗した。9月の前回調査では賛成が10ポイント近く上回っていた。
1
1
山本太郎は消費税廃止で消費が増えれば経済成長すると言っていますが、資源小国の日本は外貨を稼げる産業の育成こそ大切です。資源が輸入できなければハイパーインフレで、100円のジュースが10000円に。でも、山本太郎ならGDPが増えた、日本は世界一の経済大国になったと喜ぶかも知れません。
引用ツイート
そらベえ
@fumikaz58886248
·
消費を増やせば経済成長する、財政出動で消費を刺激すべきというのが反緊縮界隈の主張。でも、日本は資源小国です。消費を刺激しても資源が輸入できなければハイパーインフレ。外貨を稼げる産業政策こそ日本が取り組むべき経済政策。財政支出だけで日本が豊かになることなど考えられない。 twitter.com/fumikaz5888624…
このスレッドを表示
1
国債は銀行などからの借金です。これを返さなければ銀行は破産します。財源は何ですか税金です。税金は国民が納めます。よって、国債は国民の負債です。国債は国民の資産などと言うのは大ウソです。利息を払う資産など聞いたことがありません。
引用ツイート
そらベえ
@fumikaz58886248
·
国債はお金を増やす、国債を返済するとお金が消滅する。でも、これは嘘です。お金は日銀が発行しますからね。 国債発行  お金は 民間から国 国債返済  お金は 国から民間 となりお金の全体量は変わりません。 異次元の緩和による日銀の国債大量保有は、財政法第五条の脱法行為です。
このスレッドを表示
国債は銀行などからの借金です。これを返さなければ銀行は破産します。これを返す財源は何ですか、税金です。税金は国民が納めます。よって、国債は国民の負債です。国債は国民の資産などと言うのは大ウソです。
このスレッドを表示
国には栄枯盛衰がありますからね。今の人は昔の日本の貧しさを知らないから、豊かなのが当たり前だと考えている。ハングリー精神がない、豊かになるために必死になったあの戦後復興期の日本人のエネルギーがない。この気持ちがなく国に甘えるだけでは豊かになれません。
このスレッドを表示
corona禍で企業も個人も収入源。来年度は税収の大幅な落ち込みが予想され、しかもコロナ対策で財源がひっ迫する。特に深刻なのは地方財政、それが弱者に厳しい税という理由で消費税を廃止できますか。財政がひっ迫して支出が抑制されたら一番困るのは弱者ですよ。
引用ツイート
そらベえ
@fumikaz58886248
·
財源と政策はセット、財源がないから社会保障制度は今も不安定。消費税に代わる財源はありますか。政治は情緒ではありません。財源を確保して政策を実施するのが政治の責任。旧民主党政権は子供手当の財源を確保できなかったからマニフェスト違反と批判されたのをお忘れですか。
このスレッドを表示
1
政府が国債を発行して政府支出をしたらそのお金が周り廻って次の国債を買う原資になるというのが中野豪志のMMT、石器時代あるまいし、貿易で成り立っている日本の経済には通用しません。MMTは地動説ではなく、石器時代の経済学。
引用ツイート
そらベえ
@fumikaz58886248
·
国債は政府小切手で支出され銀行を通じて日銀当座預金に還流して次の国債を買うから、国債を買うお金は不足しないというのが中野豪志説。でも、公務員の給料は日銀の当座預金に還流しますか。食料品を買えばそれは輸入品、そのお金は外国に支払われます。MMTってこんなにいい加減なものだったのか。
このスレッドを表示
返信先: さん
「社会保障財源の安定で消費が増える」は論破された? 、でも、社会保障は今も不安定だからこの説は実証されていない。消費税を廃止したら消費が増える、これは根拠がありますか。廃止分が全て消費に回りますか。消費税5%の時消費は好調でしたか。財源はどうしますか。お答えください。待っています。
1
返信先: さん
宮崎タケシさんは国民の将来不安が理解できないらしい。年金や介護が不安だから将来に備えて貯金する、この不安を取り除かないと貯金は消費に回らない。これは現実に起きていることでしょ。この不安が消費税廃止で解消されますか。消費税廃止が景気をよくする、これこそ何の根拠もありません。
2
返信先: さん
財源と政策はセット、財源がないから社会保障制度は今も不安定。消費税に代わる財源はありますか。政治は情緒ではありません。財源を確保して政策を実施するのが政治の責任。旧民主党政権は子供手当の財源を確保できなかったからマニフェスト違反と批判されたのをお忘れですか。
2
宮崎タケシさんは国民の将来不安が理解できないらしい。年金や介護が不安だから将来に備えて貯金する、この不安を取り除かないと貯金は消費に回らない。これは現実に起きていることでしょ。この不安が消費税廃止で解消されますか。消費税廃止が景気をよくする、これこそ何の根拠もありません。
引用ツイート
宮崎タケシ
@MIYAZAKI_Takesh
·
これ8年前に滅んだ理屈。野田政権が消費税を10%にする増税法案をまとめた際、財務省が大々的に喧伝したのが「社会保障財源が安定すれば消費が活性化して景気が良くなる」との”非ケインズ効果”。確たる理論的裏付けも証拠もなく、軽く論破されて財務省も言及しなくなった。経済は情緒じゃなかろう。 twitter.com/fumikaz5888624…
1
1
1
このスレッドを表示
「社会保障財源の安定で消費が増える」は論破された? 、でも、社会保障は今も不安定だからこの説は実証されていない。消費税を廃止したら消費が増える、これは根拠がありますか。廃止分が全て消費に回りますか。消費税5%の時消費は好調でしたか。財源はどうしますか。お答えください。待っています。
2
1
1
このスレッドを表示
政府が民間(銀行)からお金を借りるのが国債。国が、民間(銀行)から借りたお金を返さなければ銀行は破産しますよ。 だから、国は税金で国債を返す。国債は国民の負債です。マスコミは真実を伝えている、君が嘘の投稿をしているだけ。国債の何たるかも知らず、誤った投稿をして恥ずかしくないですか
引用ツイート
中村哲治
@NakamuraTetsuji
·
政府の負債は「国民の資産」であって「国の借金」ではありません。日本のマスコミは事実をそのまま伝えず、財務省に従属して偏った評価を垂れ流しています。政府が負債を増やすほど、日本の個人金融資産は増えています。まず、この事実をマスコミは伝えるべきです。 twitter.com/kyodo_official…
1
2
2
このスレッドを表示
元国会議員なら、正確な情報を伝えなさい。国債残高1000兆円の国民は豊かですか。貧困率四位ですよ。家計資産が1000兆円と言っても、預金ゼロの家庭も増えている。国債は国民の資産ではなく負債だからですよ。だから貧富の格差が拡大する。元議員がこの程度だと思うと情けないですよ。
1
1
1
このスレッドを表示
国債は政府小切手で支出され銀行を通じて日銀当座預金に還流して次の国債を買うから、国債を買うお金は不足しないというのが中野豪志説。でも、公務員の給料は日銀の当座預金に還流しますか。食料品を買えばそれは輸入品、そのお金は外国に支払われます。MMTってこんなにいい加減なものだったのか。
1
このスレッドを表示
政府の財政赤字は同額の民間部門の貯蓄、これ大ウソ 政府支出は、例えば、アメリカ軍の駐留経費や武器購入費はアメリカ等に支払われる。だから 全てが民間の貯蓄にはならない。で、国の赤字を返済するのは国民。豊かになる人はいるが、多くの国民は貧しくなる。 国の赤字は貧富の格差を拡大するのです
引用ツイート
三橋貴明
@TK_Mitsuhashi
·
政府の財政赤字は、民間部門の貯蓄によってファイナンスされているのではない。政府の財政赤字は、それと同額の民間部門の貯蓄を生み出す。したがって、民間部門の貯蓄の量が制約となって、財政赤字が拡大できなくなるということは、あり得ない(中野剛志)(続きはブログで)ameblo.jp/takaakimitsuha
2
1
このスレッドを表示
国債残高1000兆円、国民が豊かにならないのは何故、国の赤字が国民の貯蓄にならないから。 豊かになる人もいます。でも、赤字を解消するために消費税増税すると、国民は貧しくなる。政府赤字は、国民を貧しくして貧富の格差を拡大させる。日本の貧困率は先進30カ国中、第四位ですからね。
1
1
このスレッドを表示
法人税をあげれば消費税を減税できる。でも、日本は資本主義国家ですからね、企業の生産活動により裕福な生活が送れている。企業が海外で稼ぐ金で原材料が輸入され何不自由ない生活が送れている。企業も大切、国民も大切、消費税を廃止して企業が倒産したら困るのは国民ですからね。バランスです。
引用ツイート
ぬるはち
@kazu_wcat
·
返信先: @kazu_wcatさん, @OceanSpring4さん
後、法人税の引き下げは企業の支出を鈍らせます。法人税が高ければ、税金を払いたくないことから投資、人件費などに回すけれど、逆だからです。 現在、企業の内部留保が増えてる原因と考えています。 もちろん、救われている企業もいるとは思います。 累進課税の幅をもっと大きくすべきと思います。
2
通貨の発行は日銀です。政府が通貨を発行しているのなら、国債を発行する必要ありません。国債で金を借りなくても通貨を発行すればいい訳ですから。
引用ツイート
竜蔵@庶民を豊かにする経済論
@ryuzou1200
·
財政破綻論者のみなさんは、まず「政府が徴収しているお金は誰が発行したお金なのか」を説明できるかどうか自問自答してください。
1
2
3
「政府支出を増やさなかったから低成長」とは、流石、反緊縮カルトのシエイブテイル君。 日本はバブル崩壊以降、景気対策として公共事業に偏った投資してきた、結果が国債残高1000兆円。政府支出の目的と投資先(例えば、IT部門)を誤った結果が今日の日本です。兎に角、政府支出をは思考停止です。
引用ツイート
シェイブテイル
@shavetail
·
事実として、過去30年間、先進国中最も政府支出を「増やさなかったから」日本は先進国中最も経済成長しなかったでしょ。 twitter.com/Moka_Wisdom/st…
1
1
1
学問の自由は憲法で保障されたこと。選挙で選ばれた国会議員だからこそ、憲法を守らなくてはいけないのに、憲法を無視する菅義偉は独裁者です。
引用ツイート
島津恭介
@kyo_shimazu
·
民主的に統制というのは、選挙で選ばれた国民の代表が人事権を持つことだ。 twitter.com/PeachTjapan2/s…
1
2
「政府の負債は国民の資産」との説があります、でも、国債は銀行などからの借金です。これを返さなければ銀行は破産します。これを返す財源は何ですか、税金です。税金は国民が納めます。よって、国債は国民の負債です。国債が消費税の財源になるとお考えですか。
1
このスレッドを表示
「政府の負債は国民の資産」、でも、国債は銀行などからの借金です。これを返さなければ銀行は破産します。これを返す財源は何ですか、税金です。税金は国民が納めます。よって、国債は国民の負債です。
このスレッドを表示
財源と政策はセット、財源がないから社会保障制度は今も不安定。消費税に代わる財源はありますか。政治は情緒ではありません。財源を確保して政策を実施するのが政治の責任。旧民主党政権は子供手当の財源を確保できなかったからマニフェスト違反と批判されたのをお忘れですか。
2
1
このスレッドを表示
「社会保障財源の安定で消費が増える」は論破された? 、でも、社会保障は今も不安定だからこの説は実証されていない。消費税を廃止したら消費が増える、これは根拠がありますか。廃止分が全て消費に回りますか。消費税5%の時消費は好調でしたか。財源はどうしますか。お答えください。待っています。
2
1
1
このスレッドを表示
国債は政府小切手で支出され銀行を通じて日銀当座預金に還流して次の国債を買うから、国債を買うお金は不足しないというのが中野豪志説。でも、公務員の給料は日銀の当座預金に還流しますか。食料品を買えばそれは輸入品、そのお金は外国に支払われます。MMTってこんなにいい加減なものだったのか。
1
このスレッドを表示
宮崎タケシさんは国民の将来不安が理解できないらしい。年金や介護が不安だから将来に備えて貯金する、この不安を取り除かないと貯金は消費に回らない。これは現実に起きていることでしょ。この不安が消費税廃止で解消されますか。消費税廃止が景気をよくする、これこそ何の根拠もありません。
引用ツイート
宮崎タケシ
@MIYAZAKI_Takesh
·
これ8年前に滅んだ理屈。野田政権が消費税を10%にする増税法案をまとめた際、財務省が大々的に喧伝したのが「社会保障財源が安定すれば消費が活性化して景気が良くなる」との”非ケインズ効果”。確たる理論的裏付けも証拠もなく、軽く論破されて財務省も言及しなくなった。経済は情緒じゃなかろう。 twitter.com/fumikaz5888624…
1
1
1
このスレッドを表示
中野豪志の還流論、矛盾を感じませんか。現実に、全てが還流するはずがないし、政府支出は税金も含みますからね、100兆円の予算で50兆が税収、50兆が国債なら 日銀当座預金には毎年50兆円増えていく。日銀が国債を購入して通貨を発行する必要ないでしょ。
1
1
1
このスレッドを表示
中野豪志が原典ですか、政府支出が還流して新らに国債を買う資金になるという。でも、それなら国債を発行せず、政府が初めから通貨を発行すればいいでしょ。通貨が還流して政府に戻ってくるのならインフレになる恐れはない。無税国家も可能だ。如何にもMMT流の荒唐無稽な話。
1
1
1
このスレッドを表示
国債が国民の資産なのなら、国は国債をどんどん発行して国民に毎月50万円、配ればいい。そうすれば国民は働かず毎日楽しく暮らせる。これが元国会議員ですからね、政治の質が落ちるはずですよ。
1
1
1
このスレッドを表示
元国会議員なら、正確な情報を伝えなさい。国債残高1000兆円の国民は豊かですか。貧困率四位ですよ。家計資産が1000兆円と言っても、預金ゼロの家庭も増えている。国債は国民の資産ではなく負債だからですよ。だから貧富の格差が拡大する。元議員がこの程度だと思うと情けないですよ。
1
1
1
このスレッドを表示
政府が民間(銀行)からお金を借りるのが国債。国が、民間(銀行)から借りたお金を返さなければ銀行は破産しますよ。 だから、国は税金で国債を返す。国債は国民の負債です。マスコミは真実を伝えている、君が嘘の投稿をしているだけ。国債の何たるかも知らず、誤った投稿をして恥ずかしくないですか
引用ツイート
中村哲治
@NakamuraTetsuji
·
政府の負債は「国民の資産」であって「国の借金」ではありません。日本のマスコミは事実をそのまま伝えず、財務省に従属して偏った評価を垂れ流しています。政府が負債を増やすほど、日本の個人金融資産は増えています。まず、この事実をマスコミは伝えるべきです。 twitter.com/kyodo_official…
1
2
2
このスレッドを表示
国債残高1000兆円、国民が豊かにならないのは何故、国の赤字が国民の貯蓄にならないから。 豊かになる人もいます。でも、赤字を解消するために消費税増税すると、国民は貧しくなる。政府赤字は、国民を貧しくして貧富の格差を拡大させる。日本の貧困率は先進30カ国中、第四位ですからね。
1
1
このスレッドを表示
政府の財政赤字は同額の民間部門の貯蓄、これ大ウソ 政府支出は、例えば、アメリカ軍の駐留経費や武器購入費はアメリカ等に支払われる。だから 全てが民間の貯蓄にはならない。で、国の赤字を返済するのは国民。豊かになる人はいるが、多くの国民は貧しくなる。 国の赤字は貧富の格差を拡大するのです
引用ツイート
三橋貴明
@TK_Mitsuhashi
·
政府の財政赤字は、民間部門の貯蓄によってファイナンスされているのではない。政府の財政赤字は、それと同額の民間部門の貯蓄を生み出す。したがって、民間部門の貯蓄の量が制約となって、財政赤字が拡大できなくなるということは、あり得ない(中野剛志)(続きはブログで)ameblo.jp/takaakimitsuha
2
1
このスレッドを表示
国債残高1000兆円、国民が豊かにならないのは何故、国の赤字が民間の貯蓄ではないからです。 豊かになる人もいます。でも、赤字を解消するために消費税増税。政府支出によって国民すべが豊かになるのではなく、貧富の格差が拡大するのです。日本の貧困率は先進30カ国中、第四位ですからね。
このスレッドを表示
法人税をあげれば消費税を減税できる。でも、日本は資本主義国家ですからね、企業の生産活動により裕福な生活が送れている。企業が海外で稼ぐ金で原材料が輸入され何不自由ない生活が送れている。企業も大切、国民も大切、消費税を廃止して企業が倒産したら困るのは国民ですからね。バランスです。
引用ツイート
ぬるはち
@kazu_wcat
·
返信先: @kazu_wcatさん, @OceanSpring4さん
後、法人税の引き下げは企業の支出を鈍らせます。法人税が高ければ、税金を払いたくないことから投資、人件費などに回すけれど、逆だからです。 現在、企業の内部留保が増えてる原因と考えています。 もちろん、救われている企業もいるとは思います。 累進課税の幅をもっと大きくすべきと思います。
2
通貨の発行は日銀です。政府が通貨を発行しているのなら、国債を発行する必要ありません。国債で金を借りなくても通貨を発行すればいい訳ですから。
引用ツイート
竜蔵@庶民を豊かにする経済論
@ryuzou1200
·
財政破綻論者のみなさんは、まず「政府が徴収しているお金は誰が発行したお金なのか」を説明できるかどうか自問自答してください。
1
2
3
「政府支出を増やさなかったから低成長」とは、流石、反緊縮カルトのシエイブテイル君。 日本はバブル崩壊以降、景気対策として公共事業に偏った投資してきた、結果が国債残高1000兆円。政府支出の目的と投資先(例えば、IT部門)を誤った結果が今日の日本です。兎に角、政府支出をは思考停止です。
引用ツイート
シェイブテイル
@shavetail
·
事実として、過去30年間、先進国中最も政府支出を「増やさなかったから」日本は先進国中最も経済成長しなかったでしょ。 twitter.com/Moka_Wisdom/st…
1
1
1
学問の自由は憲法で保障されたこと。選挙で選ばれた国会議員だからこそ、憲法を守らなくてはいけないのに、憲法を無視する菅義偉は独裁者です。
引用ツイート
島津恭介
@kyo_shimazu
·
民主的に統制というのは、選挙で選ばれた国民の代表が人事権を持つことだ。 twitter.com/PeachTjapan2/s…
1
2
国民民主党の会派に、緊急事態宣言の時に風俗店で奴隷ごっこをして除名になった高井たかしも参加。本来なら、この男は初鹿議員のように辞職して、議席を立憲に返すべきなのに。極右の中山成彬、変態の高井たかし、不倫の山尾志桜里と人材が多彩。これからどこへ向かうのか。
1
経済学者が日本が財政破綻しないと出鱈目な投稿が出来るものだ。学者なら発言に責任を持つべきだ。国債は民間の資金を借りるもの。異次元の緩和で日銀が資金を供給しているが、インフレで日銀が国債購入を止めると国債を購入する民間資金が不足する。国債発行を続けると資金不足で日本は財政破綻する。
引用ツイート
Park SJ
バラ
朴勝俊 Anti-Austerity 財政破綻論反対、反原発、いずれはベーカム!
@psj95708651
·
朴勝俊&シェイブテイル 『バランスシートでゼロから分かる 財政破綻論の誤り』 青灯社より好評発売中です! HPより目次をご覧いただけます。 複式簿記による、政府・日銀・民間銀行・民間非金融の四部門会計で、通貨発行権をもつ政府にとっての財政の本質が分かります。 seitosha-p.com/2020/06/post-9
画像
1
1
異次元の金融緩和は、日本を破滅させます ・日銀が国債の購入を止めると金利が上がります ・金利が上がると日銀保有の低金利の国債は100円のものが100円で売れません ・日銀は国債を売って通貨を回収できないから、インフレは進行します 反緊縮学者の甘い言葉を信じていたら日本は破滅します
1
1
このスレッドを表示
このまま日銀が国債の購入を続ければ財政破綻どころか、日本経済が破滅します。 インフレ率が2%に達すると ・日銀は国債の購入をストップ ・国債金利が上昇する ・日銀保有の国債は暴落 ・日銀は国債を売れません ・日銀はインフレを制御できません。 行きつくところはハイパーインフレです。
1
2
このスレッドを表示
日銀が異次元の緩和として設けたインフレ率に達すると日銀は国債を買いません。でも、政府が国債を発行し続けると国債を買う民間資金が不足する。その結果大増税と支出の抑制、ドル建て国債も発行するのでしょうが、 いずれは歳入欠損となって財政破綻。財政破綻しないなどと言うのは大ウソです。
2
このスレッドを表示
民間からお金を借りるのが国債です。財政法5条で日銀は直接引き受けが出来ませんからね。国債を発行すると民間のお金が少なくなる、そこで日銀は異次元の緩和策としてインフレ率2%という基準を設けて民間の国債を買い入れて民間に資金を提供している。
1
1
このスレッドを表示
日本より少ない赤字国が日本より成長。なのに、にほんが成長しないのは財政支出が足りなかった、こんないい加減な投稿が良くできるよ。この人は、国債を返済するとお金が消えると言っているが、国債を償還すると国から民間にお金が戻るのでお金は増えます。嘘つきは反緊縮の始まりとはこのことだ。
引用ツイート
シェイブテイル
@shavetail
·
事実として、過去30年間、先進国中最も政府支出を「増やさなかったから」日本は先進国中最も経済成長しなかったでしょ。 twitter.com/Moka_Wisdom/st…
1988年は消費税がなくても財政に余裕があったでしょ。今の状況で消費税を廃止て歳入欠損したら、困るのは貧しい人、生活保護費が削られ、医療費の自己負担も増えるからね。消費税廃止で困るのは貧しい人、金持ちは貯金があるから困らない。シエイブテイルはお金は天から降ってくると思っているか。
引用ツイート
シェイブテイル
@shavetail
·
1988年以前には消費税などなくて、列挙されたサービスは問題なく提供されていたんですが…。 twitter.com/OceanSpring4/s…
1
政治に夢は必要です、でも、夢を実現するためにはお金が必要です。お金がないのにグリーンニューディールを提唱しても実現できません。赤字大国の日本でもしこの政策を実現させるためには消費税を増税して財政を健全化させるしかないのです。財源のことを無視して夢ばかり語る経済学者は無責任です。
引用ツイート
Park SJ
バラ
朴勝俊 Anti-Austerity 財政破綻論反対、反原発、いずれはベーカム!
@psj95708651
·
アメリカ有権者に対する世論調査、 圧倒的多数がグリーン・ニューディールを支持! 調査の詳細は画像下部を参照 twitter.com/luckytran/stat…
1
続きト 日本は消費税は悪と決めつける不毛の論争を続けてきました。その結果が財政の赤字、消費の低迷になったのです。金子先生の消費税廃止は、デフレスパイラルを招くとの説は正鵠を射ている。日本の再生の道は、消費税増税による高福祉高負担です。それしか道はないと確信します。 補足へ
2
1
1
このスレッドを表示
このまま日銀が国債の購入を続ければ財政破綻どころか、日本経済が破滅します。 インフレ率が2%に達すると ・日銀は国債の購入をストップ ・国債金利が上昇する ・日銀保有の国債は暴落 ・日銀は国債を売れません ・日銀はインフレを制御できません。 行きつくところはハイパーインフレです。
引用ツイート
Park SJ
バラ
朴勝俊 Anti-Austerity 財政破綻論反対、反原発、いずれはベーカム!
@psj95708651
·
朴勝俊&シェイブテイル 『バランスシートでゼロから分かる 財政破綻論の誤り』 青灯社より好評発売中です! HPより目次をご覧いただけます。 複式簿記による、政府・日銀・民間銀行・民間非金融の四部門会計で、通貨発行権をもつ政府にとっての財政の本質が分かります。 seitosha-p.com/2020/06/post-9
画像
このスレッドを表示
反緊縮界隈では、国債を発行して財政出動すれば幸せになれるとと言っていますが、国債残高1000兆円の国民が貧しいのは何故ですか。国の財政が赤字でお金がないからです。国債を発行しても一時しのぎで増々貧しくなります。誤った貨幣論に惑わされず、正しく財政や経済を理解することが大切です。
1
1
このスレッドを表示
このまま国債発行を続けれは民間にお金が無くなり、国債が売れず、歳入欠損が起きます。日銀は無制限に国債を購入できません。インフレになりますからね。歳入欠損になれば、被害を受けるのは弱者です。生活保護や年金のカット医療費の自己負担が高くなるなどです。消費税廃止こそ貧しい人の敵です。
1
このスレッドを表示
国債はお金を増やす、国債を返済するとお金が消滅する。でも、これは嘘です。お金は日銀が発行しますからね。 国債発行  お金は 民間から国 国債返済  お金は 国から民間 となりお金の全体量は変わりません。 異次元の緩和による日銀の国債大量保有は、財政法第五条の脱法行為です。
1
1
このスレッドを表示
反緊縮界隈の人たちは、国債を発行して国が財政出動すればもっと豊かになると信じている。国債残高1000兆円の日本が反緊縮であるはずがありません。ものづくりで経済大国になった日本がMMTなどの貨幣論で豊かになるはずがない。
引用ツイート
そらベえ
@fumikaz58886248
·
国債残高1000兆円、これだけ財政出動して何故、経済成長しないのか。財政出動が足りないというのは荒唐無稽です。このまま財政出動を続ければ必ず日本そのものが破綻する日が来ます。どうすればいいか、国民が真剣に考える時だと思います。twitter.com/fumikaz5888624 ロに続く
このスレッドを表示
2
1
3
このスレッドを表示
三橋貴明がお得意の言葉。誰かの負債は誰かの資産。まさにこれ、国債は負債、国債を持っている人の資産。ある人の金が、国に移っただけ。国全体の金の量、資産量は変わらない。こんな詭弁に騙され、国債の残高か増えることいいことだと信じる反緊縮カルト、ジャパンライフの世界です。
引用ツイート
そらベえ
@fumikaz58886248
·
国債は借金だから民間のお金が右から左へ動くだけ。なのに三橋貴明、大西つねき、シエイブテイルなどが、国債で民間の資産が増え、償還でお金が消えると嘘を言っている。異次元の緩和は例外ですからね、反緊縮カルトはこれを当たり前だと思っているのです。今の反緊縮界隈はもう滅茶苦茶です。 twitter.com/fumikaz5888624…
1
日銀が異次元の金融緩和して国債を買いあげているから民間預金が増えている。日銀が金融緩和しても、国債で景気刺激しても貯金になるだけ。反緊縮では日本の経済はよくなりません。消費だけ増やす策を考えてもダメ。欲しがるものを作らないと。アップルやサムソン、日本は遅れたのよ。
引用ツイート
Morohoshi Tao
@MorohoshiTao
·
返信先: @fumikaz58886248さん
国債発行で民間の預金が減った資料を下さいな。 事実は増えてるんですよ。 個人が国債を購入、保有してるわけじゃないからね(いてもほんの数%)。 本当に、そろそろ銀行預金と準備預金の違いを知りましょう。
1
政府債務だけど目的と性質が違う。支出する金が不足の時に一時的に借り入れするのが短期証券、税収不足を補うためにお金を借りるのが国債。 ・給料までのつなぎで1万円借りるのが短期証券 ・支出が増えたので100万円借りるのが国債 国債は将来、財政の負担になる。
このスレッドを表示
国債は借金だから民間のお金が右から左へ動くだけ。なのに三橋貴明、大西つねき、シエイブテイルなどが、国債で民間の資産が増え、償還でお金が消えると嘘を言っている。異次元の緩和は例外ですからね、反緊縮カルトはこれを当たり前だと思っているのです。今の反緊縮界隈はもう滅茶苦茶です。
1
このスレッドを表示
国債は借金だから民間のお金が右から左へ動くだけ。なのに三橋貴明、大西つねき、シエイブテイルなどが、国債で民間の資産が増え、償還でお金が消えると嘘を言っている。異次元の緩和は例外ですからね、反緊縮カルトはこれを当たり前だと思っているのです。今の反緊縮界隈はもう滅茶苦茶です。
引用ツイート
そらベえ
@fumikaz58886248
·
異次元の緩和で国債の日銀大量保有は例外。つまり、国債は市中のお金を借りるのが原則 国債発行  お金は 民間から国 国債返済  お金は 国から民間 日銀が必要に応じて通貨を供給するから、国債を返済しても民間の通貨量は変わらい。 君たちは反緊縮詐欺にあっているのだ。可哀想に。 twitter.com/hiralin41/stat…
1
1

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
アカウント作成
画像
画像
画像
画像
画像
画像
アイテムがありません