こういうのも医学的に不正確な怪しげ情報なんです。明確な線引きが難しい症例があったり、疾患概念の線引きを専門家が議論しているなんてことは全然珍しくない。一人一人の実感も大事なんですが、n=1なんですよね。なぜか発達障害や精神疾患は素人が分かったように解説するのを見かけるけれど。
引用ツイート
借金玉
@syakkin_dama
·
学習障害、境界知能、広汎性なども概ねこの説明に包括できると思いますが、ポイントは「アンバランスさ」です。そして、これは僕自身の確信ですが、ADHD、ASD等の障害に明確な線は引けず、混ざり合っていると確信しています。
1