有原圭三(北里大学獣医学部/十和田)K. Arihara, Kitasato Univ, Japan

9,407 件のツイート
フォロー
有原圭三(北里大学獣医学部/十和田)K. Arihara, Kitasato Univ, Japan
@foodpeptide
北里大学 獣医学部 教授(大学発ベンチャー・フードペプタイド社 代表)。食品やペットフードを研究・開発。北里大学獣医学部(十和田キャンパス)や青森県十和田市周辺の様子を写真で発信。ときどき、研究や勉強のことも。「いいね」や「リツイート」が励みに。「フォロー」や「引用リツイート」も歓迎(無言フォローOK)。
動物資源科学科 食品機能安全学研究室(1号館4階)instagram.com/keizoarihara/2010年6月からTwitterを利用しています

有原圭三(北里大学獣医学部/十和田)K. Arihara, Kitasato Univ, Japanさんのツイート

【動物資源科学科1年生の皆さんへ】ようやく来週月曜日(10/26)の動物資源科学概論の授業で、皆さんにお会いできます。私の授業では、「食品科学との出会い」を大切にして、海外での経験を交えた楽しい授業を心掛けています。十和田キャンパスや十和田市周辺の様子も紹介しますので、お楽しみに!
画像
1
1
16
このスレッドを表示
青森県十和田市の蔦沼は、紅葉の名所として有名です。とくに好天に恵まれた日の早朝には、朝日を受けた紅葉の絶景が息をのむほど美しいです。ただし、今秋は、展望デッキの入場制限が行われています。
引用ツイート
東奥日報(青森)
@toonippo
·
十和田・蔦沼展望デッキの入場制限始まる toonippo.co.jp/articles/-/427
画像
1
2
10
このスレッドを表示
今日の紹介文献は、「肝硬変マウスモデルにおける筋減少症」、「脂肪性肝疾患とサルコペニアとの関連」、「キャットフードの選択性に及ぼす要因」、「アディポネクチンがグルコース利用と脂肪酸酸化に及ぼす影響」といった内容のものでした。皆さん、しっかり準備して、発表してくれました。
画像
画像
画像
画像
1
9
このスレッドを表示
【受験生の皆さんへ】北里大学の動物資源科学科は、皆さんの仲間入りをお待ちしています!北里大学獣医学部の公募制推薦入試は、11月14日(土)に行われます。出願期間が、間もなく始まります(11月2~5日)。 詳しくはコチラ ☞ kitasato-u.ac.jp/jp/goukaku/und
画像
1
4
11
このスレッドを表示
研究室ゼミを行い、3名の4年生が各自の卒論テーマに関連した文献を紹介してくれました。今日の文献は、「鹿肉を原料とする亜硝酸塩無添加ソーセージ」、「筋衛星細胞と脂肪前駆細胞の共培養法」、「醤油による線虫の酸化ストレス耐性向上」といった内容のものでした。私も、勉強になりました。
画像
画像
画像
画像
4
20
今日は、附属八雲牧場(北海道八雲町)の小笠原英毅先生がお越しになり、「動物資源科学特定講義2」の2コマ分を話されました。学生さんの出席が少ないのではと心配されていましたが、大勢の皆さんが熱心に授業を聴いていました。小笠原先生の熱いトークに、魅了されたことでしょう。
画像
1
10
八甲田山系で初冠雪。平年より2日早く。八甲田ロープウェイの山頂公園駅付近では、1センチほどの積雪。近いうちに、十和田キャンパスからも、冠雪が見えることでしょう。
2
6
今朝の十和田市中心部は、青空が広がる好天気ですが、最低気温が3.2℃(5:51)と、かなり冷え込みました。八甲田山中の一部では、雪が舞ったそうです。写真は、今朝の十和田キャンパスからの八甲田方面の眺めです。雲がかかっていますが、後方の高い山々が紅葉で色付いているのがわかります。
画像
2
1
11

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
アカウント作成
画像
画像
画像
画像
画像
画像
アイテムがありません