はやしょう@営業と転職

1.4万 件のツイート
フォロー
はやしょう@営業と転職
@Hayasyo1000
転職と営業頑張って人生かなり良くなりました!家庭では妻、長男、次男(重症心身障がい児)とドタバタ楽しく過ごしています/転職と営業、たまに家族について呟きます
2012年1月からTwitterを利用しています

はやしょう@営業と転職さんのツイート

何度騙されたことか、 基本的に「言葉」ではなく「行動」で判断した方が確実ですよね! ・サービス説明に対する質問数 ・日程調整のレスのスピード ・料金表に対する質問数 デートで自分に対する質問が多い異性の方が脈アリなのと近しいので、公私ともにチェックシートを見直すことをオススメします
引用ツイート
はやしょう@営業と転職
@Hayasyo1000
·
営業パーソンは この言葉信じない方が良いよ 顧客の言葉は疑ってかかれ ・忙しいから会う時間ない→会うメリットを感じていない ・高いから買えないよ→商品の価値が伝わっていない ・買うつもりないよ→競合品のサービスを採用 僕は何度も真に受けて 失敗したな 必ずホントか検証しよう
2
10
\アメブロ更新/
㊙️
鬼滅の刃ウエハースを予約する方法
㊙️
前回は初日に買いに行ったにも関わらず 売り切れてて1個も買えなかったから 今回は予約した‼︎ 無限列車グッズにも貢いだし… 鬼滅で経済を回してるなわたし
🥺
✨
3
10
営業パーソンは この言葉信じない方が良いよ 顧客の言葉は疑ってかかれ ・忙しいから会う時間ない→会うメリットを感じていない ・高いから買えないよ→商品の価値が伝わっていない ・買うつもりないよ→競合品のサービスを採用 僕は何度も真に受けて 失敗したな 必ずホントか検証しよう
2
11
155
吃音を抱える息子が「幼稚園で話し方が変とからかう友達がいていや」と打ちあけてくれた。息子が一人で抱え戦ってたと思うと泣きそうになったけど教えてくれたことに感謝し、いつだって味方だと伝え、ママと三人で対応を考え、幼稚園にも電話した。世の中に絶対はないけど息子の幸せは絶対に叶えたい。
27
13
545
営業パーソンは この言葉信じない方が良いよ 顧客の言葉は疑ってかかれ ・忙しいから会う時間ない→会うメリットを感じていない ・高いから買えないよ→商品の価値が伝わっていない ・買うつもりないよ→競合品のサービスを採用 僕は何度も真に受けて 失敗したな 必ずホントか検証しよう
2
11
155
僕が難病指定の病気と診断された時、自分の遺伝で息子の未来を潰したと母は号泣してたけど僕は全然平気だった。何故なら、同じ病気でも前向きに生き僕を育ててくれた母を見てきてたから。ハンデはあるが文句一つ言わず、毎日働き英語やFPの勉強もしてた。人はどうあるかじゃなく、どうありたいかが重要
6
23
427
スーツが似合う男性って素敵だと思いますしスーツにこだわる人は仕事出来そうな感じもしますし顔も大事ですし
引用ツイート
はやしょう@営業と転職
@Hayasyo1000
·
スーツは嫌! よく言われるけど僕は好きやな ・春夏・秋冬で3着ずつ ・全てイージーオーダー ・秋冬は全部スリーピース ・半袖シャツは好きじゃない ・2着は機能性1着は値段ちょっと頑張る ・生地選びはめちゃおもろい スーツで2割増しで カッコよく見えるぞ これできっとモテるはず!
1
17
スーツは嫌! よく言われるけど僕は好きやな ・春夏・秋冬で3着ずつ ・全てイージーオーダー ・秋冬は全部スリーピース ・半袖シャツは好きじゃない ・2着は機能性1着は値段ちょっと頑張る ・生地選びはめちゃおもろい スーツで2割増しで カッコよく見えるぞ これできっとモテるはず!
4
3
122
【ゆる募】 僕のこれまでの経験が漫画になりました!豆電球もしっかり登場して面白く描いて貰ってます。見てもらえると嬉しいです!更に拡散してもらえるとすごく喜びます
🙇‍♂️
サラリーマンから公務員に転職した男のキャリア論 | 就活応援WebマガジンJobManga®ジョブマンガ
センシティブな内容が含まれている可能性のあるメディアです。設定を変更
表示
39
66
372
このスレッドを表示
スーツは嫌! よく言われるけど僕は好きやな ・春夏・秋冬で3着ずつ ・全てイージーオーダー ・秋冬は全部スリーピース ・半袖シャツは好きじゃない ・2着は機能性1着は値段ちょっと頑張る ・生地選びはめちゃおもろい スーツで2割増しで カッコよく見えるぞ これできっとモテるはず!
4
3
122
この令和時代に時代錯誤かもしれんけど、諦めず最後までやり切れるかどうかが営業成績に大きな差がつくんちゃうかな。売れているヒトとそうでないヒトのスキルは大きな差はないと感じる。営業なんて基本的に断られる、1回でうまくいくことはあまりないもんな。いつの時代も泥臭さは大事よな!
2
3
67
この令和時代に時代錯誤かもしれんけど、諦めず最後までやり切れるかどうかが営業成績に大きな差がつくんちゃうかな。売れているヒトとそうでないヒトのスキルは大きな差はないと感じる。営業なんて基本的に断られる、1回でうまくいくことはあまりないもんな。いつの時代も泥臭さは大事よな!
2
3
67
ツイッターランドでは転職した方が良いとよく見るが、僕はどっちでも良いと思う。新卒から定年までを1社で勤め上げるのも素晴らしいことやんな。大事なのは、いつでも転職できる状態を造り上げること!そしてその為には今いる会社で成果を出し続けなあかんな。転職するもよし、1社で頑張るのも良し!
6
3
101
ツイッターランドでは転職した方が良いとよく見るが、僕はどっちでも良いと思う。新卒から定年までを1社で勤め上げるのも素晴らしいことやんな。大事なのは、いつでも転職できる状態を造り上げること!そしてその為には今いる会社で成果を出し続けなあかんな。転職するもよし、1社で頑張るのも良し!
6
3
101
一社に限ったことですが、誤って今期2000%の売上をとってしまったのですがどうしよう… 来期は確実に高く設定されるのだろうな…
引用ツイート
はやしょう@営業と転職
@Hayasyo1000
·
僕はあまり意識高くないツイッタラーやから愚痴る。営業職でしんどいと感じるのは、売れば売るほど来期の目標が上がることやな!必死こいて成果を出しても来期は一旦リセットされて、ものスゴイ高い目標がやってくる。だから1回トップ取るより、常に上位20%以内に入っている営業パーソンは優秀と思うわ
1
1
13
あるあるですね。しかも早めに目標達成したのに、足りない人の分も少し最後振られたりして最後まで走らされたり。来期の目標上がるのわかっているので案件を色々持ち越したり、、、継続できる人は本当に強いですね。
引用ツイート
はやしょう@営業と転職
@Hayasyo1000
·
僕はあまり意識高くないツイッタラーやから愚痴る。営業職でしんどいと感じるのは、売れば売るほど来期の目標が上がることやな!必死こいて成果を出しても来期は一旦リセットされて、ものスゴイ高い目標がやってくる。だから1回トップ取るより、常に上位20%以内に入っている営業パーソンは優秀と思うわ
1
12
僕はあまり意識高くないツイッタラーやから愚痴る。営業職でしんどいと感じるのは、売れば売るほど来期の目標が上がることやな!必死こいて成果を出しても来期は一旦リセットされて、ものスゴイ高い目標がやってくる。だから1回トップ取るより、常に上位20%以内に入っている営業パーソンは優秀と思うわ
10
21
267
Amazon music unlimited良いな! 妻がずっと、鬼滅ソング聴いてるw プライム会員限定で 10月14日までに登録すると 4ヶ月で99円! ・6500万曲が聴き放題 ・広告なしで聴ける 仕事前の通勤などテンション上げたい時におススメです! 個人的にはGet Wild! amzn.to/2GZjzrh
1
4
33
逃げの転職はダメ キャリアアップの転職を目指せ ものすごく正論 しかし逃げの転職もありだと思う 僕の最初の転職は正直逃げだったけど 結果的に良い選択だった 周りにもそんな人間いる 逃げ癖がつくのは良くないが 輝ける場所を探すのはアリやな
2
7
130
経験上、知識も経験もない領域の仕事を、付きっきりで教えてくれる人がいない状態で進めなければならないというのを経験すれば、課題解決能力は飛躍的に向上すると思う。 幸い私は会社に与えてもらった機会だけど、全社員に提供するのは会社としてコストがかかりすぎるから難しいだろうけど…。
3
18
288
マシンガントークはマジ苦痛!今日お客さんの立場で営業を受けてきた。営業マンは非常に熱心だが、もの凄くよく喋る、僕ほぼ聞いてるだけ。たくさんサービスを紹介してくれたけど、途中から話全く入ってこなかった。やはり営業パーソンはお客さんに喋ってもらわなあかんと痛感!良い勉強になったな
天使の笑顔
1
71
最近ゴールドマンサックスという単語を耳にした気がしたけど、 「アイクぬわら」の前職だった。 2年飛び級のエリートエンジニア
画像
引用ツイート
はやしょう@営業と転職
@Hayasyo1000
·
石原さとみさんのご主人はゴールドマンサックス社員かー
天使の笑顔
一般人のトップオヴトップやな!
1
14
久々の140字MAXツイート!ずっと言ってるけど、ツイッターは50m走よりマラソン。なが〜い期間を休み休み完走することが大事ちゃうかな。ツイートすることが義務化しおもろくなくなったら一度離れてみても良いと思うで。長い期間気長にぼちぼちやっていきましょう!twitterは楽しんでなんぼやな!
5
113
これはめっちゃ響いたツイートやな!
引用ツイート
山口慶明
アメリカ国旗
アメリカでなんとか生きてる
@girlmeetsNG
·
タイムラインに溢れるインフルエンサー(笑)の有益情報(ポジショントーク)を見て「自分も何か行動しなければ」「何者かに成らなければ」と焦燥感を感じるのは解る。 でもね、いま自分が当り前に持っているものに感謝し、そこに幸せを感じる事ができないと永遠に人生を豊かにする事はできないよ。
10
タイムラインに溢れるインフルエンサー(笑)の有益情報(ポジショントーク)を見て「自分も何か行動しなければ」「何者かに成らなければ」と焦燥感を感じるのは解る。 でもね、いま自分が当り前に持っているものに感謝し、そこに幸せを感じる事ができないと永遠に人生を豊かにする事はできないよ。
17
157
1,338
1年間無料のサブスクはかなり盲点になりやすい印象。
引用ツイート
はやしょう@営業と転職
@Hayasyo1000
·
クレジットカードの明細みて、ん?こんなん知らんぞ!まさか不正利用されたか?と調べるとだいたい無料利用期間が過ぎたサブスク!気軽に利用するのやめとこ
天使の笑顔
1
1
7
見逃したぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ‼︎ 感謝感激雨嵐
号泣
号泣
号泣
ガチり始めて3ヶ月半 ようやくインスタの楽しさがわかり始めてきたゾ
訴えかける顔
キラキラ
最近ストーリーで質問するのにハマってるのですが 答えてくれる人がたくさんいて いと嬉し♡
画像
8
1
56
クレジットカードの明細みて、ん?こんなん知らんぞ!まさか不正利用されたか?と調べるとだいたい無料利用期間が過ぎたサブスク!気軽に利用するのやめとこ
天使の笑顔
2
1
46
本部長に夫は家事してるの?と聞かれたから「食器洗いとか洗濯してますね」って言ったら「男にそんなことさせんなよ…」と言ってきたからは?と思ったら普段空気読めない所長が「令和なのにその考えw家事も育児も何もしてこなかったんですねw考え方変えないと嫌われますよw」と悪意なく言っててワロタ
42
1,869
1.2万
このスレッドを表示
なんか転職とか就活とかTOEICとか人生とかで物凄く質問がdmに来るのでこんなサービス始めようと思います。 ①なんでも相談乗ります ②別にお金は頂きません ③そのかわりお酒奢ってください 場所は僕の家の近くの居酒屋or嫌でなけれオレの家で宅飲みで。 凄く飲みますが食べないので5千円くらいかと
1
5
70
このスレッドを表示
そんにもんだと思います。 ただただ嫌な上司はずっと嫌な上司ですが…
泣き顔
引用ツイート
はやしょう@営業と転職
@Hayasyo1000
·
良い上司は時間が経って実感できる。経験上、良い上司はもれなく厳しい。怒鳴るとかではなく、求められるものが高く理想に近づく為厳しく指導される。その時は、腹立つけど、厳しい指導のおかげでできることが増えたと実感する時がいつかくる。今思うと良い上司やったな(当時はホンマにイヤやったw)
1
7
Twitter見てると、底辺から這い上がったとか失敗続きの人生から成功を収めたみたいなストーリーがたくさんありすぎて正直聞き飽きたな。。最初から成功している人のストーリーが余りにも少ないのがいかにも日本人的で個人的に違和感。常に努力してて、成功し続けている人も突き抜けてすごいはず。
6
10
154
そういう上司って別れたあとで「あの人が上にいたらこんな内容じゃあかんな」って考えられるようになるんですよね。 これ、本当大事なことです。 当事者でいるとめっちゃムカつくけどw
引用ツイート
はやしょう@営業と転職
@Hayasyo1000
·
良い上司は時間が経って実感できる。経験上、良い上司はもれなく厳しい。怒鳴るとかではなく、求められるものが高く理想に近づく為厳しく指導される。その時は、腹立つけど、厳しい指導のおかげでできることが増えたと実感する時がいつかくる。今思うと良い上司やったな(当時はホンマにイヤやったw)
1
8
いつでも転職できるよう今の会社で成果出し続けたい
天使の笑顔
引用ツイート
メガネ転職コンサル(池田)|転職YouTuber
@miraisindou
·
いつでも転職できる人が最強 これからはいつでも良い条件で転職できる 専門スキルを持つ人が安定して豊かになれる 更に副業で持っているスキルを使い 知名度・信頼を上げれば市場価値も高まる そのまま独立も良いけどリスクがあるので 精神面も考慮し本業+副業の両輪で極めるのが やっぱりベスト
2
1
36
すごく同感。自分が年をとって、ふと思い出すのは厳しく鍛えてくれた上司だけ。ありがとうございました。
引用ツイート
はやしょう@営業と転職
@Hayasyo1000
·
良い上司は時間が経って実感できる。経験上、良い上司はもれなく厳しい。怒鳴るとかではなく、求められるものが高く理想に近づく為厳しく指導される。その時は、腹立つけど、厳しい指導のおかげでできることが増えたと実感する時がいつかくる。今思うと良い上司やったな(当時はホンマにイヤやったw)
1
1
わかる
引用ツイート
はやしょう@営業と転職
@Hayasyo1000
·
良い上司は時間が経って実感できる。経験上、良い上司はもれなく厳しい。怒鳴るとかではなく、求められるものが高く理想に近づく為厳しく指導される。その時は、腹立つけど、厳しい指導のおかげでできることが増えたと実感する時がいつかくる。今思うと良い上司やったな(当時はホンマにイヤやったw)
1
5
【新型コロナウイルスは】 世界的で歴史的なパンデミックを起こしている病原体。多くの医療機関で半年以上前からずっと戦い続けておりますが‥ 「この期に及んで‥信じがたい」 とはどのような意味で仰られているのでしょうか。まだワクチンもない状況での診療であり‥発言の意味が理解できません↓ twitter.com/MasuzoeYoichi/
このツイートはありません。
2
113
348
返信先: さん
「この期に及んで‥信じがたい」 とは
!?
1時間でもよいので最前線の現場にいらしてみては如何がでしょう‥多くの医療従事者がいまこの時間も神経削って戦い続けているんですよ‥。
引用ツイート
キュート先生
ハグする顔
呼吸器内科医
@cutetanaka
·
【新型コロナウイルスは】 世界的で歴史的なパンデミックを起こしている病原体。多くの医療機関で半年以上前からずっと戦い続けておりますが‥ 「この期に及んで‥信じがたい」 とはどのような意味で仰られているのでしょうか。まだワクチンもない状況での診療であり‥発言の意味が理解できません↓ twitter.com/MasuzoeYoichi/…
5
116
752
良い上司は基準が高いんですよね 言い換えれば、それだけ期待してくれていた ということが今ならわかります! 当時はただしんどいだけなんですけどね笑
引用ツイート
はやしょう@営業と転職
@Hayasyo1000
·
良い上司は時間が経って実感できる。経験上、良い上司はもれなく厳しい。怒鳴るとかではなく、求められるものが高く理想に近づく為厳しく指導される。その時は、腹立つけど、厳しい指導のおかげでできることが増えたと実感する時がいつかくる。今思うと良い上司やったな(当時はホンマにイヤやったw)
1
11
良い上司は時間が経って実感できる。経験上、良い上司はもれなく厳しい。怒鳴るとかではなく、求められるものが高く理想に近づく為厳しく指導される。その時は、腹立つけど、厳しい指導のおかげでできることが増えたと実感する時がいつかくる。今思うと良い上司やったな(当時はホンマにイヤやったw)
4
27
246
ツイッターまで数字は詰めたくない!今日は多くの会社が上半期の締め日で、営業パーソンは必死に数字を追っただろう。僕も営業職を10年以上やっている。お客様に必死に頭を下げ会社からの難題をクリアしてきたけど、今月あと〇〇人フォロワー増やします!ツイッターまで数字の詰めはマジ勘弁やな
5
1
89
とりあえずツイッターランドには会社勤めして、家事・育児しながらめっちゃ稼いでらっしゃる主婦の方が多くてビビるわ!僕なんて仕事して、筋トレして子供とわちゃわちゃしてるだけで相当疲れるのに
天使の笑顔
行動力・継続力らへんが秀逸過ぎる!
1
2
77
ひさしぶりのぉぉぉぉぉぉぉぉお‼︎ トップ10入り‼︎ 嬉しい
号泣
号泣
号泣
でも8万PVで9位か… こりゃ厳しいな… カテゴリーえらび ほんと難しいぃぃぃぃ そこらへん 次回のnote特典グループで 話し合っていけたらいいなと思います
よだれを垂らした顔
♡ ツイートで募集開始をアナウンスするのでチェックお願いします
握った手
画像
8
1
60
誰のために頑張っているかの問いは置かれる環境によって僕は変えてきた。今は家族を最優先に考えているが、子供が巣立ったらおそらく仕事ファーストになるだろう。答えは1つでないので状況によって変えていけば良いですね!
引用ツイート
グローカル姉@若手とキャリアを考えたい人
@glocaleducate
·
30代ならば ”誰のために頑張っているのか” を時々問うてみたい 自分 家族 会社 人によって回答は違うし 何が正しいかどうかも自分次第 意外と ”ただ頑張っているだけ” で疲れかけている時もあるから すぐに思い浮かばないなら ”誰のためだっけ?” と立ち止まって考えてみるのがいい #for30s
1
1
26
仕事でも人付き合いでも暴言は吐かないし、人前で決して怒らない。私自身が争い事を好まない性格というのもありますが、自分や相手はもちろん第三者にも生産性がなくマイナスなので絶対にしません。「何を言うかが知性、何を言わないかが品性」。知性もですが、品性のある人間でありたい #華金イェーイ
16
15
291
大企業勤務の方、「大企業で鬱々と…」とdisられても、簡単に辞めない方が良いと思います。むしろ、今こそ大企業の恩恵を十分に享受しつつ、さくっと行動して新しい挑戦をやるのが吉。辞めるのは、勝算が見えてからでも遅くない。 サラリーマンをやりつつ、新しい富裕層を目指す道を示したいものです。
引用ツイート
イケハヤ@ビジネス系YouTuber
@IHayato
·
これからはサクッと行動して、自ら新しい市場を開拓できる人が高い報酬を得られる時代です。あなたが大企業で鬱々と働いている間に、新しい富裕層が続々と出てくるということを、リアルに感じるようになっていくでしょう。
8
65
528
年を重ねる慎重になる。僕は社会人2年目で早期退職し、転職したんやけど結果的に良かった。若い時に転職を経験したおかげで会社が変わる抵抗感がほぼないんよな。もし今まで転職未経験だったら、多分一生転職していない。年を重ねるとどうしても慎重になってしまう。早期退職を選んで良かったな!
7
2
141
僕は陽キャじゃないから営業職なんて無理・・・。そう考え自分の可能性を閉ざすのはもったいない。口数が多くなくても営業成績上位のヒトたくさんいる ・高いヒアリング力 ・絶対に顧客の役に立つという熱い想い 自分の得意分野を磨けば全く問題ない。陽キャでなくてもトップセールスは目指せる!
1
4
100

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
アカウント作成
アイテムがありません