固定されたツイートこんどう|爆速リーマン@kondo_bakusoku·1月4日社内で "デキる" 人になる為に やったこと ① とにかく即レス ② 資料は複数パターン作成 ③ Excelマクロで自動化 ④ BIツールを独学習得 ⑤ パワポを誰よりも極める ⑥ 反論+代替アイデア ⑦ 簡単タスクを最優先 ⑧ 上司には臆せず発言 ⑨ 会議ではよく喋り よく黙る ⑩ とにかく即レス588246,610このスレッドを表示
こんどう|爆速リーマンさんがリツイートこんどう|爆速リーマン@kondo_bakusoku·8月6日意味わかんないルール 10選 ①入社したら3年は働く ②9時出社しないとダメ ③仕事中のイヤホン禁止 ④メールの後の電話補足 ⑤残業する=頑張ってる ⑥新人は夏でもネクタイ ⑦会議は遅刻NG延長OK ⑧報告の為の報告が仕事 ⑨新人は客先直帰がNG ⑩読めば分かるのに会議 会社って理不尽だよね。552471,687
こんどう|爆速リーマン@kondo_bakusoku·2時間99%無理だと思うことを「無理じゃない、俺はやる」と言ってしまう人の特徴 ・大勢に嫌われる ・大勢に応援される つまり、こういうこと。55122
こんどう|爆速リーマン@kondo_bakusoku·3時間生意気ってよく言われる。特に気にしてないんだけど申し訳ない気持ちもあるので、代わりに後輩の生意気は許容するようにしてる。組織で生きるなら少し生意気くらいが丁度良いと思ってる。まぁ、やることやってる前提だけどね。35117
こんどう|爆速リーマン@kondo_bakusoku·4時間3歳娘の「本当にごめんだけどさ、怒らないできいてくれる?」が最強すぎる。聞かなきゃ分からないし、聞いたら怒れないし、先に謝ってる潔さ。生きる術だな。714364
こんどう|爆速リーマン@kondo_bakusoku·5時間弱い人は強い人をマネてはいけない。弱い人は強い人が見ていない領域を探して尖るのがいい。逆に、強い人は弱い人をマネるのがいい。後ろから追い抜こうとする弱い人をマネて現状の強さをフル活用して早い段階で封じ込む。戦略の話ね。3129
こんどう|爆速リーマン@kondo_bakusoku·13時間匿名だから何言っても許させるって変だし、名誉毀損にあたるからNGってのも違和感。リアルの世界で目の前にいる人に「言えること」と「言わないこと」がSNSの世界でも判断基準になるべき。87198
こんどう|爆速リーマンさんがリツイートふみ助|ペアーズ婚の管理職リーマン@fumitaro45·21時間お!これは知らなかった! 嘘だろ?と思ってやってみたら、ホンマに届いた! これで同じSNS(Twitterも?)でも一つのgmailアカウントで複数アカウント作れるって事よね?? 目的別にアカウント使い分けたい人にはオススメだね!! これはかなり使える良き情報〜ありがとうございます、引用ツイートこんどう|爆速リーマン@kondo_bakusoku · 21時間Gmailって、@の前の部分(ユーザー名)に「+●●●」を付与しても同一ボックスで受信できるって知ってた?振り分けルールと併用すると便利だし、なによりSNSで別アカウントを作成する時に楽ちん。このスレッドを表示230
こんどう|爆速リーマン@kondo_bakusoku·21時間例えば 元アドレスが kondo@gmail.comの場合 kondo+sns@gmail.com kondo+shop@gmail.com kondo+news@gmail.com でも受信できるってこと。 あとは受信アドレスごとに振り分けルール設定すればいい。210131このスレッドを表示
こんどう|爆速リーマン@kondo_bakusoku·21時間Gmailって、@の前の部分(ユーザー名)に「+●●●」を付与しても同一ボックスで受信できるって知ってた?振り分けルールと併用すると便利だし、なによりSNSで別アカウントを作成する時に楽ちん。847351このスレッドを表示
こんどう|爆速リーマン@kondo_bakusoku·10月24日工作の習い事に姉妹で行ってるんだけど、服がこんな感じだから街中にいるハロウィン仮装のおばけを退治するゴーストバスターズみたい。153150
こんどう|爆速リーマン@kondo_bakusoku·10月24日3回くらい言っても分からない人には1000回言っても分からない訳で。Twitterに溢れる「とにかく行動せよ」という言葉は、そろそろ意味を持たなくなっている。これ以上言っても無駄だと思う。元気な返事しか返ってきませんぜ。1220366
こんどう|爆速リーマン@kondo_bakusoku·10月23日テストに出ます。 Excelで参照範囲を思い通りに可変させるF4キーによる絶対参照。何回F4を押すべきか分かってない人が多いので解説します。 0回:A1(相対参照) 1回:$A$1(完全固定) 2回:A$1(行だけ固定) 3回:$A1(列だけ固定) ポイントは「$の右側が固定される」という点。メディアを再生できません。再読み込み331281
こんどう|爆速リーマンさんがリツイートことりちゅん@えくせるちゅんちゅん@KotorinChunChun·10月23日すべての「落とし物」が持ち主の元に返る仕組みになると良いな・・・と思う。引用ツイートこんどう|爆速リーマン@kondo_bakusoku · 10月23日娘達を幼稚園に送る途中で道路に1円玉が落ちてたので「落とし物はお巡りさんに届けようね」と話してたら5歳娘が「だったら落ちてるタバコもお巡りさんに渡そう」と言った。5歳娘の中で"タバコが落ちてる"は日常になっていて、そんな言葉を言わせてしまったことが大人の一人として恥ずかしくなった。233
こんどう|爆速リーマン@kondo_bakusoku·10月23日仕事をタダでお願いするのは失礼という話と、タダでもいいから仕事に関わらせて欲しいという話。タダで働くという観点では同じはず。違うのは、そこに「信用」があるか?と「共鳴」できるか?という点。12130
こんどう|爆速リーマン@kondo_bakusoku·10月23日本当に大切なことってSNSでいいね集まらないからね。いいねが集まるのは綺麗なものであり、皆が喜ぶもの。皆が目を向けたくないようなものの中にこそ、大切なことはある。38206
こんどう|爆速リーマン@kondo_bakusoku·10月23日実は昨日、ある人に誰にも話してこなかったTwitterでの"孤独"について打ち明けた。少し気持ちが楽になったし、話した瞬間に「独」ではなくなった。こういう話を話せる相手、聞いてくれる相手、ツッコんでくれる相手を大切にしたい。82195
こんどう|爆速リーマン@kondo_bakusoku·10月23日肩書きに書いてある「元」が好きになれない。100歩譲って「現」があればいいんだけど、そういう人に限って「元」を武器にして戦ってる。大事なのは今何者で今何してんの?ってことだと思う。53149
こんどう|爆速リーマン@kondo_bakusoku·10月23日娘達を幼稚園に送る途中で道路に1円玉が落ちてたので「落とし物はお巡りさんに届けようね」と話してたら5歳娘が「だったら落ちてるタバコもお巡りさんに渡そう」と言った。5歳娘の中で"タバコが落ちてる"は日常になっていて、そんな言葉を言わせてしまったことが大人の一人として恥ずかしくなった。87229
こんどう|爆速リーマン@kondo_bakusoku·10月23日すごいなと思える人が100人もいる必要はないし、何かあった時に慰めてくれる人が100人いる必要もない。本当に心が動く人との繋がりなんて、数人でいい。これが「数じゃない」の答えなんだろうな。76163
こんどう|爆速リーマン@kondo_bakusoku·10月22日社内での企画を何本も通しているけど、その数倍は「ずっこけ」て成果出なかったし、10倍くらいは立案前に「ボツ」になってる。鉄砲を当てたきゃ数打って命中率上げるしかない。46201
こんどう|爆速リーマン@kondo_bakusoku·10月22日知ってる?仕事を自ら生み出そうとしない人は、他人の雑務に追われることになり最終的に「俺はこんなことするために会社入った訳じゃない」と言い始める。943547
こんどう|爆速リーマン@kondo_bakusoku·10月22日オレも、そう思う。引用ツイートやまぐちさとし@ゲストハウスと民泊のリノベーションプランナー@FS_renovation · 10月22日サービスを売ることよりもサービスを買ってくれた人を裏切らないことの方が1億倍大事なことだとオレは思う。149
こんどう|爆速リーマンさんがリツイートじーこさん@jiico_jiico·10月22日いちいちsum()入れてコピペやっていたのがバカらしくなるほど速い!引用ツイートこんどう|爆速リーマン@kondo_bakusoku · 10月22日オレンジ部分に、果物別の合計、月別の合計、総合計を計算せよ。という仕事は、「 Shift + Alt + = 」を活用するのが賢いやり方。範囲指定してショートカット使うだけで終わりです。これで定時退社に一歩近づきます。0:097,014 件の表示1434
こんどう|爆速リーマン@kondo_bakusoku·10月22日会社が大きくなって分業体制が進んだ時、皆で「売上」というKPIのみを見るのは止めた方がいい。かと言って、KPIをプロセスで分断させるのもよくない。適切なのは、売上を共通KPIとした上でプロセスが隣接する部門で共通KPIを細かく持つこと。たぶん。4104
こんどう|爆速リーマン@kondo_bakusoku·10月22日オレンジ部分に、果物別の合計、月別の合計、総合計を計算せよ。という仕事は、「 Shift + Alt + = 」を活用するのが賢いやり方。範囲指定してショートカット使うだけで終わりです。これで定時退社に一歩近づきます。メディアを再生できません。再読み込み338444
こんどう|爆速リーマン@kondo_bakusoku·10月22日爆速Excel術 何かと使う「重複の排除」を解説。 ①特定列内の重複を排除してなリストを作ることが可能。 ②複数列をチェックすれば組み合わせでの重複を排除可能。 ③重複している場合、上部にある行が残るルール。 使いこなしましょう。23170このスレッドを表示
こんどう|爆速リーマンさんがリツイートわじふら@ライフワークバランスを極める男@wazifura·10月22日なぜか精神科、心療内科はハードルが高い。 風邪をひいた時に行けるように、ちょっと辛い時に行けるような雰囲気なら、拗らせる人は減るだろうな。引用ツイートこんどう|爆速リーマン@kondo_bakusoku · 10月22日肌が変だなと感じら皮膚科に行けばいいし、熱っぽいと感じたら内科に行けばいいし、メンタルが落ち込むと感じたら精神科/心療内科に行けばいい。他と何も変わらない、少しでも"変だな"と感じた時が行きどき。 知り合いの精神科のお医者さんが言ってた。このスレッドを表示1325
こんどう|爆速リーマン@kondo_bakusoku·10月22日あと、メンタルクリニックは合う合わないがあるので1つの病院に固執しない方がいいのと、通院する可能性も考慮して自宅から近い場所など、行きやすい立地で選択することも大切。 とも言ってた。150このスレッドを表示
こんどう|爆速リーマン@kondo_bakusoku·10月22日肌が変だなと感じら皮膚科に行けばいいし、熱っぽいと感じたら内科に行けばいいし、メンタルが落ち込むと感じたら精神科/心療内科に行けばいい。他と何も変わらない、少しでも"変だな"と感じた時が行きどき。 知り合いの精神科のお医者さんが言ってた。510209このスレッドを表示
こんどう|爆速リーマン@kondo_bakusoku·10月22日仕事が速い人って、初めてやる仕事の時に「また次も同じことやるかも」という思考でやってると思う。だから、同じ仕事や似た仕事の時に爆速で終えられる。527455
こんどう|爆速リーマン@kondo_bakusoku·10月22日輪投げを10回してもらいます。どの距離が1番あなたのモチベーションを上げますか? 答えを見れば分かるけど、人が「達成感」を得る目標への距離はバラバラです。相手が何に燃えるのか?を見極めることが上司として大切です。絶対に入る近い距離11.9%入ったり入らなかったりする距離72.6%ほとんど入らない遠い距離15.4%486票 · 最終結果3534
こんどう|爆速リーマン@kondo_bakusoku·10月22日フォロワーは数じゃないって言ってたはずなのに、あなた「3000人達成まで後50人!応援お願いします!」とか言ってたよね?おかしくない?43103
こんどう|爆速リーマンさんがリツイートちゃんはま|定時ダッシュのオニ@chanandhammer·10月21日会社員で稼ぎたい人へ。 こんどう@kondo_bakusoku さんをフォローしてはいけません。もう一度言います。フォローしてはいけません。 仕事が爆速になって残業できなくなります。2133このスレッドを表示
こんどう|爆速リーマン@kondo_bakusoku·10月21日Windows10を使ってる人へ。「Windowsキー」を押しながら「.」を押してはいけません。もう一度言います。押してはいけません。2020323
こんどう|爆速リーマン@kondo_bakusoku·10月21日あまり知られてないけど、Excelやパワポのブラフ要素は図形をコピペできます。百聞は一見に如かず、という事で動画を見てみてください ↓347373
こんどう|爆速リーマンさんがリツイートのりさん@NoriNori_ha·10月20日GTD初見でした。 下記のような方。というより自分に。 ・タスクの数が多い ・ビジネスとプライベートが混在 ・より効率を追求して仕事に取り組みたい 「まずは書き出す」 ここから。 https://kaonavi.jp/dictionary/gtd/引用ツイートこんどう|爆速リーマン@kondo_bakusoku · 10月20日頭がスッキリする タスク管理法 GTD ①頭の中を全て書き出す ②一つ一つを行動で分類 ☑︎ やらない(ゴミ箱) やらない(いつかやる) 行動が複数なら分割 ☑︎ 2分以内なら即Do ☑︎ 誰かに任せる ☑︎ 特定の日のDoなら予定へ ☑︎ To Doリストへ ③毎週くり返す おすすめ。226
こんどう|爆速リーマン@kondo_bakusoku·10月20日音を立てずに近づき襲ってくる猫に怯えていたネズミたち。ネズミたちは「猫の首に鈴をつける」というアイデアを思いつき盛り上がる。が、どのネズミも実行できない。。 ↑この絵本を読んだとき、会議で無茶なアイデアを好き勝手言う上層部を思い出した。33136
こんどう|爆速リーマン@kondo_bakusoku·10月20日人間なんて30秒も経てば物事忘れちゃうし、7個以上は頭に入らないポンコツなんだから、とにかくメモするのが正解。ただ、書いたメモが後で解読できないポンコツでもある。1514377
こんどう|爆速リーマン@kondo_bakusoku·10月20日頭がスッキリする タスク管理法 GTD ①頭の中を全て書き出す ②一つ一つを行動で分類 ☑︎ やらない(ゴミ箱) やらない(いつかやる) 行動が複数なら分割 ☑︎ 2分以内なら即Do ☑︎ 誰かに任せる ☑︎ 特定の日のDoなら予定へ ☑︎ To Doリストへ ③毎週くり返す おすすめ。484583
こんどう|爆速リーマン@kondo_bakusoku·10月20日今日、家電量販店に電球買いに行ったんだけど、どれ買えばいいか分からず困ってたら店員さんに「何かお困りですか?」と声かけてもらえて本当に助かった。その帰り、マンションのエレベーターで佐川の人が大きな段ボールを両手で持ってたので「いつもご苦労さまです。何階ですか?」と自然に言えた。47297
こんどう|爆速リーマン@kondo_bakusoku·10月20日自分が「この人すごい!」と思ってる人からフォローされた時に、自分まで「すごい人」になったような錯覚を持ったことがある。でも、そんな事はあるはずもなく、相手が指先で"フォローする"ってボタンを押しただけなんだよね。ほんとそれだけ。25171
こんどう|爆速リーマン@kondo_bakusoku·10月20日iPhoneのキーボードはATOKアプリ使ってるんだけど、僕が気に入ってるのは↓ ①フリックで貼り付け可 ②フリックで左右移動可 ③フリックでdelete可 ④定型文を瞬間入力 変換能力は言わずもがな。 ツイ廃ならオススメ。 #1700円だけど4246
こんどう|爆速リーマンさんがリツイートikeari ## 自立を目指すママ友募集!@airofyou·10月20日これ、本当大切なんだよなぁ。 リプにも恐ろしい事例が書かれてた。 既に、「もし娘がそんなことされたら」って想像してしまって泣きそう…ていうか書きながらもう泣いてる……笑 絶対守らなければ。 こればっかりは、痛い目見てからでは遅いんだ。引用ツイートこんどう|爆速リーマン@kondo_bakusoku · 10月19日最近は妻と娘達(5歳と3歳)の性教育に関して話すことが増えました。冗談でも何でもなく、本気の会話です。まだ早い、と少し前までは思ってましたが、今から教えるべき事もあると気づきました。131
こんどう|爆速リーマン@kondo_bakusoku·10月20日昔から、しし座orいて座のB型の人と仲良くなる傾向があります。フォロワーさんの中にいますか?確率は単純計算で1/24なので1500人くらいはいるはず笑373216
こんどう|爆速リーマン@kondo_bakusoku·10月20日Twitterにおける"相手" ①ツイート → フォロワー ②リツイート → フォロワー ③リプ → 元ツイート者 ④引用RT → フォロワー 始めたばかりの頃、③と④の違いが理解できずに苦労した。。Twitterってチュートリアルがしっかりとされないよね。479
こんどう|爆速リーマン@kondo_bakusoku·10月20日清々しいほどにハッキリと「すごいだろ!!」と言ってくる人の言葉はいいんだけど、間接的に「すごいだろ〜」を伝えようとしてくる人の言葉にうんざりする。いつからだろう、こんな気持ち。22116
こんどう|爆速リーマン@kondo_bakusoku·10月20日まともな人はターゲットではないため、戦略としては正しいと思うのです。引用ツイートひがしゆうや 東大卒の無駄づかい@higashi_manzai · 10月19日キラキラと絵文字が多い副業アカウントにセンスを感じないのは僕だけなのかな。いかにも「怪しいビジネス」な感じが出てて、まともな人なら近づかないと思う。楽しそう、目立ちやすい、明るい未来を想起させる。そんなとこだろうけど、薄っぺらい(ペチャクチャと戯言が多いおしゃべりアカウントより)2335
こんどう|爆速リーマン@kondo_bakusoku·10月20日会議が開始時間に始まると思ったら大間違い。主催者として開始前にできることはある。僕が意識してるのは、 ・目的の事前共有 ・背景の事前共有 ・議題の事前共有 ・資料の事前共有 やっておけば開始直後からスムーズに進行できる。あと、逆の場合は資料に目を通し、疑問点や質問を洗い出しておく。110107
こんどう|爆速リーマン@kondo_bakusoku·10月20日仕事が楽しい!会社に行くのも苦じゃない!仕事最高!と言ったこともありますが嘘でした。仕事行きたくない時もあるし、前夜に眠れなくなることもある。それでも、行くしかない時には虚勢を張るのです。楽しい!と思い込みたい時もある、それが本音です。 仕事楽しい!47176
こんどう|爆速リーマン@kondo_bakusoku·10月19日毎朝、玄関を出る時に3歳娘が「仕事が楽しくなる」魔法の玉をくれる。それを受け取りカバンに入れて出発するのがルーティン。 今日は、出発直後にイヤホン付けてFUNKY MONKEY BABYSのヒーローを音量大きめで再生してみた。 最寄り駅の改札抜ければ〜♪ 父さん頑張るぜ。52134
こんどう|爆速リーマン@kondo_bakusoku·10月19日最近は妻と娘達(5歳と3歳)の性教育に関して話すことが増えました。冗談でも何でもなく、本気の会話です。まだ早い、と少し前までは思ってましたが、今から教えるべき事もあると気づきました。118287
こんどう|爆速リーマン@kondo_bakusoku·10月19日部下を気にかけるのが上司の仕事なので、部下のヘルプが出る前に手を差し伸べるといい。意外と部下は助けを待ってます。 ↑ 部下と上司を逆転させた思考を持ってる部下は出世します。220303
こんどう|爆速リーマンさんがリツイート尾崎 集(あつむ)@おもしろきことなき採用をおもしろく@Atsumarukun_HR·10月19日量が質を産む、という言葉があるように量をこなすためのスピードが必要。 失敗を考える暇なんてない。引用ツイートこんどう|爆速リーマン@kondo_bakusoku · 10月19日量より質より大切なものは「速さ」だと思う。質を高めるためには量が必要不可欠だし、量を多くこなすには速くなくてはダメ。つまり、速さを追い求めると、質が上がる。328
こんどう|爆速リーマン@kondo_bakusoku·10月19日量より質より大切なものは「速さ」だと思う。質を高めるためには量が必要不可欠だし、量を多くこなすには速くなくてはダメ。つまり、速さを追い求めると、質が上がる。423246
こんどう|爆速リーマン@kondo_bakusoku·10月19日AppleWatchの便利な使い方ない?と聞かれたので「ショートカットアプリ使って、会社から帰る時に妻に送るメッセージの送信とプレイリスト再生を2タップで実行してます」と答えといた。45107
こんどう|爆速リーマン@kondo_bakusoku·10月19日クラウドやITツールを色々と多用しているけど、会社のデスクに置いてある「スケッチブック」と「電卓」だけは唯一アナログを貫き通してる。管理や効率を考えるとデジタルなんだけど、スピード求めるとアナログに落ち着く場合もある。5395
こんどう|爆速リーマン@kondo_bakusoku·10月18日頑張れ頑張れ、という言葉がプレッシャーになることもある。頑張れない日もあるし、そもそも頑張らなくたっていいと思ってる。結果さえ出せば。67138
こんどう|爆速リーマン@kondo_bakusoku·10月18日なんでも自分でやっちゃう人っているけど、目的は「自分の想いを実現すること」であって「自分で行うこと」ではないからね。 他人ができることは他人にやってもらう事も大事。424275
こんどう|爆速リーマン@kondo_bakusoku·10月18日憂鬱になってるサラリーマンが多い月曜だからこそ、挨拶くらい陽気に。 おっはよー!!おっはよー!!44.1%おっはよー!!13.8%おっはよー!!23.2%おっはよー!!19%311票 · 最終結果856
こんどう|爆速リーマンさんがリツイートひがしゆうや 東大卒の無駄づかい@higashi_manzai·10月18日たくさんのクソリプ、ありがとうございました!今回の #クソリプ選手権 の優勝は… こんちゃん@kondo_bakusoku です! 趣向を凝らしたクソリプで見事、優勝を勝ち取りました! いただいたクソリプには追って返信をしますので、しばしお待ちくださいね。 いや〜クソリプって、ほんまにクソやな〜引用ツイートひがしゆうや 東大卒の無駄づかい@higashi_manzai · 10月18日\\ #クソリプ選手権 // ↓のお題にクソリプしてね! いいねが1番多かった人が優勝! (締め切り:10/18 23:59) <お題> 僕は東大卒だけど大手で働いてないし、年収も多くない。ただ、学歴に縛られず、自分が歩みたいキャリアを歩んでいる。「もったいない」って言われるけど、楽しいから気にしない5127
こんどう|爆速リーマン@kondo_bakusoku·10月18日私はこうしたい!と言う人よりも、私は●●のためにこうしたい!と言う人に応援者は集まる。●●は「世の中」とか広い単位ではなく個を想像できる「人間」である方が人を惹きつける。自分の先にいる人の未来を見せているか?は大切。38205
こんどう|爆速リーマン@kondo_bakusoku·10月17日話題の「5G」とは? G:具体的な目標を持って G:外野の声に惑わされず G:ゴールだけを見つめて G:崖っぷちすら楽しんで G:限界を超えて努力する 未来が変わります。1224212
こんどう|爆速リーマン@kondo_bakusoku·10月17日5歳娘がお絵描きしてて「これ変だよね?」と意見を求められたので素直に「少し変かも」と答えたら「どうしてそういうこと言うのよ!!」って怒られた。女子むずい。2413471
こんどう|爆速リーマンさんがリツイートたちばな/SNSまけた@tachibanaNEET·10月16日これは上司にこっぴどく言われてるやつです。 考えないで遅く出すから怒られる 何も考えないで出すのはまず論外 とりあえず考えたとこまでで即出しして、ヒントもらう。そしてまた考える。 「ここまで考えてやってみたんですけど、この後詰まってて…一緒に考えてもらえませんか?」が最適解らしい引用ツイートこんどう|爆速リーマン@kondo_bakusoku · 10月16日仕事が遅い人に限ってケアレスミスするの何なのだろう。ゆっくりやってもダメなら、早くやってダメの方がいい。111115
こんどう|爆速リーマンさんがリツイートちゃんはま|定時ダッシュのオニ@chanandhammer·10月16日ちょっと知っているだけで「すげぇ!!」ってなることはモチベーションアップにつながります。 これを定期的にツイートできるこんどうさんはすげぇ。 @kondo_bakusoku引用ツイートこんどう|爆速リーマン@kondo_bakusoku · 10月16日爆速Excel術 意外と活用してる人が少ないんだけど、シンプルな棒グラフだったら条件付き書式の「データバー」を使うのがおすすめです。手軽だし、速いし、なにより表との一体感もあって分かりやすいです。1139
こんどう|爆速リーマンさんがリツイートしろもちもちまん@shiromochiman·10月16日これすご。 何も知らんのがほんま恥ずかしい、、、勉強勉強、、、引用ツイートこんどう|爆速リーマン@kondo_bakusoku · 10月16日爆速Excel術 意外と活用してる人が少ないんだけど、シンプルな棒グラフだったら条件付き書式の「データバー」を使うのがおすすめです。手軽だし、速いし、なにより表との一体感もあって分かりやすいです。138
こんどう|爆速リーマン@kondo_bakusoku·10月16日どうしてあの人はアイデアがたくさん出てくるのだろう?どうしてあの人は判断が早いのだろう? 答えは「常に考えているから」 アイデア出してください!判断してください!のタイミングでスタート切ってたら、そりゃ遅くなる。930349
こんどう|爆速リーマン@kondo_bakusoku·10月16日仕事は速い方がいい。→ この事実は5年前、10年前から変わってない。ただし、ITやらAIやらの加速で時代の流れは確実に速くなり、「仕事の速さ」つまり思考や判断の速さが特に重要視されるようになってきた。この変化に気づかず、10年前の「速い」のままアップデートされないと置いてかれるよ。622289
こんどう|爆速リーマン@kondo_bakusoku·10月16日爆速Excel術 意外と活用してる人が少ないんだけど、シンプルな棒グラフだったら条件付き書式の「データバー」を使うのがおすすめです。手軽だし、速いし、なにより表との一体感もあって分かりやすいです。1068859
こんどう|爆速リーマン@kondo_bakusoku·10月16日玄関につけるとスマホで鍵が開けられるガジェットの広告が出てきたけど、これマンションのエントランスを突破できない罠がある。さすがにエントランスに謎のガジェットを勝手に取り付けられないしね。73114
こんどう|爆速リーマン@kondo_bakusoku·10月15日娘たちと生まれ月の星座の話してたんだけど「私はやぎ座だよ!」と言う5歳娘に対し同じやぎ座であるはずの3歳娘が「私は猿!」と自信持って言ってた。星座と干支の違いをどう説明するか、悩ましい金曜の朝。24126
こんどう|爆速リーマンさんがリツイートもんぬ女営業の失敗@mon_nu13·10月15日「フォロワーが多い人として自覚を持って発言には気をつけるように」的なこと何回か言われたことあるんですが、めっちゃうるさいdeath。フォロワーが何人だろうと良いことは良いし悪いことは悪い。そして言わずもがな全て1人の個人的な意見だし、具体的にフォロワー何人から気をつけるべきかも知らぬ。276441
こんどう|爆速リーマン@kondo_bakusoku·10月15日死ぬ間際の「走馬灯のように記憶が蘇る」ってのは、死という絶体絶命な状態から生き延びる方法はないか、これまでの人生全ての経験から"検索"する行為らしい。昔、何かで読んだ。Googleも真っ青だよね。820434
こんどう|爆速リーマン@kondo_bakusoku·10月15日関数とかショートカットとか置いといて、まずは「Alt+Enter」でセル内改行できることを覚えよう。スペース連打やめてほんと。1870912
こんどう|爆速リーマン@kondo_bakusoku·10月15日アンケートで「満足してます!」と言った人が翌月に解約するなんて珍しくない。人間の"満足"のハードルって想像以上に低くて、「超ムカつくこと」が無ければ大抵「満足してます!」になる。何が言いたいかというと…満足してます!と言ってる人達だって不満が無いわけじゃない、ということ。45126
こんどう|爆速リーマン@kondo_bakusoku·10月15日謙遜って、「"私は大したことない"という印象を周りに持たせることで、大したことなくても仕方ない状況にする、言ってみれば"逃げ"の要素がある発言」という考えもあるよね。あえて『でしょ?』と受け入れてしまって逃げ道を無くすのも悪くない。嫌われる可能性あるけど。55155
こんどう|爆速リーマンさんがリツイート楓@kaedechan_0801·10月15日これ本当にわかる。...確かに! 今日、お客様側の業務をしている、内勤さんに商談のロープレお願いしてみよう。引用ツイートこんどう|爆速リーマン@kondo_bakusoku · 10月14日新人営業マンが頭に叩き込むべきは「自社の商材を魅力的に語るセールストーク」ではなく「買っていただくお客様の日常」である。という僕の持論が全く共感されなくてもどかしい。営業マンをロープレするんじゃなくて、お客様をロールプレイすべきだと思ってる。1111このスレッドを表示