たべっち
📘
書術✖︎戦術✖︎最速昇進

1.6万 件のツイート
フォロー
たべっち
📘
書術✖︎戦術✖︎最速昇進
@tabestation
【読書でキャリアを作る副業サラリーマン】SE⇨うつ病⇨年功序列無視で最速昇進 | ビジネス書から得た知識を使って、一気に昇進 | 年間200冊の読書
📖
| 副業ライターで月5桁
✍️
|だれでもできる読書術 │ 読書で開くキャリア戦術から得た知識 | 副業のリアルを発信 | 2歳息子のパパ
👪
| Follow me
twitter.com/i/events/13199…2020年1月からTwitterを利用しています

たべっち📘書術✖︎戦術✖︎最速昇進さんのツイート

固定されたツイート
📚
読書の秋におすすめの10冊 ①多動力 ②LIFE SHIFT ③伝え方が9割 ④影響力の武器 ⑤嫌われる勇気 ⑥アウトプット大全 ⑦教養としての社会保障 ⑧読みたいことを書けばいい ⑨苦しかった時の話をしようか ⑩20歳の自分に受けさせたい文章講義 週末に時間を作って読む価値のある本を選んでいます。
16
114
1,065
このスレッドを表示
「一冊読むのに使う時間は4時間にして、その中で得られたもので話す」とオリラジの中田さんがYouTubeで紹介する本に使う時間の話。時間を決めてやり切ることは大切で、納得するまでやると時間まが足りないので、割り切りは大切。私のツイートや図解の制作は時間制限で割り切りたいが、まだ出来てない
2
2
28
収入が良い、顔面が良い、スタイルが良い相手を好むのは当然だと思っています。けど一緒にいて気楽、金銭感覚が似ている、相手の趣味を理解し、一緒に楽しもうとする人と一緒にいたほうが楽しいし、長続きするんじゃないかなと。価値観が似ている相手を選ぶほうが、幸せになれる気がします。
5
1
50
これから部下を持つ人へ 仕事でチームのモチベーションを管理する7ルールを、自分の備忘録を兼ねてまとめました。 『仕事の成果=能力×モチベーション』と考えており、今回は「モチベーション」にフォーカスしました。僕も精進中の身ですが、少しでも参考になれば幸いです! #ラスカル備忘録
画像
画像
画像
画像
18
74
522
最近とても嬉しいのですが、図解を出してから、「図解の作り方を教えてほしい」、「影響を受けて図解作ってみました」とのお話をもらえてます。小さくとも誰かの行動に良い影響が出たのなら、Twitterをやっている甲斐があり、泣いてます。これからも皆さんに役立つものを出せるよう、続けていきますね
10
90
「アウトプット大全」は、結果を出すためのメソッドが網羅された実践の本です。僕たちは学生時代にインプット中心の学びをしていましたが、能力を伸ばすためにはアウトプットが不可欠です。今回も本書で特に大切と感じた箇所を紹介しています。今日からあなたもアウトプットマスター
✍️
画像
画像
画像
画像
21
59
597
「アウトプット大全」は、結果を出すためのメソッドが網羅された実践の本です。僕たちは学生時代にインプット中心の学びをしていましたが、能力を伸ばすためにはアウトプットが不可欠です。今回も本書で特に大切と感じた箇所を紹介しています。今日からあなたもアウトプットマスター
✍️
画像
画像
画像
画像
21
59
597
「GIVE&TAKE」は、成功する人・失敗する人の特徴が研究データを基に紹介されています。どんな人が成功するのか、その特徴を私なりにまとめています。ツイッターで与える人になりましょうと言われますが、与えれば成功するわけではありません。本書を通して、成功する与える人を一緒に目指しましょう。
画像
画像
画像
画像
15
93
640
このスレッドを表示
「科学的な適職」を読むと、仕事の選び方の常識と思っていたことが違うことが分かります。今回は、この本で特に大切だと感じたポイントを纏めてみました。今の仕事に悩みがある人、転職を考えている人にとって役に立つヒントがあります。幸せに仕事が出来るよう、キャリアを定期的に見直しませんか。
画像
画像
画像
画像
16
80
623
思うのですが、労基法を守ってたら会社がつぶれるとか、残業代払ってたら赤字になるとか言い訳する会社は事業に失敗してる。人件費を削って、安さで勝負している分、他のホワイト企業は不当な価格競争に巻き込まれてる。ブラック企業で働く人がいなくなって、消滅していく未来がなるはやで来て欲しい。
9
67
贅沢をしたいわけじゃないんです。毎年自動的に400万円が入ってきて、やりたい仕事だけをして、それ以外の時間を家族や友人と過ごし、子供の行事には必ず参加して、行きたいときに旅行に出て、自由な時間は読書やゲームをしてストレスを感じない生活がしたいだけなんです。
16
23
409
34年間生きていて思うのは、1人では何もできないということ。周りの助けや支えのおかげだと強く感じます。Twitterも同じで1人で続けることは難しく、支えてもらいながら、時にはツイートを共同で作っていく方が良いですね。相方にツイート作ってもらおうとしたら、自分で考えろと言われましたけど。
画像
1
27
最近多くの方と繋がれたので
✨
改めて自己紹介
👇
男 34歳 176cm 地方勤務 ネコと同居 焼肉が大好き カレーも大好き 転職活動を考え中 家の農業もやってる ストイックになりたい 今ハマっているのは図解 大学社会人海外10カ国旅行 今は海外に行けないのが辛い 絡んでもらえると喜びます
☺️
14
1
85
紙の本にこだわってましたが、先日のセールで思い切って購入しました。 読みやすく目の負担も少ないので、紙の本と使い分けられたら、最高だなという印象です。Kindle Unlimitedと組み合わせて、読書量を増やしたいですね。 唯一の失敗は、フィルム貼りです。気泡が抜けません。助けてください。
画像
画像
9
1
71
補足ですが、成功するにはテイカーを避けることも大切です。 見分け方として次の3つが紹介されています。 ①写真やSNSアイコンの自己顕示が強い ②会話に私を多用する ③影響を受けた人物として格上の人だけ上げる 人となりでは分からないので、相手を見極めることも成功の鍵になります。
2
12
このスレッドを表示
「GIVE&TAKE」は、成功する人・失敗する人の特徴が研究データを基に紹介されています。どんな人が成功するのか、その特徴を私なりにまとめています。ツイッターで与える人になりましょうと言われますが、与えれば成功するわけではありません。本書を通して、成功する与える人を一緒に目指しましょう。
画像
画像
画像
画像
15
93
640
このスレッドを表示
目標に辿り着けないのは、「計画が粗い」からです。 ビジネス書から刺激を受けて、目標が見えても行動に移せないのは、具体的な行動計画に落とし込めず、読んで終わりになるから。 私の目標は、今年中にフォロワーさん5,000人です。計画が粗いどころではないですが、試行錯誤で目指していきます。
7
66
これは重要なことですが、トラブルや障害の時に冷静に対処できることが優秀なビジネスパーソンのポイントです。問題と事象を切り分け、急ぎ対応すること、根本的に解決すべき問題を把握することが大切です。 ツイートが思いつかないのはTwitterの障害のはずなんですが、いつ復旧するんでしょう?
7
60
とても嬉しいのですが、図解や書籍の紹介で好意的なご意見が多く、特に「読んでみます!」と言って頂けるのは感激の極みです。誰かのお役に立てる事は本当にありがたい事なので、これからも続けていきます。 次の図解は今週末に出せるよう、製作中です。順調な途中経過をご報告いたします
画像
画像
画像
画像
9
45
これだけは知っておいて欲しいのですが、読書は「本選び」に最大限の力を注ぐべき。内容の薄い本は、100冊読んでも得られるものがないかも。1冊読むのに数時間使うので、それならゲームしてる方がマシもある。読んでタメになる本を本気で選びましょう。私の固ツイで紹介している本は真剣に選びました。
16
19
640
【ご報告】就活や社会人生活は失敗ばかりですが、Twitterで本、仕事、家族の話をする中で3,000人の方にフォローいただき、感謝です
号泣
皆さんに役立つ、笑ってもらえる発信を頑張りますので、引き続きよろしくお願いします
深くお辞儀する男性
画像
19
1
68
「科学的な適職」を読むと、仕事の選び方の常識と思っていたことが違うことが分かります。今回は、この本で特に大切だと感じたポイントを纏めてみました。今の仕事に悩みがある人、転職を考えている人にとって役に立つヒントがあります。幸せに仕事が出来るよう、キャリアを定期的に見直しませんか。
画像
画像
画像
画像
16
80
623
弱いメンタルを守るためにやっている10のこと ①走る ②よく寝る ③筋トレする ④サウナに入る ⑤悪口を言わない ⑥他人と比較しない ⑦好きなものを食べる ⑧ポジティブな人と話す ⑨SNSを開かない時間を作る ⑩ネガティブに感じたことを書く 自分のリラックスポイントを作りましょう。
3
7
119
【予行練習】この度、3,000人の方にフォロー頂けました。今年の1月からスタートして、他の方に比べて速くはないですが、多くの方の繋がりで続けてこれました。さらにTwitter経由で転職も決まり、偶然にも家族が増え、臨時収入で新車を買うことが出来ましたというどれか一つは叶えたい予言ツイート。
8
66
何度もお伝えしていることですが、仕事の成功の90%は準備で決まります。準備せずに取り掛かると、うまくいかずボロボロな結果になってしまいます。 良い準備は、良い結果につながりますので、入念にいきましょう。 昨日ツイートを作らず爆睡したので、朝から大慌てです。準備は大切。あっ、おはです
片手を上げて喜ぶ男性
7
58
「僕は読書が大好きだ。もっと多くの人に本を読むようアドバイスしたい。本の中には、まったく新しい世界が広がっているんだよ。旅行に行く余裕がなくても、本を読めば心の中で旅することができる。」マイケルジャクソンのこの言葉が好き。私は皆さんと本の世界を楽しめることが最高に幸せです。
2
18
このスレッドを表示
本を読んだら、新しい行動をするのが大切です。不動産投資の本を数冊読んで、「よし、不動産買おう!」とセミナーに行って、セールストークに引っかかって、絶対損する不動産を買おうとして、離婚しかける事案を経験している。行動は大切ですが、やれば良いだけではないと知っておくことも大切。
4
3
47
仕事に行くのが嫌で起きれない朝6時 顔面かかと落としで起きる朝6時 どっちもキツいが、後者の方はいいかなと思えるくらいに家族のありがたみを感じている朝です。 それだけ人のつながりは大切。 今日も元気にやっていきましょ、おはようございます
片手を上げて喜ぶ男性
朝からめっちゃ痛い。
6
51
地方に転職したとき、友人からどうなの?とよく聞かれた。「地方で住むのは最高!使うお金が減るし、生活がラク!」「給料は1/2だけど、生活費1/3、仕事量1/4になった」と言ったけど、給料が下がっているので興味を持ってもらえなかった。なので、地方でも収入を増やせるよう、努力しているのが今。
8
2
79
本を読んでて感動する瞬間は、「自分の悩みが解決するヒント」を見つけたとき。読書はお悩み解決の相談場所だと思っているから。部下への接し方で悩む→1on1MTGやってみよう!といったヒントが必ず見つかる。読書の秋に悩み解決のヒントを探しましょ。 (注)1on1はうまくいかなかったこと報告します。
5
1
45
55歳で病気に伏せた妻の看病のため、工学から心理学に研究テーマを変更して、自宅に近いキャンパスへ移るという荒業を使った大学時の指導教授。その後20年間没するまで心理学を研究し、賞も取っていた。新しいことを始めるのに年齢は関係ないと思った原点はここ。
1
3
62
【御礼】 やとよんさん  オミさん    ご両名とzoomで1時間半、Twitterの運用を相談させてもらいました。 自分で気づけないことをお伝えいただき、貴重な時間になりました。ありがとうございます! これから新しいことを試していきますので、皆さまよろしくです!
6
35
再開を決意して1週間。久々に筋トレをやってみたところ、以前と同じメニューをしたら、朝から起き上がるのもキツイ筋肉痛に見舞われております。一回サボるとこんなにつらいのかと。何事も継続することが大切と痛感しました。回復させながら、明日以降も鍛えていきます。 今日もよろしくどーぞ!
7
53
有名なレンガ職人の話 1「レンガ積みをしているんだ」 2「レンガのおかげで俺は家族を養っていける」 3「歴史に残る偉大な大聖堂を造っている」 仕事におけるビジョンの重要性がわかる話 私の仕事は「航空旅客がストレスを感じず、空港を通っていく」となる。 ※ただし、出来ているとは限らない
1
2
49
僕が新卒で社会人になった10年前に1番驚いたのは、「皆が仕事を頑張っていてサボってる人がほとんどいなかった」こと。振り返ると、サボる余裕がない忙しい部署に行っていたのだが、「サラリーマンのイメージと全然違う!」と思って頑張らねばと思った。頑張りすぎて調子を崩したのは別のお話し。
2
1
46
人の行動に1番影響するのは口コミです。仲良い人や尊敬する人からのオススメは、やってみようかなと思えるので影響力は大きいです。Twitterで表現される140字でも行動を変えられる可能性があるので、発信には大きな意味がありますよ。 影響を受けたCoCo壱のカレー、美味しかったです
4
1
33
自分の市場価値を知っておくことも必要ですが、自分の身体のことを知っておく方も大切です。ビジネスマンの資本を疎かにしてはいけません。万全に日々を迎えられるよう、精進しましょう。というわけで、健康診断を受けてきます。昨日の夜、ビールを飲んだことは後悔してません。今日もよろしくどーぞ
片手を上げて喜ぶ男性
7
1
63
ミーティング中、「すごい真剣な顔してますよね」と言われますが、そんな顔の時は飽きてるのを隠しているときです。ここに美人出てこないかなとどうでもいいことを考えているのを悟られないようにしています。真面目に聞いてる時の方が和やかな顔をしてますよ。弊社のミーティングの9割が(以下略
3
25
何事も新しいことを始めようと思った時が始めどきです。 ちょうどいいタイミングが来ることはなく、何かをやらない、鬼努力をすることが求められます。 やるなら自分に言い訳なしで、どんどんチャレンジしていきましょう。 私は、筋トレを再開しようと決意してから、今日で5日が経とうとしています。
9
3
85
「ここを辞めてもよそで通用しないぞ!」と言われる話がありますが、自身の育成を失敗していることを公言するのはちょっと。外に出しても恥ずかしくないよう立派に育てるのが上司の務めではないでしょうか。 なお、私の直属の部下は、すぐにでも転職市場へお出しできると自信を持っ(文字数
2
2
45
ステキな上司
号泣
その時どんな状況でも、これが言える上司になりたいです
号泣
引用ツイート
たべっち
青い本
書術✖︎戦術✖︎最速昇進
@tabestation
·
昔の上司に言われた言葉は忘れられない「君の仕事の代わりはいるけど、君の家族の代わりは絶対に居ない」「仕事で体調を崩すならすぐやめたほうがいい、絶対に幸せになれないから」人生を教えてくれた尊敬できる方でした。どう考えても、家族を大切にすることが先ですね。
1
17
昔の上司に言われた言葉は忘れられない「君の仕事の代わりはいるけど、君の家族の代わりは絶対に居ない」「仕事で体調を崩すならすぐやめたほうがいい、絶対に幸せになれないから」人生を教えてくれた尊敬できる方でした。どう考えても、家族を大切にすることが先ですね。
13
42
325
大切な話をしますが、ポジティブ思考は持つべきだけど、行動が伴わないと意味がない。なんでも前向きに捉えても行動しなければ、現実は変わらない。ポジティブな行動が未来を良くしてくれる。土曜日の朝から新しい自分になって、一緒にポジティブ行動野郎へ進化しましょ!今日もよろしくどーぞ!
8
7
118
新卒の時にやめとけば良かったこと ①タバコ ②家で深酒 ③パチンカス ④人の話を聞かない ⑤1日の勉強時間0分 ⑥朝まで愚痴の飲み会 ⑦ネットワークビジネス ⑧余った現金は貯金のみ ⑨休みの日は一日中モンハン ⑩やる気がないと周囲に宣言 舐めてて、痛い目を。。 2年目から心入れ替えてます。
8
10
165
ドル袋
お金がもらえるパターン ①人がやりたくないことをやる ②凡人が出来ないことをしてみせる ③リスクを取って、リターンを得る サラリーマンがすぐできるのは、①。 誰もやりたがない雑用を全力でやり、徹夜で工事現場の立ち合うことで、評価は上がった。 ただ、給料が上がったかは(文字数
4
2
57
大学生になるまで、女性と深い関係になることがなかった。このままでは一生彼女が出来ないのではと思い、大学に入ってから、アプローチを掛けるも空振り続き。すっかり気持ちが沈んで、何もしなくなっていた。そんなある日、女性から連絡先の書かれたメモをもらう。動かないことも大切というお話。
4
38
新卒で入った会社では上司に「お前の成果物は意味わからん、よくこんなん作れるな?」と言われ、仕事ができず、メンタルもやられて、まともな20代を過ごすことはできなかった。今は家族に恵まれ、本業、副業も面白いと思える方向に進めている。人生諦めなければ必ず良くなると信じてる。
7
84
最近リストに加えてもらえることが増えてうれしい限りです。ちなみに先日”凡人”というリストに入りました。本人が一番分かっておりますので、改めて教えて頂かなくても大丈夫ですよ?凡人は挫けずに今日も元気出していきますので、皆さん一緒にやっていきましょう。おはようございます
片手を上げて喜ぶ男性
8
54
自身の経験から言えることは、1社目で上手くいかなくても会社を変えることで、仕事がやりやすくなります。 日本にある会社だけでも421万社あるのに、最初の1社だけで上手くいかないことを嘆くのはもったいないです。 私も環境を変えてから楽しんでいるので、チャンスはたくさんありますよ。
4
35
中学・高校の成績は落ちこぼれ、大学受験に2回失敗、就活は30社以上に落とされ、やっと就職出来た英語教師の職を捨ててチャレンジした起業も上手くいかず。それでもあきらめずに、33歳で起こしたECの会社が大成功し、「諦めることこそ、最大の失敗だ」と言い切ったジャック・マーは最高に格好いい。
3
1
46
早起きできない人は試してほしい。太陽の光を浴びれば自然と目が覚めるようになるので、カーテンを開けて太陽の光が入るようにしましょう。科学的にも証明されている確かなやり方です。今日も太陽の光で気持ちのいい目覚めでした。息子とともに。ここに朝活失敗を報告します。おはよう水曜日
片手を上げて喜ぶ男性
17
89
いつ結婚するか悩んでいたとき、父親に相談した。「自分は結婚が遅かったから、子供が1番元気な時に身体が追いつかなくなっていた、だから早いに越したことはない」当時24歳だったが結婚に踏み切った。そこから婿入り問題があったり、子供が7年出来なかったことを考えると、早く決断してよかった。
5
1
58
ここだけの話ですが、社会人になったら、約束を守って、期限通りに仕事をするものだと思っていました。しかし、決まっていたことを捻じ曲げ、スケジュールを自分の都合の良いように変えるスキルが1番求められることを知った新卒1年目の秋。それを相手に怒られないスキルがあれば、なお良し。
7
1
71
本を読んだら即実行を掲げていますが、変な不動産を買おうとしたり、FXで100万円が消えたり、投資信託の売り時を間違えてマイナスになったり、資産形成については慎重に判断したほうがいいです。少なくとも10万円以上のお金を動かすときは誰かに相談しましょうね。朝から何の話しを。あっ、おはです
片手を上げて喜ぶ男性
13
1
69
これは若手社員にも重要ですが 幹部社員こそ意識して欲しい。 なぜなら、若手社員は 自分の限界を知らないから。 メンタルケアが疎かになると せっかくの新人も 壊れてしまいます
汗マーク
ちょっとした変化も 見逃さないようにしたいですね
引用ツイート
たべっち
青い本
書術✖︎戦術✖︎最速昇進
@tabestation
·
これだけは知っておいてほしい。若手の頃は限界までやって他人より仕事の成長速度を上げておくことは大切ですが、限界までやって体を壊しては無意味だと。焦って無理をすると、私みたいに2回も精神科のお世話になって、結果成長が遅れます。少し余裕があるくらいで止めておくほうが正解ですよ。
1
20
これだけは知っておいてほしい。若手の頃は限界までやって他人より仕事の成長速度を上げておくことは大切ですが、限界までやって体を壊しては無意味だと。焦って無理をすると、私みたいに2回も精神科のお世話になって、結果成長が遅れます。少し余裕があるくらいで止めておくほうが正解ですよ。
5
2
44
夫婦喧嘩なんかしたことない。と言いたいところですが、子供が出来てから言い争いが生まれてます。原因は父親になりきれていない私が未熟だから。息子のことでケンカすることがなくなった時、夫婦として絆が強くなっていると信じているので、今は私の父親としてのレベルを上げるために必死。
6
1
63
【仕事で持っておきたいスキル】 ・論理的に考える ・どんな仕事でも速い ・俯瞰して物事を見れる ・目標にこだわって動ける ・優先順位をつけて行動できる ・失敗から学び、次に活かせる も大事だけど、「可愛げ」を持っておく方が大切じゃないかと思い始めた。
4
1
30
20代のころ思ってたのは、30代はスマートに仕事して、オフィスで余裕を見せていると。30も半ばだが、泥臭さくスマートのかけらもない。頭を下げていることの方が多いし、自分のミスをフォローしてもらっている回数は数えきれない。40代になっても泥臭くやっている自分が見える、それも悪くないだろう
7
56
最新記事、拝読しました! 図解の神、ふじさん()!! 環境の変化から今のプランBが出来た話は、初めてお聞きしました。 自分のスキルと相手が求めていることを深く考えて、掛け合わせることの大切さがよく分かります。 文章からふじさんの優しい人柄が伝わり、最高の記事です!
引用ツイート
イシコ
@newsalaryman_21
·
【あなたのプランB】 第11回はあの図解さん @fujiwara4blog の登場です! 「図解」に辿り着く経緯や、プランBとのコラボの裏側など、読み応え満載の記事となっておりますので、日曜の昼下がりにぜひ! 「良質なプランBはプランAを充実させる」を正に体現されております! plan-b-susume.com/fuji/
1
2
45
23歳新卒の日曜日 8時 起床 9時 ゴロゴロする 10時 ジムで筋トレ 11時 ゴロゴロする 12時 昼食 13時 │   漫画喫茶でワンピース 17時 18時 夕食 19時 お酒飲みながら、テレビ 20時 お酒飲みながら、漫画 21時 明日は仕事、、 22時 明日は仕事、、 23時 就寝 なぜあんな無駄な時間を…
11
76
朝4時に起きると、ブログ書いたり本を読んだりトレーニングした後にシャワーを浴びてカフェでモーニングを楽しんでもまだ午前9時だったりする。休日の過ごし方としては最高で幸福度も高い。朝方の人間になれれば、生産性も向上するので、おすすめ。そんな日曜、起きたら6時30分でした。おはです。
13
9
238
「結婚は最高や!」「他の人と結婚は考えられない!」バイト先の店主がとずっと言っていた。自分は当時21歳で何も考えていなかったが、「お前は今の彼女と結婚したら、幸せになれる!」と断言していた。その後、その彼女と結婚し、今もうまくやれている。店主の見る目に感謝。
4
1
69
まったくバズってもいないのに、「お前、たべっち?」と友人からLINEが送られてきて、身バレしました。せめてバズってバレたかった。「アイコンと実物違いすぎるw」とついでにディスられて、損しかしてません。 という夢で朝を迎えました。今日も良い1日が始まりましたね。あっ、おはようございます
片手を上げて喜ぶ男性
25
184
「いまさらTwitterやっても無駄だよ」 Twitterを始めたころ、DMで言われた言葉。それでも仕事に悩みを抱えている人の役に立てばと思い、今日までやってきた。むしろ自分が皆さんから力を貰える日々に感謝です。高杉晋作の「おもしろきこともなき世をおもしろく」想いをもってこれからも続けていきたい
5
50
「どんな本を読めばいいですか?」というご質問をいただくことがありますが、私の固定ツイに書いている①~⑤を読んでもらえれば間違いないです。仕事に悩みを抱えている方の役に立つ本になっているので、4連休に読書出来なかった方は、この週末にぜひ! 私も一度読んでいますが、読み返す予定です。
4
3
100
人生は挑戦しておかないと後悔します。23歳で公立高校の教師になり、37年間勤め上げて、その翌月亡くなった父。本当は整体師がしたかったのに、親がおらず兄弟を養うために自分のしたいことが出来なかったとこぼしていた。死ぬ間際の後悔は取り返せない。始めるなら今しかない。
4
12
150
【お酒の席での失敗10選】 ①急に筋トレをしだす ②人の靴を履いて帰る ③肩を組んで嫌がられる ④同じ話を永遠に続ける ⑤トイレから1時間出てこない ⑥0次会で帰る ⑦上司に説教 ⑧上司に焼酎をかける ⑨上司にビールをかける ⑩上司にワインをかける 皆さん、お気を付けください
ワイングラス
7
2
54
Twitter運用には、マーケティングの知識が役に立ちます。 USJをV字回復させた森岡毅さんの本はマーケティングの基本が学べるので、参考になりますよ。 ①USJを劇的に変えた、たった1つの考え方 ②苦しかったときの話をしようか ③確率思考の戦略論 仕事にも使えるので、読んで損はさせません。
3
2
27

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
アカウント作成
画像
画像
画像
画像
画像
画像
アイテムがありません