Yä-1
💜

21.3万 件のツイート
フォロー
Yä-1
💜
@Takiura07
娘はやりません
バスケがしたいです……2012年3月からTwitterを利用しています

Yä-1💜さんのツイート

劇場版 ポケットモンスター Ya-1 / てんろー キミはどちらを観るか!?
劇場版 ポケットモンスター 延々とビリジオンに向かってひとつしかないフレンドボールを投げている
1
3
じゃあこれざわフォロワー出会いパスワードと化してるだけじゃん!!!
1
ホップのザシアンが相手のキョダイマックス壊滅させていく時点で意味不明のゲームだろ なにも考えてない!(考えなくていいコンテンツなのでいい)
2
スタートーナメント、NPCとやるマルチバトルは普通にクソというのを思い出させてくれていいな…
2
あんなによかったジム戦BGMがスタートーナメントではいびつなBGMになってて歪みを感じる(たのしい)
1
最強のフェニックス同士の衝突で絶滅したかのように見えたフェニックスが生き残ってたの、それ自体がフェニックスすぎて好き
2
惑星型なのにちゃんと鳥っぽいグランドクロス・アブソリュートキュアとの関連も捏造してくれ
1
メテヲちゃん永遠に残るもの嫌いだけど自分の命は永遠なの面白すぎる
ラジオの話終わってるんだよな ゲーフリから答え合わせされただけでアップデートされてないから…
1
改めてドッキング見たら使い方のフレーバーのほうが多いな。そういう違いがあるのか
ドッキング系はフレーバーまとめ作らなかったけど四強はほしいなぁ
マクガフィン、自分がせっかく書いた脚本がメテヲシャワァにぶっ壊されるの、楽しくて仕方ないだろうな。
発売前にも言ったけど、やっぱマクガフィンが突然序盤に出てきたあとどっかいっちゃうの好きすぎるんだよな…
1
「キャラクターが書いてあるアイテムじゃなくて劇中でキャラクターが持ってるアイテムがほしいんだよな」とオタクが言い続けたらネギのぬいぐるみが出てしまった世界。
20
68
操作できる艦これだから無理なときは無理だし余裕なときは余裕だぞ
1
ダイマックスレイドですら攻略にあったポケモン用意してたもんなー
ダイアドはやっぱりポケモン用意しなくても「おっ、やるか〜」って気軽に参加できるってのが今までのコンテンツと違いすぎる
10
26
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
3
考察の翼の可能性は無限なので、うっかり爆弾が落ちちゃうのも全然いいんですよ。
設定が決めてあってオブジェクトを配置するやり方もあると思うけど、設定がなくても意味深なオブジェクトを置いておけばユーザーが勝手に話を作ってくれることがあって、ゲーフリはそういう作り方をしていると思うな
よくわかんないけどレジ系の遺跡がある場所とイギリスで空襲があった場所は一致してるらしい
1
伝説についての話をラジオでやると思うけど、再放送するだけになる気がするな…
ザシアンザマゼンタは土着の信仰を、ムゲンダイナは外来の人種を指しているということにしてもいいけど、レシラムとゼクロムの話はしないほうが良くなってしまうな………
その地方の伝説のポケモンが、モデルとなった地域の風土、実在の伝記をモチーフにしている…と考えていくのは自然なことなんだけど、それだとレシラムとゼクロムの話できなくなっちゃうな……
1
ガラル三鳥がカントー三鳥戦のアレンジだったら俺はキレていたかもしれない……
2
俺はこういう面白さが大好きなんだけどちゃんと買う人は洒落にならないだろうなと思うよ 面白いけど
1
1
ドッキングパックを2つ合わせた結果出にくさが2倍になってて笑ってしまう
1
2
ハーデスが環境で強くなるわけじゃないのにハーデスしか強くないせいでハーデスだけ高いの面白すぎる
5
ウソつきがウソついたら本当になるかもしれないけど、原作者がウソついたらウソだからすごい
たとえばドラゴ大王がドラゴン概念であることと背景上で龍世界であることは少し違うというか…(でも龍幻郷を通してつながるのでキレイだな)
2
どのレイヤーで話すかってのは難しいけど、龍世界とイデアフェニックスはそこそこ違う概念ではあるじゃないかなぁ(むしろ、その違いがドラゴンとフェニックスの違いという考え方の方がしっくりくる)。 どちらも種族の起源に関わっている概念ではあるから、そういう意味では似てるともいえるけど。
1
10
36
このスレッドを表示
幻王ザイン様の魂が龍頭星雲でドラゴンとして実体化したのが幻龍ゲンムエンペラーで…(全部嘘)
1
どの種族にもある程度イデア性はあるんだろうし、ブラックモナークなんかもうイデア闇文明ですよ
2
プレイスが不死鳥編を通るかどうかはわからないが、このあたりの話に触れてほしさはある
ユニバースが銀河の形をとっていたがゆえに、その眷属が星というカタチで現れたということもあるか
1
4
ドラゴ大王はあまりにもイデアドラゴンに近いので龍世界になってしまった ユニバース(世界)にはフェニックスの世界としての側面もあるのだろう 究極銀河はイデアフェニックスに近いと言えるか?
1
6
冠もよかったけど四強もよかったのでどっちも話してしまう!コンテンツのダブルパンチ!!
「双極篇は一年目のデフレで耐えた分限定戦の土壌がしっかりしてる上、ギラメシアを推すために天門再録する」 「超天篇は強力な高コストブロッカーが多い。限定戦での過剰打点に対抗するために天門再録する」 「ハーデスは天門を変えるカード。戦法から考えてもまず天門再録する」
2
4
鬼滅コラボ限定味みたいなの買うと俺の心の中の誰かが「別に鬼滅だから買ったわけじゃないんですけど…味が好みだっただけなんですけど…」ってつぶやき始める
1
1
あまりにも自然に出てこられると「え!?8ってヴェイだったの!?」って驚くことすら忘れる
画像
3
端的に言うとダイマックスアドベンチャーみたいなゲームだけやりたいみたいなことはある
ダイマックスアドベンチャー、何かが欲しくてやるより単純にコンテンツがゲームなので楽しい
1
1
あれ!?すごい自然に出たから気づかなかったけど魔道具の8がヴェイなのって今まで言われてたっけ?
1
俺もいきなりダンデに呼び出されたけど「うわ!こんな芋臭い格好でスタジアムに出れねえ!」って着替えたからえらい
3
ダイマックスアドベンチャーのここがおもしろい!とかはラジオでいいます
5
ダイマックスアドベンチャー自体はかなり面白いゲームだと思います お気に入りです
2
これ捕まえてからボックスに送るまで個体値見れないから、令和の時代に個体値チェッカーとかいう意味不明な外部ツールに頼らないといけないのか…
3
リラックスモードがあることよりイベルタルにないことのほうがおかしい
1
2

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
アカウント作成
画像
画像
画像
画像
画像
画像
アイテムがありません