能登沖に中国漁船急増 北朝鮮公船も、日本は操業自粛
▼記事によると…
・日本の排他的経済水域(EEZ)内にある石川県・能登半島沖の大和堆(やまとたい)周辺で、違法にスルメイカ漁をしているとされる中国漁船が急増している。目的不明の北朝鮮公船も来航。日本の漁業者は大和堆の西方で操業できない状態で、漁業者は「なぜ主権海域で自粛しなくてはいけないのか」(兵庫県内の漁協関係者)と憤っている。
・今年、退去警告した中国漁船は9月末時点で2586隻と前年同期の4倍近くに上る。大和堆はスルメイカのほかベニズワイガニの好漁場として知られ、外国漁船による違法操業が後を絶たない。昨年10月には北朝鮮漁船と水産庁の漁業取締船が衝突し、漁船が沈没する事案が起きた。
fa-calendar2020年10月24日07時23
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020102301072
|
|
fa-wikipedia-w排他的経済水域
排他的経済水域とは、海洋法に関する国際連合条約に基づいて設定される、天然資源及び自然エネルギーに関する「主権的権利」、並びに人工島・施設の設置、環境保護・保全、海洋科学調査に関する「管轄権」が及ぶ水域のことを指す。
排他的経済水域 - Wikipedia
fa-twittertwitterの反応
|
|
fa-commentネット上のコメント
・相手方の軽武装も含めて確認できたら海自出れるように法改正してあげてほしい。それじゃないと丸腰の海上保安庁が…
・許せないですね。当局も毅然とした態度で対応すべきですね。
・そんな事したら彼等は益々付け上がり全てを根こそぎ取り尽くす最悪の結果になるだけです。
・非常に腹立たしい。もうカニが食えなくなるかも。
・ロシアだと普通に銃撃してくるで!
・泣き寝入りがお家芸とは
・めちゃくちゃ国益損失してるやん。