今年の8月に3歳になった娘の
七五三のお参りをしてきました。

お宮参りでも行った「春日大社」です。

7



このコロナ禍では、混雑をできるだけ避けたくて
混みそうな11月や大安などの日を選ばずに
普通に夫と休みのあった10月の平日に。

観光客の方がチラホラ。

10時くらいになると修学旅行生もいましたが、
朝早く行ったら全然空いてて密なし!でした


お義母さんが、用意してくれた着物♪
実家で着せてもらって行きました

1

まだ草履を履いてくれてる時(*´艸`)



朝9時頃にご祈祷所に着いたら、
(七五三受付と分かりやすく看板あり) 

うち家族だけで(ばあば2人、夫私娘)
貸切状態でご祈祷していただけて
とてもありがたかったです


受付を済ませ、10分ぐらい待って
ご祈祷をしていただきました。

2



★七五三のご祈祷は、5000円のみ。

中でお祓いなどもしていただけて、
飴+自由帳+おりがみ+クレパス+矢をもらえ
七五三ですと言うと駐車場は無料になります。
なんだかお得に感じました

IMG_E3553



家族や娘の名前を言ってくれはるあたりで
怖がりがピークになって、ヤンヤ言って
私の太ももの上に座らせていました。

お琴や笛が始まると和んで、
緊張がとけたのですが
「お腹すいた」発言。おいおい


朝ごはんを食べないので、
念のためにおにぎりを持って行ってたけど

今~?みたいな

面白すぎ(^^;)
静かにして~って感じ

なんとか祈祷の間は耐えてもらい、
終わってからおにぎりを食べて復活(*´艸`)

8



草履は、すぐ嫌がると分かってたので
実家にある娘の靴を持参してました。

靴に履き替えたらノリノリで歩いて
お参りしてくれました♪


めっちゃ良い感じにポーズ取ってるけど
足元はスニーカーみたいな(*´艸`)

4

足(*´艸`) 可愛い



春日大社、本当に大好き!

この大好きな灯篭のところで
着物で撮れてめっちゃ嬉しかった~

3

お義母さんが用意してくれた朱色で
光沢のあるこの着物。春日大社にピッタリ


ご本殿は撮影禁止なので
他のところでしたお賽銭の風景とか
久々に一眼レフを持って行ってたので
使い方を思い出しながら撮影してみました

5



ちゃんとしてる

6



灯篭の展示みたいなのをやってて
暗い部屋に灯された灯篭を見れました♪

綺麗でした

9



外国人観光客が多かった頃より
かなり減ってましたが、鹿もいました。

IMG_3651



でも、近寄ると離れていく
小さな鹿が多くてビックリ。。。

奈良の鹿が、人から離れて行くなんて!

人が減って、人に不慣れな鹿がいるようです。

車の中から見ただけですが、
奈良公園の鹿もかなり減ってました。

全然おらんかった。

寂しいなぁ


鹿が、群れて集まってたのは
ここだけやったなぁ。

IMG_3658



そんなこんなで、鹿の変化にも触れた
七五三となりました。


久しぶりに春日大社にも行けて、
めっちゃ嬉しかったです。

抱っこの時もあったけど(^^;)

IMG_3656



ほとんど歩いてくれました(*´艸`)

私は、一眼レフを首からかけて撮影に徹し、
夫は、娘との七五三を満喫しました(*´艸`)

ばあば達も喜んでくれて良かった


予想通り、やりたいと言ったから
ちょっと触らせました(^^;)

IMG_3645



髪飾りは、こんな感じになりました♪

上から見るとハートみたいで可愛い

IMG_3662

サラッサラの髪の毛でも
三つ編みをしたところにクリップ飾りで。

くずれることなく、
途中で取られることなく
最後まで付けてくれてよかったです




▼髪飾り+前撮り関連








ブログ村テーマ 子どもとイベントを楽しむ!!

ブログ村テーマ 子供の祝い事☆:*:・°


★ありがとうございました!
また読んでくださる方は、こちらから登録していただくと更新通知が届いて便利です。







▼ブログランキングに参加中♪
イイネのクリックが励みになります

ブログランキング・にほんブログ村へ
(ブログ村のTOPページへ飛びます)

▽こちらのボタンなら各カテゴリーの
ブログをたくさんご覧いただけます
にほんブログ村 子育てブログへ にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□□■
〈コメント欄をご利用してくださる方へのお願い〉
● 管理人の承認後に掲載されるため、掲載までお時間をいただくことがあります。● ブログや記事と関係ないコメントなど、管理人判断で掲載されないことがあります。● お返事は、出来る時だけになります。● いただいたコメントを本文に掲載させていただくことがあります。● IPアドレスは管理されております。● その他、ご依頼やお問い合わせは、メニューの中のcontactからお願いいたします。※たくさんのお願いごとがあり恐縮ですが…よろしくお願いいたします。