1986年 大阪生まれ。既婚。
おいたち:
某企業で人事の要職についていたよく喋る父親は、経営のこと、特に組織や人事のことを話してくれました。
自宅でピアノ教室を営んでいるよく喋る母親は、人に教えることの楽しさを教えてくれました。
そんなわけで、私は人事・育成を好むよく喋る人になりました。
現在:
セレクションアンドバリエーションという会社のシニアコンサルタントとして通信建設業・ITベンダー・映像制作会社・不動産フランチャイズチェーン・学校法人・製薬会社などの人事制度構築や連続研修の企画と講師をしてきました。
また、雑誌連載・寄稿等も行なっています。
過去
事業会社の経営企画
大学で経営学部で会計を専攻。卒業後、財閥系の一部上場建設業に入社。建設現場で現場監督をした後、経営企画部に配属され、IRや役員会資料の作成や取り纏め、複数の事業部の業績管理、トップサポートや全社教育プログラムの策定を担当。 キャリアのスタートは実は人事ではありません。業績数値ばっかり扱う部署に何年もいました。なので、ファクトに基づいた会計数値の話をするのは凄く好きです。一方、測定もせず他人の感情を推測して喋るのはあまり好きじゃないです。
事業会社の人事制度
京都の製造業の会社に入社。人事制度変更のタイミングだったこともあり、従業員インタビューから制度構築を担当。また、制度導入後の浸透・運用のため、人事考課・昇給賞与の金額決定実務、目標管理制度の運用や従業員相談窓口など、人事制度運用を頭からお尻まで担当。特に浸透・改善のために行なっていたフィードバック実施度調査では、年数回、数千人からの回答を全件チェックし、問題点を抽出・解決法を従業員に展開。 考課者研修の企画から、実際に講師まで担う。 …という経験があるので、人事制度運用の大変さは本当に判っています。キャリアがコンサルオンリーのコンサルタントとの一番の違いはここです。人事制度の運用ルール設計や実務は誰よりも得意です。
退職時には人事制度運用チームの10番を貰いました。
関連会社の人事統括
同時に、関連会社である卸売業の人事全般を統括。上記に加えて新卒採用・中途採用や障碍者採用、入社後導入教育まで、給与計算以外全ての人事業務を行なってきています。
お仕事の依頼
上記のような感じの人です。お仕事の依頼は所属会社HPからいつでもどうぞ。
仕事の基本的な姿勢
Human Performance Optimizerと勝手に名乗っています。人事制度構築や運用、個別の施策に固執することなく、組織・人事戦略の双方をあるべき姿とすることで、従業員の出す成果を最適化し、経営目標の達成を志向しているからです。
サービスラインナップ
人事戦略立案
人事制度構築や人事施策の実施は、五月雨式に行なうと各施策の整合性が取れず「アクセルを踏みながらブレーキをかける」状態になっていることも珍しくありません。経営戦略を踏まえ、人事の軸となる戦略立案をお手伝いします。
人事制度構築
人事制度の全体的な構築に留まらず、評価・報酬・等級制度一部分だけの更新でもOKです。健康診断がてら現制度の分析と問題点の洗い出しをして欲しい、というものでもお受けします。
研修
・考課者研修は、多くの企業で実施しています。貴社の制度をヒアリングさせていただきつつ、「評価をする意味」とか「部下への目標の与え方」「適正な人事考課のやり方」「考課者の役割」等の内容からアレンジして実施します。
・ロジカルシンキングや判断力養成講座についても多くの企業で実施しています。原則こちらのフォーマットに従いますが、必要な箇所はカスタマイズして「貴社のビジネスに沿ったもの」にします。
・その他テーマについてはご相談に応じオーダーメイドで研修を作成します。
・研修体系の見直しについてもご相談ください。評価制度との連動が上手く効いていないケースは多く見られます。
執筆
ブログで書くような人事制度構築系の内容はもちろん、特定ビジネスに限定した人事のあり方、一般社員が評価を得るための方法論など少しキャッチーなもの、管理計算や働き方改革などについて執筆することが可能です。
→過去実績
※労政時報/月刊人事マネジメント/近代中小企業/wezzy等
セミナー
自社セミナーに加え、商工会議所様やHR-Tech企業と協業したセミナーに登壇しています。
→過去実績
得意業務と不得意業務
得意業務
人事制度構築(等級・評価・報酬)・管理会計と人事制度の連動・研修(考課者研修やロジカルシンキング、Excel、新入社員教育など)
業績管理や本社費配賦ルールの策定なども可能
苦手業務
・クラス型の研修。
一方的に喋るのはあまり得意ではないです。グループワークや双方向のやりとりを通じてお互いに学べるものの方が良いですよね。
・人事制度の不満を無くす為の制度構築
結局別の不満が出ることになるから苦手です。
なんで”くちばしコンサルティング?”
鶏口となるも牛後となるなかれ(大きい組織にくっついているより、小さい組織ででも一番を目指せ)という言葉が好きだからです。リスクを取って、小さい企業で頑張っている人と一緒に働きたいんですよね。
お仕事の依頼
お仕事の依頼は所属会社経由でお願いしています。おかげさまで多数のご依頼を頂戴しており、ご指名頂かなければ他コンサルタントが担当となる可能性もございます。ご容赦ください。
人事制度コンサルティング|人事評価制度,目標管理,セレクションアンドバリエーション
よく出てくる猫は何?
うちの飼い猫です。名前は「みくり(逃げ恥の)」といいます。家では「ミック」とか「み」とか呼ばれています。猫の名前はどんなものをつけても2文字以下で呼ぶのは世の常ですね。
ラグドールという種類の猫です。
ラグ:絨毯みたいな意味
ドール:ぬいぐるみみたいな意味
で、ラグドールというらしいです。「おとなしく、抱っこが大好き」と聞いていましたが全くそんなことありません。家中走り回るし、壁で三角飛びするので、退去時の修繕費用を賄うために働いていると言っても過言じゃありません。
ただ、Twitterアカウントが何回かバズったお陰で、テレビの取材も何度か来て頂いていて、人生の幅を広げてくれる、そんな素敵な奴です。