山本遼

3,113 件のツイート
フォロー
山本遼
@ryo_yamamototo
人事戦略~人事制度運用までやっちゃう中小企業診断士。 ガンバ大阪を応援したり、幼児連れで行ける北摂の美味しいところの紹介したり。インスト音楽とか戦国時代とかポインコとかも好き。 →ねこ垢()
kuchibashi-consulting.work2019年3月からTwitterを利用しています

山本遼さんのツイート

事前準備の甘さや本番に臨むときの甘さがあったから、中学受験でも大学受験でも第一志望に落ちた。その後10年間、自分のことを否定し続けて生きて、それでもどっかで切り替えなけりゃと思って取ることを決意したので、自分の為に落ちるわけにはいかなかったんだよね。
このスレッドを表示
俺一応受けるとき親に「何があっても途中離席するつもりないから、体調崩したり家族が事故にあったりしたとしても、連絡してくるのは試験終わってからにして」みたいなことは言っておいた。
1
このスレッドを表示
俺が受けた時、試験中にすすり泣きし出したおじさんが居たんだけど、甘ったれにも程があるというか。判らないことがあったのか、それまで沢山勉強してたのか知らんけど、本番で出し切れなかったら意味ないし誰に対する涙だよって言う。
1
このスレッドを表示
1点が勝負を決めることだってあるんだから、時間が余った幸いは見直しと部分点拾いに掛けるべきなんだよな。 誤字はないか、計算間違いは無いか、書くべき単語は網羅できているか。語尾は?文字の不鮮明は? やるべきことを全てやったって落ちることもあるんだから、やれ、だよね。
1
このスレッドを表示
いやでもまじで、試験を途中退席する人の気持ちは理解出来ない。次の科目のインプットをするためとか、休憩して集中するためっていうけど、1年勉強してきて、最後の15分程度のインプットが影響するのかって話だし、お前は眼前の敵を放り出して休憩するのかよって。
1
このスレッドを表示
そんなわけで、周りに居る人全員が落ちるという想定で見ていくと、何故か自信が湧いてきます。 二次といえど、二次に備えた勉強をしている人は少ない。だから、多少勉強不足でも本番でどこまで出し切れるかが全て。 だから頑張れ。いける。
1
このスレッドを表示
彼も落ちます。 そして、妙に落ち着いているように見える人たち。彼らは多浪生ですね。今年も落ちます。 試験を途中退場する人。この期に及んで最後の1点を絞り出すことを諦め、少しの休憩時間を取ろうとしてるわけですので、彼も落ちます。
1
このスレッドを表示
試験会場に行くと、先輩診断士とおぼしき集団が後輩を出迎えて、ハイタッチとかしてるのが見えることと思います。多分予備校か勉強会とかで知り合ったんでしょう。 ハイタッチしてる人ですね、全員落ちますね。 あと、二次本番にして信じられないぐらい量の教科書持ってきてる人も居ます。→
1
このスレッドを表示
資格の試験はwinner take all. たまーに「俺も診断士受けたけど二次で諦めたww無理だわあれwww」っていうクソだっせぇおじさんとかいますけど、二次も受かって初めて価値が生じるので。 とにかく最後までやり切るにつきる。 で、多分今緊張してると思うので最高にして最悪の緊張緩和法を→
1
このスレッドを表示
明日が中小企業診断士の二次試験なんやねー。二次を受けられる方、一次を突破されたというこの一点だけを取っても既に素晴らしい。遊びたい・投げ出したい気持ちを抑えてよくぞここまで頑張られたと思います。 ただ、二次を一度落ちた僕が思うのは、ここまで来たら二次も受かってこそだろうと。
1
1
このスレッドを表示
だいたいの政治施策は一長一短あるもので、どっちがその組織にとって今求められているかを語るべきなのに「百害あって一利なし」という人は、専門家はおろか素人の理解能力にさえ追いついてないから「こいつは馬鹿だ」と一瞥くれてあとは無視で良いと思います
1
メーラー変えたり、iOSとAndroidを定期的にシフトしたり、なんかそういう小さい変化でも、「変化」というものを当たり前にしておかないとすぐ頭が固くなりそうで。というかもうすでになってきてるし、元来割と保守的だし。脳内で「これが最適」になると更に良い物を探さなくなる。気をつけないと。
1
新しいパソコンのセットアップが終わり、あとは打鍵感になれるだけかなーと思いきや、メールの設定(フォルダとか)が引き継げず。クライアントごととかにフォルダ作って対応終わったら振り分け、受信メール箱は基本からっぽにしていたのだけど、ここから数千(万?)をやりなおすのはきつい。
1
このスレッドを表示
トカゲのしっぽ切りって感じで印象悪いと言われるけど、悪いことやった奴かばったって何のメリットもないんだし、どうせ放っておいても大問題しか起きないんだから、①問題行動取った奴と②それ以外の全員のどちらを守るのかって点で、非常に合理的な対応だと思うのです。
2
このスレッドを表示
「こちらも直前まで知らなかったが、報道直前に情報を知ったので即手を打ちました」に出来るので経営陣も被害者って顔がしやすい。 従業員が自主退職を渋っても諭旨解雇すると言えばよい。従業員も発覚後は確実に解雇されるのがわかってるので損得勘定で「じゃあ少額でも退職金拾っとくか」となる。
🍤
1
1
2
このスレッドを表示
ベガルタ仙台が所属選手の不祥事発覚後慌てて解雇してるの見て思い出したのだけど。大企業しぐさというのがあって。警察やメディアとの関係を良好に保ち、逮捕/報道前に事前に経営層に情報が来るようにしておく。直前に解雇できるので「元選手が逮捕」に変わり、クラブのリスクが軽減できる。
1
1
このスレッドを表示
準備できてないのに入場させられるのはレスラーあるあるなんだw 俺も研修・セミナー資料作ってないのに登壇させられる、練習はおろか課題曲も聴いてないのに舞台にあげられるとかの夢見ることが結構ある
おはようございます 「準備出来てないのに入場曲が鳴っている」はプロレスラーがよく見る夢ですが、昨夜は「6時半開始の後楽園に6時25分現在原チャリで向かっている」という夢を見ました いつも14時過ぎには着いてるし、原チャリで行った事なんかないのにね 何の暗示だ!?
3
31
500
出世してる感を出すのは何故か? マルチ商法の人たちと同じく、キラキラ感の演出が必要だから。また、実名が出せない以上、どこかで真実味を出す必要があるためではないかなと。
1
2
このスレッドを表示
実名でないのは? これもパッケージングされてるだけと思われるが、実名出すとGAFA(勤務)でないことや、プロフィールの嘘(盛)のがばれるから。また、実名から諸々検索できてしまい足がつくから。 これを匿名2.0と呼んでいるらしい。
1
3
このスレッドを表示
似顔絵アイコンなのは? 恐らく、この儲け方を情報商材にしている人がおり、顔を出さずに爽やかな似顔絵にしたほうがいいと謳っているのでは。(絵師紹介も合わせてパッケージングしている?)
1
4
このスレッドを表示
なぜ意識高い系アカウントなのか? 情報商材を売ってるから。マルチ商法でよく見られるのと同じで「勉強してます感」を出して新規を獲得しようとしているのと、仲間内での洗脳に近い気がする。
1
1
5
このスレッドを表示
昨今の自称GAFA意識高い系アカウント・似顔絵アイコン・副業○桁アカウントの正体が分かってきた。 推測も多分に含まれるので、一応そこは分けて書く。 自称GAFAはGAFA勤務という意味ではなく、googleやFacebook(Instagram)にアフィリエイトを貼ることで稼ぐ人のよう。(だからGAFA勤務とは言わない)
画像
1
17
31
このスレッドを表示
背筋冷えるしやめてwww
引用ツイート
サンちゃ
@sancha_concon
·
さっきクライアントに送ったファイルの作成者名、前のクライアントの名前が残ってましたよ。
画像
京都みたいにコンパクトにまとまってるとか、東京みたいに交通網が発達してるとか、大阪や沖縄みたいに最初からコンパクトだとかいうのが割と稀なのかもしれないなぁ
引用ツイート
はらしとと
@jonchama
·
「北海道の広さを甘く見られてる」とはよく言われるが、もしかしたら「自分が住んでない都道府県の広さを甘く見られてる」んじゃないかって最近思い始めた #現場芽衣子
このスレッドを表示
画像
今年は残り試合がチーム毎に全然違うから、どこのチームが優勝の可能性を残しているのか調べてみた。 まだ10月半ばなのに中位以下のチームは優勝の可能性がほぼ無いし、上位に居ても残り試合の関係で終戦してたりするんだなぁ。 ACL狙いがリアルな目標になるのかなー。 #jleague #frontale
画像
昭和中期パーソンって、動物に対する感情バグってるのか「おたくのねこちゃんかわいいわね、幾ら?」という信じられない質問をされたので「四五百万」とかなり適当ぶっこいた回答しました。
1
1
このスレッドを表示
最近仲間入りしたアスパラガス(左)とパキラ(右)。アスパラガス、こんな線香花火みたいなやつから、つくしみたいな食べ物が生えるの面白いなと思ってたけど、同姓同名なんだと。かわいいからよし。
画像
1
奥さんの趣味でハンドソープがMurchison-Humeなるものすごくいい香りのものになったため、ふと顔をさわったりしたときに港区女子が通り掛かるという幸せ空間になった。
1
基本が出来てない人に対して基本的なことを指摘すると「えー、この程度のこと?」っていうけど応用的なことやるのは基本が出来てからにした方が良いのにと思いつつ、基本を疎かにするタイプの人だから今基本が出来てないんだよなって。ところで私、基本って何回言った?
1回
0%
2回
0%
3回
0%
4回
100%
1票 · 最終結果
いや、俺もお金は欲しい。ただ、5万でも15万でも給付金が無きゃ死ぬかというとそうでもないし、今の高齢者世代のように負担を先の世代に先送りして楽に生きたいなどとは思わない。
給付金15万とか言ってる人たちって補償と給付はセットとか言ってたのと同じ人達なんだろーなと思うけど、補償と給付と増税はセットと言わないところからして信用も共感も出来んのです
友人が石を洗っては上澄みを捨ててまた洗うということをしているらしいのだけど、なんかそういう時間ってちょっと羨ましいなーと。子供いるとゆっくりした時間ってなかなか取れんもんねぇ。
1
このスレッドを表示
以前、海外にめっちゃ赴任する系の会社のおじさんが「イスラム圏ではお酒売ってなくて困るから、みんなお酒の造り方を勉強していく。語学出来る奴より現地で人気者になる。駐在員は全員作れる」と言っていて、酒造って意外と簡単なのかと思ってたけどやっぱ怖いやんw
今Eテレでやってた「昔話法廷」って番組が超面白かった。子供に見せてたけど大人が見入ってしまった。三匹の子豚は正当防衛か計画的殺人か?を裁判員裁判で争う。結論はテレビでやらず、教室や家庭で話し合えるようになってる。来週は「かちかち山」らしい。見なければ。
1
”深●(シンセン:●は土へんに川)”という表記が目に残りすぎたために、深キョンという文字を見たときに「中国のどこ?」と悩んでしまった
Eight、四半期か半年に一回ぐらい「最近名刺更新されてないけど、忘れてない?」ってリマインドメールが来るんだけど 出 世 し と ら ん だ け じ ゃ
秋は外でbohemianvoodoo聴くと気持ちいいよ。この上なくchill。コーヒーはホットでもアイスでもどっちでもよいけどブラックが合う。
4
奥さんと娘さんがお散歩してるのが窓から見えるのだけど、15分経って10mぐらいしか進んでないw かわりに猫じゃらし絶滅させるぐらいの勢いで引き抜いている。 平和ですな。
2
思考の拡大と集約をコントロールするのは意外と簡単な方法があって、whyを考えると拡張・howを考えると集約/縮小になる。 例えば経営層からの「研修を実施したいのだよね」に対して why→何故研修を実施したいと思ったのか?(組織成果へ) how→どんな研修をするべきか?(研修内容へ)
画像
1
1
このスレッドを表示
①他人が作ったExcelはわかりづらい ②人間の細胞は90日で入れ替わるらしい ∴3ヶ月以上前のExcelは喩え自分で作ったものであっても判りづらい
1
1
縄文時代中期のはジョルノの髪型にそっくりー
引用ツイート
@Mado_Car
·
あのポスター、ジョジョっぽいな?!と思って近寄って見てフフっとした
ほっとした顔
『ジョウモンの奇妙な文様ー刻むぜ 縄目のビート!ー』
このスレッドを表示
画像
こういうのってまあ双方の利害があるし、仕事での立場はさておくと、双方の気持ちもわからんではない。司法も難しい判断だったろうにと思うからこそ、被告側弁護団が出してる「非正規格差の実態をみず司法の役割を放棄」「不当判決」ってのは見てて気持ちよくない。
このスレッドを表示
どっちも大切なのだけど、一回howを考えてしまうと視点が固定化してしまいやすい。そのため、whyの次元に上がるのは難しくなるので、最初にwhyで考える癖をつけると幸せになるのではと。
このスレッドを表示
思考の拡大と集約をコントロールするのは意外と簡単な方法があって、whyを考えると拡張・howを考えると集約/縮小になる。 例えば経営層からの「研修を実施したいのだよね」に対して why→何故研修を実施したいと思ったのか?(組織成果へ) how→どんな研修をするべきか?(研修内容へ)
画像
1
1
このスレッドを表示
家で出して貰った食事に対して「俺は食う人、ケチ付ける人」な態度取ってるような人や、お店で「金出してんだからもてなして貰って当たり前」は大体4Cなんか出来んですね。今後確実に淘汰されますね。
このスレッドを表示
マーケティングの4Pが4C(協創、動的価格、活性化、会話)に変わっていくべきと言われて久しいけど、メリットを享受したいなら購買側の意識も変わらなければいけない。提案に対して「ヨッシャ!オテナミハイケン!」と言う態度では常に損をしてしまうよねと思う。
1
このスレッドを表示
部下や後輩に「お前らがミスっても俺がケツ拭いたる!」というのは自信の融資。そのためには自信の余裕と大きさがないと出来ない。 そういう循環を作れば組織は強くなるし自分も強くなれる。
このスレッドを表示
でも、他人由来の自信に対しては累進利息がエグくかかるので、いつかは頭打ちになる。そこからは自分由来の自信を使って殻を破っていかなければならない。今まで平気だった事も怖くなるし難しい。多分それが世間に出ても通用する強さって奴で、自己肯定感、自己効用感と呼ばれる。
1
このスレッドを表示
同じ新幹線の同じ車両に橋下徹 さんがいらっしゃったので、降り際に勇気を出して話し掛けてみた。「都構想のこと勉強しなさい!」と怒られるかなとビビってたのだけど、気さくに出身地の豊中トークなどしていただけるなどした。今日の締めくくりが良くなった。
1
他人由来の自信を使って成果を出すと、結構な割合を利息で奪われる。自分由来の自信を使って成果を出すと、ほとんどを留保できる。 でも、自分由来の自信だけでは大きなことに挑戦する勇気が出せないので自分への返りも限定的。だから、最初は自信を借りながら大きな成果を目指してゆくと良い。
1
1
このスレッドを表示
自信のって、バランスシートみたいなもんだと思うのです。自分由来の自信と、他人由来の自信とがある。自分由来の自信は、これまでに成してきた成果を内部留保したもの。他人由来の自信は、所属組織の権威や周りのサポートによるもの。他人由来の自信は組織が変わると取り上げたり無くなったりする。
1
1
このスレッドを表示
で、中途半端や折衷案を生み出す一番の拠り所は「弱者に寄り添うべき」というあれです。弱者など実在しなくても作れば良いし自分が成れば良い。最早効率化を阻害するためのスパイといっていい。
1
このスレッドを表示
最低な手段が「中途半端」「折衷案」なわけです。例えば書類や手続きを電子化しようって意見があるやないすか。「しない」なら、電子ルートはないし「完全にする」なら書面はなくなる。「並立する」と両方存在することになる。リードタイムは減らない、手続きはふえる。最悪。
1
1
このスレッドを表示
これはよい取り組み。前職のときに駐禁の罰金払う15分のために半日休暇とったことを思い出す、、。
引用ツイート
佐々木俊尚
@sasakitoshinao
·
全力で応援するしかない。「たとえばスピード違反で、わざわざ金融機関に出向き反則金を納付しなければならないのが現状だ。利便性を高めるため、行政への支払いをすべてオンラインなどで行えるようにしたい」/行政への支払い すべてオンライン化を 河野規制改革相 buff.ly/2SR3NRX
画像
凄い!面白い! 双方に共通認識があればコミュニケーションの総量が少なくても意思疎通は可能になるっていうのが、とうとうデジタルの世界でも始まってる感じがする。
引用ツイート
Go Ando / THE GUILD
@goando
·
こりゃすごい。 NVIDIAが細い帯域のネットワークでもクリアな映像を送る事が出来るオンラインミーティング技術を開発。 圧縮した映像の伝送ではなく、顔の動きの情報を分離して、受信側で表情の動きを合成して再生する仕組み。 core77.com/posts/102244/H
このスレッドを表示
画像
画像
画像
todayも #staub 鶏肉のレモン煮込み。醤油、お酒、しょうが、ニンニク、ハチミツと鶏肉、レモンを煮込むだけ。ほったらかしでこのクオリティー。
画像
画像
画像
4
旨い料理を見つけてくるアンテナ、労力を惜しまないところ、手際の良さ、一流の料理屋でやるプロセスを自宅で出来るようにアレンジすること、なによりそれらを楽しめるところ。 凄いことだらけだ
1
このスレッドを表示
友達には必ずどこか尊敬できるところがある。昨日家に遊びに行かせて貰った奴は「おもてなし力」かなと思う。全て自家製でポテトチップス、生ハム、トマトピクルス、シャコサラダ、炭火焼のステーキ、炭火で炙ったブリを使ったぶり大根。こういうのを嫌味無く、ただ楽しんでやってくれるのは凄いな。
画像
1
2
このスレッドを表示
「よく『かわいそうだから出来ない子に合わすべき』って言うけどさ、うちってそういう学校じゃないし、それすると出来る子がかわいそうだよね」と。誰からも表立って文句も出なかったし、俺も確かにそうだよね西大和ってそうだよね、となんか納得した。授業にはついていけなかった。
1
1
このスレッドを表示
1.5倍速で聞ける機能のあるニュースアプリ見ながら、高校の数学の授業を思い出すなどした。先生がある日突然「おまえらに今までの倍多く教えるためにはどうしたらいいか考えてたんだけど、倍速で喋れば良いじゃんって結論が出たから今日からそうするわ」という謎の宣言。→
1
1
このスレッドを表示
俺も自虐辞めた。下手な謙遜はただの嘘つきだし、なにより自分を自分でおとしめるなんて精神衛生に良くない。 あと、娘に関する謙遜もしない。あくまで別の人格だから、いくら親でも勝手に謙遜する権利なんてないし、娘を卑しめて、俺が「慎ましい親」と思われるより、娘の自己肯定感育む方が大事。
引用ツイート
犬山紙子
書籍
@inuningen
·
自虐からの脱却がどんどん進んでいる。私も自虐はやめた。しかし自虐は自分を守るための術でもあって(最終的には自分を傷つけるけれど)、その術がなくてもやめた人が傷つかないようにするために、周りが自虐を求める空気やルッキズムを撲滅することが前提として必要なんだよね。
このスレッドを表示
1
5
わかる・・・。結構複雑なこと考えてるときにPCのモニタから視線外すこと多いのだけど、前職でも現職でもそういうときって周りの人から「話しかけて良い」と思われるらしく、思考の邪魔をされることが多い。
引用ツイート
ベニガシラ
@poppoyakiya
·
手を動かしてないとサボっていると言われる風潮
このスレッドを表示
画像
「・35歳以降になって発明されたテクノロジーは、自然に反するものと感じられる」っていうダグラスアダムズの法則に従うと、俺はそろそろ新しいものを反自然と捉えるようになってしまうらしい。意図して新しい物好きで居続けなければならないなー。
走り続ければ無限の寿命が・・・??
引用ツイート
matumura
@matumura
·
走るのは大嫌いなんやけど「平均寿命も同様に3年近く長くなるという」のならちょっとやってみてもいいかも。 RT @wired_jp: 1時間のジョギングで寿命が7時間延びる、という研究結果(アーカイヴ記事)bit.ly/2MbGFJj
1
Q 論理的で根拠のある主張が尊ばれる国はどこかな? 想定解 スリランカ(セイロン) 別解 そんな国はない。世の中は声のでかいやつの主張が通る。社会を甘く見るな
1
119
381
Googleのサービス魅力的なんだけど、突然止めたりするのが怖くて軸足移しづらいんだよね。あくまで何かと併用ぐらいにしちゃう。
引用ツイート
FX-702P
@fx702p
·
ユーザー「えっ!容量無制限でクラウドにあげてもいいのか!?」 G Suite「ああ…しっかり使え」 G Suite「共有もいいぞ!」 ↓ Google「これより容量上限設定を開始する!」

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
アカウント作成
画像
画像
画像
画像
画像
画像
アイテムがありません