FC2 Analyzer

内海新聞1567 2020/10/23●富士山が噴火しそう●知らずに急速に進む司法の弾圧●NHK教育テレビの高校講座を見て

 内 海 新 聞…★(2020/10/23 No.1567) 
━━━━━━━━━━━━━━━━━■
世界で初めての電子新聞 複写転載自由 発行部数9147部
◆購読希望・停止の方はこちらで登録・解除をして下さい。
◆内海君は一切の責任負いません。本誌の情報の利用は自己責任でお願いします。
◆読者の感想が私の書く原動力になります。こちらにレスポンスください。
■内海君の人物鑑定を受けてみませんか?あなたの人生・未来を教えます。
※希望者はshintakusoudan@yahoo.co.jpにメールで。1件1万5000円から。
■YouTubeも人気急増中。チャンネル登録と拡散・周知お願いします!
新型コロナ情報
武田学校
(見出し)
三面●富士山が噴火しそう
読者●イタリアのマスクは良さそう
読者●五輪中止と横須賀異臭問題
政治●知らずに急速に進む司法の弾圧
三面●NHK教育テレビの高校講座を見て
編集部●内海君関連本の紹介
(本文)
========================
三面●富士山が噴火しそう
========================
動画にこういうコメントをしてきた人がいた。ちょっとひっかかっている。

「富士山の見えるところに住む方が、昨日から富士山の位置が変わってる、大きさも1日で同じところから見てるのに変わってると。先生の富士山の危険という説がじりじりきていそうです。」(2020年10月22日)

山体が微妙に膨張を始めている?だったら、神託ビジョンの「雪を上にかぶった富士山が大噴火」になるのか?

横須賀の異臭。千葉側でもしているらしい。

■エネオスは異臭源であることを否定

異臭の疑惑のひとつだったエネオスの横浜の製油所は「事故やトラブルの石油などの漏れはない」とマスコミ取材に答えたそうだ。「エネゴリの屁」説は消えた。

だとしたら……大地震前の地下のガスの噴出……ということになる。

横須賀は古代「火山島」だった。地殻変動で押している先は「富士山」

「やっぱりステーキ」じゃなくて「やっぱりマグマ」なのか?

(内海君:小市民)

================================
読者●イタリアのマスクは良さそう
================================
 今回メールしたのは、イタリアのマスクが変わった形で、伝えたくなったからです。
dropは日本にも送ってもらえます。

 マスクの良し悪しはいろんな意見がありますが、さらなるパンデミックに備えたく、僕は買いました。



(Iさん:読者)

==============================
読者●五輪中止と横須賀異臭問題
==============================
武田さんが動画で使われていた鶏ガラスープの顆粒、私も以前から使っていますが、万能で重宝しています。おいしく仕上がりますね。

【「2020東京五輪はやっぱり中止」を読んで】
元皇族の方が、2020東京五輪の中止を書かれていますね。
昨日、首都圏のJRも終電が来春から繰り上げられるとの報道がされています。
これは、「中止」を間接的に示唆しているのだと思います。

【横須賀・横浜の異臭と米軍】
神奈川暮らしにとっては気になる異臭騒動ですが、大震災が予想される中、第7艦隊の事実上の“母港”となっている横須賀の米軍は、どうなるんでしょうか?

先日、横須賀に行く機会があり、ついでに港にも足を運びましたが、米軍のイージス艦や原潜の姿を見ることができました。

そういえば、菅総理の私邸から2キロに満たないところにも、米軍の施設があり、オスプレイが横浜港から飛び立っています。

異臭騒動が起きたときから、気になっています。

(Kさん:元大手出版社)

==================================
政治●知らずに急速に進む司法の弾圧
==================================
■加計問題の裁判で松山地裁がしていること

 松山地裁で今治市民ネットワークの村上治さんら原告が10名以上で加計学園を誘致した今治市を訴えている「弁護士なしの」裁判が去年から行われているのですが、大苦戦しています。初公判自体が昨年からなかなか開かれなかった。

★今治市民ネットワーク

 というのは、原告が弁護士なしでやっているので、のっけから裁判官らと大ゲンカになり……それやっていると裁判官の心証はめちゃ悪いので……意地悪が増える。

 でも、加計問題追及の執念で今年になってようやく初公判に行くかと思ったらコロナくらった。

11月4日(水)15時から松山地裁31号法廷で口頭弁論を開くと……連絡がきたのですが、「全員傍聴ができない」というのです。

 コロナで「人数制限」「抽選で13名だけ」……これでは、傍聴人が多いほど裁判が有利になるという鉄則が……使えないようにされる。

 そもそも、昨年の裁判も何回か見たけど、原告だけで10名以上いるし、記者らもあわせるとすぐ20名以上は傍聴席にいるので……これじゃ一般市民は入れないだろう。

ちなみに裁判って野球やサッカーと同じで「外野の客が多い」ほど、裁判官は「ちゃんとした判決」をする傾向がある。少ないと「どうでもいいだろ」という態度になりがち。

だから、政治家の汚職や役所の不正、裁判の理不尽をただすには、あなたがた市民ひとりひとりの目でふだんから見張ることが大事なのだよ。犯罪者って「衆人環視」だと悪いことできないよね。地域のあいさつ、見守り、声掛け……同じだよ。

だから裁判傍聴の人数って大事なんだ。実は……。

原告の方に「どういうこと?」と聞いたらこういう回答だった。

武田:傍聴の抽選ってどういうことですか。全員入れない?

原告:新コロ茶番のせいですが、安全なスペースをとる言い訳で13名しか座れなくなりました。色々代替案を提示して抵抗中ですが。いずれにせよレベルの低いつまらない裁判妨害工作と受け止めてます。ちなみに裁判所側からの反論は矛盾だらけです、案の定。

武田:ツイキャスやZOOMで傍聴誰でもできるといいのに。そういう提案は裁判所は応じないのかな。

原告:「オーディオだけでも他の部屋で聴けるように」と言ってもNo、
「途中で傍聴人を入れ替えて全員に傍聴機会を与えて」にもNo、
その他の提案にもことごとくNo、
そして「Noの理由は言う必要無し」と蹴る。

要するに「不利になるから出来るだけ聞いて欲しくない」こう理解しました。
ボロイ司法制度。

……みなさんが「他人事」「がんばってね」と人任せにしている間に、水面下では「あなたたちが首をしめられる」状況が進んでいっている。

私が危惧(きぐ)しているのは、13名に絞るというのは……原告らも気づいていないけど、被告側は今治市なので「役人や関係者を大量動員」して「傍聴13名を牛耳る」ということをする。

これはJCO臨界事故の時に経験した。事故調査委員会を傍聴しようと行ったら、長蛇の列になっていて、その中に明らかに東電や役所の関係者を多数並ばせていた。そのせいで定員がすぐ埋まり、一般市民はほとんど入れないようにされた。こういうテクは役所は良く使う。

市民側が正当な権利で公然と行政とやりあえる司法の場が、このように意図的に被告の行政側に有利にされている実態だ。

……もはや、われわれは手足をもがれて、何も言えないまま、脳にマイナICチップを埋め込まれ「どうぶつ以下」の家畜になるわけね。

あーあ、でも、あなたもこういう事態を「怒りもしない」よね。

そういうのが……民主主義をひたすらダメにしていく元なんだ。

主権者たる、あなたが自分で声をあげて行動していかなければ……そのうち自分の首がしまって、家族が殺され……「ふざけるな」と被害者の記者会見をしても「殺され損」な結末になる。

……池袋の暴走事故もそうだよね。ほんと、殺され損になる。

だから、この松山地裁の「現象」は、本当は司法関係者も含め、みんなが全国的に騒がないといけないのだけど……しないよな。

コロナ時代になって、裁判の傍聴もYouTubeやツイキャスのライブ中継・録画動画で全国誰でも何人もが、いつでも見られるようにしていいと思うんだが。

そのほうが開かれた裁判……でいいと思うんだけどね。裁判所も……。

法務大臣……ぜひご検討を。

(内海君:小市民)

======================================
三面●NHK教育テレビの高校講座を見て
======================================
 ふとテレビを見たらたまたまNHK教育で高校講座が流れていた。地学の時間だった。なんと高校生向けに「活断層」「地殻変動」のことをきちんと、わかりやすく説明している。

天下のNHKが文科省・一流の大学教授と作った全国の高校生向けの番組だ。

……「あれ?ということは、この程度の知識、今の高校生や大人は知っている……はずだよな」知らないということは……学校で勉強していないだけだよ。ダメだな日本人。高校再入学してやり直してこい。

でも、一般の大人にもとてもわかりやすくて、大事な科学知識を教えてくれるよ。

1つが15分程度だから、見やすい。

ただ、観ていて「だいじょうぶかな?」と思ったのが「内容レベルが高校生というより中学生のものではないか?」ということだった。

先日は「食塩水の濃度」がテーマになっていた。「5%の食塩水1リットルで食塩の量は何グラム必要ですか?」という問いに「食塩の重さ+水の重さ」の「5%」という基本認識を確認していた。

でも、それって……中学とか、いや小学生でやったんじゃないかな?違うかな?

高校生でいまさらやらないといけない……内容かな?

同様に「5%の食塩水100グラムと2%の食塩水50グラム混ぜたら何%の食塩水になりますか?」という問いが「学習の目的」になるのだが。

これも……高校生でやる内容だったかな……

どうなんですか?私は昭和46年生まれ。1971年だから1980年代の小中学校にいた。

小学生の時、当時の理科の先生に「先生が高校時代の数学1」の教科書をもらって三角関数を勉強していた。だが、自分が高専に入ってから高校生の同じ数学の教科書を読んだら「だいぶ簡単に」なっていた。

戦後から、学校教育のカリキュラムはどんどん「レベルダウン」していると思う。

毎年、生徒の知能が下がっていくので「より易しく」していった結果みたいだ。

そういうのが……いいかというと……ダメだよね。教育カリキュラムは厳しい方がいい。難しいから……やめておこう……でなく、難しい壁をよじのぼる厳しい訓練をしてあげることが……生徒や学生の未来のためになる。

「ゆとり教育」なんてバカみたいなことして「ゆとりバカ」世代を増やしてしまった。保険会社にいたときも「ゆとり世代は気をつけろ」と言われた。

ま、そういうことで、NHK教育テレビの高校講座は……いいよ。俺も毎日見るようになった。科学から歴史まで基本的なことを再度見直せる。録画すれば何度でも見られるし。わかりやすい図で説明してくれる。ありがたいね。ただ時間帯が平日の2時、3時とか誰も家にいない時間なんだな(笑)。だから録画してみるといい。

(内海君:小市民)

=========================================
社会●観ておくといい映画・テレビ感想募集
=========================================
新型コロナや今後わたしたちが受ける苦難を理解するのに大事なので、以下のテレビ・映画を観るといいです。観たら感想を私にください。
u23news@yahoo.co.jp
まで

■「アイランド」2005年

臓器移植のためクローン人間をつくる国家機密の陰謀を知ったクローンらが施設から脱走。仲間のクローン人間たちを助けるため戦う。科学考証もすぐれており現在のiPS細胞やSTAP細胞の未来と問題を描いたSF超大作。

■「マイノリティレポート」2002年

スピルバーグ監督でトム=クルーズ主演の話題作。近未来の「ユビキタス」「IT監視社会」の恐怖を予言し、スリリングかつ見事に描いたSF超大作。

■「サバイバルファミリー」2017年

ある日突然、電気が日本国内で止まる。団地に住む一家は実家のある鹿児島目指して自転車で避難を始めるが……

内海新聞でさんざん警告してきた「人類カタストロフィー」を実感できる映画

■「日本沈没」1973年

小松左京原作、今から47年前の当時としては驚異的な科学考証、CGなしにも関わらずウルトラマン由来の特撮で繰り広げられる日本破滅のカタストロフィーが見事に描かれている傑作。

今後の日本を予言した不気味な内容である。

■「感染列島」2008年

新型鳥インフルエンザのような謎のウイルスが日本を襲う。院内感染が相次ぎ医師らも倒れていく中、WHOの封じ込めも難航。ウイルスの原因は意外なところに……政府の対応や住民パニック、今の新型コロナの日本そのものを描いてしまっている。意外とリアルな医学・医療現場考証が参考になる。

■「スノーデン」2016年

現在ロシアにかくまわれている元NSA職員だったエドワード=スノーデンがばらすNSAのネット諜報活動の一部始終。オリバー=ストーンが監督で最後まで見てしまう展開。

■「復活の日」1980年

1982年、東ドイツの研究所から猛毒ウィルスMM-88が盗まれた。ところが盗み出したスパイの乗った飛行機はアルプス山中で事故に遭い、ウィルスが蔓延した地球は、南極にわずかな人類を残して滅亡する。その生存者の一人、地震研究者吉住は、さらに大きな危険が近づいていることに気づく。

「イタリアかぜ」「医療崩壊」……新型コロナとうり二つのストーリー展開に衝撃を受ける。

SF作家の巨匠、小松左京のベストセラーをもとに、40年前の作品と思えない迫力あるミリタリー描写、南極や海外のロケシーン、SF、医学考証、急展開の連続に見ごたえ十分。当時はその日本映画史上最大の巨額製作費で角川書店が傾いて興行的には失敗したが、40年後の今、見ると「えー」という大作にできあがっている。

キャスト・出演:草刈正雄 渡瀬恒彦 夏木勲 千葉真一 森田健作 永島敏行 ジョージ=ケネディ ステファニー=フォークナー オリヴィア=ハッセー

■U-NEXT「コンテイジョン」2011年

新型コロナを予言したかのような映画。CDCの活動を通して、世界中に広がるウイルスのパニックをリアルに描いている。FEMA、米軍、BSL4のラボの映像、リアルな医学考証はまさに進行中の新型コロナの状況とあまりにも一緒。

キャスト・出演:マット=デイモン、ジュード=ロウ、グウイネス=パルトローほか

■「アウトブレイク」1995年

米軍が開発していたエボラウイルスベースの兵器がアフリカから米国に持ち込まれ、村で感染を引き起こす。米軍・CDCの都市封じ込めの中、米軍幹部はウイルスを葬るために村ごとを焼き払う計画を立て実行しようとする……主人公のダニエルズ軍医大佐は食い止められるのか?リアルなBSL1~BSL4研究設備のシーンなど見ごたえ満載。

キャスト・出演:ダスティン=ホフマン、モーガン=フリーマン、ドナルド=サザーランドほか

(内海君:小市民)

==========================
編集部●内海君関連本の紹介
==========================
「THE独裁者」(望月衣塑子、古賀茂明)
KKベストセラーズ刊 1500円

(内海君:小市民)

============================
★内海君へのカンパについて★
============================
読者からアクティブに活動するためのカンパのお申し出をいただき、恐縮しております。

あらかじめ、お伝えしたいのは、ご返金できない性質のお金になるのと、カンパいただいたからといって、大金であってもその人のために何か言うこと聞いてくれーとかはできないので、あくまで、「カンパして損した」と期待しないぐらいの気持ちでやってください。

ご了承のうえよろしくお願いいたします。

また、気が変わってご入金がなくてもなんとも思いませんので、気負わないでください。

繰り返しますが、私は人に金を貸すということはしませんし、そういう人が出たら逆にあげています。また、カンパしてその後、カンパ先が自分の思い通りにならないから嫌いだ、いやだというのもいやなので「あとは知りませんどうぞご自由に」という感覚で寄付するときはしています。

くどくてすみませんが、そういうことなので、よろしくお願いします。

■カンパ希望の方は
u23news@yahoo.co.jp
までご連絡ください。
===========================================
★編集部★記事投稿、意見・感想お待ちしております
===========================================
■内海新聞グループ
ハムハム放送局 https://ameblo.jp/hamurindayo/

■内海宣言(19980415)
第一条
すべての科学者や技術者はいかなる強制があろうとも一切の軍事技術へ協力しない。現在携わっている科学者、技術者はただちに拒否せよ。これに背くのであれば人間の生存を否定するのであり、ただちに科学者および技術者としての呼称および名誉を社会に対して返上しなければならない。すでに関わった者は軍事のための技術と知識と結果を即刻廃棄せよ。

第二条
すべての政治家は平和を解決する手段に先制攻撃として軍事力を行使しない。もし戦争をする場合は自分から先に前線に出ること。

第三条
資産を軍事技術開発、販売によって得た者は保有するすべての資産を国際連合または戦争によって被害を受けた人たちに分け与えること。そして一生涯を戦死者に謝罪するためにひとつひとつ墓参すること。

第四条
兵器を製造しているもの、兵役につくものは即刻作業をやめ命令を拒否し逃亡せよ。

第五条
全世界の国民は手を取り合って武装を解除するために行動すること。徴兵を拒否し逃亡せよ。

第六条
全世界の国民はこの宣言を人類の存在する限り語り継ぎ心の中で守ること。戦争肯定者や推進者による弾圧、謀略、脅迫にも抵抗と逃亡によって応じないこと。

第七条
宇宙と地球は誰のものでもなく宇宙と地球であることを認識すること。
------------
■編集部より
------------
◆内海新聞ではあなたの自由な記事(ジャンル問わず)や情報の提供、文学作品などの投稿を募集しております。催し情報の記事も歓迎しております。
◆過激な発言もOKです。ただし、むやみなプライバシー批判など掲載しません。
◆登場人物は実名をあげないで仮名か記号(例:A君)で記述した方がいいです。
◆掲載するとき記事は当初は記者名(苗字のみ)を記載しますので記者名も合わせて電子メールでお送りください。ペンネーム、匿名も可能です。
◆感想・記事提供・転載許可は
u23news@yahoo.co.jp
<<内海新聞 No.1567 最後>>
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ham

Author:ham
1996年創刊まぐまぐ名物メルマガ。マスコミが書かない真実をズバリ。2020年8月発行部数9271部の段階でまぐまぐの弾圧で突然廃刊に追い込まれたものの抗議で復活。

キーワードで記事検索
最新記事
カテゴリ
最新コメント
月別アーカイブ
総アクセス数
FC2無料カウンターFC2無料カウンターFC2無料カウンターFC2無料カウンターFC2無料カウンター
今見ている人の数
現在の閲覧者数:FC2無料カウンターFC2無料カウンターFC2無料カウンターFC2無料カウンターFC2無料カウンターFC2無料カウンターFC2無料カウンター
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR