おぐら修平@足立区議会議員・立憲民主党

3,023 件のツイート
フォロー
おぐら修平@足立区議会議員・立憲民主党
@ogura_shuhei
東京都・足立区議会議員、1974年生まれ、英知大学卒、派遣社員、藤田幸久衆議院議員秘書などを経て、07年初当選、現在4期目。『すべての人に居場所と出番を』 理念として、非正規雇用対策や格差・貧困問題を重点政策として取り組んでます。多様性を認め合い、お互いに支え助け合い、共に生きる社会を目指して。
ogura-shuhei.com2010年6月からTwitterを利用しています

おぐら修平@足立区議会議員・立憲民主党さんのツイート

「足立区が「事実誤認」で生活保護を廃止、男性追い出しに支援団体が抗議」 この件は、9/28に私と支援団体と一緒にアフリカ出身の日本国籍30代男性の生活保護申請同行したり、 10/12に生活保護を廃止処分され、福祉事務所への申し入れなど対応してきた案件です。
1
14
25
このスレッドを表示
毎日新聞、東京新聞に掲載されている、足立区 福祉事務所によるアフリカ出身 30代男性の生活保護廃止処分の問題のこの間の経緯について。 反貧困ネットワーク 事務局長日誌に詳しく掲載されています。 「2020/10/21 足立区福祉事務所の不当な生活保護廃止処分を許さない」 mobile.twitter.com/messages/15090
3
5
本日の東京新聞。足立区の福祉事務所の「事実誤認」による生活保護廃止の報道。「事実誤認」ではなく、確信犯であったと要請の場に同席した私は考えています。要請の場で次々と失踪していない事実を伝えたのに「それは意見として承る」「処分は取り消さない」。おかしい!
28
38
【読まれています】 #足立区 が生活保護の利用が決まっていた男性の所在が不明になったとして生活保護を取りやめ、男性が宿泊先から追い出されていたことが分かった。支援団体は「男性は毎日宿泊しており、区は事実を誤認している」と抗議文を提出した 東京新聞 TOKYO Web
48
47
足立区福祉事務所のこの対応はひどいです!携帯をもっておらず、毎日働いている方とほんの数日連絡が取れなかっただけで、生活保護廃止決定とは!2度と同じような対応を繰り返してはならないです!!
引用ツイート
稲葉剛
@inabatsuyoshi
·
ビジネスホテル入居中の生活保護利用者に対して足立区福祉事務所が2日間、連絡が取れなかったというだけで失踪と見なし、保護廃止に。ご本人はその間、ホテルから連日、仕事に行っていました。昨日、申入れを行いましたが、足立区は非を認めず。処分の撤回を求めていきます。 hanhinkon.com/support3/
2
153
262
取材しました。 足立区が生活保護利用の男性が所在不明となったとして、支援をうちきり、滞在していた男性が宿泊先から出されました。区は「手続きは適正だった」といいますが、男性は路上生活を余儀なくされています。人の生き死にに関わる問題で重く受け止めてほしいです。
4
146
227
このスレッドを表示
4日間とありますが、土日を挟んでいるため、足立区は木曜日と金曜日の実質2日で廃止を決めています。職員が現地にも行くこともなく、ホテル経由で渡した最後通告のメモが本人に届いたかどうかも確認していません。打ち切りありきの異常な運用です。
引用ツイート
稲葉剛
@inabatsuyoshi
·
東京・足立区、4日で生活保護打ち切り 「連絡取れず」支援団体は批判 - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20201 厚生労働省の担当者「4日という短期間で受給廃止は聞いたことがない。個別の案件にはコメントできないが、廃止を決める前に本人に連絡を取る努力をする必要はある」
1
129
174
貧困問題オンラインセミナーご参加ありがとうございました! 第五回目は、 11月20日(金)19時~20時15分 「コロナ禍におけるシングルマザーの現状」(仮称) しんぐるまざあずふぉーらむ 赤石千衣子 理事長をゲストにお招きして開催することに本日決定しました。 次回もぜひご参加お待ちしてます。
引用ツイート
善力風来坊
@Nw_21Seiki_JP
·
返信先: @ogura_shuheiさん
おぐら議員様。 こんばんは。 今日も、良いお話しを見聞きさせて頂きありがとうございました。m(._.)m 本当に、困ったときに助かります。 えーとNPO法人自立生活サポートセンターもやい「舫」の大西様にも感謝です。 次回も企画お願い申し上げます。m(._.)m
画像
5
6
昨日午後は多摩センターで来月のコロナ困りごと相談会の宣伝に参加。その後は宣伝カーで枝野代表の声を流す立憲民主党の宣伝。夜は貧困問題オンラインセミナーの受講。パネリストは「もやい」大西進さん。小椋足立区議との話の中で無料定額宿泊所の問題を改めて感じる。今朝は定例のアピール活動。
画像
9
21
#立憲民主党#おぐら修平 足立区議主催の第4回貧困問題オンラインセミナー。コロナ禍における貧困問題の現状をテーマに、自立生活サポートサポートセンターもやいの #大西連 理事長から現場の課題、福祉行政職員の質、住居確保給付金や生活福祉資金特例貸付の課題と改善策などについて伺いました。
画像
7
10
おはようございます。 今朝は千代田線 北綾瀬駅で、東京13区きたじょう智彦次期衆院選予定候補と鈴木あきら区議の街頭活動に参加。 北綾瀬駅は今まで綾瀬駅一度乗り換えしなければならなかったのが、直通運転が開通したことにより利用者が増えていることを実感します。
画像
7
13
本日の本会議、近藤やよい区長よりLGBTQについて、 「性的少数者の皆さんからご意見を承る時間を3回に分けて設けていく。 どのようなお困りごとがあるのか具体的に伺って、必要な対策を講じる手立てを整えていきたい。 早急に相談の窓口を整える必要があると考えている。」 gikai-adachi.jp/g07_Video_View
9
17
令和2年 第三回定例会の本会議、近藤やよい区長の挨拶。 「性的少数者の方々と3回に分けて意見交換会を行い、 その中でどのようなお困りごとがあるのか具体的に伺って必要な対策を講じる手立てを整えてまいりたい。 早急に相談窓口の体制を整える必要があると考えている。」 gikai-adachi.jp/g07_Video_View
5
8
区内小規模事業者の皆様へ コロナ対策に関連する取り組みの補助金、上限20万円、4/5補助 小規模事業者経営改善補助金の要件が一部緩和され、申請期限も令和3年3月1日まで延長。 本日の総務委員会で予算枠を超える応募があった際の更なる追加補正予算について質問しました。 ぜひご活用下さい!
引用ツイート
足立区役所
@adachi_city
·
小規模事業者経営改善補助金【新型コロナウイルス感染症対応特別枠】の要件が一部緩和され、申請期間が令和3年3月1日までに延長になりました。また令和2年3月1日以前から引き続き足立区内で事業を営む事業者の方の申請が可能になりされました。 詳細はこちら→city.adachi.tokyo.jp/s-shinko/shigo
3
5
「足立区議への抗議署名、副区長が受け取り「何ができるのか、当事者の皆さんにお聞きしたい」 意見交換で語られたこと」 同性愛に差別的な発言をした足立区議に対する抗議署名約3万3000筆や、パートナーシップ制度の制定などを求める要望書が提出された。
2
12
【10/24 オンラインセミナー】 10月24日(土)の17時より、もやいの無料オンラインセミナーがあります。 内容はコロナ禍における貧困問題や〈もやい〉の活動についてとなります。 現在の状況を知りたい、ボランティアとして参加したいという方はぜひご参加ください お申込→peatix.com/event/1576402/
画像
16
19
いよいよ明日開催!第4回 貧困問題オンラインセミナーぜひご参加お待ちしております! 「コロナ禍における貧困問題の現状」 ◎日時:10/20(火)19時~20時15分 ◎ゲスト:認定NPO法人 自立生活サポートセンター・もやい 大西連 理事長 ◎zoomウェビナー方式 ◎申込みフォーム docs.google.com/forms/d/e/1FAI
画像
7
8
困窮者支援に取り組む、 #おぐら修平 #足立区議会議員 の記事が朝日新聞に掲載されました。是非、ご覧下さい^_^ 目前の困っている方々のために全力を尽くしている地方議員が、 #足立区 にもおります。 #立憲民主党
引用ツイート
おぐら修平@足立区議会議員・立憲民主党
@ogura_shuhei
·
10月16日(金)朝日新聞夕刊に掲載されました! コロナ禍において職も住まいも失った方の相談対応について。 記事の通り、まさに「現場へ!」 ぜひご一読いただければ幸いです。 ◎朝日新聞デジタルdigital.asahi.com/sp/articles/ph pic.twitter.com/2O4sjZHlwW
画像
14
27
今朝は東武 大師前駅で東京13区きたじょう智彦総支部長の街頭活動。 朝の街頭活動を通じて時差出勤・テレワーク等による人の流れや、駅前の保育所が増えていることなど、各地域の状況の変化を実感します。 ところで今日はきたじょう総支部長の支援者から缶コーヒーをいただき心温まる差し入れに感謝。
画像
8
30
まさにその通りですね。ビッグイシュー基金、一般社団法人つくろい東京ファンドの夜回り活動に参加していますが(コロナの影響で最近はスタッフのみで夜回りを実施)、毎回そのような説明がなされていました。
引用ツイート
masa
@n9o8g2a2mi
·
返信先: @ogura_shuheiさん
ホームレスの方は人と関わりを持ちたくない人もいるのでそこらへんも学生に事前にレクチャーを。 ま、しているとは思いますが。
2
14
この指摘はとても重要です。 「市町村合併と異なり、政令市を廃止して特別区に再編する制度には、あらかじめ設定されたメリットはない」。地方自治を担当する総務省の幹部はこう言い切る。 大阪都構想 特別区ごとに「住民サービス格差」も 東京23区と比較検証 - 毎日新聞
26
222
232
財源の多くを大阪「都」に吸い上げられますから、・・・もたらされるのはサービスの切捨てと住民の皆さんの困惑・不安だけでしょう。気づいた時には、もう元の大阪市に戻ることは不可能なのです。(鶴田廣巳/関西大学名誉教授、財政学)satoshi-fujii.com/scholarviews20
画像
3
277
276
18〜39歳の方を対象に簡易血液検査(スマホdeドック)好評受付中! 自宅にいながら簡単に申し込みから検査、結果確認まですべて行えます。手軽に身体メンテナンスを始めてみませんか? city.adachi.tokyo.jp/datahealth/fuk
画像
7
25
~40歳前の健康づくり~ 足立区内の各保健センターでは、若年者を対象に生活習慣病の予防を目的として無料の健康診査を実施。 また、検査キットを皆さんの自宅に郵送して、ご自身で指先からほんのわずか採血して返送、糖尿病や肝機能などを調べる簡易血液検査も無料で実施。 日頃忙しい皆さんぜひ!
引用ツイート
足立区役所
@adachi_city
·
足立区では、若年者(18〜39歳)の方を対象に選べる2つの健診を実施中!忙しい方こそ、将来の健康のためにご自身の身体の状態をチェックしてみませんか? 保健センターで詳しく検査 city.adachi.tokyo.jp/datahealth/fuk 自宅で簡単!血液検査 city.adachi.tokyo.jp/datahealth/fuk
画像
1
6
特定健診のススメ。 自覚症状がなく進行していく点に要注意。 食べ過ぎ・飲みすぎ・運動不足を感じている方はもちろんのこと、健康だと思っていても自覚がないまま身体の不調が進行していることも。 区で実施した特定健診の結果、血圧や糖尿病の検査では、ほぼ2人に1人は異常が認められました。
引用ツイート
足立区役所
@adachi_city
·
最近、「なんとなくの不調」や「身体のだるさ」を感じていませんか? それはもしかしたら、生活習慣病のサインかもしれません。生活習慣病は自覚症状がなく進行していく、いわば「見えない敵」です。「見えない敵」をあぶり出すためにも、特定健診を受診してみませんか? city.adachi.tokyo.jp/datahealth/fuk
画像
2
4
まさにその通りで、長年取り組んできまテーマでもあります。
引用ツイート
つばさ @ オトナのなんでも総務部長
@Tsubasa_190724
·
まさにそれ ホームレス(家なし・就労支援もなし)となる前に、仕事やお金が尽きた人たちが、生活保護(居宅保護が原則・就労促進の支援あり)の申請に支障がないような社会基盤が必要だと思います それにつけ込む悪質な貧困ビジネスの排除も含めて… #路上生活 #ホームレス #生活保護 #居宅保護 #就労支援 twitter.com/ogura_shuhei/s…
1
6
10
生徒のコメントはまさに。 「このボランティアは、ほんの一歩目に過ぎないと思っています。 この活動で知った現状を、今後幅広い世代に広めていく必要があると感じています。 ホームレスになってしまう前に事前解決できる社会を作っていく足掛かりにしていかなくては。」
2
7
17
このスレッドを表示
「中高生が ホームレスの支援活動。コロナ禍で増加した孤立無援で困窮する方のためにNPO法人と連携して活動中。」 定期的に参加しているホームレス夜回り活動には、インターン大学生の活動の必須科目にしてきましたが、この記事の内容とまさに同じ思い。
3
6
19
このスレッドを表示
「どうなん?大阪市廃止分割 vol.5」 〜特別区って実際どうなん?東京の足立区議会議員に聞いてみた〜 をYouTubeにアップしました。 足立区のおぐら修平議員 に特別区の権限や財源についての現状を伺いました。 政令指定都市って大事です
笑顔
youtu.be/INtcvvhnac0 #大阪市廃止にNO
立憲大阪オンライントークアクション「どうなん?大阪市廃止分割 vol.5」特別区って実際どうなん?東京の足立区議会議員に聞いてみた
立憲大阪オンライントークアクション 「どうなん?大阪市廃止分割 vol.5」 ー特別区って実際どうなん?東京の足立区議会議員に聞いてみたー ゲスト:おぐら修平(足立区議会議員) 出演: 森山浩行(衆議院議員) 酒井優希(立憲パートナーズ) 司会:ののうえ愛(大阪府議会議員)
youtube.com
1
22
24
視力障害、手首の複雑骨折による障がいで、障害者手帳取得に関する相談を受けました。 障がいの状況によって等級や受けられる福祉サービスも様々で、 障害者手帳の要件や申請方法など、何かわからないことは、お住まいの地域の福祉事務所にぜひお問い合わせを。
3
12
おはようございます。 今朝は7時~9時まで東武 竹ノ塚駅で東京13区きたじょう智彦総支部長の街頭活動。 ピーク時には1時間に3分しか開かなかった開かずの踏切解消に向けて、現在、急行・各駅上下4本のうち急行線上下が2本が高架化され、全て高架化されるのは令和4年3月の予定。解消まであと一歩!
画像
画像
画像
1
6
20
コロナ禍の影響で職も住まいも失った方の相談で特徴的なことは、スマホ料金滞納で電話ができなくなることで、仕事が全く見つからないこと。 また、コンビニなどフリーWiFiのある場所からのメールのやりとりが非常に多いこと。 スマホが現代社会の命綱であることを痛切に実感します。
1
43
79
このスレッドを表示
ネットカフェや路上生活だった30代男性の相談、生活保護申請で福祉事務所へ。 解雇・寮退去となり、ネットカフェで生活しながら日雇い派遣で凌いでいたもののスマホ料金滞納で電話ができなくなったため仕事も全く見つからず、所持金も尽き公園や高架下などの路上生活に。 路上生活はきつかったと。
3
70
147
このスレッドを表示
私のところにも総務省を騙るメールアドレスから第二回目の特別定額給付金の特設サイト開設のメールが届きました。 詐欺にご注意下さい!
引用ツイート
総務省
@MIC_JAPAN
·
#特別定額給付金】 本日、総務省を騙るメールアドレスから二回目の特別定額給付金の特設サイトを開設した旨のメールの送信があったとの情報がありました。 当該メールは、総務省・国の機関によるものではありませんので、メールに記載のリンクには決してアクセスしないよう、御注意ください。
画像
11
8
戦後75年。あの時代を多面的に捉えることで、新たに見えてくることがある。平和行政を強化しており、本日は福岡市博物館の有馬学・総館長をお招きして「戦争は社会をどう変えたか~戦争と国民生活」をテーマに講演会を開催。社会の変容を捉える学術的なアプローチに学ばせていただきました。 #古賀市
画像
1
11
あと、インターン大学生の必須課目として、足立区障がい福祉センターあしすと見学も実施してきたのですが、知的障がい、重度心身障害児者、発達障がい児の様子を見学するだけでも、障がいに対する知見、理解が深まります。 差別のない社会、人権を大切にする社会に向けて、草の根の実践を一つひとつ。
4
8
30
このスレッドを表示
これまでインターン大学生の必須課目として、ホームレス夜回り活動に一緒に参加してきて異口同音に述べていたのが、 「ホームレスの人たちは怖いと思っていたけど実際に声かけてみるとそうでなかった。いろんな事情があるというのがわかった。」 ということでした。 まさに百聞は一見に如かず。
1
52
126
このスレッドを表示
今朝も警察官が来ました
女性警察官
女性警察官
「法律上、演説をやめて下さいとは言えない。しかし、通報あると現場に来ざるを得ない。」
口を開けて笑う猫
「音量を下げる、スピーカーの向きを変えます。引き続き通報あれば、来るの大変でしょうから、携帯に電話下さい。」 注: 写真は、応援に来てくれた #おぐら修平 区議です^_^
画像
18
251
410
都内のネットカフェで寝泊まりしながら日雇い派遣などで生活している方は推定4,000人。 コロナの影響で仕事も全く失くなり貯蓄も尽きた方々の相談に数多く対応してきましたが、まさに、この記事の通り。 まずは、このような現状があることを可視化することから。
1
19
28
11月7日19:00~21:00 京都自死・自殺相談センター(Sotto)のオンライントークイベントがあります。 今回のゲストは高知東生さん。 センターの理事長 生越照幸と代表 竹本了悟との鼎談形式です。 死にたいくらいつらい気持ちに正面から向き合います。 是非ご参加ください
!!マーク
fb.me/e/34iciZpFz
画像
45
132

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
アカウント作成
画像
画像
画像
画像
画像
画像
アイテムがありません