月曜に松本市に住む田中ゆうじんさんにメールで、もし水曜空いてたら何処か軽く登らないかとお声かがけしたところ「 OK!行くよ! 」と2つ返事で承諾。
自分は何処でもいいのでプランニングはゆうじんさんに依頼。
火曜夕方に「 蝶ヶ岳に行こう! 」とメールあり。
自分も蝶ヶ岳と常念がベターだと思っていたのでバッチリです。
実はゆうじんさんとは6年前の2014年11月8日に、西田由香理さんの紹介でお会いし3人で蝶ヶ岳へ登っているのです。
それ以来メールはしてるものの、一緒に登る事も無かったので、登山ついでに面白い山の計画やスタイルについて語り合いたいなと。
ゆうじんさんには私が仙台にいる2015年の時(少しウツの時)に、盛岡でロゲイニング大会をしたいと相談。
そこから木村さんや盛岡のアウトドア関係者を細かく紹介頂き、2016年大会開催に至りました。
感謝しきれないほどの大恩人でもあります。
◼️10/21(日)
朝5:30三俣登山口駐車場で合流し6:00スタート。
仕事の事や私生活、スキー、西田さんの事、コロナ.....etc。
登ってる間ずーっと喋りっぱなしで語り合いました。
8:30 山頂到着
土曜に降った雪が2,400m以上で残って凍ってましたが、チェーン、アイゼンは付けず行けました。
靴は毎度のマナ7。
ほんといい靴です。
小屋が営業してたのでビールを買って乾杯。
ゆうじんが以前やった中房温泉→大天井→貧乏沢下降→北鎌尾根→東鎌→中房温泉の日帰り登山の話や、常念からのスキー滑降の話がすごく面白かったです。
やっぱりアグレッシブな内容は魅力高く惹きつけられるなぁ~。
また別のすごい人が北鎌尾根を使ったチャレンジを来年?するようで、今度試走するときに私も一緒に付いて行こうと思います。
◼️下山後ラジオ収録
今日はラクチン登山。
蝶ヶ岳ヒュッテから登山口まで1時間ちょいで下山。
ゆうじんさんはネットラジオを毎日更新しているとの事で、駐車場で28分ほどそのラジオ収録をしました。
↓是非聴いて下さい。
【ふぁすらい山ラジオ】
◼️6年前の蝶ヶ岳
このコースを朝4:00から登ってモルゲンを見ました。
「 あん時、登りながら屁こきまくってたよね!便秘だとか言って(笑) 」
その時に会話した事が昨日のように思えすごく不思議な感覚に。
でもあの時と大きく違うものがある事実。
今回モルゲンが見れなかったので、今週日曜3:30スタートでもう一回ここから登りたいと思います。
6年前のこれはいまだ自分の中でNo.1の景色です!
今回は、鈍足登山に山頂BEERにラジオ収録、そしてなにより語り尽くせぬネタラッシュ笑
超面白かったです。
たまにゃこんな登山もイイですネ!
独自路線をいくザワさんは数少ない興味深い人ですから、今後も気をつけてお互い楽しみましょうネ☺
急なお誘いにお付き合い頂きありがとうございました!
昨日から朝の通勤でふぁすらい山ラジオ聞いてますよ!
マッキーや大ちゃんが上手でびっくり!
これからも1リスナーとして楽しく聴かせて頂きます!
>ゆうじんさん
>
>ザワさんオツでした!
>今回は、鈍足登山に山頂BEERにラジオ収録、そしてなにより語り尽くせぬネタラッシュ笑
>
>超面白かったです。
>たまにゃこんな登山もイイですネ!
>
>独自路線をいくザワさんは数少ない興味深い人ですから、今後も気をつけてお互い楽しみましょうネ☺