固定されたツイート
園田広宣@ジョギングする時間を作る為に走り続け
園田広宣@ジョギングする時間を作る為に走り続け
7.3万 件のツイート
園田広宣@ジョギングする時間を作る為に走り続け
@hironobu_fumi
元・法律屋 ゲーム名:hiroOLDman
◆ オフィスエイジロメン (広告代理店 代表 兼 Eコマース部 営業担当) 2019年、某カテゴリの販売シェア日本一を獲得、お客様に感謝いたします。
●名城大学校友会関東支部 本部理事 「関東で現役社会人として活躍する名城大学卒業生は一度ご連絡ください。歓迎いたします。」
園田広宣@ジョギングする時間を作る為に走り続けさんのツイート
たぶん「分かってないから」だと思うけど
小学生・中学生から被害めっちゃあるからな。
相手は弱い女性を狙うんだから当然だ。
高校生・大学生からじゃ遅い。
引用ツイート
Yahoo!ニュース
@YahooNewsTopics
·
【若者の性被害 国が初調査へ】
yahoo.jp/6oIHkp3
内閣府は24日、高校生や大学生などを対象とした性被害の実態調査を2021年度に実施する方針を固めた。6月に初めて策定した対策強化方針の一環で、若年層に絞った国の調査は初めて。
1
1
逃げて!!ナスっぴ、逃げて!!
引用ツイート
引退あいてぁん
@aiaround30
·
今日絶対ナスの唐揚げする。今日絶対ナスの唐揚げする。今日絶対ナスの唐揚げする。今日絶対ナスの唐揚げする。今日絶対ナスの唐揚げする。今日絶対ナスの唐揚げする。今日絶対ナスの唐揚げする。今日絶対ナスの唐揚げする。
1
2
48
90
海商法(運送法)の授業でもずっと言ってるけど今の日本ってGo to トラベルやイート等を満喫できてる人達やテレワークをそつなくこなせてる人達が経済を回してる感覚に浸ってる裏で物流に携わってる人達や流通の最前線の人達が思いきり労働力を搾取されてるんよね。この人達は何も満喫できてないのにね。
1
64
136
頭が痛い(´;ω;`)
1
3
具体例は書かないけどAmazonレビューの嫌がらせは悪質な手口のものもあるのに通報してもなかなか削除されないらしい。「著者はレビューを気にしなくていい、だれもレビュー参考にしてない」と言う人もいるけど、名誉毀損されて平気な人はいない。Amazonは著者をハラスメントからもっと守ってほしい。
引用ツイート
saebou
@Cristoforou
·
これ、星1つのレビューは本の内容に関係ないし、Amazonレビューで作品の内容に関係しない「他人の悪口」は禁止なので、Amazonに通報したほうがいいですね。/王谷晶『ババヤガの夜』 amzn.to/34jZeq3
99
305
狩猟クラスタで話題になってけど、
コスプレイヤーが猟期の山に無許可で入って立入禁止区域で猪のお面?つけて撮影したりしてるとのこと。
まじで誤射されたり、狙ってなくても流れ弾に当たる可能性が0じゃないので止めて…
許可取ってくれれば、その日は狩猟禁止とかできるから…入林許可取って…
16
7,548
4,979
このスレッドを表示
勇者以外は下がれ下がれ!!
引用ツイート
泥濘大魔王サイケ
@k_sawmen
·
思い出したぞ。そういえば俺も絡まれたことあるな。
ツイッターで大魔王名乗る唯一のメリットは、ああいうウザ絡みに「無礼な、余は大魔王ぞ」の一点張りで対応できること
1
3
これは今後の
「雇用・請負など」
の本来ならば労働者とされる
一般人の立場を
大きく左右する重要な判断が出そう。
引用ツイート
うそつきべんごし。
@LiarLawyer800
·
配達員追突でウーバー提訴 250万円請求、争う姿勢 sankei.com/west/news/2010 @Sankei_newsから
ウーバーの使用者性がどう判断されるのか楽しみですねぇ。
産婦人科医会と産科婦人科学会は異なる。前者はいわばロビー団体で、後者がアカデミックな学会。部外者からはわからなかった。
実際には、多くの産科婦人科医が心を痛めている。
産婦人科医会「アフターピル、薬局で買えるようにするのはおかしい」 改めて反対意見を表明
11
14
ツイナビのツイート使用依頼に応じ許諾をしてしまうと,ツイナビが勝手につくった「ツイート使用規約」にも同意したことになり,無償なのに各種の保証義務やそれに伴う損害賠償義務まで負担する。えげつないね。ツイナビにツイート使用許諾をしてはいけない。「だめです」と回答すべき。
引用ツイート
ツイナビ
@twinavi
·
返信先: @gude_chichiさん
gude_chichi様、リプライ失礼致します。ツイナビ編集部です。ツイートとても興味深く拝見しました。
ぜひ弊社の記事にて取り上げたいのですが、ツイートを使用させて頂くこと可能でしょうか?
御手数ですが、ご検討下さい。
ツイート使用規約: allaboutnavi.co.jp/sns-permission
1
645
473
667
624
祝日作るの?祝日じゃなくてただの「お願い」だったらうちは応じられないな。そんなに長期事務所閉じるのは無理。
政府、年末年始の休暇延長提言へ 帰省、初詣の人出分散(共同通信)
#Yahooニュース
1
20
53
突然、今週になって
3名の女性から次々と結婚報告が入ってビックリする。
どうか皆様のこれからに幸多からん事を
2
遅れましたが、肖像権侵害に関するこちらの判決、なかなかユニークなので、簡単にご説明します。
SNSやネット上に公開した自分の姿が写った画像を、他人が勝手にスクショして投稿した場合に肖像権侵害になるのか? がテーマです。
今っぽい肖像権侵害ケースなので、ご興味のある方はぜひ。長文です。
引用ツイート
弁護士ドットコムニュース
@bengo4topics
·
投稿が24時間で消えるインスタグラムのストーリーズ機能。顔の写ったストーリーズのスクリーンショットがネット掲示板に転載されたことについて、肖像権侵害が認められ、地裁が発信者情報開示を命じました。ストーリーズの特性が考慮された判決となっています。
bengo4.com/c_23/n_11863/
4
3,718
4,620
このスレッドを表示
この記事は、ウーバーイーツや出前館が雇用の受け皿になっていると書いてるのですが、どちらも業務委託契約であって雇用契約ではないのですから、そもそも『雇用』の受け皿ではないと思います。
11
419
790
このスレッドを表示
運転免許に関しては、この漫画のように、納得がいかない例もあったな・・。○×問題なのだから、問題文の文理解釈だけで解かせる問題・答えにすべきだよね。
センシティブな内容が含まれている可能性のあるメディアです。設定を変更
表示
12
27
複雑な気持ちになります
引用ツイート
ピピピーッ
@O59K2dPQH59QEJx
·
生まれた時から、生涯困らない現預金を所与のものとされた資産家2代目。
彼から見れば、貧民から成り上がり金持ちになった人の人生が輝いて見えるらしい。
「ずっと、ずっと、憧れた金持ちになれた」というそのプロセスに躍動感を感じるらしい。
2
PUBGLITEのカスタム専用のdiscordを作ろうと思うのですが、参加者の管理やdiscordの使い方のルールなどなど、もろもろ作ったり更新したり管理したりやってもいいよ!っていう神様みたいな方いませんか??
1
6
44
現預金が無いと、その日その日の生活で頭がいっぱいになる。
毎月の収支を考えるので精一杯。
将来のこと?この国の行く末?社会正義?
そんなものはどうでも良くなる。
7
55
私がだいたい平日1〜2時間ぐらいは
英語学習に当ててるのですが
全くかすりもしないほど英語がしょぼいので
やはり「基礎となる高校」の頃の
英語学習めっちゃ大事。
引用ツイート
もりぞー@英語で開くキャリア
@englishinform
·
「英語できて凄いですね!」と良く言われるんですが、それなりの時間は投資していて、
高校3年: 12時間/日
大学1-2年: 8時間/日
社会人土日: 6時間/日
これぐらいやるとTOEIC970点や英検1級に合格し、プロフにある商社や外資で働けるように凡人の僕でもなれたので時間の投資も大切だと思う。
1
PUBGでVCを使いながら、マイク入力で録画する方法
●iOS14
●PUBGm v1.0.0
最初にマイクOFF状態で画面収録を開始し
後からマイク入力を追加する方法
アップデートで、以前は出来なかった
「後からマイク入力」
が可能になりました。
#PUBGMOBILE #PUBG_MOBILE #PUBGモバイル
1
5
任命拒否は違法ではないと言い切った橋下徹に、この見事な声明を是非読ませたい。
引用ツイート
三春充希(はる)
Mitsuki MIHARU
@miraisyakai
·
日弁連が会長声明を出した
nichibenren.or.jp/document/state
「内閣が解釈の範囲を逸脱して恣意的な法適用を行うとすれば、それは内閣による新たな法律の制定にほかならず、国権の最高機関たる国会の地位や権能を形骸化する」「人事にとどまる問題ではなく、憲法の根本原則である三権分立に関わる問題である」
55
82
うちの母は私に弟が産まれる際に
「産まれた赤ん坊はお祝いを貰っても覚えてないから、頂けるのなら先の子に『お姉ちゃんになっておめでとう』お祝いを」と根回ししてたそうで
私の元には『お姉ちゃんおめでとう贈呈品』が届きまくり、有頂天鼻高々からの姉人生スタートでした
御参考になれば幸いです
65
3.4万
8.5万
このスレッドを表示
ボスがクールな動画を挙げてたので解説いらないかなこれ…
ザックリいうと、
飛行中の鳥が下から突風を受けたら、頭で考えて制御する前に翼が自動的に跳ね上がって、胴体の振動が抑えられるよ
という話です。僕はほんのちょっと協力しただけで共著ではない。
引用ツイート
Professor Richard J Bomphrey
@BomphreyRichard
·
How do birds cope with gusts and turbulence? Using suspension based on the same mechanism that describes the 'sweet spot' on a bat.
Our new paper describes how it is done. @RoyalVetCollege @BristolUni #birdsofprey #owls #aerodynamics #flight #sweetspot royalsocietypublishing.org/doi/10.1098/rs
1
375
978
このスレッドを表示
創業時にCTOに言われてSlackのDMは原則禁止にした(給与や家庭などのプライバシー情報以外)。メールやチャットの一対一のクローズドなやり取りに慣れていたので最初は違和感あったけど、めちゃくちゃ良い意思決定だった。健全な組織にクローズドなやり取りをしないといけないことってほとんどない。
5
137
799
問題を優しくしたら、少しだけ解いた問題数の少なさが改善した。
たぶん体調不良時の難解な問題は想像以上に負荷かがかかってたみたいだ。
体調に合わせて問題のレベルを修正するの大事
#英語物語 apps.apple.com/jp/app/id80547
3
事務所周りの飲食店が廃業し始めた。緊急事態宣言中も食べ続けたけれど、個人経営は厳しいよなぁ。
1
27
214
これは本当である。
>「法政大学の田中総長や京都大学の山極前総長がこの任命拒否に抗議していますが、彼らこそ学生処分を通じて大学を物言えぬ場にしてきた張本人です。」
引用ツイート
京大 全学学生自治会 同学会(非公認)
@DGK_re
·
【勝利への一歩】学術会議問題の渦中で、学部からの圧力を押し返す! chng.it/WrCfNFzf @change_jpより
57
73
酷すぎる・・・しかも弥富町って昔住んでた地域の隣町やんか・・・
引用ツイート
小柳次郎★八王子8Beat
@hachibowner
·
無茶苦茶。弥富市議会はトンデモ議会としか言いようがない。〜1年生市議に異例の辞職勧告「住民訴訟を起こしたから」:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASNBN
1
本日ついにクビ宣告メールが届きました。5,300人解雇予定でこれから個別に連絡が来るそう。この数は客室乗務員だけでなく地上職やフライトクルーなども含めた数字。どういう基準で対象者決めたんだろうな、入社歴が浅い人から?これまで味わったことのないドキドキ感。。
78
2,749
6,353
「おい!相談に来いや!はやくしろ!」と事務員に怒鳴りながら無料出張相談をご希望していただき、大変ありがとうございました。
大変恐縮ではありますが、当事務所では、当事務所のお客様として相応しくない方からのご相談をお受けしておりません。
他の事務所にご連絡していただきますよう以下略
27
85
生活保護の不正受給にあれほど厳しい目を向けていた方々は、GoToトラベル事務局とかについての(過剰に)暖かく、(過剰に)優しい目線を生活保護を申請している方には決してむけないよな…>RT
61
71
投稿が24時間で消えるインスタグラムのストーリーズ機能。顔の写ったストーリーズのスクリーンショットがネット掲示板に転載されたことについて、肖像権侵害が認められ、地裁が発信者情報開示を命じました。ストーリーズの特性が考慮された判決となっています。
3
738
929
財産開示に不出頭で罰金の実例、これは荒れますよ
引用ツイート
くまえもん
@kumaemon9
·
>男性会社員が9月、松田署に男性介護士を告発した
やはり裁判所が動くはずもなく、債権者による告発が必要、と。
裁判所に出頭せず…「無視していれば諦めると」 民事執行法違反容疑、神奈川県警が全国初の書類送検(カナロコ by 神奈川新聞)
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/fecc0
このスレッドを表示
23
45
「劇団活動は労働」異例の判決確定
これは本当に画期的なこと。この元劇団員が勇気を出して提訴しなければ事態は変わらなかった。
役者に限らず、エンターテイナーは、「食べて行ける=プロ」「食べて行けない=趣味・遊び」のように見られることが多かった。
2
1
電子カルテの排他制御、「カルテ閉じて」ボタンと「うるせぇ」ボタンを付けてもらえないだろうか。。カルテを書こうと思ったら「編集中です」でロックがかかり、医事課まで足を運んで「〇〇さんのカルテを閉じてください」と声を上げるの、全然電子じゃない(2回め)。
7
158
471
ひとつのヒット作で映画業界に貢献したというのは早計で思慮が浅い。
最悪の場合、利益の先食いをしているパターンもあり
馴れない人まで押し掛ける現象は、業界に混乱をもたらし
評価次第では、衰退のきっかけになりかねぬ。
業界の望む事は「ヒット作を出し続ける映画監督」が1人でも多く現れる事だ
1
このスレッドを表示
政治家が作品に言及する危険さは、他に任すとして
特定のアニメだけが「一時的に大ヒット」する状況は
経営的にも大変に危険な兆候で、決して喜ばれるべき事ではない。
映画とは「消費コンテンツ」であって
常に新しい物を供給しなければ、すぐに廃れてしまうのだが(続
1
1
このスレッドを表示
自分の出した判決がひっくり返ったらどういう気持ちになるか懇親会で質問したら皆さん「判決の前提条件がー」「新たな証拠がー」と自分がミスった可能性に言及しなかったのが印象的でした。お一人だけ具体例を述べた上で「あれぐらいのミスはええやんけ高裁は細かい」と開き直った強者もおられました。
引用ツイート
venomy
@idleness_venomy
·
せっかく裁判修習で学ぶんだったら、裁判官が聞かれて困るようなことを聞かないと、意味がないよ。合議での右陪席の関与の程度とか、前任者から引き継いだ後の事件へのコミットの仕方(特に尋問直前の事件の場合はどうか)とか、尋問前で形成した心証が尋問で覆るのはどういう場合かとか、(続く
このスレッドを表示
66
137
こねこが言葉を話せたら同じことを言う子もいるかも。ごめんよ、人間の都合で本当にごめんよ…
引用ツイート
城伊景季
@white_cake
·
断種法とか知る由もない幼子がなんだこの発想……と呆然としながら
「しないよ。どうしてそんなことを?」
ときくと
「だってののちゃん、しょうらいはあかちゃんうむってきめてるから、そんなしゅじゅつされてたらこまるし」
と。なんかこう、ほんとそうですね、困りますねとしか言えない。
このスレッドを表示
3
14
住民投票の結果次第で大阪市が廃止されるということを知らない人が少なくない。民主主義は有権者に適切な情報が伝えられてはじめて機能するものなので、住民投票の名前が「大阪都構想住民投票」ではなく「大阪市廃止・特別区設置住民投票」だということからマスコミはきちんと報じなければならない。
60
4,446
5,856
「反則を使わないと勝負にならないチーム」は競技全体の敵である。
引用ツイート
社会に絶望したエリチ
@comv3ysysy
·
残業代払ってたら赤字になるとか、労基法を守ってたら会社が成り立たないとか、それ普通に事業に失敗してるだけ。 他のホワイト企業を巻き込むって観点で見ると、人件費を削って、市場破壊をする分なお悪い。業界にとっても癌。やっぱりブラック企業は潰れるべき。
1
661
879
交通事故の約5割は睡眠不足が原因だって知ってますか?
日本の交通事故の発生件数は1日に1000件以上であり、その半分が寝不足によって生じている
また4時間睡眠以下の場合、事故発生率が11.5倍上昇すると言われている
睡眠不足中の運転は本当に危険です
眠いと思ったら車を止めて仮眠をとりましょう
1
11
31
ファイト!を一曲通して聴くと、サビだけ聞いたらまるで自分への応援歌だったように思えていたものが、もしかしたら自分も知らぬうちにあの曲の登場人物たちの頭を踏みつけにしていたかもしれない、自分こそが「闘わない奴ら」なのかもしれない、とドキッとするよ
4
864
3,056
このスレッドを表示
何か燃えてるみたいだね。
同病者や近い疾患同士を分断させようとするのは、彼女の一体何を満足させているのだろう。
結局、孤立を深めるだけなのに。
そういう人には近寄らないのが一番です。
あとWikipediaはあまり信用しないほうが良いです。
誰でも書換えられますから。
1
3
21
毎年同じツイートです。もう10月。卒論、修論、博論を書いている人は、11~12月にかけて、風邪をひく、パソコンが壊れる、プリンターも壊れる、USBメモリーがなくなる、彼/彼女にふられると想定しておいた方が良いです。大切なものは二重三重にバックアップをとる、クラウドにあげるなどを。
20
5,800
9,456
「フリーランスにもコロナ特例を」 出版・映画・音楽…「陽性だと生活できない」
6
15
「ええ、あの漫画面白いですよね、だから規制しません」という主観的な判断をするような奴は「この作者はオレを批判したからけしからん。出版禁止」と言いかねないんだよ。漫画好きな政治家万歳なんて呑気な話じゃないんだけどな。
11
14
このスレッドを表示
私も大学出たての頃は「1人月100万円も請求したら大儲けじゃないか」みたいな素朴な感情をもっていました。販管費の概念がありませんでしたので
16
109
冗談はさておき、いままさに学術会議への介入や中曽根への弔意強要の先陣を切っている官房長官を見て「規制しようなんて考えへの人は減っている」とか、あなたは本当に日本に住んでるんですか?
引用ツイート
赤松 健
@KenAkamatsu
·
『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』大ヒットに加藤官房長官「テレビで過去の放映は見た」 『進撃の巨人』は「全巻通じて読んでいる」
news.livedoor.com/article/detail
★最近の議員さん達は(与野党問わず)漫画アニメ好きが増えていて、表現規制しようなんて考えの人は減っている。今後もこの傾向は加速する。
このスレッドを表示
1
316
443
このスレッドを表示
ひえぇっ。西荻のお気に入りの古本屋さん「花鳥風月」が12月に閉店だって……悲しい。
全品半額セールだというので欲しかった美術系の本とか読みたかった海外文学とか買い占めたい……。
2
6
6
"この業者は以前から元法相のウェブやSNSの業務を担当しており、参院選では元法相の依頼を受けて、架空の人物を装って競合候補だった自民党の溝手顕正元国家公安委員長のイメージが悪くなるような投稿をしたこともあったという"
プロのネトサポの存在が裁判で暴かれてて草
3
317
344
これは欲しかった機能・・・。あと襲われてる時のSOSも。
引用ツイート
Yahoo!ニュース
@YahooNewsTopics
·
【「SOSボタン」新型車に続々】
yahoo.jp/3LJhpb
運転中に体調不良や交通事故を起こした時に助けを呼べる「通報ボタン」が新型車に相次いで搭載されている。20年ほど前から高級車の一部で採用が始まっていたが、使い勝手のよさなどが評価され、急速に普及が進んでいる。
知的ゲームとしてのディベートでは橋下流は通用しませんよ。審判がいるから。橋下流が通じるのは、審判がいないとか、審判らしき人物がいても、橋下徹だけ場外乱闘が許される場が設定されているからです。
引用ツイート
さと う
@mebaruhirame
·
返信先: @nabeteru1Q78さん, @rin_earthさん
まあ、『ディベート上手』ですね。
最近、『ディベート上手』は嫌いになりました。
ディベートが大事でく、『本質を伝える力』が望まれています。
特に、コロナ戦時中のいまは。
言い負かすことが『勝ち』ではないです。
誰の、ために、何のためにしている発言か。
11
263
514
そもそも橋下氏が話す「学者」とは誰を指しているのか。
大学の教授なのか?
学問を目指して大学の学徒となった者か?
論文を書いたら誰でも学者なのか?
下手すると
ネットで議論する者、全てを学者と言い出し
「政治的中立であれ」と主張しかねない風潮がある。
引用ツイート
渡辺輝人
@nabeteru1Q78
·
橋下徹は一体何を議論しているのか意味不明。維新だって自分に都合の良い学者はいくらでも動員するし、そのときに個々の学者の政治的中立とか訳の分からないことは言わない。一方、行政機関としての日本学術会議が政治的に中立なのはあまりに当たり前で、それが侵害されたこともない。 twitter.com/kazu10233147/s…
このスレッドを表示
橋下徹は一体何を議論しているのか意味不明。維新だって自分に都合の良い学者はいくらでも動員するし、そのときに個々の学者の政治的中立とか訳の分からないことは言わない。一方、行政機関としての日本学術会議が政治的に中立なのはあまりに当たり前で、それが侵害されたこともない。
引用ツイート
あらかわ
@kazu10233147
·
報道1930
橋下徹氏 政治が学問に介入は良くないと言うなら学問の側も特定の団体と距離をあけるべき。
日本学術会議広渡元会長 それは学術会議のことか。
橋下 学者です
広渡 学者も市民として政治活動しているだけ
橋下 中立に距離をあけるべき
広渡 政府と学術会議を論じている。論議の混乱
66
2,222
3,711
このスレッドを表示
安全地帯が狭まってて、これ伏せる状況多いなって思ったらDP持つけど
それ以外ではAKの方が多様な状況で活かせるので、ほぼAKにしてる。
引用ツイート
PCの人
@PCnohito
·
AKとDPどっちひろうか毎回迷うけど、4倍フルオートするならやっぱAKだわってなって玉抜きして捨ててる
1
鬼滅の刃の
主人公と胡蝶しのぶ氏の画像があちこちで出回ってるが
あれって「著作権フリー」なんだろうか?
2
正直なところメンヘラさんとは関わらないのが唯一の正解というのがこの仕事をしてると分かってしまうという。
本人にとっても酷な話ではあるが、常識が通じないのはきつい。
引用ツイート
ピピピーッ
@O59K2dPQH59QEJx
·
ちなみに、メンヘラが店に入って数ヶ月すると、いきなり服を脱ぎ出したりしたという噂が広まり、「さすがにアイツはヤバイ」と皆が認識し、店長は冤罪だという声が強くなった。
メンヘラが妊娠を告白してからしばらくの間、店長は孤立無援だった。
7
21
一方向性の流れの中では互いに層が混ざりあわないという惣流の原理(ラミナフロー)は、細胞が流れるフローサイトメトリーでも大事な原理であります
引用ツイート
ロアネア@最多情報源バズニュース
@roaneatan
·
逆再生にしか見えない、混ざり合わず元通りになる着色料。極めて粘度の高い液体は完璧な層流の状態を保ち混ざり合わないため可逆性を持つ。透明なコーンシロップと着色料を混ぜたコーンシロップで再現が可能。
3
342
978
学術会議叩き言説、もう全て確証されるまで、デフォルトでデマとみなす、ということでいいのではないかな。反証にコストをかける必要はなく、証拠を求めるだけで良いと思う。
1
65
130
このスレッドを表示
いまNHKのニュースでやってる「障害者雇用の新たな選択肢を」というタイトルの特集。農園が障害者を雇い、企業がその障害者にお金を払うことでその企業が障害者を雇っていることにするシステム。みんなハッピーというストーリーで紹介されているが、これは「障害者雇用率の売買」という新たな市場。
49
6,369
1.4万
このスレッドを表示
漫画喫茶でひたすら篭ってマンガ読みたい・・・。
仕事行きたくない。
引用ツイート
赤ネコ@弁護士兼マンガ家
@Redips00
·
コロナのせいで漫喫とか行けないのも切ないな…。片っ端から手当り次第マンガ読みまくって名作発掘したい…
このスレッドを表示
1
マジか・・・
引用ツイート
@gohstofcain
·
おっさんは知らないと思いますけどね、親切心から高齢者男性に電車の乗り換えを教えただけで勝手に腕組んで「一緒に乗ろう」とか言われたりするんですよ、女は。だから「独り身男に親切に声かけろ」とか絶対勧められない。たとえ「おばちゃん」という年齢であっても絶対に勧められない。
1
1
142
4,150
5,394
このスレッドを表示
2
118
420