藤田孝典

2.6万 件のツイート
フォロー
藤田孝典
@fujitatakanori
生存のためのコロナ対策ネットワーク共同代表。クルド人の生存権を守る実行委員会共同代表。NPOほっとプラス理事。聖学院大学客員准教授。反貧困ネット埼玉代表。ブラック企業対策プロジェクト共同代表。社会福祉士。最新刊は『棄民世代』他にも『下流老人』『貧困世代』など。連絡は hotplus@citrus.ocn.ne.jp
hotplus.or.jp2011年2月からTwitterを利用しています

藤田孝典さんのツイート

マスメディアが日本社会の人々のための報道機関としての役割を本当に自覚していたら「岡村結婚」のこの機会をとらえて、彼の「風俗嬢」発言の再検証をし、藤田さんの言われる「性風俗産業で働かざるを得ない女性や女性の貧困問題に関心を」広げ、支援を考えるような報道をしてほしい!
引用ツイート
藤田孝典
@fujitatakanori
·
お祝いムードに水を差すようで申し訳ないが、わずか半年前に起こった彼の風俗発言を振り返りたい。 祝意の全体主義の雰囲気があるなか、それに抗っても言うべきことを言っておかなければならないタイミングだろう。 空気を読んで黙っている、というのは最も嫌悪する姿勢だ。 news.yahoo.co.jp/byline/fujitat
1
7
15
労働組合の活動を小馬鹿にしていても、結局は自分の首を締めるだけ。ヨーロッパなどはストライキなんかも当たり前。日本はもっと労働組合に慣れた方がよいです。 #dommune #WorkingClassReunion SUPER DOMMUNE 2020/10/23 youtu.be/dSct-XchT8A より
SUPER DOMMUNE 2020/10/23
■DOMMUNE https://www.dommune.com ■20:00-24:00 AEQUITAS & SUPER DOMMUNE Presents『WORKING CLASS REUNION』 ●第一部「コロナ禍における労働組合の存在意義」 プレカリアートユニオン、ウーバーイーツユニオン、首都圏青年ユ...
youtube.com
5
85
128
また電通やパソナに甘い汁を吸わせるのか。 「民間委託によって業務効率化を進めると同時に、学術会議への年間予算10億円のうち4億円超に上る人件費の縮減を図る」 政府、学術会議の事務局見直しへ 人件費4億円縮減、野党は批判 | 2020/10/23 - 共同通信
6
506
833
同感。 川崎無差別殺傷事件のときと類似する社会状況。 「死にたいなら一人で死ぬべき」という感情と向き合わない社会は人を追い詰める。 川崎殺傷事件から1年 「死にたいなら一人で死ぬべき」という非難は控えて あれから社会は変わったか news.yahoo.co.jp/byline/fujitat
引用ツイート
境野 今日子 (さかいの きょうこ)
@kyokosakaino
·
飛び降り自殺のニュースで 「こんな時間帯に迷惑」 「1人で死ね」 「人巻き込むなよ老害」 とかこんなコメントばっかり 自殺を図ったご本人のことは無関心、 それどころか批判ばっかり そういう世の中が、 人を生きづらくして、 追い詰めてしまうんじゃないの? 一人で死ね、じゃねーよ
このスレッドを表示
この会話に返信できます
114
99
新型コロナ災害緊急アクションは、新型コロナ災害が拡大する中で、仕事を失う、住宅を失う、大学に通えない方が増える状況を踏まえ、反貧困ネットワークなど、貧困問題を解決するために活動する団体により急遽結成されました。 生活困窮の際は早めに気軽に相談ください。
この会話に返信できます
36
51
休業支援金の給付、「会社の協力」なくてもOK 厚労省が新基準づくり tokyo-np.co.jp/article/63607 受給の前提となる「会社の協力」が得られない場合でも、休業前の勤務実態などを踏まえ、審査に当たる労働局が支給を認める方向だ。 早ければ月内にも具体策を公表する。
19
64
99
お金配りおじさん前澤友作社長は本当に困っている人にお金を配れるのだろうか(藤田孝典) news.yahoo.co.jp/byline/fujitat 困っている人を見捨てず、どのようにアプローチするのか、は大事な社会全体のテーマ。 困っている人に何らかの支援をすることは言うまでもない正義だから。
この会話に返信できます
49
95
お祝いムードに水を差すようで申し訳ないが、わずか半年前に起こった彼の風俗発言を振り返りたい。 祝意の全体主義の雰囲気があるなか、それに抗っても言うべきことを言っておかなければならないタイミングだろう。 空気を読んで黙っている、というのは最も嫌悪する姿勢だ。
この会話に返信できます
2,030
909
お、おめでとうございます… 「コロナが明けたら美人さんが風俗嬢やります」などと発言。女性蔑視と批判を浴びた。その後、精神的に落ち込んでいた岡村の支えになったことがゴールインの決め手となった可能性がある。
引用ツイート
Yahoo!ニュース
@YahooNewsTopics
·
【岡村隆史、結婚していた】 yahoo.jp/GP2pdl お笑いコンビ「ナインティナイン」の岡村隆史が、30代の一般女性と結婚していたことが22日、分かった。10月10日に婚姻届を提出し、すでに都内の自宅で同居しているという。
この会話に返信できます
191
120
各大学や専門学校で「公的扶助論」「公的扶助と貧困」「低所得者支援と生活保護制度」などの科目を教えており、今年は社会情勢もあって履修生がやたら多い。 一度、生活困窮、貧困、生活保護に対して、歴史的、体系的に学ぶことも検討する人が増えてくれたらありがたい。
この会話に返信できます
39
173
主張が英国の新救貧法、ワークハウス(強制労役場)の歴史そのもの。 400年間の資本主義下での歴史的教訓が何にも活かされていない。 もともと歴史が単純暗記だけで、血肉になっていない国民性と言われているが、あまりにも酷い。 歴史は同じ失敗を繰り返さないための先人からの知恵、贈り物なのに。
画像
引用ツイート
てつ☆ぱち!
@Tetupati
·
相談を恥だと思う割りに犯罪を恥だと思わないあたり集団生活に相容れ無さそうだから地下の強制労働施設とか行って欲しい twitter.com/fujitatakanori…
この会話に返信できます
12
44
原発労働は放射線浴びるから危険というのと同じように、性風俗産業は接客の性質上コロナ感染リスクが高くて危険。 これは専門家も指摘する普遍的な事実。差別云々ではない。 だから当初より休業・廃業しろ、と経営権者に言い続けている。 従事者を危険に晒してまで必死に維持するような産業ではない。
この会話に返信できます
30
56
新型コロナ以降、世界は劇的に変化した。以前と同じようにはならないし、なってはいけない。 性風俗産業も従事者や家族に多大な感染リスクを負わせてまで営業すべきでない。 セックスワーカーのため、という言葉を吐くなら、欺瞞ではなく、休業・廃業して、転職や生活を支援し、福祉へ繋ぐべき。
この会話に返信できます
44
98
明日発売の週刊金曜日に本ツイートを批判する記事、主張が掲載されます。ご一読ください。 本ツイートは性労働従事者ではなく、コロナ感染リスクがあるなか、従事者や家族、社会を危険に晒しながら営業を続ける性産業経営者と買春者へ向けられたものです。 前後の文脈を見てご批評、判断ください。
引用ツイート
藤田孝典
@fujitatakanori
·
職業差別の意味が不明瞭。暴力を振るうなら防衛するしかない。包丁振り回している人たちがいたら止めるでしょう。 事実として感染拡大させて、命を奪うリスク要因になっていたら専門家は止めますよ。 繰り返しますが、補償があろうがなかろうが、風俗、水商売は営業せず、店にも行かないで。 twitter.com/kuma_sakurairo…
この会話に返信できます
15
28
生活保護不正受給を誇張した件は、自民党の世耕氏、片山氏、厚生労働副大臣の三原氏など石原幹事長(当時)を含む党全体の問題でした。 生活保護受給者を叩くという、近年稀に見る醜悪な政策論争でした。 河本さんは政争に使われた被害者です。 記事参照ください。 news.yahoo.co.jp/byline/fujitat
引用ツイート
オキツグオキトモ
@RFimxmaVt7mkj8x
·
返信先: @cometkobeさん, @fujitatakanoriさん
不正受給を声高に論じて一種のフェイクニュースを広めるきっかけを作ったのは 自民党の片山さつきと 「吉本芸人」の 次長課長・河本準一!
この会話に返信できます
38
65
新型コロナウイルスの影響で解雇され、路上生活を経ての犯行。相談は恥だと思っていたという。コロナ禍は弱い立場の人ほど追い込んでいく。福祉、行政は頑張りどころにきている。 「食べ物ください」コロナで解雇、路上生活の末…恐喝未遂の30歳女に刑猶予(西日本新聞)
この会話に返信できます
326
392
これはもっと知られていい。
引用ツイート
藤田孝典
@fujitatakanori
·
毎回生活保護の不正受給報道がされるので、不正受給は多いのではないか、氷山の一角ではないか、という意見もありますが、生活保護費全体で見た場合、不正分は0.4%しかありません。 どのような制度でも不正受給は必ず存在しますが、生活保護の不正受給は極めて少ないです。 news.yahoo.co.jp/profile/author
1
47
97
毎回生活保護の不正受給報道がされるので、不正受給は多いのではないか、氷山の一角ではないか、という意見もありますが、生活保護費全体で見た場合、不正分は0.4%しかありません。 どのような制度でも不正受給は必ず存在しますが、生活保護の不正受給は極めて少ないです。
この会話に返信できます
240
413
定例の毎月第3水曜日、川口駅夜回り活動。 今夜は埼玉の文教大学、聖学院大学だけでなく、上智大学、早稲田大学からも学生参加がある。 次世代に活動が引き継がれることは希望のひとつ。 新型コロナもあり、寒くなってきたためか、生活保護、シェルター保護を検討する方も増えてきた夜。
画像
7
30
109
あなたに何ら関係ない藤田にブロックされて、それでも言動がどうしても気になる場合、一度Twitterから離れた方がいい。 多様な意見が交錯する正解不明瞭なTwitterというツールに向いていない。 時間の無駄だし、別の時間に当てた方がお互いに有意義。
6
22
102
藤田揶揄依存症者たちは、関係性を絶っても、ブロックしても、何やっても延々と粘着質に絡み付いて来ます。 藤田の言動チェック、非難が日課となっていて心配になります。 「アンチ藤田」の人で長いと10年ほど絡まれています。もう私に気にせず、自分の人生に集中して生きてほしいと思います。
引用ツイート
ばいなり
@binary_1100
·
このツイートから藤田さんの自慢なんてのを読んで揶揄ったりしている人たちは、ここに「シンママ」の現状(藤田さんを「神」なんて呼んじゃう悲惨な世界)が書かれているなんてのは読まないんだろうね。藤田さんをバカにしたいがために読んでる人たちっていったい何をしているの? twitter.com/fujitatakanori…
2
23
95
それから生活保護の母子世帯支援していて思うけど、福祉課は「男性を家に入れるな」とか「交際はダメ」とか「男性と同棲するなら保護廃止する」とか、セクハラ発言、行き過ぎた根拠のない指導指示をしすぎ。 当然、生活保護世帯でも交際や結婚をする権利がある。異常な指導指示は厳に慎むべき。
この会話に返信できます
182
510
生活保護制度は要保護世帯の個別性が高いので、それに応じて行政の裁量範囲も広く、かなり詳細に法解釈や運用事例、各種厚労省通知などを根拠に運用され、変化も激しい。 専門的に取り組む法律家、研鑽を積んだ福祉事務所職員、現場の支援活動家など実践に関わる人に聴くべき。
この会話に返信できます
31
80
本記事には生活保護に関する誤解、間違った記述が複数あります。生活保護は命に関わる制度。記事を安易に信じないでください。 指摘事項の一部はヤフコメ欄に記載しました。ご確認ください。 儲け話にダマされるのも当然…異常に高い「老人の生活苦」率(幻冬舎)
この会話に返信できます
28
72
コロナは生活危機だけど、安定したエッセンシャルワークへ転職する機会でもある。社会福祉は低賃金、過重労働と言われるが、本来、社会を変える魅力的な産業。 失業中、休業中の方は介護福祉に転職しませんか? 動く厚生労働省 20万円の条件付き支給制度も予定(藤田孝典)
22
55
埼玉民医連の皆さんと11月1日のクルド人の生存権を守る実行委員会主催のテント村相談会・医療相談について打ち合わせ。 医師、看護師、社会福祉士を多数派遣いただき、医療や生活支援に繋げる体制整備。 埼玉の献身的な仲間たちに改めて感謝申し上げますm(__)m
画像
画像
1
15
51
埼玉でも今夜22時からJR川口駅で夜回り活動をします。 気軽にご参加ください。みんなで助け合って苦境を乗り切りましょう。 コロナ禍で仕事や家を失い、路上生活に… 仙台に集まる生活困窮者たち、その生活再建の実態
この会話に返信できます
61
135
雑草ではなく、野蒜などの野草であり、食べられる品種ですが、それを採取して食費を節約したり、年金支給前に食いつなぐ方がいます。趣味の野草採取ではなく、生存のためです。 私たちの老後は現在の年金支給額よりも悪化します。真剣に考えたいテーマです。
引用ツイート
mako@ロスジェネ派遣エンジニア
@mikemik80784347
·
藤田孝典さんの著書である(下流老人)に出てくる下流老人の実態は本当に恐ろしい
口を開けて冷や汗をかいた顔
。道に生えてる草を食べて飢えを凌いだとか、戦時中の話と思うくらい酷い
泣き顔
。私のような氷河期世代も老人になったら年金貰えずに道に生えてる草や昆虫を食べて飢えを凌ぐ生活をするのかもしれないと思うと涙が出る
号泣
6
70
140
難民申請が認められず「仮放免」になった人が日本で命を繋ぐには、知人に援助してもらうか「不法就労」という形で危険な労働に従事するしかない。 社会保障もないので、病気にかかり数日間入院しただけで、たちまち数百万円の負債を抱える。 こんな状態を放置していいはずがない。
引用ツイート
posse_volunteer
@posse_volunteer
·
【POSSEオンラインアカデミー】 第四弾『「生きる権利」を否定する社会と闘うー日本の入管・難民・仮放免問題ー』を開催します! ■講師:指宿昭一弁護士 ■日時 :10月20日18:30~20:30 ■プログラム :講演 &ワークショップ ■対象 :高校生、大学生、大学院生などの若者 blog.goo.ne.jp/posse_blog/e/d
このスレッドを表示
画像
画像
1
72
114
このスレッドを表示
世間の誤解あるあるですね。 元生活保護の担当職員だった私の実感からもそう思います。 それから、いわゆる在日特権みたいな都市伝説。こんなものありません! 妄想により非難されるので、やりきれません。
引用ツイート
藤田孝典
@fujitatakanori
·
生活保護は働けるのに働かないで受けているのではないか、という印象で語られがちですが、圧倒的多数は就労困難層です。 福祉事務所も就労可能な世帯には、就労支援を他機関連携で実施し続けていますので、不適切な生活保護運用が蔓延しているということもありません。 news.yahoo.co.jp/profile/author
46
75
生活保護は働けるのに働かないで受けているのではないか、という印象で語られがちですが、圧倒的多数は就労困難層です。 福祉事務所も就労可能な世帯には、就労支援を他機関連携で実施し続けていますので、不適切な生活保護運用が蔓延しているということもありません。
この会話に返信できます
153
268
明日10/21はJR川口駅周辺の夜回り活動を行います。 22時から約1時間ほど、駅周辺および地下道で路上生活を余儀なくされている方々へ食糧や情報等を届けに行きます。 参加可能な方は21時50分頃にJR川口駅改札付近にマスク着用でお越しください。
画像
この会話に返信できます
43
94
クルド人の生存権を守る実行委員会からオブザーバー参加しています。 11月1日にテント村相談会を川口駅前で開催するので、引き続き指宿弁護士ら専門家と連携しながら取り組みたいと思います。
引用ツイート
posse_volunteer
@posse_volunteer
·
POSSEオンラインアカデミー『「生きる権利」を否定する社会と闘う』始まりました! 外国人労働者問題に取り組んでいる指宿昭一弁護士から、日本の入管・難民・仮放免問題についてお話しいただきます!
このスレッドを表示
画像
画像
この会話に返信できます
16
35
旅行や外食に行ける人に補助金出してる場合じゃないですね
引用ツイート
藤田孝典
@fujitatakanori
·
若いシンママの皆さんから相談受けて、相変わらず役所や社協と電話で連絡調整して、生活支援しているが、支援中、支援後に「マジ神」「ふじちゃん神じゃね」「お金出た、神」「ふじがみ」とか神、神、言われる。神って何か知らんけど、みんな神も仏もない世界でよく生きている。
3
29
48
藤田孝典氏の本読んだ なんや、まともやないか 俺と労働問題についても向いてる方向同じ このひとよく研究してるし、読ませ方も上手い そして読みやすい 171ページ 介護や機械工の給与が安い等、よー研究してますな こうなってくると風俗全廃もなんか意図があって言ったんやろな 俺の負けこの方必要
画像
画像
画像
画像
1
10
34
若いシンママの皆さんから相談受けて、相変わらず役所や社協と電話で連絡調整して、生活支援しているが、支援中、支援後に「マジ神」「ふじちゃん神じゃね」「お金出た、神」「ふじがみ」とか神、神、言われる。神って何か知らんけど、みんな神も仏もない世界でよく生きている。
この会話に返信できます
1
114
420
For the foreign residents in Tokyo or Metro area, NGO will hold a consultation event. 10:00-16:00, November 1 at the front of Kawaguchi Station. They can give you legal/medical advice as well as food and money for the living. Reservations not required.
引用ツイート
藤田孝典
@fujitatakanori
·
11月1日(日)に川口駅前にテント村を設営して、外国人向け大相談会を実施します。 反貧困ネットワーク埼玉に参加の医療機関、労働組合、弁護士、社会福祉士などが相談対応します。 生協から食料品、基金から生活資金も配布予定です。 取材やボランティアも大歓迎です。情報も拡散ください。
画像
18
13
11月1日(日)に川口駅前にテント村を設営して、外国人向け大相談会を実施します。 反貧困ネットワーク埼玉に参加の医療機関、労働組合、弁護士、社会福祉士などが相談対応します。 生協から食料品、基金から生活資金も配布予定です。 取材やボランティアも大歓迎です。情報も拡散ください。
画像
この会話に返信できます
102
103
宇都宮健児弁護士 「生活保護の不正受給は極めて少ない。その不正対策も必要だが、生活保護を必要な人が受けられていない『捕捉率』の低さこそ重大な問題」
画像
画像
この会話に返信できます
245
483
野洲市は生活困窮者支援の先進地で、山仲前市長は「公助」の大切さを理解し実践する見識のある、数少ない首長の一人でした。 時代の流れに棹さす市民病院の建設もそうした理念の一環だったと思うので、それが市民に理解されなかったのはホントに残念。日本の損失です。
1
33
55
失業中、休業中の方は介護福祉に転職しませんか? 動く厚生労働省 20万円の条件付き支給制度も予定(藤田孝典) news.yahoo.co.jp/byline/fujitat 失業中、休職中の方に介護福祉職をお勧めしています。 興味・関心がある方は一度でもいいので、職場体験やボランティアにも参加いただきたいです。
この会話に返信できます
50
68
資本主義の弊害がたくさん露呈しています。 例えば、非正規労働の拡大。失業率が2%台まで下がったと、アベノミクスの成果を誇ってきましたが、ちょっと仕事を失った時に大量の生活困窮者が出るということは、労働力を安く搾取する仕組みが社会に広がったということです。
5
96
224
野洲市の山仲善彰市長は生活困窮者支援に理解を示し、町ぐるみで生活困窮者の早期発見、早期介入に力を入れてきた方でした。 その支援手法は「野洲モデル」とも呼ばれ、生活困窮者への支援モデルになっていました。 「野洲モデル」は次期市長にも継承してほしいものです。
この会話に返信できます
54
106
人間にとって必要不可欠な商品、サービスを低負担化・無償化していく「ベーシック・サービス」論。 何が「わたしたちに共通のニーズ」か、を定めて負担軽減措置を断行していく政策。 昨年は幼児教育・保育の無償化、今年は携帯電話料金の引き下げ。順次、市民生活の家計負担軽減を推し進めるもの。
5
15
58
月刊「公明」の原稿を脱稿。 公明党の石井啓一幹事長が「ベーシックサービス」論に注目して「ベーシックサービス論を本格的に検討する場を党内に設け、給付と負担の両面から積極的に議論を行っていきたい(月刊「公明」11月号P42)」と述べています。期待しています。 komeiss.jp/products/detai
画像
この会話に返信できます
14
36
今日は1日雨なので、藤田孝典さんの「貧困クライシス」を読んだ。 若者、中年、女性、老人と言った様々な立場の方の困窮ぶりが描かれ、涙した。 現代の富が集中してしまう経済構造では、病気や失職などで一つ歯車が狂うだけで、自分を中流と信じている多くの日本人は貧困に落ちてしまう。 (続く)
画像
4
45
75
このスレッドを表示
新自由主義の末路、ゾンビ資本主義の様相を見せる日本で、宇沢弘文氏が20年若く、それぞれの仲間と交流が出来ていたら違った政策提言、社会構想、社会運動が出来たかもしれない。 いろいろなifを考えてしまう。原稿に集中できない。
この会話に返信できます
11
39
ポストコロナの脱商品化政策を提言する論稿を書いているが、改めて宇沢弘文、井手英策、斎藤幸平などの経済学者の魂の叫びをどう具現化するかが今後の日本で極めて重要。 社会的共通資本、ベーシック・サービス、脱成長戦略(degrowth)と表現に差異はあっても共有部分がある。 これらは希望である。
この会話に返信できます
20
61
いま働いているセックスワーカーをどうするのか、と質問があるが、私のしてきたことの一つは、社会福祉士や精神保健福祉士、介護福祉士、ケアマネジャー、保育士などの資格取得に向けて勉強を教えること。 元セックスワーカーの教え子たちは福祉業界で活躍している。転職の際は学費も含めて相談して。
この会話に返信できます
71
188
懸命に屁理屈を並べ立てて性風俗産業を守り、温存しようとするよりも、廃止できるように、女性労働者が多い非正規や賃金の低い産業の待遇を引き上げたり、家賃や教育費を補助する制度を創設したり、社会保障整備に力を傾けてほしい。いわゆる北欧モデル。女性を利用、搾取する社会から包摂する社会へ。
この会話に返信できます
106
205
性犯罪抑止の目的で性風俗産業の意義を語らないでほしい。 性風俗産業に性犯罪抑止の役割、機能などない。日本も女性の地位が低い性犯罪大国。 性犯罪者、その予備軍を性風俗従事者に押し付けて対処させること自体があり得ない話で、国による性教育や人権教育、更生支援の問題。
この会話に返信できます
67
124
制度を作るのは政治家と官僚です。私たちは世論形成して意見を政策に反映させる仕事です。 仕事の好き嫌いに関係なく、市場で金銭を媒介させる性売買は抑制したいです。 市場があれば、必ず金銭のためにやらざるを得ない人を生みます。 市場、金銭を介さずに豊かな性生活が送れるといいですね。
引用ツイート
I am セックスワーカー mana
@manasexbba
·
返信先: @fujitatakanoriさん
先に制度作ってから廃止論を掲げよ。 あと好きでやってる人はどうする? 需要と供給の世界なのに、求める側性犯罪が蔓延るか、地下に潜るだけ。 結婚相手以外とセックスしたら、刑務所行きの法律も作るのか? したくない奥さんはどうしたらいいんだ?
この会話に返信できます
24
54
この間の日本型無秩序リベラル、無責任な左派、左派系メディアの性風俗経営者擁護は一番のストレス。 フォローも切ったし正直気持ち悪い。 「性風俗経営者」と「性風俗従事者」を分けて議論もできないし、差別・差別の合唱をして騒いで終わり。 絶対に多様な当事者の話を聴くこともない。本当に醜悪。
この会話に返信できます
29
90
ぐっとラックの性風俗事業者への給付金論争を知る。 橋下徹氏、田村淳氏、立川志らく氏も給付金に反対。 経営者に給付金など論外だけど、さらに性風俗産業による女性差別や性搾取、人権侵害、違法行為の数々を明らかにして、廃業に向かいたい。 女性の雇用差別撤廃、福祉拡充、家計負担軽減策が大事。
4
32
91
いっしょに考える外国人支援──関わり・つながり・協働する 南野奈津子 amazon.co.jp/dp/4750350923/ 埼玉でもクルド人支援、難民、外国人支援のネットワークが拡大しています。 ソーシャルワーカー、市民団体が外国人支援にどう向き合うべきか、初歩から応用まで網羅的にまとめられた良書。
この会話に返信できます
20
30
ソーシャルワークにおける権利擁護とはなにか―「発見されていない権利」の探求 日田剛 amazon.co.jp/dp/4845116537/ 社会福祉士が自分の労働運動を実践していくなかで、他者の権利も大事にできると主張する画期的な権利擁護論。 自身の権利主張が不可能な専門職に権利擁護ができるのか、痛烈な問題提起。
この会話に返信できます
12
41

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
アカウント作成
画像
画像
画像
画像
画像
画像
アイテムがありません