【語 源】 HISTORY(歴史)って、his story(彼の物語)という番組ありましたが、語源はそのとおりですか?

2 0

【質 問】


HISTORY(歴史)って、his story(彼の物語)という番組ありましたが、語源はそのとおりですか?




【回 答】


story と history は同じ語源を持ちますが、historyがhis story から来たのではありません。

story
[storie < AF estorie=OF estoire (F histoire) < L historia 'HISTORY']

history < Latin, Greek ギリシア・ラテン語の'historia'から。
[《a1393》 histori(e), histoire < (O) F histoire < L historia < Gk historia knowledge gained by inquiry, historical narrative ← histōr knowing, wise ← IE*weid- to see (⇒vision): cf. story]
(この記事を書くにあたり主に研究社『新英和大辞典』第6版を参照しました)


story
[1225年以前. 中期英語 storie<アングロフランス語 estorie<ラテン語 historia HISTORY]

history
[1393年以前. 中期英語 historie<ラテン語 historia<ギリシャ語 historía 調査によって学んだり知ったりすること,歴史(hístōr「知っている,または分かっている人」より;hístōr は WIT, VIDEO, VEDA と同根); STORY と二重語]
(小学館『ランダムハウス英語辞典』)


【参 考】
historyは、his storyから来ている訳ではありません。
 
ギリシャ語・ラテン語のhistoria から来ています。
 
ただし、story もhistoria に源を発していますから、 history とstory は「兄弟関係」です。
 
類似の意味であるのは偶然と言うより必然です。
 
良い勘をしていますね。
 

【参考】
 'storyと history'に関して

岸本:「story」と「history」ですね。
 清岡:この二つは、語源的には重なっているわけですよね。「history」という単語は考えてみると最初の2文字を削ると「story」ですね。フランス語では「histoire」という単語があって、「story」と「history」両方の意味があるんですね。「history」から「story」という言葉が分かれていったみたいなんですけれども。「history」の前は「historia」とか、ラテン語だと「histor」という単語があって、これは、知ることとか、知っている人とかいう意味なんですね。
 
それをさらに遡ると、サンスクリット語のヴェーダとかに行き着くということで、ようするに語源は見るとか知るということのようなんですね。そうすると、「story」と「history」は元々兄弟の単語だったので、知る、あるいは見る、ということの二つの形という風に捉えることができる。「stoty」として捉えるということと「history」として捉えるということは、どのように違うんでしょう。
 http://www.hakusuisha.co.jp/topics/talk0711_1.php
 

Story in the sense of 'a narrative' appeared around 1200. It came into English through Old French from Latin historia 'account, tale, story'. The ultimate origin is Greek historia 'learning or knowing by inquiry' from the verb historein 'to inquire' and the noun histor 'a wise man or judge'. The word is related to idein 'to see' and eidenai 'to know'. English story originally meant 'a historical narrative', but by the 16th century, history came to be used for a factual narrative of past events, and story meant 'a fictitious tale': "Sum singis, sum dancis, sum tellis storeis" -- Some sing, some dance, some tell stories (Dunbar, Poems, 1500-1520).
http://www.randomhouse.com/wotd/index.pperl?date=20000601

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1140310736
<<duffer_7236 answers>>









<
>

関連記事
ページトップ