固定されたツイート
金谷俊一郎【公式】(歴史コメンテーター)
金谷俊一郎【公式】(歴史コメンテーター)
5,513 件のツイート
金谷俊一郎【公式】(歴史コメンテーター)
@kanayadesu
歴史コメンテーター。2021年講師生活30年記念事業「かこモン」とか色々やります。全国回り日本の歴史と地元の歴史を講演。「Qさま」「世界一受けたい授業」「ネプリーグ」「クギズケ!」旅番組いっぱい。お問い合わせはJRT株式会社(担当:成澤)office@jrt.tokyo 03-6435-7748
金谷俊一郎【公式】(歴史コメンテーター)さんのツイート
1
3
4
「みんなのランキング」の
「歴史映画ランキング」の記事が公開されました。
歴史映画は歴史に興味を持つ上で非常に良い素材ではありますが、映画が製作された時代背景によっては非常に偏りのある映画も多く吟味が必要です
そういう意味で作るのに時間がかかりました
1
1
15
講師生活30周年記念事業
「かこモン」シリーズの第3弾が発売は
2019年度関西大学(1)です。
関西大学を受けない人でも日本史の力試しに最適な教材となるよう工夫しました
これからドンドン発売していきます。
Kindle unlimitedで読み放題ですので、日本史の力試し是非!
1
3
講師生活30周年記念事業
「かこモン」シリーズの第2弾が発売されました。
2019年度青山学院大学全学部日程です。
該当する大学を受けない人でも日本史の力試しに最適な教材となるよう工夫しました
これからドンドン発売していきます。
Kindle unlimitedで読み放題です。
1
5
講師生活30周年記念事業第一弾
「かこモン」シリーズの第1弾が発売されました。
2019年度立教大学全学部日程です。
解説の詳しさで勝負!
応用問題の解き方のアプローチを詳しく記しています。
立教大学を受けない人でも日本史の力試しに最適な教材となるよう工夫しました
6
昨日の「バイキングmore」(フジテレビ)での私のコメント、こちらのYahoo!ニュースにもなっているとの報告が。
自分のコメントがニュースになったの初めてです。
伊勢谷さんの教育に対する想いは共感しますので、このまま終わって欲しくないと思いました。
1
7
昨日の「バイキングmore」(フジテレビ)での私のコメントが、Yahoo!ニュースになりました。
伊勢谷さんのことはよく知らないので、あくまでも謝罪文から読み解きました。
出題者が誰かわからない入試問題から、出題者の意図を読み取ることが仕事なので。
2
10
「バイキングmore」(フジテレビ)
楽しかったです!
楽しいって言い方は適切じゃないのかもしれませんが、ホント楽しかった。
坂上忍さんと伊藤利尋アナの頭の切れ味が良すぎて、ただ舌を巻くばかり。
私が出てない日もゼッタイ見てください!
#バイキングmore
#フジテレビ
#伊藤利尋
#坂上忍
6
今日はバイキングmore
3時間の生出演
至誠一貫の思いで頑張ります!!
9
明日はテレビの生放送だから
今日は賞味期限の切れたものは食べないようにしよう。
10
私がフライングで公開していたみたいになので改めて
この度「みんなのランキング」さんにランキングを載せていただくこととに!
最初は「好きな歴史漫画ランキング」です。
歴史の漫画は大好きです。
今回女性を主役にした歴史漫画でランキングを構成しました。
5
明日(水)のフジテレビ系「バイキングmore」(11:55~14:55)出演します。
3時間ずっと出る予定です
(情報番組なので突発的なニュースが入るとなくなるかもです)
PON!もノンストップ!も1時間だったので3時間は未知の領域
着物が着崩れないか心配
お楽しみに!
7
『日本史Bレベル別問題集4中級編』(東進ブックス)
おかげさまで増刷になりました!
大学受験の標準的な空所補充問題を中心に構成しました。
日本史が苦手な人は、このレベルを固めれば日本史が致命傷にならないという良問を厳選した自信作です。
着実に売れていて嬉しいです
1
5
『日本史Bレベル別問題集2基礎編』(東進ブックス)
増刷になりました。
皆さんのおかげと感謝申し上げます。
高校の学習をはじめる前に知っておきたい日本史の基礎知識(中学レベル)が網羅されています。
「大人の学びなおし」で買っている人も多いと聞きます。ぜひとも!
1
4
『金谷の日本史なぜと流れがわかる本』(東進ブックス)中世・近世史、原始・古代史編がおかげさまで増刷になりました。
どちらも第15版です。この二冊はほぼ同じ時期に毎回増刷がかかるので、揃って15版となりました。
感謝しかありません!
1
2
7
『金谷の日本史なぜと流れがわかる本』(東進ブックス)原始・古代史編、 中世・近世史編がおかげさまで増刷になりました。
どちらも第15版です。
この二冊はほぼ同じ時期に毎回増刷がかかるので、揃って15版となりました。皆さんの手にとってもらえることが嬉しいです。
1
3
『日本史B 一問一答 完全版』(東進ブックス)増刷になりました。第28版です。
学習参考書ですので爆発的な売れ行きというわけではありませんが、着実に版を重ねているので非常に嬉しいです。
時々電車の中で読んでいる学生さんを見ると照れくさいですが非常に嬉しい!
1
1
16
この度「みんなのランキング」さんにランキングを載せていただくこととなりました。
最初は「好きな歴史漫画ランキング」です。
マンガは読まないのですが歴史の漫画だけは大好きです。
今回女性を主役にした歴史漫画でランキングを構成しました。
是非ともご覧下さい!
4
わたくし、配布資料用の
散策マップ作りをお手伝いしたのですが
チラッと講座の構成を聞いたところ
現地に行った時に楽しめる、ほんとマニアックかつ
初心者も上級者も、へぇ~となる内容が詰まっていて
その講座、私が参加したいわ!
て、なりました
1
5
36
本日発売の「読売中高生新聞」(読売新聞社)
「安倍内閣が10年後の入試でどう出るか?」
大胆予測しました。
出るのは、あれとあれかな???
3
7
『金谷の日本史 なぜと流れがわかる本 中世・近世史』(東進ブックス)
こちらも、おかげさまで増刷決定です!
こちらも、今回より解説朗読を音声ダウンロードできるようになりました!(CDもついています)
スマホからもさくさくダウンロードできます
ぜひとも!
1
5
お盆明けの増刷ラッシュ失礼します。
『金谷の日本史 なぜと流れがわかる本 原始・古代史』(東進ブックス)
こちらも、おかげさまで増刷決定です!
今回より解説朗読を
CDに加えて、音声ダウンロードもできるようになりました!
スマホからもさくさくダウンロードできます
1
5
『日本史問題集 完全版』(東進ブックス)
おかげさまで増刷になりました。
一問一答の全ての単元に対応した、厳選した良問が並んでいます。解説も問題文2ページにあたり2ページ!
すべての問題の小問単位にいたるまで難易度を記しています。
こだわり抜いた問題集です。
1
6
今年の法政大学の2月16日の第3問、ものすごく良い問題。
解いてて思わずうなった。
数学者が見事な数式を見てうなるような感じ!
大学の先生方は本当に考えて問題を作られている。
私たちも見習わなければ
27
今日、『日本史B 一問一答 必修版』(東進ブックス)の増刷分が届きました。
おかげさまで売れております。
皆さまのおかげ
拙著『一問一答 完全版』の姉妹版です。
一問一答と用語集の合体です。
一問一答で「勉強できる」ように作りました
ぜひとも手に取ってください!!
3
17
東洋大学の前身が「哲学館」なので
8
このスレッドを表示
今日の「Nスタ」(TBS系)ちょっと出ます。
声の出演になるかフィリップだけになるかは未定ですが、面白い内容になったのでぜひともご覧ください!!
2
18
今日は、来月発売予定の本の収録でした!!
県外移動が可能になったのでやっと実現!
朝から夕方までぶっ通しで収録し続けてヘトヘト
声優さんとかナレーターさんってすごいなと。
えっ?本の収録って???
それは後日発表します!!
#隠してるアメが写ってて恥ずかしい
32
「お肌のゴールデンタイム」をすすめている自分に気づく(22時から3時の間熟睡すること)
私は一体どこに向かっているのだろう。
25
同志社大学の問題は例えて言うと
「ウチら、東大はんとか早稲田はんみたいな立派な問題作ってまへんから」
と口では言いながら、実はめちゃくちゃプライドかけて良い問題作ってる感じ。
京都らしいなw
16
123
同志社の問題つまらないって言う人多いけど、同志社は本当によく練られた良問が多い。
早稲田とはまた違った良さ。
こうやって一見くだらないような問題に見せかけて実はエレガントっていうのが一番難しいのかも。
12
93
昨日の夜はテレビ朝日
「ABEMA Prime」
急遽出演でした!
当日の午後4時の依頼だったため告知できなかったのに、
「見たよっ」って声をたくさんいただいて、
「ABEMAスゴい」
と感動しきり。
久しぶりのテレビのお仕事、楽しかったです
1
13
2
13
このスレッドを表示
『源氏物語』を世界で一番最初に翻訳し、イギリスで発表した末松謙澄子爵。
今年は彼の没後100年。
彼は100年前、現在のコロナウイルス並みに猛威を振るったスペイン風邪で命を落とした。
彼の没後100年にコロナウイルスが流行っていることは、単なる偶然とはとても思えない。(続く)
1
2
26
このスレッドを表示