魔王の城2
ある意味推理ゲーム。ごく一部以外には超難解。
魔王の部屋はアルベルティーナ以外には極めて危険な場所である。それはその部屋の持ち主が亡くなっても後も変わらないようだ。
もう一つの部屋には、亡きクリスティーナの思い出の詰まった部屋だった。
赤子のアルベルティーナを抱いたクリスティーナとグレイルが並んだ肖像画があった。それ以外にも、グレイルとクリスティーナが並んだ肖像画がいくつもある。
その一つのアルベルティーナを膝にのせているグレイルなどは、アルベルティーナにしか見せぬような柔らかい表情だった。事実、絵の中のグレイルは愛娘しか見ていない。
ケースにはタイピンや簡素な髪留め、そして短剣が並んでいる。もしかしたら、昔のグレイルは髪が長かったのだろうか。肖像画を見る範囲では、それほど長髪にはしていない。
(……赤ん坊のころはあるけど、そのあとはちょっと成長したアルベルの肖像画しかないな)
クリスティーナを偲ぶ部屋には赤ん坊から歩けるようになったくらいのアルベルティーナが一緒にいた。
大抵はクリスティーナが手を繋いでいるか、抱っこしている。
隣のアルベルティーナ所縁の品がある部屋は、五~六歳くらいに見える。幼い頃のアルベルティーナは小柄であったし、もう少し年上の可能性がある。引き取られるまでガリガリの浮浪児のようだったキシュタリアと背の高さも大して変わらなかったはずだ。
かわりに、クリスティーナ単品の肖像画が多い。
(体が少し弱い人って聞いたし、三人の肖像画が難しかったのかな)
クリスティーナの肖像画は、立っているものより座っているものが多い。
そういう構図が好きなどというこだわりは、グレイルにはなさそうだ。
それか、もしかしたら幼少期のアルベルティーナはもっと体が弱かったのかもしれない。
(ジュリアスは、昔のアルベルは酷く恐ろしい女の子だったって言っていたけれど……)
虚弱であるとはいっていなかった。
それか虚弱体質が霞むほどの苛烈な性格だったのかもしれない。
だが、キシュタリアの記憶にある幼いアルベルティーナは、初めて見る人間に怯えている姿か、できた弟にお姉さんぶりたいちょっとませたように振舞う姿だった。
飾られている肖像画に、やはりアルベルティーナは母親似だなぁとつくづく思う。
もう一度アルベルティーナの肖像画がメインの部屋に戻ると、一枚だけそれほど大きく無いもののアルベルティーナとグレイルだけでなくキシュタリアとラティーヌも並んでいる肖像画もあった。
意外だな、と自分の視線より少し下にある肖像画をまじまじと眺める。
大して目立たない位置にあるし、大きくもない。少し手を伸ばせばとれる場所にある肖像画。額縁含めても、一番大きなアルベルティーナ一人だけの肖像画の四分の一以下のサイズ。
父の好みではないのに、なんでここに紛れているのだろうと思いすらする。
あの前妻と娘溺愛のグレイルならば、すべてを二人で埋め尽くして自分の肖像画すら置かなそうだ。
そしてピンときた。
これは『アルベルティーナが喜び好みそうな家族の肖像画』である。
そして『アルベルティーナの視線』に入りやすく『アルベルティーナでも手を伸ばせばとれる場所』にあり『アルベルティーナでも持ち運べる大きさ』である。
(アルベルへの贈り物、だね。うん)
その肖像画をとると絵の裏には鍵が括り付けられ、壁には何かが嵌め込まれていた。箱の中には紙片が折りたたまれていた。
ちょっと宝探し感覚でワクワクする。
これは完全に『アルベルティーナの嗜好と行動をいかに読めるか』にかかっている。
(……父様がアルベルに渡したかったものだ。ちゃんと教えてあげなきゃ。この肖像画だって、見たらきっととても喜ぶ)
一応調べて、おかしな仕掛けがこれ以上なかったら渡そう。
アルベルティーナが持っても平気でも、額縁を拭こうとした侍女や侍従の過激なウェルダンになるような仕掛けがあるとも限らない。
キシュタリアは部屋を出ると、ソファとテーブルのある場所で一息つく。
紙片を広げるとそれは遺言状になっていた。
爵位に関しては意外なことにきちんとキシュタリアに相続させる旨があった。
正式な遺言状は金庫にしまってあるから、キシュタリアに相続させていいなら公表し、他の譲りたい人間が居たらもう一つの遺言状をつかって一度自分で受け取るようにアルベルティーナへ指示があった。
たとえアルベルティーナがラティッチェを相続しなくとも、アルベルティーナにはローズ商会をはじめとする事業や店舗、その他爵位を数多として受け取る形となっていた。
ラティッチェからどうしても出たいなら、幾つか良い物件や街を用意してあると記載してあった。
アルベルティーナの大人しい性格を鑑みても、普通に問題なく一生を過ごせる。
改めて言っちゃなんだが、キシュタリアが添え物にも程がある。
グレイルはそういう父親である。知っていた。
それ以外にもラティッチェに伝わる当主の指輪やいくつもの契約書を金庫から見つけた。
きっとこれらを分家の連中は欲しがっていたのだろう。
見る限り鍵や箱にもアルベルティーナの魔力を感知する仕掛けが施されているようだ。アルベルティーナが手作りの贈り物をするのは極めて近しい人間に限られているし、他の人間が間違えて開ける可能性は極めて低い。
魔力入りまで限られるとアミュレットくらいだろう。
偶然か必然か。何処までグレイルの手の内なのだろう。
ふと、最後の紙片はやけに空白が目立つ。持ち上げてしばらく眺めていると、するると音もなく文字が移動して余白に一文を記した。
『元老会は残らず潰せ』
「……僕へのメッセージはこれかぁ」
王家よりフォルトゥナ公爵家より、グレイルにとって本当に疎ましいのは元老会なのだろう。
フォルトゥナ公爵親子はそろってアルベルティーナに甘くなっている。それはグレイルを失わせた原因の一端を担っていることや、ラティッチェを奪いかねない事態になったこと、そしてそれによりアルベルティーナを肉体的にも精神的にも痛めつけた。
溺愛の裏に渦巻く後悔。全てが後ろめたいのだろう。
必死にアルベルティーナに集る強欲な貴族たちを払っている反面、アルベルティーナの成すことには手助けを惜しまない。
キシュタリアにしてみれば「何をいまさら」と言いたいが、利用できるものは利用させてもらう。
アルベルティーナにすり寄る
それを合図の様に紙の中の文字がぐにゃりと歪んだ。
『元老会は死の商人とつながっている。
血繋ぎの儀を行う前に必ず潰すか、アルベルティーナを連れて他国へ逃げろ』
キシュタリアは絶句した。
死の商人は色々と後ろ暗い裏社会の重鎮だ。国としてもきっても切れない厄介でありながら持ちつ持たれつのところがあるという。
(血繋ぎ? なんだそれは……随分物騒な名前の儀式だな。いや、血統的な事か? 継嗣、後継……つまりは婚姻か? それもと魔術的なこと? 生贄……いや、アルベルは貴重な王家の瞳の持ち主だ。殺しはしないはず……)
グレイルがラティッチェを捨ててまでして逃げろというくらいだ。
アルベルティーナに致命的な傷を与える可能性が十二分にある。
暫く考えたが、悩んでも仕方がないと一度断ち切った。元老会は引き続き警戒する。それは決定事項だった。
テーブルに転がっていた当主の指輪を拾い上げ、指にはめようとして――何もないはずの輪の間に指が入らない。まるで、見えないガラスがあるように指がつっかかる。
ためしに傍にあった羽ペンを通してみたらあっさり通過。タイピンも革紐も通る。
恐らく、人の指だけ入らない様になっている。
義父を思い出させるような青い輝きのカットジュエルがせせら笑う様に輝いている。
でも、これは絶対アルベルティーナはあっさり付けられる気がする。一度、王都のアルベルティーナに会いに行くことにしたキシュタリアだった。
読んでいただきありがとうございました。
前世の記憶を持ったまま生まれ変わった先は、乙女ゲームの世界の王女様。 え、ヒロインのライバル役?冗談じゃない。あんな残念過ぎる人達に恋するつもりは、毛頭無い!//
小学校お受験を控えたある日の事。私はここが前世に愛読していた少女マンガ『君は僕のdolce』の世界で、私はその中の登場人物になっている事に気が付いた。 私に割り//
二十代のOL、小鳥遊 聖は【聖女召喚の儀】により異世界に召喚された。 だがしかし、彼女は【聖女】とは認識されなかった。 召喚された部屋に現れた第一王子は、聖と一//
アスカム子爵家長女、アデル・フォン・アスカムは、10歳になったある日、強烈な頭痛と共に全てを思い出した。 自分が以前、栗原海里(くりはらみさと)という名の18//
注意:web版と書籍版とコミック版とでは、設定やキャラクターの登場シーン、文言、口調、性格、展開など異なります。 書籍版は一巻と一章はそこまで差はないですが、書//
薬草を取りに出かけたら、後宮の女官狩りに遭いました。 花街で薬師をやっていた猫猫は、そんなわけで雅なる場所で下女などやっている。現状に不満を抱きつつも、奉公が//
貧乏貴族のヴィオラに突然名門貴族のフィサリス公爵家から縁談が舞い込んだ。平凡令嬢と美形公爵。何もかもが釣り合わないと首をかしげていたのだが、そこには公爵様自身の//
【☆書籍化☆ 角川ビーンズ文庫より1〜2巻発売中です。コミカライズ企画進行中。ありがとうございます!】 お兄様、生まれる前から大好きでした! 社畜SE雪村利//
ななななんと!KADOKAWAブックスから書籍化決定です!! 一巻は令和元年九月十日に発売です。コミカライズも決定しました。これも応援してくださる皆様のおかげ//
突然路上で通り魔に刺されて死んでしまった、37歳のナイスガイ。意識が戻って自分の身体を確かめたら、スライムになっていた! え?…え?何でスライムなんだよ!!!な//
エレイン・ラナ・ノリス公爵令嬢は、防衛大臣を務める父を持ち、隣国アルフォードの姫を母に持つ、この国の貴族令嬢の中でも頂点に立つ令嬢である。 しかし、そんな両//
「ひゃああああ!」奇声と共に、私は突然思い出した。この世界は、前世でプレイしていた乙女ゲームの世界だって。 前世ではアラサー喪女だったから、「生まれ変わったら、//
◇◆◇ビーズログ文庫から1〜4巻大好評発売中です。 ◇◆◇コミカライズ新シリーズ連載中!! ◇◆◇詳細へは下のリンクから飛べます。 私の前世の記憶が蘇ったの//
※WEB版と書籍版では内容がかなり異なります(書籍版のほうは恋愛メインのお話になっています。登場人物の性格も変更しました) 過労死した社畜OLが転生した先は、国//
【KADOKAWA/エンターブレイン様から書籍版発売中】 【2019年9月からコミックウォーカー様にてコミカライズスタート&書籍発売中】 「気付いたら銀髪貴族//
「リーシェ! 僕は貴様との婚約を破棄する!!!」 「はい、分かりました」 「えっ」 公爵令嬢リーシェは、夜会の場をさっさと後にした。 リーシェにとってこの婚//
【本編完結済】 生死の境をさまよった3歳の時、コーデリアは自分が前世でプレイしたゲームに出てくる高飛車な令嬢に転生している事に気付いてしまう。王子に恋する令嬢に//
8歳で前世の記憶を思い出して、乙女ゲームの世界だと気づくプライド第一王女。でも転生したプライドは、攻略対象者の悲劇の元凶で心に消えない傷をがっつり作る極悪非道最//
❖❖9月25日書籍9巻、本編コミック6巻、外伝4巻発売!❖❖ ◆オーバーラップノベルス様より書籍8巻まで発売中です。本編コミックは5巻まで、外伝コミック「スイの//
異母妹への嫉妬に狂い罪を犯した令嬢ヴィオレットは、牢の中でその罪を心から悔いていた。しかし気が付くと、自らが狂った日──妹と出会ったその日へと時が巻き戻っていた//
公爵令嬢に転生したものの、記憶を取り戻した時には既にエンディングを迎えてしまっていた…。私は婚約を破棄され、設定通りであれば教会に幽閉コース。私の明るい未来はど//
【書籍版1巻重版!! ありがとうございます!! 双葉社Mノベルスにて凪かすみ様のイラストで発売中】 【双葉社のサイト・がうがうモンスターにて、コミカライズも連載//
【R2/5/15 アース・スターノベルよりノベル3巻発売。R2/9/12 アース・スターコミックスよりコミックス2巻発売。ありがとうございます&どうぞよろしくお//
※アリアンローズから書籍版 1~6巻、コミックス2巻が現在発売中。 ※オトモブックスで書籍付ドラマCDも発売中です! ユリア・フォン・ファンディッド。 ひっつ//
本が好きで、司書資格を取り、大学図書館への就職が決まっていたのに、大学卒業直後に死んでしまった麗乃。転生したのは、識字率が低くて本が少ない世界の兵士の娘。いく//
婚約破棄のショックで前世の記憶を思い出したアイリーン。 ここって前世の乙女ゲームの世界ですわよね? ならわたくしは、ヒロインと魔王の戦いに巻き込まれてナレ死予//
頭を石にぶつけた拍子に前世の記憶を取り戻した。私、カタリナ・クラエス公爵令嬢八歳。 高熱にうなされ、王子様の婚約者に決まり、ここが前世でやっていた乙女ゲームの世//
「すまない、ダリヤ。婚約を破棄させてほしい」 結婚前日、目の前の婚約者はそう言った。 前世は会社の激務を我慢し、うつむいたままの過労死。 今世はおとなしくうつむ//