野崎泰一郎

1.7万 件のツイート
フォロー
野崎泰一郎
@zms_51982074
LabVIEWを少し使えます(CLD)。Python、MATLABも少し読めます。学歴:東京工業大学修士課程修了(材料系)。好きなゲームはFF10です。適応障害で休職した経験があります。
栃木県塩谷郡誕生年: 1987年2016年5月からTwitterを利用しています

野崎泰一郎さんのツイート

NHKの受信料を値下げすると番組の質が下がるというのはおもしろいよなぁ。Eテレとかにおもしろい番組はあると思いますが、予算豊富にあるのかな?まあ、テレビ持っていないので個人としては質が下がっても気にしないですが。 #オプエド
1
個人的には、餃子については店よりですね。店の対応をクソだというのはまあいいですし、店が客をトラブルメーカーというのもまあいいですし、周囲は好きに判断すればいいですが、店に迷惑電話するのはダメですね。 #オプエド
本当は、私の背後には法令があるから、誹謗中傷はダメですよ…が望ましいよなぁ。 表現の自由を濫用することで、誹謗中傷されたくない自由が失われて、健康で文化的な最低限度の生活も保証されなくなる可能性がありますね。 #オプエド
プロセスの透明性だよなぁ。当時の学園の教育方針は賛同しないですが、値引きのプロセスとかを籠池さん主体で進められるとは思わないなぁ。 #オプエド
1
システム開発を受託する場合、プロジェクト管理義務があります。委託側にも協力義務というものがありますが、受託側がプロジェクトを適正に管理しないといけないのは変わりません。
既存顧客の関係性維持の重要性は、パレートの法則(2割の有料既存顧客が売上の8割をしめる)や1:5の法則(新規顧客開拓にかかるコストは既存顧客維持の5倍)などで知られています。数値は目安でしょうが、顧客との関係性維持はビジネスにおいて極めて重要ですね。
しかも、私自身の仕事のスケジュールにも影響するので私自身も困りますし、何より何年顧客に迷惑をかけているのか?というのが問題です。担当者は別の人だから私の仕事じゃない…というほど冷たくはないですが、当時を知る人は働けよ…と思います。
私の役割も説明を受けた当時から変わっていますし、顧客への説明とも異なっています。既存顧客との関係性維持はビジネス上重要なんだから真剣に対応してくれよ…と思っています。
このうんコード、メンテナンスができないな…、という仕事に頭を抱えます。別の人が作ったもので、まず私はそのプロジェクトの背景を知らないですし、そもそも当時は別の会社にいましたし、不具合対応でなんで当時を知っている(べき)人が主体的に動かないのか?とイライラします。
結果がどうなるか…私にも分からないですね。どちらがサステイナブルなのかも正直なところ分かりません。まあ、選挙権のある人がそれぞれの価値観で選ぶでしょう…というだけですね。 #オプエド
格差についてはなぁ…他人の国のことなのでその政策に直接意見を反映させることはできないですが、資本主義が別のアイディアに変わるぐらいのインパクトがないと拡大傾向は変わんないんじゃないの?と思っちゃいます。 #オプエド
自分にとって有利な制度を変えさせるには?変えるコストを主張するのは簡単なので、新規手法が実現可能で長期的にはコストが少ないとしても変えるのは難しいですね。 #オプエド
ソフトウェアでフェイルセーフを考える場合、パラメーターが無効なときはその操作をできないようにするのがよくある手段だと思います。操作自体を無効にすれば、それ以上の対策は不要なので楽です。
LabVIEWでパスが存在しないときにOKボタンを押せないようにするには? 簡単そうですが…パス制御器の編集中でもパスがなければ押せないようにする必要があります。
センシティブな内容が含まれている可能性のあるメディアです。設定を変更
表示
1
1
いろいろユビキタスになっていて、仲介の必要性は下がっているはずなので、仲介を減らす社会システムを築いたほうがいいですね。その方がコスト減りますし。 #オプエド
忖度にしても、指示にしても、結局はプロセスの透明性の問題だよなぁ。プロセスの透明性を向上させるのは社会的責任上重要で、そこが見えないですね。 #オプエド
3
昭恵さん出ないかな?どんな発言が出るか分からずおもしろそうですね。まあ、スタッフが出演者の依頼をどうやって行っていて管理しているか分からないですし、それに対して注文はないですが。 #オプエド
品質保証では部門別管理(縦割り)と機能別管理(横断的)の両方が重要ですが、官庁は縦割りに偏っていて組織として十分成熟されていないように思っちゃいますね。 #オプエド
まあ、自分自身の職場を積極的に公表するつもりはないですが、特定されてたらされたで別にいいと思っています。プライベートでその組織を代表するつもりはないですね。
秘書の件は以前別のところで見て、まああんま興味ないな…と思ったものですし、今もどっちでもいいと思っていますが、答えないのは興味深いですね。結論はどっちでもいいです。
【ちだい裁判解説】この裁判にこだわる「理由」も解説しました youtu.be/_o7S_E7ovc4 より
【ちだい裁判解説】この裁判にこだわる「理由」も解説しました
弁護士法第72条 条文 (非弁護士の法律事務の取扱い等の禁止) 弁護士又は弁護士法人でない者は、報酬を得る目的で訴訟事件、非訟事件及び審査請求、異議申立て、再審査請求等行政庁に対する不服申立事件その他一般の法律事件に関して鑑定、代理、仲裁若しくは和解その他の法律事務を取り扱い、又はこれらの周旋をすることを業とする...
youtube.com
11
55
228
言葉には何の意味もないことがあります。何も明確な結論がだせないような漠然とした言葉遣いをすれば、それが主張する説自体、ほとんど無意味になってしまうのです。ものには運動の傾向があるというだけなら、まず何でも説明できてしまうからです。
2
2
a,bは互いに素という表現を使えば、a/bはこれ以上約分できないことを少ない文字数で表現できますが、私が高校に通っていたときは、数学の教科書に互いに素という表現はなかったですね。
3の平方根が無理数である証明は背理法でできます。 √3は有理数と仮定し、 √3= a/b(a,bは自然数でa/bはこれ以上約分できない)と置いて2乗すると、aとbは両方3の倍数となり、約分ができて矛盾が生じる…というストーリーで証明します。
LabVIEWのボタンの色(押しっぱなし時を含む)を変えるには、Color[4]プロパティを利用しますが…NXGスタイルだと配列サイズが4じゃなくて6になってるみたいなんですよね。
1
ただ、最新版のLabVIEWは使ったことがないので、最新版ではうまく色を変えてくれるかもしれませんが…どうなんでしょうね?
1
下らないVIは置いとくとして、LabVIEWのボタンの色については、モダン以外だと色を変えるのが若干面倒なのはどうにかしてほしいですね。False時とTrue時の色は簡単に変えられますが、押しっぱなしのときに違和感ないような色にするのが結構めんどくさいです。
1
まあ、私は当事者ではなく、当事者は裁判するようなので、何か言うこともないですね。中立でもないですが。
立花さんの動画を見て、課金するところ以外はこんな感じかな?というものを作ってみましたが、くだらないですね。お金が関わらなければ下らない下ネタですみますが…。
センシティブな内容が含まれている可能性のあるメディアです。設定を変更
表示
1
【選挙ウォッチャーちだい】が詐欺罪をしている証拠and解説 youtu.be/EzleiXrgpRs より
【選挙ウォッチャーちだい】が詐欺罪をしている証拠and解説
選挙ウオッチャーちだいが詐欺罪を犯している証拠【裁判の証拠として有料でブログ記事を買わせていますが、買ってみると「チ〇コ。」としか書いていません。】 https://note.com/chidaism/n/nbebee2182f89 刑法 第246条 人を欺いて財物を交付させた者は、10年以下の懲役に処する。 構...
youtube.com
9
35
203
私自身は、自分で作った成果物が売れたあとは、サポート外の使用のしかたによる損失の補償を要求しない限り、ユーザーの好きにすればいいと思っています。
個人的には、個人で楽しむ分には改造はありだと思います。あえて難しくするチートとかおもしろいですし。それをパブリックなところに持ってくるのは環境に影響するので許容しないですね。
ゲームの公式大会では、改造に対しては参加の権利を永久にはく奪するなどの厳しい処分がされることがあります。改造かを判定するのは多くのゲームで使えそうですね。
ゲームだったら、ポケモンで利用方法がありそうですね。特定のイベントでしか入手できない幻のポケモン(ミュウなど)に対して、それが正規の手段で入手した個体か改造かを判定できそうですね。まあ、正規品にあるバグで入手した場合をどうするかなんとも言えないですが。
引用ツイート
ニューズ・オプエド【公式】
@news_oped
·
#オプエド アフタートーク 2020/10/15 収録回 【ブロックチェーンとはなんぞや】 youtu.be/kJlZ3-0rHw0
テレビ設置の届け出義務化要望 NHK、未払い者の個人情報も に対する解説 元NHK職員で元国会議員立花孝志2 youtu.be/hUY8H-HYiOE より
テレビ設置の届け出義務化要望 NHK、未払い者の個人情報も に対する解説 元NHK職員で元国会議員立花孝志2
弁護士法第72条 条文 (非弁護士の法律事務の取扱い等の禁止) 弁護士又は弁護士法人でない者は、報酬を得る目的で訴訟事件、非訟事件及び審査請求、異議申立て、再審査請求等行政庁に対する不服申立事件その他一般の法律事件に関して鑑定、代理、仲裁若しくは和解その他の法律事務を取り扱い、又はこれらの周旋をすることを業とする...
youtube.com
16
78
252
全部バーディーやイーグル、アルバトロスみたいなTASさんみたいなゴルフはやってみたいなぁ…。ゴルフしないですが。
もともと見ていない上に、NHKの受信料にBS分が入っていて頭に来たので、B-CASカードのIC部分を切って、テレビを家電リサイクル法に基づいて処分をしました。見たい人はお金払って見ればいいですが、サービスや料金支払いの構造がおかしいのはまともにした方がいいよなぁ。
1
2
徹底解説 テレビ設置の届け出義務化要望 NHK、未払い者の個人情報も に対する解説 元NHK職員で元国会議員立花孝志 youtu.be/r4JKUIJSTCE より
テレビ設置の届け出義務化要望 NHK、未払い者の個人情報も に対する解説 元NHK職員で元国会議員立花孝志1
弁護士法第72条 条文 (非弁護士の法律事務の取扱い等の禁止) 弁護士又は弁護士法人でない者は、報酬を得る目的で訴訟事件、非訟事件及び審査請求、異議申立て、再審査請求等行政庁に対する不服申立事件その他一般の法律事件に関して鑑定、代理、仲裁若しくは和解その他の法律事務を取り扱い、又はこれらの周旋をすることを業とする...
youtube.com
14
91
282

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
アカウント作成

トレンド

いまどうしてる?

有名人
ライブ
エミリア・クラークさんのお誕生日
🎂