登場人物
※クリックorタップで紹介ページに飛びます!
★登場人物&ブログの紹介はこちら
★登場人物&ブログの紹介はこちら
そろそろ夫が独身時代から入っている医療保険の見直しと生命保険の加入、私の医療保険の加入を考えなくてはいけないので、保険の無料相談に行ってきました!
保険の加入自体は銀行とかWEBや保険会社の人と直接取引することもできるのですが、とにかく営業がしつこいのが嫌で…。
私も無料相談に行く前に、うっかり銀行で保険の相談をしたんですが、そこから営業の電話がよくかかってくるようになってしまい、困りました。(とても親切に対応してくださったんですけどね…)
それに銀行だとどうしても取り扱い商品の数が限られてしまうため、自分にとってベストで低コストな保険が選べるのか疑問に思う部分もありました。
そこで、
- 無理な営業をかけない
- 多数の保険会社の商品を持ち、比較してくれる
- 保険加入の代行をしてくれる
この3つのポイントを押さえている保険の無料相談サービスを利用することにしました!
私が利用したところはファイナンシャルプランナー(FP)の資格を持っている担当の方が、私達のライフプランと要望に合わせて適切な保険を選出してくれましたよ!
おかげで、あちこちの銀行や保険会社に出向いて商品を比較したり、営業電話にうんざりしたりすることもなく、無事に夫の保険の見直しと新規加入ができました!(私は告知事項がエグくて無理でした!😂)
【要チェック!】お得なキャンペーンを見逃さないで!
実はこの保険の無料相談サービス、とてもお得なキャンペーンを実施しているところも多く、無料相談を利用して後日アンケートに答えるだけで豪華プレゼントがもらえたりするんです!
たとえばこちらの「保険見直しラボ」ですと…
無料相談+後日アンケート回答で【特Aランクゆめぴりか・雪室熟成豚・宮城県仙台名物熟成牛タン・DALLOYAU PARISのマカロン・オーガニックアルガンオイル・日本一醤油セット】からお好きな商品をもらうことができます!
(我が家なら断然牛タンかなぁ…! おにくおにく~!)
キャンペーンが豪華なだけでなく、取扱保険会社数も31社と豊富です。
そのほかにも和牛プレゼントやママさんに嬉しいベビーグッズプレゼントなど、各会社によって様々な内容のキャンペーンを打ち出していますので、ぜひ事前にチェックしてみてください!
私達もキャンペーンを利用したので、豪華プレゼントがもらえる予定です! わくわく!
保険の無料相談で気をつけたいこと
面談の時間には余裕を持って!
FPさんが丁寧に相談に乗ってくれるため、面談時間は長ければ数時間に及ぶこともあります。
私達は2回面談を受けましたが、初回は3時間、2回目は2時間かかりました。
前後の予定を確認し、余裕のある日程でご予約されることをお勧めします。
保険見直しの場合は加入中の保険証券が必要です
きちんと保険の内容を比較し見直すためにも、現在加入中の保険証券を持って行きましょう。
FPさんをお呼びする場合は失礼のない場所を選びましょう
私達は会社に出向いて面談を受けましたが、喫茶店や自宅などにFPさんをお呼びして相談に乗ってもらえる会社もあります。
その場合は飲食代や場所代は相談者側の持ち出しとなります。
また、玄関先などを面談場所に選ぶと断られる場合もありますので、場所選びはFPさんに失礼の無いようにしましょう。
行ったら必ず契約しなければいけないの…?
無料でこんなにサービスが受けられるなんて、何か裏がありそうで怖かったり、行ったら必ず保険を契約しなければ行けないのでは…と不安になることもありますよね?
心配ご無用です!
実際に、私の場合だとウツ病や不眠症等、精神疾患の既往歴があるためほとんどの医療保険に加入出来ないことが面談の中で発覚し、FPさんがギリギリ加入出来そうな医療保険を調べてくださいましたが…。
そのどれにも入らずに、結局自分で見つけたカード会社のがん保険に加入することに決めました。(せっかく調べて用意してくださったのに申し訳ない…!)
その際でも、取り扱いのないカード会社の保険であるにも関わらず、他のがん保険と比較してオススメ度を教えてくれたりと、とても親切に対応していただけました。
(このあたりは担当さんによって個人差もあるかもしれないので、口コミなどをしっかり調べて行くことをオススメします)
また、同じタイミングで車両保険の見直しもしたのですが、こちらも比較した結果、今入っている保険でいいという結果になったため、新たな契約はしませんでした。
こんな風に、相談した結果「契約する必要が無い」という結論が出た場合は相談だけで終わることもできますよ。
保険の見直しは家計の固定費削減にも繋がりますので、まだの方はぜひ1度、検討してみてくださいね!
それでは~!
★ダイエットの毎日の経過報告はInstagramにて! ♥&フォローよろしくです!
↓
↓こちらで読者登録していただくと、更新の際にお知らせがLINEで届きます。
★サブブログ
★夫との他のエピソードはこちら
ブログランキング参加中
それぞれ1日1票投票できます。
とりあえずがんの保障さえあればOKという私に応援ポチをいただけると大変励みになります。
いつも応援ありがとうございます!
保険って色々と情報が多すぎたり、細かすぎて自分ではもう全然分からないところが多いので、専門の方に相談に乗ってもらえてすごく助かりました…。
とりあえず私は告知事項の期間が明けるまではがん保険単品で加入し、その後再発等なく無事に期間が明ければ医療保険の加入を再検討するつもりです。
その時はまた同じところにお世話になろうっと!
※当ブログの内容は全て、無断での転載、使用を固くお断りしています