2019年も残りわずか。今年も大勢の方に東京ワンピースタワーにご来園いただきました!
今回のトンガリコラムでは、2019年のスペシャルイベントを振り返っていきたいと思います。
みなさんはどの思い出が印象に残っているでしょうか?
ぜひ冒険の記録(ログ)をたどるように2019年の振り返りをお楽しみください!
1月
◆元日東京ワンピースタワー入園無料(1月1日)
2019年1月1日は入園無料を実施!元日から多くの方が来園!東京ワンピースタワーが多きに賑わいをみせました。
ちなみに、2018年12月31日には昨年からスタートした「島民ダンス」の
島民ダンスPVが公開!公開して1年が経ちすでに8万回以上の再生数となっています!まだ見たことない!という方はぜひご覧くださいね。
ちなみに2020年は、2020年元日当日にご来園いただいたチケットを1/2(木)~1/31(金)の期間中に持って来園いただくと1回入園無料となります。
詳細:
https://onepiecetower.tokyo/news/371
(2020年1月1日は入園無料ではございませんのでご注意ください)
◆「イマ―シブシアター『時の箱が開く時』」再演
2018年9月に人気を博した新感覚パフォーマンス「イマーシブシアター『時の箱が開く時』」が1月10日~1月25日に再演!
独創性に富んだ作品を生み出し続けるダンスカンパニー「DAZZLE」がプロデュースし、パーク内全てを舞台に、同時に発生するパフォーマンスを体感しながら物語に没入していく新しいスタイルのエンターテイメント。
再演ではより洗練されたパフォーマンスを盛り込み、さらに没入感を体感できる舞台としてパワーアップし、多くのゲストにお楽しみいただきました。
2月
◆特別企画展「ログ ギャラリー」Season5〝笑(エガオ)〟25600枚の写真で作る「モザイクアート」展示
特別企画展「ログ ギャラリー」Season5〝笑(エガオ)〟。
2月16日~4月7日の期間中に原作イラストを多数展示した企画展「ログ ギャラリー」ファイナルを記念して25,600枚の写真を使った「モザイクアート」を展示!
この「モザイクアート」は「笑(エガオ)」と「東京ワンピースタワーの思い出」の写真を一般公募し、作成したもの。完成品はたくさんの〝笑(エガオ)〟が溢れる見ごたえのある作品になりました。
3月
◆「東京ワンピースタワー 4周年 Anniversary Week」開催
2019年3月13日にオープン4周年を迎えた東京ワンピースタワー。
3月10日~3月16日には日替わりでライブキャストトークショーや4周年フォトグリーティングなどスペシャルイベントが開催され、特別な1週間をゲストの皆さんとお祝いしました。
◆きただにひろし&大槻マキスペシャルライブ&発表会
そんな4周年Anniversary Week最終日3月16日(土)には、東京ワンピースタワー4周年そしてアニメ『ワンピース』20周年を記念して、1日限りのスペシャルライブと、新プロジェクトのスペシャル発表会を開催!
スペシャルライブにはアニメ『ワンピース』の初代オープニングテーマ「ウィーアー!」などを歌うきただにひろしさん、初代エンディングテーマ「memories」などを歌う大槻マキさんが登場し、会場を盛り上げました。
スペシャルライブの後は、「東京ワンピースタワー」スペシャル発表会を開催。発表会にはプレゼンターとして「ONE PIECE LIVE ATTRACTION」初代ルフィ役を演じ、現在舞台やドラマなどで活躍されている俳優の永田崇人さんに登壇いただきました。
スペシャル発表会では、「東京ワンピースタワー」で4月24日から新たにスタートする大型イベント、アニメ『ワンピース』20周年記念企画「Cruise History」に関する情報が初解禁となりました!
4月
◆「ONE PIECE LIVE ATTRACTION『PHANOTM』」千秋楽
4月7日は2年間にわたり上演してきた「ONE PIECE LIVE ATTRACTION『PHANTOM』」が千秋楽を迎えました。原作者・尾田栄一郎がストーリーを完全監修し、GReeeeNが楽曲を提供し話題となった本作。なんと2年間で全3,824公演を上演!.
千秋楽はYouTube生配信も行い、本当に多くの方にご覧いただきました!
◆「ONE PIECE LIVE ATTRACTION『MARIONETTE』」&アニメ『ワンピース』20周年記念企画「Cruise History」スタート
4月24日からは2年ぶりの完全新作となるシリーズ5作品目『MARIONETTE』がスタート!
今回は〝麦わらの一味〟だけでなく、ルフィのもう一人の義兄・サボや悪の科学者シーザー・クラウン、ビッグ・マム海賊団のシャーロット・クラッカーもステージで大暴れ。前作『PHANTOM』に続き、原作者・尾田栄一郎が描き下ろした東京ワンピースタワーのオリジナルキャラクターの〝歌姫アン〟も大活躍!現在も絶賛上演中。手に汗握るストーリー、来年もぜひチェックしてみてくださいね!
そして、「島の数だけドラマがある」をキャッチコピーに、アニメ『ワンピース』20周年記念企画「Cruise History」がスタート。5階てっぺんフロアでは、アニメ『ワンピース』の歴史やストーリーを振り返る東京ワンピースタワー過去最大規模の企画展を開催し、特別展示がスタート。
アニメ原画や初代オープニング「ウィーアー!」の絵コンテなど、ここだけのたくさんのお宝資料が大公開されました。
1stシーズンではアニメ第1話から空島編までに訪れた全ての島や船に焦点を当てて、ストーリーや登場キャラクターを紹介。アラバスタエリアにはバロックワークス幹部の衣裳、空島エリアにはウェイバーなども展示され、多くのワンピースファンを魅了する盛りだくさんの内容に。
レポート:
アニメ『ワンピース』20周年記念企画がついにスタート!!「Cruise History」見どころまるっと紹介!
20周年記念企画「Cruise History」に合わせて、声優音声ナビ「麦ナビ」もスタート。
〝麦わらの一味〟の声優陣が3人一組のグループに分かれ座談会形式で「Cruise History」をナビゲート。キャラクターが初登場したストーリーにちなみ、初めてのアフレコ現場の様子やオーディション時の裏話などもラジオ感覚で聞けるとあって、大勢のゲストにお楽しみいただいております。
声優音声ナビ「麦ナビ」で実施中の〝麦わらの一味〟の声優陣9名のサインが入った色紙など豪華賞品が当たるプレゼントキャンペーンは2020年1月31日(金)が応募締切となっているのでこちらもお見逃しなく!
レポート:
ここだけで聞ける音声ナビ「麦ナビ」がすごい!
5月
◆ルフィ達に会える!「グリーティングキャビン」スタート

新エリア(5階てっぺんフロア 「グリーティングキャビン」)にて〝麦わらの一味〟や『ワンピース』に登場するキャラクター達と写真が撮れる「グリーティングキャビン」がスタート。
毎回好評いただいており、連日多くのゲストにご参加いただいています。
〝麦わらの一味〟はもちろん、毎月スペシャルグリーティングも開催中。2020年2月には2月6日に誕生日を迎えるロビンをはじめ、バギーやペローナ、ローが登場する回も!
まだ参加したことがない!という皆さん、グリーティングキャビンへぜひ会いにきてくださいね!
レポート:
ルフィたちに会える!写真が撮れる!グリーティングキャビンがすごい!
6月
◆「ピーストレイル~冒険者と奇跡の泉~」開催
6月21日~26日には、東京ワンピースタワー初の参加型マルチエンディングRPGイベント「
ピーストレイル~冒険者と奇跡の泉~」を開催しました。
パーク内を冒険して〝麦わらの一味〟やクエストキャラクターのお手伝いをしたり、クエストやゲームをクリアしたりしながらアイテム・情報を集めエンディングを目指します。
どんな冒険をしたかによって物語の内容も変化していくという『ワンピース』の世界の登場人物になったような気分で冒険を楽しめる参加型イベント。
自分たちの国を救いたいという二人の王子の願いを叶えるために、
そして願いを叶える奇跡の泉を完成させるのに必要な虹色の蜜を飲んでしまい声を失ったルフィ達の声を取り戻すために、参加者は冒険へ出発!
〝麦わらの一味〟を助けたり、王子たちのお願いを聞いたりするという新感覚の体感イベントということで、参加された皆さんからは「もう一度挑戦したい!」というアンコールを望む声もたくさんいただきました。
レポート:
6/21スタート「ピーストレイル」先行レポート&トンガリコラムだけの攻略法も?
2019年上半期はアニメ『ワンピース』20周年を祝うスペシャルイベントの発表や開催で新たな盛り上がりをみせ、『PHANTOM』の千秋楽、『MARIONETTE』のスタートと新たな「東京ワンピースタワー」の歴史が切り開かれました。
また、「イマ―シブシアター『時の箱が開く時』」の再演や「ピーストレイル~冒険者と奇跡の泉~」などパーク内を回遊するイベントも実施され、より『ワンピース』の世界を体感いただけたのではないでしょうか。
そんなイベントが目白押しの中、2019年下半期にはどんな出来事があったのでしょうか?
TO BE CONTINUE
2019年下半期の振り返りは後編へ!