Linden(林田)自由民主党から自由と民主主義を守って欲しい
😰

32.9万 件のツイート
フォロー
Linden(林田)自由民主党から自由と民主主義を守って欲しい
😰
@LindenMesicku
国家神道お断り。脱原発。低線量安全神話反対。ファシズム、偽装民主主義は嫌い。公共の福祉を公の秩序の意味にするな。少子化対策は福祉じゃない未来への投資だ。電力で儲けるな。自家発電がいい。臨済宗のファン。改憲は日米関係を正常化できない。
米軍不沈空母ニッポン号 キッチンの壁の穴2011年7月からTwitterを利用しています

Linden(林田)自由民主党から自由と民主主義を守って欲しい😰さんのツイート

固定されたツイート
再度。
引用ツイート
内田樹
@levinassien
·
緊急事態条項を一般国民はせいぜい「大規模自然災害」のときの緊急避難的措置だと思っているはずです(与党もそう言い張るはずです)。でも、これは総理大臣が「特に必要があると認める」ならば、どんなことでも「緊急事態」に認定でき、それが宣言されると憲法が停止されるということです。
21
522
569
返信先: さん
せめて明治以前の寺子屋式に戻すなりするとか、仏教式倫理を教えてもらうとかしないと。そも、韓国にしてもアメリカを含む西欧圏は基本的にキリスト教を基盤とした生活で成り立ってますので、日本も神道は無視して旧来の仏式に寄り添った生活を行わないと改善は困難なんですよ。
1
1
1
【郵政民営化を振り返る】 旧郵政省を古臭く利権の温床の様なイメージを持たせて郵政民営化を訴え、郵政民営化を国民的議題に誘導し、アメリカ合衆国による日本の「資産略奪」作戦を実行したというのが、郵政民営化の正体。 #郵政民営化 #ゴールドマン・サックス
1:27
2.6万 件の表示
14
805
875
このスレッドを表示
そのゴールドマン・サックスに居たのが、(今回、竹中平蔵や三浦瑠麗などとともに)「成長戦略会議」のメンバーとなっているデービッド・アトキンソン。 もう、どんな組織かって、わかるよね? 日本をトコトン売り渡す組織に、私達の貴重な税金が莫大に使われるってことです。 これ、許しちゃダメです
引用ツイート
あいひん
@BABYLONBU5TER
·
【郵政民営化を振り返る】 旧郵政省を古臭く利権の温床の様なイメージを持たせて郵政民営化を訴え、郵政民営化を国民的議題に誘導し、アメリカ合衆国による日本の「資産略奪」作戦を実行したというのが、郵政民営化の正体。 #郵政民営化 #ゴールドマン・サックス
このスレッドを表示
4
248
267
首都圏の感染状況が落ち着かず、そこから地方に広がっているのが全国的に感染者が減らない要因としている。 ↑ これGOTOが原因じゃない?と言うとGOTO推進してる利益権者現れるぞ 感染者、横ばいから微増傾向に 首都圏から広がり地方に | 2020/10/22 - 共同通信
9
17
2極化してしまうと、優秀な○○が出にくくなる、というのは、単純で当たり前の事なんだけどなぁ。国内トップの大学のレベルが、地に落ちるんだよ。当然だよね。
引用ツイート
Linden(林田)自由民主党から自由と民主主義を守って欲しい
😰
@LindenMesicku
·
日本の学問が衰退しちゃった後で世界水準に追いつくのは大変だね。しかも2極化が進行しちゃった後では。
1
6
このスレッドを表示
首相や大臣がウソをついているとわかっていながら、新聞テレビが「ウソではありませんという局所の言い訳」を無批判無検証で社会へ垂れ流して拡散し、結果的に「ウソの既成事実化」の片棒を担ぐ。 安倍政権時代に大手の新聞テレビが始めた悪弊が、菅政権下も継承されている。
2
227
353
このスレッドを表示
返信先: さん
少なくとも「反権威主義」的なことは教えてないんでしょうね。ドイツではナチス独裁の反省から、国主導で低学年からの「主権者教育」を徹底し、自分の考えを明確に述べる事や社会運動への参加の意義なども教えていると聞きます。 日本ではそういう動きは無いのではないでしょうか。
2
2
8
アベもアソウもそうだけど あの界隈は国語力がなさすぎ。 プーチンに捧げた気恥ずかしいポエムで分かる通り 秘書やら周りの官僚やらもダメ。 教養があるとかないとか以前の問題。
引用ツイート
Hiromi1961
@Hiromi19611
·
菅義偉って、原稿読むのはいいけど、区切ってはいけないところで区切るから、聞いてる方は理解しにくいわよね。 あれ、読む内容を、菅義偉が理解してないからだと思う。
3
16
41
確かに、理解できない。安倍は滑舌が悪くて何言ってるのか意味不明でしたが。二人とも意味不明です。
引用ツイート
Hiromi1961
@Hiromi19611
·
菅義偉って、原稿読むのはいいけど、区切ってはいけないところで区切るから、聞いてる方は理解しにくいわよね。 あれ、読む内容を、菅義偉が理解してないからだと思う。
5
7
半年以上経って何を今さら? この政府、根本的にアホちゃうの?
よだれを垂らした顔
眠い顔
寝顔
めまい顔
引用ツイート
Linden(林田)自由民主党から自由と民主主義を守って欲しい
口を開けて冷や汗をかいた顔
@LindenMesicku
·
大爆笑
大爆笑
大爆笑
厚労省、民間コロナ検査の実態把握へ 報告なき陽性判定に対処 - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20201
1
2
克行氏が、結局、元の弁護人を再度選任したとのニュース確認しました。この新たな一人というのは、元の弁護団の背後で実質的に克行氏の弁護を総括していた弁護士で、黒川氏が紹介したと言われており、自民党に近い弁護士です。残念ながら、克行氏が法廷で真相を語ることはなさそうですね。
引用ツイート
@Ozvwhl
·
「国選弁護人のほうがかえって真相が明らかになるかもしれません」という最後のくだり。 4人の弁護人が再任されたことは、どう影響するのだろうか?、疑問が湧きました。 河井克行被告が弁護人選任 4人を再任、新たに1人 公判再開へ(中国新聞) chugoku-np.co.jp/column/article
6
636
932
まったく夢も希望もない時代だ。20世紀は科学技術至上主義の時代で、たとえば今批判の対象となっているリニアにしても、Maglev(磁気浮上式高速鉄道)としてのそれには夢があった。それが今はどうだろう。国家権力に都合の良い科学研究しか認められない世界になりつつある。誰がこれを予想しただろう。
13
135
299
会員による選挙ではなく後任を推薦する仕組みは、かつて自民党がごり押しでつくったもの。自民党議員から「疑問が続出」というが、少しは経緯を知るべきではないか。 もとより、学術会議の「在り方」を検討するからといって、今回の任命拒否が正当化されるわけでは全くない。
24
843
1,932
先々週からの内閣府・法制局とのやり取り 小西「形式的任命のみと明言するS58会議録の政府答弁を菅政権はどういう意味に理解しているか?」 官僚「今は説明できません」 小西「デタラメ覚悟で作るしかないよね。安倍政権もそこまではやっていた。次回までに作って下さい」 官僚「努力してみます」
62
266
445
返信先: さん
「政治は生活」という意識が弱いんでしょうねえ。 戦後、丸山真男が、「日本人は政治が雲の上にあると思っている」と嘆いていましたが。 敗戦後75年経った今でも変わっていない、というかますます政治に無関心になっているような。
1
2
10
返信先: さん
なぜ、立憲主義や民主主義、法治主義を理解しない様な悪党が、 政権与党で座でのさばり続けられるのか? ですよね〜。。 ため息ですよ。 せめて次の選挙では、 #自民党 #公明党 #維新 が軒並み惨敗の結果にさせないと。。
2
5
総理主催の桜を見る会で思い出したわ。 一番にバスで団体で会場に乗り付け、食べ物を漁って折り詰めにしたりしてた人たちがいたよね? 人間って、本質はあさましいものなのかな? そうは思いたくないけど。 後に来る人とかのことは考えない、早い者勝ちって、貧乏、金持ち関係なく人の品格の問題?
8
49
94

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
アカウント作成
画像
画像
画像
画像
画像
画像
アイテムがありません