Hey!ミスター! | Pon Polo Pooh♪な日々...

Pon Polo Pooh♪な日々...

打楽器の「ポン♪」ギター・ウクレレの「ポロン♪」ハーモニカの「プー♪」から名付けられたこの名前...扉を開ければ、そこには...♪


テーマ:
昨日、私のメールアドレスにこんなメールが届いた。

<以下文章転写>

私は東北に住む20代の、
古い日本のロックのレコードを集めている者です。
先日、音楽仲間の友人の間で、TIMEGANG「HEYミスター」という、
古い自主制作レコードがどこかに存在するらしい、
という話で持ちきりになりました。

私もとても気になり、
全国のレコード屋さんに問い合わせて探したのですが、
結局見つからず、まだ生で拝見したことすらございません。。

そこで、ダメ元でネット検索をしてみたところ、
島崎様の会社の紹介ページに、TIMEGANGの記載があり、
つい興奮してメールをしてしまいました。

島崎様は、TIMEGANGのメンバーの方なのでしょうか…?

もしそうでしたら、島崎様に一つだけ、お願いがございます。
このTIMEGANGのレコードのストックをお持ちでしたら、
お譲りして頂くことは出来ませんでしょうか?
お金はきちんとお出しいたします。
どうか、よろしくお願い致します。

突然、このような失礼なお願いをして誠に申し訳ございません。
もしよろしければ、ご連絡頂ければ幸いです。

何卒、よろしくお願い致します。

山形県
KS


「Hey!ミスター」

このLPの事ね(*^▽^*)



はい、確かにこのジャケットに写っている

手前の美しい若者は私です(*^▽^*)

34年前。。

大学を卒業する前の年。

続けていた「TimgGang」というバンドも

解散することになり

その記念にと

自主制作したLPレコードである。

いまじゃ、録音技術も進歩して

宅録で高水準なレコーディングも可能だが

当時はさすがそれは出来ず

ちゃんとしたレコーディングスタジオで録音。

さぞかし、スタジオの利用費用もかかった事と

お思いであろうが。。

正直、これがタダ。。。(詳しくは言えないが。。。)

でも、さすがにジャケ写とか、ライナーノーツとか

それにレコード本体のプレス代などは実費がかかり

しめて30万円ほどかかった記憶が。。。

300枚作って、1枚2000円で販売し

完売したから。。一応黒字ね。

それにしても、あれから30年経って

なぜに、今頃になって、しかも山形の方から

このような問い合わせが来るのだろうか?

いやぁ、これもネット社会やからかね。

そういうこともあり。。

久しぶりに懐かしいレコードを棚から出し

プレイヤーの針を落としてみた。。

「ぶつぶつ、ぶつぶつ」

レコード特有の異音が聞こえ

イントロが流れてきた。

1曲目「ある朝の情景」

いやぁ、懐かしい!

そして、私の歌声

「若っ!」

尚、そんなこともあり

私も、ネットで検索してみた。

「Hey!ミスター」

そしたら、ヤフオクに出品されてるではないか!

しかも、5000円!

誰や!俺たちの思い出のアルバムを売る奴は!

しばらく、こんな話で

盛り上がれそうだ(*^▽^*)




AD

かっちゃんさんをフォロー

ブログの更新情報が受け取れて、アクセスが簡単になります

Ameba人気のブログ