次回のイベント
2020年10月23日(金) 20:00〜22:00開催!
【再放送】スポーツ界への正しい入り方
【ZOOM飲み会、ウェビナー等オンラインコンテンツ拡充中!】
スポーツビジネスアカデミー(SBA)がオンラインサロンとして新たに始動
SBAの成り立ち
国内ではまだ「スポーツマネジメント」や「スポーツビジネス」といった言葉が市民権を得ていなかった2003年から、「ホンモノのGMを養成することこそがスポーツ産業を活性化する」という創設者である故・広瀬一郎の信念のもと立ち上がったスポーツマネジメントスクール(SMS)をご存知でしょうか。これまで約800人を超える修了生を輩出し、驚くことにその半数以上が現在でもJリーグ、日本サッカー協会、プロ野球(NPB・球団)、Bリーグ、ラグビーを始め、多くの競技団体や関連団体、スポーツビジネス関連企業のエグゼクティブ、ビジネスリーダーとして活躍をしております。
そして、2015年からは本SMSをベースにスポーツビジネスアカデミー(SBA)として生まれ変わり、国内はもとより欧米の最新事例を含めたスポーツビジネスの最新動向をUPDATEさせるべく、国内外の第一線で活躍をしているエグゼクティブ、ビジネスリーダーを招き、セミナーやワークショップ、短期集中のキャンプ等を開催し、「超実践派アカデミー」として、これまで延3000人を超えるビジネスパーソンの方々に受講いただきました。
日本のスポーツ産業発展に必要なこと
スポーツ産業界においては、日本再興戦略2016に示された「スポーツの成長産業化」の号令のもと、これまで参入をしてこなかった多くの企業がスポーツを新たな市場として動き始めました。そして、スポーツ業界を目指す人材も激増し、数多くのセミナーやスクールも活況を呈しております。この傾向自体は、すばらしい流れであることに間違いはないのですが、我々SBAとしては何か違和感を感じておりました。
スポーツビジネスとは、例外なく「スポーツ(ゲーム)と他の産業との掛け算」により生成されるものであり、その可能性は無限であること。つまりは、スポーツビジネスをより活性化させるためには、セミナー形式の”インプット”も重要ですが、それ以上に様々な業種・業態、職種のプロフェッショナルの方々からの”アウトプット”を掛け合わせ、化学反応を起こすことこそが最も重要なことであるとの結論に行きつきました。もはや欧米の成功事例を模倣するスポーツビジネスモデルの限界は見えています。これからは、日本ならではの日本版スポーツビジネスモデルの構築が求められており、またそのモデルをアジアを中心として各国に輸出するくらいの意気込みが必要ではないかと考えております。
新生SBAが実現したいこと
そこで、SBAでは、これまでの(受講生の交流が生みづらい)公開型セミナー形式を改め、完全メンバーシップ形式のオンラインサロンとして、様々な立場の方々のコミュニティーを醸成させ、クローズドの世界の中で本質的な議論を行うべくプラットフォームの構築に舵を切りました。
具体的には、SBA理事メンバーを交えたサロンメンバー間のディスカッション、新規プロジェクトの提案や、オフラインミーティングなどを通したアウトプット型のコミュニティーを目指してまいります。そして、これまで行っていた公開型SBAセミナーについては、今後は会員メンバー限定のSBAセミナーとして継続させていきます。
一方向の学びだけでなく、各メンバーが主体的に活動することでスポーツ業界での横のつながりを深め、ひとりでも多くの『スポーツビジネスの日本代表』人材が創出されるコミュニティーを目指してまいります。
オンラインサロン主宰者(SBA理事)
☑ 荒木重雄
青山学院大学大学院国際マネジメント研究科修了
▽現職:
(株)スポーツマーケティングラボラトリー 代表取締役 /(株)スポカレ 代表取締役
▽主な経歴:
日本IBMをはじめ、外資系コンピューター・通信会社の要職を経て、2005年1月千葉ロッテ入り。執行役員・事業本部長として同球団の経営改革に着手。ファン、球団、地域との一体化を推進し、プロスポーツ界で初となる「指定管理者制度」を活用した球団・球場の一体経営にも着手。また、パシフィックリーグマーケティング社の取締役・執行役員として事業の立ち上げに貢献。その他、日本サッカー協会(JFA)の広報委員をはじめ、観光庁、文部科学省、総務省、スポーツ庁等のスポーツ関連プロジェクトなどにも多数参画。2009年7月に独立し、㈱スポーツマーケティングラボラトリー(SPOLABo)を設立。2013年からは、日本野球機構(NPB)の特別参与として、野球日本代表・侍ジャパンの事業戦略、デジタル戦略も担当。2015年9月に一般社団法人スポーツビジネスアカデミー(SBA)を設立。2017年全日本野球協会(BFJ)理事を歴任。2018年(株)スポカレを設立し代表取締役に就任。現在に至る。
☑ 鈴木友也(NY在住)
一橋大学法学部卒業 /マサチュセッツ大学アムハースト校大学院修了(スポーツ経営学)
▽現職:
トランスインサイト株式会社(NY法人)代表
▽主な経歴:
ニューヨークに拠点を置くスポーツマーケティング会社、「トランスインサイト」代表 。一橋大学法学部卒業後、アンダーセン・コンサルティング(現アクセンチュア)を経て、 米マサチューセッツ州立大学アムハースト校スポーツ経営大学院に留学(スポーツ経営学修士)。 日本のスポーツ関連組織、民間企業、メディア、教育機関などに対して コンサルティング活動を展開。日経へのコラム寄稿多数。高校まで野球、大学ではアメリカンフットボールをプレー。 2008年にNYで日本人によるフラッグフットボールチーム「侍ジャイアンツ」を設立し、現地リーグに参戦してアメリカ人相手に闘志を燃やす。
☑ 山崎卓也(LONDON在住)
早稲田大学法学部卒業
▽現職:
Field-R法律事務所 弁護士 /スポーツ仲裁裁判所(CAS)仲裁人 /国際プロサッカー選手会(FIFPro)アジア支部代表 /世界選手会(World Players)理事
▽主な経歴:
1997年弁護士登録後、スポーツ、エンターテインメント業界に関する法務を主な取扱分野として活動。選手、競技団体、クラブなどを代理したさまざまな国内外の契約交渉、ルール作りに従事。現在、スポーツ仲裁裁判所(CAS)仲裁人 、国際プロサッカー選手会(FIFPro)アジア支部代表、世界選手会(World Players)理事、日本スポーツ法学会理事、英国スポーツ法サイト "LawInSport" 編集委員、フランススポーツ法サイト "droitdusport.com" 発行 "Football Legal" 学術委員などを務める。
主な著書に、"Sports Law in Japan"(Kluwer Law International)、「エンターテインメント法」(学陽書房。「プロスポーツ」担当)、「スポーツガバナンス実践ガイドブック」(民事法研究会・共著)、「トップスポーツビジネスの最前線――スポーツライティングから放映権ビジネスまで」(共著、講談社)など。
☑ 杉原海太
東京大学工学部修士課程修了 /The FIFA Master (International Master in Management, Law and Humanities of Sport)修了
▽現職:
スポーツコンサルタント
▽主な経歴:
1996年に東京大学工学部修士課程修了後、デロイトトーマツコンサルティング等にて戦略、業務改革、ITコンサルティングに従事。 2005年にThe FIFA Master 第5期生として修了した後、2006年から8年間勤務したアジアサッカー連盟では、Head of Developmentとして各国リーグ・クラブ支援プログラム(AFC KICK OFF Programme)の立ち上げに尽力した。 2014年からは日本人初のFIFA Consultantとして、協会・リーグ・クラブのガバナンス(Professional Football Department, FIFA Club Licensing System)、戦略立案・業務改革 (FIFA PERFORMANCE Programme)、 及びITコンサルティング(FIFA Connect Programme)の分野において、アジアだけではなく世界の各地域で活動。 2020年からは日本の複数のスポーツ関連プロジェクトに従事。日経へのコラム寄稿多数。
サロンメンバー限定のFacebookグループにより、SBA理事メンバー、サロンメンバー間で内外のスポーツビジネスの様々なトピックやビジネスアイディア等について熱い議論を展開していきます。
分科会グループ
スポーツ業界で現実に起きている潮流や最新事例、あるいはそれらが直面する課題等について、SBA理事やサロンメンバーがそれぞれの知見をもとにレビュー・議論、課題の解決策等のディスカッションを行います。また、ビジネスアイデアに関する相談も行うことができます。
ケーススタディ等を通じて、よりスポーツビジネスを実践的に学びたい方、活発なアウトプットを通じてスポーツビジネス界で「化学反応」を起こしたい方におすすめです!
SBA理事メンバーによる不定期のコンテンツ(コラム等)配信するとともに、月1回行われている理事4名による理事会の模様をオンラインで公開しています。同理事会では毎月、世界のスポーツビジネスにおける旬な話題をもとに、熱い議論が展開されております。(NY、LONDON在住の理事がいるため、日本時間朝7:30~)
国内外問わずスポーツビジネスの最前線で活躍している理事メンバーの考えや知見をダイレクトにインプットすることができます。また、メンバーからの質問の中から理事がピックアップの上、お答えすることもございます。
理事に議論してもらいたいテーマ等の提案もお待ちしています。
THE BASEメンバーの皆様が自由に発信できるフリースペース(掲示板)です。メンバーの皆様からの告知や情報共有、各種募集など投稿内容は自由です。メンバー同士の情報交換の場としても、是非ご活用ください!
THE BASEのメンバーズカタログ。様々な分野のプロフェッショナル、スペシャリストが集結している本サロンの強みをフルに活かすためにメンバーのプロフィールを公開(希望者のみ)し、メンバー同士のコミュニケーションを活性化させるためのグループ。「この人に相談したい、営業したい」にご活用ください。
本サロンはオンラインがメインですが、不定期でSBAセミナーも開催しております。THE BASEメンバー向けの特別価格での受講に加え、オンライン配信により遠方の方でも視聴いただけます。(一部イベントを除く)
その他、限定イベントやメンバー同士の交流会や勉強会なども随時開催いたします。
▽1day集中CAMP 、Workshopの様子
▽パーティーの様子
過去のゲストスピーカー ※一部掲載(五十音順)
大倉 智 / 株式会社いわきスポーツクラブ
葦原 一正 / Bリーグ 理事・事務局長
上林 功 / 株式会社スポーツファシリティ研究所
岡部 恭英 / T.E.A.M. Marketing
神谷 猛士 / HKS, Inc.
唐井 直 / FC町田ゼルビア
川名正憲 / Fanatics Japan G.K.
小林 至 / 江戸川大学 教授
佐藤 弥生 / ロサンゼルス・ドジャース コーポレート・パートナーシップ部 国際営業・サービス担当主任
朱 賢太 / 東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会
高坂 俊介 / 株式会社千葉ロッテマリーンズ
千葉 洋平 / 日本スポーツ振興センター
徳重 剛 / 鹿児島ユナイテッドFC
中澤 薫 / 公益財団法人日本財団パラリンピックサポートセンター
根岸 友喜 / パシフィックリーグマーケティング株式会社
浜村 弘一 / 一般社団法人日本eスポーツ連合(JeSU)
前沢 賢 / 北海道日本ハムファイターズ
渡辺 啓太 / 一般社団法人日本スポーツアナリスト協会
他多数
こんな方におすすめ!
・本気でスポーツビジネスの世界で活躍をされたい方
・スポーツビジネスの本質を学ばれたい方
・ご自身のビジネスフィールドとスポーツを掛け合わせたプロダクト、ソリューション等を企画・実現されたい方
・スポーツに関する新規プロジェクト企画、提案等について意見が欲しい方
・スポーツ業界でのネットワークを拡げたい方
※「スポーツ業界」は、スポーツに直接的・間接的に関わる全ての組織(競技団体、ビジネス企業、NPO、公的機関等)を指しています。
日本のスポーツ産業の発展を未来志向で考えている熱意のある方のご参加をお待ちしています!
フォローするとオーナーからのお知らせメールが届きます
このサロンのキーワード
入会条件・注意事項
【その他注意事項について】
・サロン入会申込完了後、Facebookグループへの申請を行ってください。
なお、当該Facebookグループの承認には2~3営業日ほどお時間をいただく場合がございます。予めご了承ください。
・Facebookアカウントについて、「明らかに実名でない」「友達がいない」
「プロフィールが全く明記されていない」など、アクティブなアカウントでない
と判断した場合、入会をお断りさせていただくことがあります。
・サロン内の内容や、オーナーが発信する内容について、サロン外(口外、SNS等を含む全てのメディア・媒体)へ転記することを禁止致します。
・他の利用者への中傷、脅迫、いやがらせに該当する行為を禁止致します。
※上記禁止事項が認められた際は、強制退会扱いとさせて頂く場合がございますのでご了承ください。
・領収書の発行が可能です。発行手順に関しましては以下をご確認ください。
▶https://help.dmm.com/-/detail/=/qid=44846/
・オンラインサロンに関してのヘルプページ
その他DMMサロンに関してのご不明点などありましたらこちらをご覧ください。
▶ http://help.dmm.com/-/list/=/mid=539/
・無料期間が付いている場合、無料期間は「初回入会且つクレジットカード決済」の方のみが対象となります。(再入会の方、DMM ポイント決済の方は無料期間は、適用されません)
このサロンはFacebookグループで運営しています