こんにちは!
武田塾新越谷校、校舎長の瀧口です!
今回は塾生に合格体験記を書いてもらったので、
紹介していきたいと思います!
プロフィール
名前:M・Hさん
高校:越谷東高校
入塾時期:高3の5月
武田塾に入る前の成績:
英語が特に苦手で中学生レベルの問題も難しいと感じるくらい、、
SVOCや形容詞、副詞の区別すらつかない状態でした!
合格大学
◆獨協大学 経済学部 経営学科◆
武田塾に入ったきっかけは?
部活に力を入れており、勉強を全くしていませんでした。
勉強もついていけないまま高3になり、真剣に進路を考え始めた時どこの大学にも入らないのではないかと焦りが出てきました。
そんな時、高校から通いやすく、勉強の進捗状況を管理してもらえるこの塾に入塾を決めました。
武田塾に入ってから勉強方や成績がどのように変わりましたか?
元々勉強癖や集中力が全くありませんでしたが、勉強に時間をかけられるようになり、
集中力も続くようになりました。入塾する前は1時間も集中力が続きませんでしたが、
現在は毎日5時間以上勉強に時間を使えるようになりました。
時間を勉強に使えるようになってから、学校の定期テストで100位以上順位が上がりました。
武田塾での思い出を教えてください!
正直、大変な思い出が多いです…。宿題がなかなか終わらず、毎日22時までやっていました。
暗記が苦手な為、単語を何度もやり直しました。
しかし、やっていくうちにだんだん覚えていき、初めて単語テストで100点取れた時の達成感が最高の思い出です!
好きな参考書ランキングベスト3!
第三位:ことばはちからダ! 現代文キーワード
学校でも気軽にできるし、知らない言葉を沢山知ることが出来ました!
意味が分からない言葉が減ってくると、少しずつ文章の内容も理解できるようになりました。
第二位:英文読解入門 基本はココだ!
SVOCの構文を自分で理解できるようになるので、英訳のこつが掴めます!
英語が苦手だった私も、自分で英訳ができるようになりました!!
第一位:大岩のいちばんはじめの英文法
『基本はここだ』を解く前に使っていた参考書です。
この参考書のおかげで、英語の文章の構造が理解できるようになりました!
文法は英語の基本なので、ポイントがまとまっているこの参考書はとても使いやすかったです!
来年度以降の受験生にメッセージをお願いします!
勉強は大変だし、面倒臭いと思いますがやれば必ず結果がついて来ます!
英単語は「見たことない!」ってものもたくさんあると思いますが、時間をかけて頑張ってください!
M・Hさん、合格おめでとう!大学に行っても頑張ってください!
M・Hさんは合格が決定していますが、大学に入った後のことも考えて全科目武田塾で勉強しています。
進学先が経済学部ということもあり、政経の復習に特に力を入れているそうです!!
大学合格が決まった後のことまで考えて一生懸命勉強している姿を見て、
私たち教務陣も、すごく誇らしい気持ちです!!
数々の受験生を難関大学に逆転合格させてきた校舎長が相談に乗ります!
武田塾新越谷校では、あなたに合わせた受験勉強の対策をすべて教えています!
「受験勉強、何から手をつけたらいいのかわからない…」
「どうやったら今から逆転合格できるのか教えてほしい…」
といった、大学受験勉強全般に関しての悩みはもちろん大歓迎。
「第一志望に合格するための、自分だけの最短最速ルートを知りたい!」
「自分に合った勉強法を教えてほしい!」
といった、勉強法に関してのどんな疑問もぶつけてください!お待ちしております!
本気で合格したい受験生、夢を諦めたくない受験生、是非一度、新越谷校に来てください!
悩んでいる時間はもったいない!今すぐに始めましょう!
お申し込みは、下記の無料受験相談フォームにご入力いただくか、
新越谷校(048-985-7610)までお気軽にお問合せください!!