固定されたツイート水樹ハル|自分を知る学校 校長@harumizuki423·10月4日学生の頃 「好きな事を仕事にしたい」 と言うと 「それで飯が食えるのか?」 と言われた 「どうしたらうまくいくか 一緒に考えよう!」と いう大人とは出会わなかった 公務員を辞め フリーランスになった 「誰もが自分の人生を 決定できる社会を作る」が 僕のビジョンです https://hac-gallery.com/mizuki_haru_story/…320
水樹ハル|自分を知る学校 校長さんがリツイートのぶはられいな +Torch@re_nanobu·10月16日さっきPeatixを確認したら、東京の大学生の方がチケットを購入してくださっていて、ちょうど6人の枠が埋まりました…! 明日は関東から2名と関西4名の学生が参加してくれます!楽しみ 第3回10/31(土)14:30-17:30の枠はあと数枠空いているので、お時間合う方はぜひ教員志望・教育に携わる大学生必見!! 「自分を知る授業」Vol.3教員志望・教育に携わる大学生の皆さんへあなたが先生になったとき、こんな場面に遭遇したとします。高校2年生Aくん「進路のことなんですが、自分のことなのに将来なにをしたいのかわかりませ... powered by Peatix : More than a ticket.jibunwo-sirujugyo3.peatix.com17
水樹ハル|自分を知る学校 校長@harumizuki423·21時間辛い時はついつい 「世の中のみんなが敵だ!」と 思ってしまうこともある でも、悪意を持って 攻撃をしてきている人は 実は少ないし 「なんとなく」で加担してたり 「やめなよ」と言えなかったりする 大切な人が 思い込んでいる時に 気づきを与えられる 対話力って本当に大事引用ツイートいさお@40代の子育て&仕事ハッカー@isao67 · 10月16日子どもが学校で、自分の話をクラスのみんなに聞いてもらえず、さらにみんなから責められてとても悲しかったと話てくれた。 しっかり考えた意見だったみたいだし、実際聞いてみると確かにいいアイデアだと思えたから、悔しかった。 周りのヤンチャども、許せんこのスレッドを表示4
水樹ハル|自分を知る学校 校長さんがリツイートいさお@40代の子育て&仕事ハッカー@isao67·10月16日周りのヤンチャどもに意識を向けず、子どもに気づきを与え、次の行動について話ができてよかった! モンペやったらここで学校に乗り込んでまうんかなぁ? 親に言ったら無条件で助けてもらえるという思考回路ができたら大変な子どもになりそう。 目指すべきは自立!自己決定力! あざす #LOVEだぜ17このスレッドを表示
水樹ハル|自分を知る学校 校長さんがリツイートいさお@40代の子育て&仕事ハッカー@isao67·10月16日「そうやで!みんなが反対じゃなかったんやわー。黙ってた人もひょっとしたら味方やったかもしれんよね?」(うんそうかもしれん) 「イヤなこと言ってくるのは辛いから、やめてって言ったらいいし、味方してくれる人にはありがとうって言わないとね」(うん、そうする!) とまあこんな会話をした。116このスレッドを表示
水樹ハル|自分を知る学校 校長さんがリツイートいさお@40代の子育て&仕事ハッカー@isao67·10月16日「じゃあCちゃんは?」(言ってない) 「言ってない人はみんな反対意見やったん?」(Dちゃんはいいねって言ってくれてた) 「そうなんや!味方もいたんやね!良かったやん」(確かにそうやね) 「味方してくれたらお礼言わんとね。お礼言ってくれたら次も助けようと思うやろ」(うん。そやね)115このスレッドを表示
水樹ハル|自分を知る学校 校長さんがリツイートいさお@40代の子育て&仕事ハッカー@isao67·10月16日って話なんだけど、ここで大事なのは、子どもにどう声かけしていくか。 「そんなことあったんかー、メチャイヤやったやろ。お父さんもそんなんなったら泣いてまうわー」 「誰から言われたん?」(A君や!) 「ほんまー、じゃあBちゃんも言ってきたん?」(Bちゃんは言ってない)114このスレッドを表示
水樹ハル|自分を知る学校 校長さんがリツイートいさお@40代の子育て&仕事ハッカー@isao67·10月16日子どもが学校で、自分の話をクラスのみんなに聞いてもらえず、さらにみんなから責められてとても悲しかったと話てくれた。 しっかり考えた意見だったみたいだし、実際聞いてみると確かにいいアイデアだと思えたから、悔しかった。 周りのヤンチャども、許せん126このスレッドを表示
水樹ハル|自分を知る学校 校長さんがリツイートいさお@40代の子育て&仕事ハッカー@isao67·10月16日相手が子どもでも、仕事メンバーでも、相談ごとには、ネガティブな「思い込み」に気づきを与えるコミュニケーションがいい。 「思い込み」がポジティブに書き変わると、悩みは軽くなっていくからね。 そして、実際に悩みが軽くなれば、そりゃ仲間がいっぱいできるよ。16
水樹ハル|自分を知る学校 校長さんがリツイートいさお@40代の子育て&仕事ハッカー@isao67·10月19日辛いな、しんどいな、と思うことが続いたときは、 出来事→反応 の隙間にある、自動思考を探ってみる。 ここに手を打てば、辛さが軽減される確率はあがるから。 だいたいは事実じゃなく、思い込みが悪さをしてるんだよね。12
水樹ハル|自分を知る学校 校長さんがリツイートDAIKI@daikinngu43211·9月18日医療業界に新革を起こす医療職のための成長雑誌の一部に載りました^_^ ONLINEMASTA9月号 インタビュー等、早い時期からありがとうございます これからも頑張りますセンシティブな内容が含まれている可能性のあるメディアです。設定を変更表示4429
水樹ハル|自分を知る学校 校長さんがリツイートikumen-doctor@ikudoc·10月12日子供達にゲームを辞めなさい、という代わりに僕がしたこと #子育てポスト #見守りポスト #レターポット 【子育て研究】子供達のゲームのプレイ時間を減らすためには?|池松孝一郎/イクメンドクター @ikudoc #note【子育て研究】子供達のゲームのプレイ時間を減らすためには?|池松孝一郎/イクメンドクター|noteただいま、子育て研究中! こんにちは、イクメンドクターの池松孝一郎です。2人(小学4年生男の子、小学2年生女の子)の父親です。税理士の傍ら、イクメンドクターと名乗り、なるべく幸せを感じられる子育てを「研究」をしています。あくまでも「研究」なので、いろいろな思考実験が、日々行われてます。 ※ 前回の研究成果は、こちら 子供のプレイ時間を減らす方法は? 今年は、ステイホームで家にいる時間が長くな...note.com612
水樹ハル|自分を知る学校 校長@harumizuki423·10月17日大学生の就活や進路のサポートをしているぼくのツイートを見てくれた友人からLINE。 ・自分に自信が持てない ・対人関係でうまくいかない と言いにくいことを相談してくれた。こうして素直に今の自分を直視している時点で、必ず自分は変えていける。 「変われない」は思い込み 思い込みは変えられる13
水樹ハル|自分を知る学校 校長@harumizuki423·10月17日note#73 夢中で「情熱」を注げることがわかる5つの質問|水樹ハル|自分を知る学校 @harumizuki423 #note#73 夢中で「情熱」を注げることがわかる5つの質問|水樹ハル|自分を知る学校|note▼前回のnote記事 現在、「やりたいことがわからない」という方に向けて「自分史の教科書」のリニューアルをしています。「月刊水樹ハル」の購読者のあなたの「気づき」や目標達成の役に立つように、先行して連載で投稿しています。 ▼「はじめに」の部分は下の記事で -------------✂︎------------- ここから月刊マガジン購読者限定エリアです。 クレジットカード決済の場合は初月無料...note.com17
水樹ハル|自分を知る学校 校長さんがリツイートひがしまる/東柊太 @対話する人@higashimaru111·10月17日【第2回自分を知る授業】 自分を知る授業に運営側として参加させていただきました! 対話を通して、普段意識していない自分や自分で自分の人生を決定するのに必要なことについて考え、気づく。 対話で人生に向き合う文化を広めていきたい! 皆さんありがとうございました!330
水樹ハル|自分を知る学校 校長さんがリツイートひがしまる/東柊太 @対話する人@higashimaru111·10月16日明日運営として参加させていただきます! 対話を通して自分の価値観や情熱、願望、環境を知る。 それが自分らしさを発揮することに繋がると思っています 教員志望・教育に携わる大学生必見!! 「自分を知る授業」Vol.3 https://jibunwo-sirujugyo3.peatix.com @PeatixJPより教員志望・教育に携わる大学生必見!! 「自分を知る授業」Vol.3教員志望・教育に携わる大学生の皆さんへあなたが先生になったとき、こんな場面に遭遇したとします。高校2年生Aくん「進路のことなんですが、自分のことなのに将来なにをしたいのかわかりませ... powered by Peatix : More than a ticket.jibunwo-sirujugyo3.peatix.com211