このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)
12.5万 件のツイート
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)
@katepanda2
2012年9月からTwitterを利用しています
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんのツイート
19
552
1,000
太田啓子さんの「これからの男の子たちへ」を兄夫婦に送った。家族全員で読んで欲しいし、甥っ子がいろんなことを感じ取ってくれると嬉しい。
1
1
今こういうことやってる人達に自分の行動の醜悪さを自覚させ、二度としないようにさせることは勿論大事なんですが、自ら変わらなきゃと思わなければ変わらないですよね。何かで痛い目に遭わないと変わろうとしないだろうが何があったら自分の行動の問題を自覚するんだろうか。
引用ツイート
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)
@katepanda2
·
最低の性的嫌がらせ。生身の人間のコンテンツ化の一種ですよね。人を勝手に記号化したりコンテンツ化したり、一体なんなのか。他者への尊重という観念がないんですかね
とりあえずはコメントできないようにする対症療法はできるけど、こんなこと絶対しないように次世代を育てるのが根本的解決と思う twitter.com/livedoornews/s…
4
19
最低の性的嫌がらせ。生身の人間のコンテンツ化の一種ですよね。人を勝手に記号化したりコンテンツ化したり、一体なんなのか。他者への尊重という観念がないんですかね
とりあえずはコメントできないようにする対症療法はできるけど、こんなこと絶対しないように次世代を育てるのが根本的解決と思う
引用ツイート
ライブドアニュース
@livedoornews
·
【問題視】学生陸上の無観客ライブ配信、性的なコメント相次ぐ
news.livedoor.com/lite/article_d
来場ができない家族やファン向けに3日間とも配信をしたが、無観客によって視聴者が増加。コメント欄には、出場選手に対する性的な書き込みが相次いでいたという。
1
52
110
橋下徹が場外乱闘をし始めたとき、それにまず善意で回答するのは悪手で、「それは場外乱闘ですよ」とまっさきに指摘するのが大事なんだろうな。橋下徹は司法試験に合格する程度の理論性は持っているので、相手に議題を整理されると思考の枠がそこに「囚われてしまう」のが面白い。
7
422
871
このスレッドを表示
橋下徹が関係ないことを話し始めたら、相手方は「え?」という反応をするだろう。議題と関係ないことだから。しかし、そこで答えられないと「論破」したことになる。ここでは、広渡氏が瞬時に論点を整理して、場外乱闘であることを指摘したから、上手くいかなかった。
2
456
919
このスレッドを表示
この映像の橋下徹をみると、自分の発言をその場の議題(話のテーマ)に合わせるとか、発言における自己矛盾を回避するとか、知識人であれば普通はするであろう「お作法」を全く無視して、通俗的だが意味のない発言で相手に打撃を与えることだけを考えているように見え、改めて、考えさせられる。
2
301
539
このスレッドを表示
橋下徹は一体何を議論しているのか意味不明。維新だって自分に都合の良い学者はいくらでも動員するし、そのときに個々の学者の政治的中立とか訳の分からないことは言わない。一方、行政機関としての日本学術会議が政治的に中立なのはあまりに当たり前で、それが侵害されたこともない。
引用ツイート
あらかわ
@kazu10233147
·
報道1930
橋下徹氏 政治が学問に介入は良くないと言うなら学問の側も特定の団体と距離をあけるべき。
日本学術会議広渡元会長 それは学術会議のことか。
橋下 学者です
広渡 学者も市民として政治活動しているだけ
橋下 中立に距離をあけるべき
広渡 政府と学術会議を論じている。論議の混乱
1:09
24.2万 件の表示
34
1,075
1,776
このスレッドを表示
報道1930
橋下徹氏 政治が学問に介入は良くないと言うなら学問の側も特定の団体と距離をあけるべき。
日本学術会議広渡元会長 それは学術会議のことか。
橋下 学者です
広渡 学者も市民として政治活動しているだけ
橋下 中立に距離をあけるべき
広渡 政府と学術会議を論じている。論議の混乱
1:09
24.2万 件の表示
285
3,085
4,961
そして、国の開いた「ご意見を伺う場」では、ほとんどの関係団体が反対や懸念を表明したのだから、海洋放出はするべきではありません。
海は東電の、人間のゴミ箱ではありません。
1
37
34
このスレッドを表示
放射能汚染水にはもともと除去しないトリチウムだけでなく、
・ストロンチウムなど危険な放射性物質が基準値以上に含まれている
・2次処理でそれらが取り除けるか不明
・東電の敷地にタンク増設にも転用できそうな土地がある
↑これらが理解されていないと思います。
3
48
45
このスレッドを表示
1
55
93
太田:英語で「Unlearn」、日本語だと「学び落とす」という言葉があるんですけど、一度学んだものを削ぎ落とすのは大変な作業だから。まず「身につけさせない」ということに大人が注意を払うべきだと思う。
34
115
このスレッドを表示
アル:「どこで止められた?いつなら止められた?」と考えるんですけど…。やっぱり子どもの頃から有害なジェンダー観を刷り込まないようにすることが、大事なんだろうなって。オギャーと生まれた瞬間から男尊女卑の人間なんていないんだから→
1
71
184
このスレッドを表示
通学電車の中の痴漢も、周りはみんな見て見ぬ振りだったな。「痴漢です、助けて下さい」って言ってもシーンとしていた。この動画、既視感満載でキツいけど、知って欲しいです。
主人公は傍観者。200万再生動画に「超あるある」「信じられない」の声
3
228
527