昭和34年(1959年)創刊の総合週刊誌「週刊文春」の紹介サイトです。最新号やバックナンバーから、いくつか記事を掲載していきます。各号の目次や定期購読のご案内も掲載しています。

白石麻衣や新垣結衣の“フェイクポルノ”配信……“職人”たちの素性とウソの経歴

 10月2日、アダルトビデオ(AV)の出演者の顔を女性芸能人のものにすり替えた「フェイクポルノ」をネット上に公開した事件で警察が初めて摘発した。

◆◆◆

 名誉毀損と著作権法違反の疑いで逮捕されたのは大学生の林田拓海容疑者(21)とシステムエンジニアの大槻隆信容疑者(47)、無職の野間口功也容疑者(30)。

「いずれも容疑を認めています。林田容疑者は新垣結衣や白石麻衣などのフェイクポルノ動画を配信し、8カ月弱で80万円を売り上げていた」(社会部記者)

 動画作成に用いられたのが、「ディープフェイク」という技術だ。特定の人物の顔や音声データを集め、AI(人工知能)のディープラーニング(深層学習)機能を活用し、本物にみえる合成動画が作成できる。今年9月、米大統領選でバイデン候補が警察をけなしているように見える偽動画が拡散されるなど、社会問題化している。

©iStock

「大槻らは芸能人1人につき約3万枚の画像をAIに覚えさせた上でAVに合成し1000本以上の動画を作成。“ディープフェイク職人”と呼ばれている」(同前)

 逮捕された中で、大槻が「ボス的な存在」だった。交流のあった人物が明かす。

ExelateDataExelateData