『王妃レオノーラ』再掲載について
2020年 10月19日 (月) 14:50
こんにちは、真崎オリエです。
『王妃レオノーラ』ですが、活動報告で反省と自戒を込めて再掲載はしないと宣言していたのですが、先日とある方からまた読みたいというファンレターをいただき、考えを改めてもう一度載せることにしました。
本日(10/19)の18時から2話ずつ掲載していきます。
とある商業作品から自身が影響を受けたと自覚している部分、そして被っている人名等は、再掲載に当たって極力変更したつもりです。
それ以外の部分は仮に被っていたとしても、歴史上の出来事からとったり、設定上そのようになってしまっただけということを申し上げておきます。
ファンレターをくださった方、そしてこの作品をもう一度読みたいとメッセージをくださった方々に、またこの作品を小説家になろうに掲載しようという勇気をもらいました。
本当にありがとうございます。
様々なご意見(ご批判も)があると思われますが、一人でも多くの方にこの作品を楽しんでいただけますと幸いです。
2020/10/19 真崎オリエ
コメント
次のコメントを表示 >>
真崎オリエ様へ
「王妃レオノーラ」の盗作を指摘する書き込みを消去したのは
盗作をなかったことにするための証拠隠滅ですか?
こちらの書き込みも真崎オリエ様が削除された場合
盗作を隠したまま、公募への応募や書籍を行うつもりだと受け取らせていただきますね。
以下、削除された書き込みの引用になります。
『
真崎さまは活動報告では色々と言葉を濁し曖昧な表現をされていますが
「王妃レオノーラ」はズバリ、茅田砂胡作「デルフィニア戦記」の盗作ですよね?
これは私の推測ではなく、真崎オリエ様が前アカウントのjupiter名義で活動されていた時、2020年6月の活動報告で自ら認めていたことになります。
その際の真崎さまの言葉を要約すると、「デルフィニア戦記」から何か所も盗作を行ってしまい反省している、という内容でした。
わかりやすいよう、その際の真崎さまの言葉を、下にカッコつけで引用させていただきます。
(jupiter名義のアカウント削除に伴い活動報告も消えていますが、こちらでウェブ魚拓を保存してあり、そこから引用してあります)
「ひとえに私の創作者としての認識不足、意識の低さが招いたものです」
「また、ご指摘をくださった読者様、私自身その作品を愛するファンでありながらお気持ちを傷つけてしまい、本当に申し訳ありませんでした」
「このたびのことを反省し、今後小説家になろうでは活動を行わないことを決めました。また、商業においてもjupiter名義で新たに本を出すことは一切いたしません」
真崎さまは上記のように、盗作を認め謝罪を行っていたにもかかわらず
半年もたたない今年10月に小説家になろうでの活動を再開し、盗作である「王妃レオノーラ」を再掲載されています。
しかも真崎さまはご自身のツイッターで、王妃レオノーラへの感想をお呟いた読者に対し「書籍化したい~」と返答されていました。
つまりこれらの言動を総合すると
真崎さまはわずか4か月で反省の意思が無くなったため、活動を再開されたということですよね?
それに「今後jupiter名義で新たに本を出すことは一切いたしません」との宣言も守る気が無く
盗作である「王妃レオノーラ」の書籍化を希望しているということですよね。
もしや「jupiter」ではなく「真崎オリエ」に名義を変更したから問題ない、という判断でしょうか?
真崎さまは「王妃レオノーラ」の再掲載について、「もう一度読みたい」というファンの声に応えたと書いていらっしゃいます。
ですが真崎さまは忘れているか、見ないフリをされているのかもしれませんが
真崎さまが盗作を行ったことで、不快な思いをした「デルフィニア戦記」のファンがたくさんいますよ。
「王妃レオノーラ」に盗作という瑕疵がある以上
再掲載を求めるファンより、盗作に憤る「デル戦」ファンの思いを重く受け止め
再掲載はしないのがまっとうな対応だと思います。
もし今後も「王妃レオノーラ」の再掲載を続けるようであれば
真崎さまは「デルフィニア戦記」のファンおよび茅田先生のことを蔑ろにしてもかまわないと判断したということになります。
今後、真崎さまがどう動くかはご自由ですが
もしレオノーラの再掲載や公募への応募を行う場合
「真崎オリエ=jupiterさんは盗作を自らの作品として発表しようとしている。また、デルフィニア戦記の作者のことも馬鹿にしている」と、こちらで判断したいと思います。
もし真崎さまに作家としてのプライドや人としての良心が少しでもあるのならば
以下のどちらかを選択なさることをおすすめします。
(1)
「王妃レオノーラ」の再掲載を取りやめる。
それでもどうしても続きが読みたいという方に対しては、ツイッターなどで希望をつのり、直接レオノーラの小説データを配布する。
(2)
「王妃レオノーラ」の再掲載を続けるのなら
小説のあらすじ冒頭、そして真崎さまのプロフィール冒頭に下記のような文章を掲載し反省の意を示す。
「この「王妃レオノーラ」は茅田砂胡先生の「デルフィニア戦記」を何か所も盗作し執筆した作品です。
盗作箇所について削除し問題がなくなったので再掲載し、自作として書籍化も望んでいます」
これらの事柄について、真崎さまの返信と行動をお待ちしていますね。 』
「王妃レオノーラ」の盗作を指摘する書き込みを消去したのは
盗作をなかったことにするための証拠隠滅ですか?
こちらの書き込みも真崎オリエ様が削除された場合
盗作を隠したまま、公募への応募や書籍を行うつもりだと受け取らせていただきますね。
以下、削除された書き込みの引用になります。
『
真崎さまは活動報告では色々と言葉を濁し曖昧な表現をされていますが
「王妃レオノーラ」はズバリ、茅田砂胡作「デルフィニア戦記」の盗作ですよね?
これは私の推測ではなく、真崎オリエ様が前アカウントのjupiter名義で活動されていた時、2020年6月の活動報告で自ら認めていたことになります。
その際の真崎さまの言葉を要約すると、「デルフィニア戦記」から何か所も盗作を行ってしまい反省している、という内容でした。
わかりやすいよう、その際の真崎さまの言葉を、下にカッコつけで引用させていただきます。
(jupiter名義のアカウント削除に伴い活動報告も消えていますが、こちらでウェブ魚拓を保存してあり、そこから引用してあります)
「ひとえに私の創作者としての認識不足、意識の低さが招いたものです」
「また、ご指摘をくださった読者様、私自身その作品を愛するファンでありながらお気持ちを傷つけてしまい、本当に申し訳ありませんでした」
「このたびのことを反省し、今後小説家になろうでは活動を行わないことを決めました。また、商業においてもjupiter名義で新たに本を出すことは一切いたしません」
真崎さまは上記のように、盗作を認め謝罪を行っていたにもかかわらず
半年もたたない今年10月に小説家になろうでの活動を再開し、盗作である「王妃レオノーラ」を再掲載されています。
しかも真崎さまはご自身のツイッターで、王妃レオノーラへの感想をお呟いた読者に対し「書籍化したい~」と返答されていました。
つまりこれらの言動を総合すると
真崎さまはわずか4か月で反省の意思が無くなったため、活動を再開されたということですよね?
それに「今後jupiter名義で新たに本を出すことは一切いたしません」との宣言も守る気が無く
盗作である「王妃レオノーラ」の書籍化を希望しているということですよね。
もしや「jupiter」ではなく「真崎オリエ」に名義を変更したから問題ない、という判断でしょうか?
真崎さまは「王妃レオノーラ」の再掲載について、「もう一度読みたい」というファンの声に応えたと書いていらっしゃいます。
ですが真崎さまは忘れているか、見ないフリをされているのかもしれませんが
真崎さまが盗作を行ったことで、不快な思いをした「デルフィニア戦記」のファンがたくさんいますよ。
「王妃レオノーラ」に盗作という瑕疵がある以上
再掲載を求めるファンより、盗作に憤る「デル戦」ファンの思いを重く受け止め
再掲載はしないのがまっとうな対応だと思います。
もし今後も「王妃レオノーラ」の再掲載を続けるようであれば
真崎さまは「デルフィニア戦記」のファンおよび茅田先生のことを蔑ろにしてもかまわないと判断したということになります。
今後、真崎さまがどう動くかはご自由ですが
もしレオノーラの再掲載や公募への応募を行う場合
「真崎オリエ=jupiterさんは盗作を自らの作品として発表しようとしている。また、デルフィニア戦記の作者のことも馬鹿にしている」と、こちらで判断したいと思います。
もし真崎さまに作家としてのプライドや人としての良心が少しでもあるのならば
以下のどちらかを選択なさることをおすすめします。
(1)
「王妃レオノーラ」の再掲載を取りやめる。
それでもどうしても続きが読みたいという方に対しては、ツイッターなどで希望をつのり、直接レオノーラの小説データを配布する。
(2)
「王妃レオノーラ」の再掲載を続けるのなら
小説のあらすじ冒頭、そして真崎さまのプロフィール冒頭に下記のような文章を掲載し反省の意を示す。
「この「王妃レオノーラ」は茅田砂胡先生の「デルフィニア戦記」を何か所も盗作し執筆した作品です。
盗作箇所について削除し問題がなくなったので再掲載し、自作として書籍化も望んでいます」
これらの事柄について、真崎さまの返信と行動をお待ちしていますね。 』
ルパン
[ 2020/10/20 14:59 ]
再掲載ありがとうございます。
好きな作品でしたのでまた読めるのが楽しみです。
余計な個人的意見ですが、物語という形式をとる以上、既存の作品との類似や影響は避けられないものだと思います。しかし、読み手も馬鹿ではありませんから、盗用して切り張りしたエピソードと、ストーリーとキャラクターが当然に辿り着くべき展開との違いは理解できています。
もちろん、敏感な作り手さんやその読者さんもいらっしゃるでしょうから物申したいと言い出す方もいるでしょうが、そもそもどんな物語も既存の作品の上に作られているのですから類似部分がない作品は有るのでしょうか?
少なくとも私は読んだ事がありません。
真崎様の他の作品も読みましたが、物語の作り手としての真摯な思いは読者にも伝わってきています。
某作品は私も読んだ事があります。
応援しています。これからも作品は楽しみに待ってます。頑張って下さい。
まるまるつきみ
[ 2020/10/20 13:59 ]
とても好きな作品です。
再掲載ありがとうございます。
これからも作品 楽しみにしております。
再掲載ありがとうございます。
これからも作品 楽しみにしております。
フェイ
[ 2020/10/19 21:33 ]
>>べるでん様
コメントありがとうございます!お楽しみいただけると嬉しいです!!
>>3110様
コメントありがとうございます。
再掲載するに当たってかなり悩みましたが、もう一度読みたいとおっしゃってくださる方がたくさんいて、その方々に背中を押してもらった形です。本当にありがたいです。
自分で決めたことを反故にしてしまいましたが、皆様に楽しんでいただけましたら、意味があったなあと。
こんな真崎オリエですがこれからもよろしくお願いします!!
コメントありがとうございます!お楽しみいただけると嬉しいです!!
>>3110様
コメントありがとうございます。
再掲載するに当たってかなり悩みましたが、もう一度読みたいとおっしゃってくださる方がたくさんいて、その方々に背中を押してもらった形です。本当にありがたいです。
自分で決めたことを反故にしてしまいましたが、皆様に楽しんでいただけましたら、意味があったなあと。
こんな真崎オリエですがこれからもよろしくお願いします!!
真崎オリエ(旧jupiter)
[ 2020/10/19 18:33 ]
再掲載のご決断ありがとうございます!
色々な葛藤がお有りだった事だろうと思います。
読み専の身ですので、書き手としてのご苦労や
辛さなどは推し量ることしかできませんが、応援しております。
真崎様の作品がどれも大好きです。
これからもたくさんの作品をお待ちしています。
色々な葛藤がお有りだった事だろうと思います。
読み専の身ですので、書き手としてのご苦労や
辛さなどは推し量ることしかできませんが、応援しております。
真崎様の作品がどれも大好きです。
これからもたくさんの作品をお待ちしています。
3110
[ 2020/10/19 18:16 ]
決断してくださってありがとうございます。
とても嬉しいです。
とても嬉しいです。
べるでん
[ 2020/10/19 17:13 ]
話の内容から、大喜びするのはどうかと思いましたが
ヨッシシシシャー!!
ヨッシシシシャー!!
黒滝龍牙
[ 2020/10/19 15:24 ]
再掲載、嬉しいです。
ありがとうございます。
これからも応援しています。
ありがとうございます。
これからも応援しています。
加純
[ 2020/10/19 15:16 ]
ふたたび読めるなんて幸せです!
再掲載を決断していただいてありがとうございます。
再掲載を決断していただいてありがとうございます。
すえずえ
[ 2020/10/19 15:10 ]
>>鳩山様
コメントありがとうございます!
そうおっしゃっていただけて嬉しいです。これからもがんばります!!
コメントありがとうございます!
そうおっしゃっていただけて嬉しいです。これからもがんばります!!
真崎オリエ(旧jupiter)
[ 2020/10/19 15:02 ]