SNOW MIKU 2021

2021年2月4日(木)~2月11日(木・祝)

Art by necömi

この冬、雪ミクが小樽とあなたの心に灯をともす

ニュース

2020. 10. 20

公式WEBサイト本オープン!会場情報も公開!

メインビジュアル公開!テーマソング担当クリエイターも発表!

「雪ミク電車」運行決定!

「オフィシャルツアー」の実施が決定!

「Colorful Sprout by ICT」事業の一環で「雪ミク芸術祭」企画を実施

もっと見る

冬の北海道を応援する「雪ミク(初音ミク)」のフェスティバル

『SNOW MIKU 2021』は「雪ミク(初音ミク)」が冬の北海道を応援するフェスティバルです。

『SNOW MIKU』のフェスティバルは、「初音ミク」を企画・開発したクリプトン・フューチャー・メディア株式会社が北海道札幌市にあることから、2010年から『さっぽろ雪まつり』開催時期に合わせて、北海道で開催しています。12年目となる今冬も北海道を楽しめる様々な企画を実施します。

雪ミクについて

昨年の様子はこちら

メインビジュアル

メインビジュアル作画担当

necömi

necömi プロフィール

猫と甘いものを愛するイラストレーター。

キャラクターデザイン、ライトノベル、フィギュア、パッケージビジュアルなど幅広く活動している。

最新情報はTwitter @necomi_info にて告知しています。

necömi コメント

この度メインビジュアルならびにサブビジュアルを担当させていただきました、necömiです。

SNOW MIKUという光栄な場で絵を描かせていただくことにプレッシャーもありましたが、杏夏蜜柑さんのかわいらしいデザインを拝見して、心の底からお声がけいただいたことに感謝しました。

イベントに華を添えられるようなイラストになるようにという気持ちを込めて描きましたので、イベント共々楽しんでいただければ幸いです。

テーマソング

テーマソング担当

Heavenz

テーマソング、ただいま制作中!

Heavenz プロフィール

2009年よりVOCALOIDを使用した楽曲を動画サイトへ投稿し、処女作「ユラメク」が初投稿にして殿堂入り(10万回再生)を超える。

その後も良質なロック・ポップスからエレクトリック・テクノまで、広い音楽性とサウンドワークをはじめ、楽曲に寄り添う歌詞が多くのリスナーの共感を呼ぶ。

発表した楽曲はすべてMIDI音源のみを用いて制作しており、その高度な技術に定評がある。

2013年には、初音ミクV3(CFM)公式デモソング「ペイメント」を制作した。

書き下ろし楽曲提供やアレンジメント、サウンドプロデュースも精力的に行なっており、特にボーカリストへの提供曲は、アーティスト本人からの直接オファーが多く人気を得ている。

代表作「Strangers」「それがあなたの幸せとしても」など多数。

Heavenz Twitter

https://twitter.com/heavenzp