Windows 10 Professional 搭載(Ubuntu対応)/RS-232Cポート/LANポート/USB3.0×3ポート/USB Type-C×1/microSDカードスロット
『ITプロのためのUMPC』誕生
GPD MicroPC(8GB/128GB)
GPDダイレクトオリジナル日本向けパッケージ
オリジナル国内保証1年間付属
’工具のように使える’IT ProのためのUMPCがいよいよ発売いたします。
GPD MicroPC はGPD WIN 、GPD Pocketに続くUMPCシリーズの第3弾です。初のWindows 10 Pro搭載製品で、Ubuntuも公式サポートされます。背面にはRS-232CやLANポート、USB×3など様々なI/Oポートをカバーし、また暗所でも使えるバックライトキーボードや大きく使いやすいタッチパネル、ネックストラップホールドなど随所にIT Proにとって使いやすいこだわりがございます。また意外と!?性能の良く消費電力にも優れている4コアのCeleron N4100にも注目です。
GPDダイレクトでは、’あれば便利’WPS Officeスタンダード版(5,880円相当)や、さっと1秒でカラビナリングが取り外せるネックストラップなどを便利なグッズを特典としてお付けいたします。もちろんオリジナル国内保証1年間の保証書付き。1年間しっかり使っていただける環境をご準備しております。
Spec詳細やベンチマークなど記事をチェック!
動画レビューをチェック!
GPD MicroPCの特徴
-
インテル®N4100プロセッサー、4コア、4スレッド、および6Wの熱設計により、超低消費電力で優れたパフォーマンスを実現。
-
高速128GB M.2 SSDストレージ。高速の読み込み/書き込み速度(読み込み:576MB / s、書き込み:465MB / s)。
-
有線ネットワークアクセス用のRJ45インターフェイス、2.4G / 5G 433Mbpsデュアルバンド ワイヤレスWi-Fi、およびBluetooth 4.2を装備。
-
産業用制御およびオートメーションで広く使用されているRS-232シリアルインターフェイスを内蔵。
-
USB 3.0を3ポート搭載!
-
フルスペックUSB Type-Cポート×1搭載。(オーディオ、ビデオ、およびデータ送信用に加え、充電に対応)
-
microSDXCスロットを装備。
-
クリックしやすい左ボタンと右ボタンをサポートしたタッチパッドと、キーボードの左上側に左、中央、右のボタンを備えたマウスを装備。使い慣れた操作で、ユーザーはすぐに作業を始めることができます。
-
バックライト搭載QWERTYキーボード、夜間、または明かりのない場所や薄暗い場所でも操作可能です。
-
アクティブ冷却設計とPCレベルの冷却ソリューション。
-
合計6200mAhの大容量バッテリーを搭載。6-8時間バッテリー駆動が可能。
-
さまざまな環境や用途で本機を固定することが可能な、背面に埋め込まれた2つのネジb
-
電源インジケーター、スリープインジケーター、RJ45インジケーター。いつでも本機の状態を一目で確認可能。
-
耐荷重4kgのストラップを付けることができる、モバイル利用に便利なストラップホール。
-
Microsoft Surface Go(8GB / 128GB)に比べ、全体的なパフォーマンスが優れているにも関わらず、小型で軽量。重量はわずか440gで、片手で操作が可能。
生産性があがるマルチインターフェイスのモバイルツール
6インチのMicroPCは、非常に小さく軽量で手頃な価格で、2 in 1 スタイルのPC、例えばSurface Goよりも小さいだけでなく、より多くのインターフェイスを備えています。
MicroPCは、最薄部でわずか15mm、重量は440g、消費電力はわずか6Wにも関わらず、Microsoft Surface Goと同等のパフォーマンスを発揮いたします。 MicroPCは、あらゆる業界に適したモバイルツールです。
「工具」として使えるGPD最小のプロフェッショナル向けポケットパソコン
ネットワークエンジニアの現場でも活躍するポケットサイズのPCが登場します。最新のIntel®Celeron®N4100プロセッサー、Windows 10 Pro、およびアクティブ冷却設計を採用。最新のCPUに新旧様々なポートと搭載。いろいろな場面で対応できるように設計されています。 通信、電力、探査、鉱業、考古学、教育訓練、製造、サービスチェーン、コールセンター、ビジネスサービス、公共機関、政府機関、その他多くの分野で、従来のノートブックを完全に置き換えることができます。
Windows 10 Pro搭載で5万円を切る低価格
小さいけれど高性能、そして豊富な拡張ポートを備えたUMPC、いろいろな場面でお使いいただけます。
GPDダイレクトなら国内1年保証もついて、様々なおまけもついておりますので、安心してご購入いただけます。
MicroPCインターフェイスポート
GPD MicroPC 詳細
1.耐衝撃性 ABS合成樹脂シェル
韓国製の航空レベルで使用される耐衝撃ABS合成樹脂LG-DOW 121Hを採用。厚さ1 mmで、難燃性、高耐熱性、耐火性V-0を備え、その剛性は、ロックウェル硬度109R、曲げ強度26000kg / 平方cmで、高さ1.5mの落下試験で97.63%の確率でクリアしています。
表面はマットUVスプレーで加工され、角に丸みを持たせることにより快適性を備えています。底面のストリップ状の空気取り入れ口は底面積の28%を占め、高さ3mmの足を持たせることでエアフローを確保しています。背面は45度に傾斜した排気口によりチリが積もることを防ぎ、インターフェイスを保護し、よりスムーズに熱を放散させます。
強いグリップを確保するために滑り止めツイル溝を備えています。
2.6インチ HD WCG スクリーン
Corning®Gorilla®Glass 4を搭載した6インチHDワイドカラーガマット(WCG)スクリーンは、色鮮やか且つ、自然で滑らかな、視認性効果を実現します。
また、178°の視野角により、ユーザーはあらゆる角度からスクリーンを綺麗にみることができます。
178°の視野角により、ユーザーはあらゆる角度からスクリーンを綺麗にみることができます。
3.内蔵QWERTYキーボード、タッチパッド、3Dマウス
QWERTYキーボード、タッチパッド、および3Dマウスは、わずか15×9cmのスペースに配置されています。 金属フィルムボタンは人間工学に基づきくさび形に設計され、指で押す時の快適性に優れています。
QWERTYキーボードは、夜間、または明かりがない場所や薄暗い場所でも使えるように、バックライトが付いています。
キーボードレイアウトはより合理的になっており、数字入力だけの場合は、左手の親指ですべての操作ができます。
MicroPCは、左右のボタンをサポートしている、より広い操作可能領域を備えたタッチパッドを内蔵しています。カーソルは右手の親指でより正確にスライドさせることができます。
キーボード面の左上には、使いやすい幅の左、中、右のマウスボタンがあり、快適に操作できます。
誤って触れないように、電源キーは凹んだ設計になっています。左手で本機を持った時には、電源の入/切の操作が非常に便利になっています。
ファンスイッチは中央に配置され、オフとオンの状態をすぐに確認することができます。
4.背面に2つの銅ナットを設置
2つの銅ナット(直径2.5mmのネジに適しています)が背面に設置されており、さまざまな環境や用途で本機を固定できます。 回転可能なハンガー、スタンド、リフト、トレイ、ブラケットなどに取り付けることができます。
5.使いやすいストラップホール
MicroPCには、バッジや携帯ストラップに適した、使いやすいフロントストラップホールが付いています。
6.RS-232 インターフェイス
5.使いやすいストラップホール
RS-232シリアルポートは、産業用計測機器、マウス、キーボード、プリンタなどで広く使用されています。また、RS-232からRS-485にアクセスして1200mおよび100Kbpsでのデータ通信を実現します。
7. RJ45有線ネットワークアクセス
MicroPCはギガビットNICを内蔵しており、最大ダウンロード速度125MB / sのRJ45インターフェイスを介した有線ネットワークアクセスをサポートしています。
8. 2.4G / 5GデュアルバンドワイヤレスWi-FiとBluetooth 4.2
MicroPCは、2.4GHzのデュアルチャネルのワイヤレス2.4G / 5Gデュアルバンドをサポートしています。 最大転送速度は433Mbpsです。
9. microSDXCスロット
microSDXCスロットは、UHS-Iバス、クラス10規格、U3グレード、およびA2規格のmicroSDXCカードが利用でき、最大4000 IOPS / 2000 IOPSまでの最小ランダム読み込み/書き込みI / Oパフォーマンス、最大104MB /秒のデータ転送をサポートします。2TBまでの拡張が可能です。
10. CPU8とCPU7
GPD MicroPCは、より小型のパッケージサイズの、8世代Intel®Gemini Lake Platform N4100エンベデッドプロセッサーを搭載しています。 そのシングルコア性能はMicrosoft Surface Goが搭載している4415Yプロセッサーほど良くはありませんが、マルチコア性能は後者よりも優れていることが実証されています。
第7世代のKaby Lakeアーキテクチャの4415Yと比較して、第8世代のGoldmont+アーキテクチャのN4100はCPUキャッシュは4MBですが、4415Yは2MBです。これはN4100のデータ実行時間が4415Yよりずっと短いことを意味します。
説明:
CPUマーク評価:2018年12月18日現在 - より高い結果はより良いパフォーマンスを表します。
CPUシングルスレッド評価:2018年12月18日現在 - より高い結果はより良いパフォーマンスを表します。
CPUの価値(CPUマーク/ドルの価格):2018年12月18日現在 - 高い結果はより良い価値を表します。
N4100プロセッサーの基準周波数は1.10 GHz、パルス周波数は2.4 GHzですが、4415Yは1.6 GHzの基準周波数のみをサポートし、ターボ周波数の加速はサポートしていません。 全体的なパフォーマンスの面では、N4100は4415Yより優れています。
11.インテル®9.5 GPU、理想的なホームシアター
MicroPCは9.5世代のインテル®UHDグラフィックス600を搭載し、最大700MHzの動作周波数をサポートすることで、前世代より33%帯域幅を拡大します。 10ビットの4K VP9フィルムデコードをサポートしているにも関わらず、熱設計による消費電力はわずか6Wで、低電力デコーダとも呼ばれており、ホームシアターパーソナルコンピュータ(HTPC)やゲーム機に最適です。 4K×2K / 60p HDビデオの出力は、HDMI 2.0インターフェイス経由で利用可能です。
12. DDR4とDDR3
Microsoft Surface Goに搭載されているLPDDR3と比較して、MicroPCは、読み取り、書き込み、コピー、およびその他の指標を大幅に向上させる高周波LPDDR4を搭載しています。
13. SSDの読み込み/書き込み速度の比較
MicroPCの内蔵M.2インターフェイスは、M.2 2242インターフェイス用の標準128GB SSDと合わせて、大容量SSDを無限に拡張することができます。 ハードディスクは、CrystalDiskMarkを使用して連続的な読み込みおよび書き込みがテストされています。その結果、読み込み速度は576MB /秒、書き込み速度は465MB /秒になります。 その書き込み速度は明らかにMicrosoft Surface Go 64GB/128GBバージョンよりも高速です。 さらに、MicroPCの読み込み/書き込み速度はよりバランスが取れている一方、Microsoft Surface Goの書き込み速度は明らかに遅くなっています。
14アクティブ冷却設計
アクティブ冷却設計と高出力ターボファンを備えたPCレベルの冷却ソリューションを採用。 MicroPCは、パッシブ方式の冷却ファンを搭載したMicrosoft Surface Goよりも優れたパフォーマンスを発揮します。
15.より多くの周辺機器の拡張が可能
3つのUSB 3.0インターフェイスと1つのMicro SDスロットが、最大4つの外部ストレージデバイスと無限のストレージをサポートします。 ハブを介してより多くの周辺機器を拡張することが可能です。
16.モバイル電力充電のサポート
MicroPCはPD 2.0ベースの急速充電をサポートしており、30分でバッテリーの半分まで充電できます。また、すべての5V / 3Aベースの携帯電話充電器と携帯用電源をサポートしているので、MicroPCと携帯電話で充電器を共有できます。 簡単に空港やカフェで充電源を見つけることができます(5V / 3A充電出力規格はほとんどの場所で利用可能です)。
17. Windows 10 Pro搭載、Ubuntuサポート
制限の多いWindows 10 Homeの代わり、MicroPCではWindow 10 Proを搭載してユーザーに新しい体験を提供します。
さらに、Ubuntu MATEの協力により、Ubuntu MATE 18.10をサポートしています。
Ubuntu MATE 18.10は、GPDの公式ウェブサイトとクラウドファンディングのアップデートエリアからファームウェアをダウンロードすることができます。 出荷時は、Windows 10 Proが搭載されています。
製品応用分野
※メインメモリ8GBに変更