さゆふらっとまうんどSTAFF

2,678 件のツイート
フォロー
さゆふらっとまうんどSTAFF
@sayuflatbot
「さゆふらっとまうんどを応援する会」のスタッフが運営。さゆふらっとまうんどさんの語録です。Instagram.com/sayuflatbot
ameblo.jp/sayuouensuruka…2017年6月からTwitterを利用しています

さゆふらっとまうんどSTAFFさんのツイート

もちろん障害者への社会的後方支援や障害児を産む選択も尊重されるべき。しかし「障害児を産まない為にはどうしたら良いか」も同じく議論されなければいけないのに蔑ろにされている社会は、正に障害児を産む方向に誘導されている社会その物なのです。 youtu.be/CLOhv39Mca0 headlines.yahoo.co.jp/article?a=2019
1
7
14
子供は小突いたり感情のままに接してもいいのです。なぜならそのような他者の反応を見て、子も見識を広げ、大人もわが身を悔いたり、日々成長するのです。それをさせないように巧みに虐待の概念を広げ、家庭内に行政が入り込む。子育てが困難な社会設計を目指しているという事 fnn.jp/posts/00428363
6
11
STAP細胞をないことにしたい勢力に屈している研究者組織では、最先端の研究なんてできなくて当たり前です。しかも問題点が満載のiPS細胞を使うとか遅れてますね。STAP細胞を使いなさい!STAP細胞はないとマスコミで洗脳しましたが。 sayuflatmound.com/?p=7296 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191209-
5
6
不審な車が目撃されたと盛んに報じていますが、不審車両という新たな概念を入れ込む事で、車の運転さえもバイオパワーが働き、行動が制限されるのです。そしてそれは自動運転社会に近づく契機となり、手動運転だと不審車と見なされる為シンギュラリティの社会設計にも寄与する headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191215-
3
5
「ワンオペ育児」とは、既婚者であるのに、実質一人で育児と仕事を両立させなければいけない状態の母親をさす言葉のようです。この現状に子供を産みたいと思う若い世代はどんどん減って行くことは当たり前でしょう。 sayuflatmound.com/?p=26375
4
6
偏見とは常識から逸脱した中から生まれます。つまり「常識を作ること」と「偏見を作ること」はイコールなのです。「常識」は権威がある(と思われている、偽装可)情報によって作られます。現代では、偏見とは主にテレビやメディアによって作られます sayuflatmound.com/?p=23110 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191210-
7
9
私が政治家なら、婚姻年齢を15才まで下げます。そしてその年齢で産んで得する社会、子育てにひと段落して社会復帰した時には大いに優遇する社会にします。良い大学を出る事以上に子育ての経験はこの社会で物凄く重要。普遍性に沿った社会にしないと! youtu.be/E-LWFvHDtaA
5
10
揺さぶりが、ゆっくりならあやすことになり、強く見えたら犯罪者と、どんどん育児に新たなルールと風潮を作り出していくことによって、子供を産み育てにくい環境へと社会ルールを強化しているというわけです。子供に触れることをダメとしたいのです。 sayuflatmound.com/?p=36819 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191208-
働き方改革やフレックスタイム制などで、家に居て仕事をする事を目指している。もちろん家居の常識の書き換えに繋がっている訳です。尚、このテレワークは、運動不足、人と人とのコミュニケーション不足を益々生み、体内時計の乱れから疾患への相乗効果を生み出す事でしょう。
1
5
現代社会では、社会環境が晩婚化へと誘導するよう設計されています。それは「人口削減」の為なのです。一番妊娠しやすい年齢層が子供を作ることができないように、若年との接点を犯罪化する社会形成がされているのです。そしてこれらが生み出した産物が不妊治療・不妊保険です
3
4
10代の交際を取り締まったり青少年健全防止育成条例が罷り通って逮捕書類送検してる事がこのようなダウン症を産む両親に繋がっている事を理解して頂きたい。その部分を理解しないといくら安倍を攻撃して違う首相に代わった所で社会は何も変わらない youtu.be/CLOhv39Mca0 headlines.yahoo.co.jp/article?a=2019
2
6
支配者層の戦略は、わかりやすい強制的な言論統制ではなく常識の書き換えで事を進めようとしている。早急に活動家の言論に対して取り締まるわけではなく、大衆が「それ、ヘイトスピーチじゃない?通報するよ?」と言い出すように社会整備を進めていく sayuflatmound.com/?p=19613 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191129-
3
6
レズビアンやゲイなど性的少数者への差別解消に向けて、国民の理解を促すことを国の責務として定める法律案や、同性愛者を擁護・推進することは、人口削減することで大衆の無力化、人の思想志向に介入して弾圧する根拠などの目的をもって行われている sayuflatmound.com/?p=23110 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191126-
2
3

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
アカウント作成
画像
画像

トレンド

いまどうしてる?

NFL · トレンド
Cooper Kupp
1,005件のツイート
映画・テレビ · トレンド
#90DayFiance
トレンドトピック: #darceyandstacey
NFL · トレンド
Packers
The Packers record their first loss of the season in the 38-10 defeat to the Buccaneers
87,351件のツイート
NFL · トレンド
Niners
The San Francisco 49ers take on the Los Angeles Rams on Sunday Night Football
トレンドトピック: Jimmy G
アメリカ合衆国のトレンド
Kike Hernandez
3,021件のツイート
さらに表示