10月19日のことです。

開店前に

image

こちらへ💨💨💨


なんとなく1度でいいから三田本店の開店前に行ってみたかったのであります😊

image

7時20分くらいの到着で2番目に接続します。

それにしても寒いです🥶🥶🥶

単なる気のせいなのかもしれませんが前より春と秋の期間が短くなっていて、寒いのが終わってポカポカしてきたなと思った先から暑くなり、その暑さがおさまったなと思ったら、いきなり寒くなるような……

ということで7時50分くらいに開店しました👍

​購入したメニュー

image

大ダブルは売り切れで。

image

大豚ラーメンを購入します。

シャッターが開く前に麺量確認があったので、席に座りながら食券をパチリとしたくらいにトッピング伺いがあり。

『ニンニク入れますか?』の問いに『お願いします』とコールして。

image

着ド〜〜ン‼️

image

横からも…… って上が切れてました😭😭😭

そんなこんなで。

いっただきま〜す❗️❗️❗️❗️❗️

まずは。

image

野菜をスープに浸して温かくしてから食べます🍜

いつものクタで咀嚼はしやすいのですが、食べた人はお分かりだと思いますが、シャキ野菜よりもクタ野菜の方が同じ見た目だと総量が多くて食べ応えがあります😋😋😋

​スープ

image

スープは開店直後のそれで乳化度は低く、脂の玉が大きいのが見て取れます👍

だからといってライトな訳ではなく、豚出汁がシッカリと効いています✨✨✨

あと三田本店の特徴であるスープのニンニクの効き具合もガツンときていました😃

​豚

image

豚は今日も無事ハズレない記録を更新いたしました🎉🎉🎉

ひと切れだけ筋張った部位がありましたが、サクサクッと噛み切れて無問題な美味しさです😋😋😋

ただし、大当たりでもなかったかな?

贅沢言ってすみません💦

謹んで陳謝致します🙇‍♂️

​天地返し&麺

image

天地返しわわするとカエシに染まった平打ち縮れ麺が現れます✨✨✨

見ただけで美味いの確定なやつです😊

image

麺の茹で加減は、いつもの親父っさんの硬め寄りなもので、表面フワフワで中心がコシのあるやつで、例の僕の好みな香ばしさがふんわりと香ります😋😋😋

これが堪らんっス👍

ってなことで。

image

完食〜〜‼️


幸せな時間は9分で終焉を迎えました。

いやはや美味かった😋😋😋


これは再三言っていますが、僕は三田本店だから聖地だとか、総帥などと変に神格化をせずに、それらのバイアスをかけずに敢えて親父っさんと言わせていただいています。

もちろん一代で『二郎』というラーメンの中のジャンルを作り上げたことに対するリスペクトは、大前提の話しですが。

それらを差し引いても僕の好みな二郎だというのは間違いないです👍


ではでは👋


更新のモチベになりますのでポチッとお願いします。


ラーメン ブログランキングへ


にほんブログ村

 更新のモチベになるので

ポチッとお願いします


ラーメン ブログランキングへ

 
にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村