わたしは2011年に株のトレードを始め、2014年、株のデイトレをメインとした専業トレーダーに、2015年からは並行してFXのデイトレを始めました。
今日は、トレードをはじめる前の自分に伝えたいことをまとめてみたいと思います!
☆もっと本を読みなさい
トレードに限ってのことではないんですけど、本はたくさん読んだ方がいいと思います。
本は少なくとも、印刷してまで誰かに読ませる価値があるものであることが前提なので、良著といわれるものから手をつけ、関連分野もいろいろ読んでみるのがいいと思いました。
あまり関係ないのですが、トレーダー的には東野圭吾さんの短編『臨界家族』は傑作です:)
☆テクニカルはFXで勉強しなさい
わたしがFXに興味を持ったのは、株トレをしてる頃にFXの本を誤発注したのがキッカケなんですけど、もったいないと思って読んでみると、チャートが本に書いてあるのと同じように動くんですよ!
株をはじめるとき、もちろんテクニカルの勉強はしているのですが、プライス・アクションとマルチ・タイムフレームについて学ぶならFXの方が適していると思います。
ご興味のある方は、ブログ『「場所とカタチとちょと時間と」は株にも使えて?』などぜひご覧ください。
☆日記を書いて1年前の日付のものを読み返しなさい
カレンダーを前もって把握しておくと役に立ちます…特にお休みを考えるとき。また、相場観も書かないよりは早く出来上がるかもしれません。
☆やっと扉を開けたと思っても、その先にはまだ何枚も何枚も扉があるよ
ときどきチャートの真実を見つけたと思って、明日からは連勝街道まっしぐら!とか喜んだりしてましたけど、たいていは気のせいでした…裁量トレーダーの成長には時間要件も必要みたいです!
☆twitterをやりなさい
twitterには、次はこれを勉強してみたい!と思える情報があふれていてとても役に立ってます…分からないことも教えてもらえたり、考え方の違うトレーダーさんの意見も読めたり!
もっと早くに始めればよかったなと思っています。
少しでも参考になればハッピーです:)
では、フォースとともにあらんことを☆彡
fa