固定されたツイート浅羽祐樹@同志社大学2年目@YukiAsaba·2019年7月11日『知りたくなる韓国https://amazon.co.jp/%E7%9F%A5%E3%82%8A%E3%81%9F%E3%81%8F%E3%81%AA%E3%82%8B%E9%9F%93%E5%9B%BD-%E6%96%B0%E5%9F%8E-%E9%81%93%E5%BD%A6/dp/4641174490/ref=sr_1_1?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&keywords=%E7%9F%A5%E3%82%8A%E3%81%9F%E3%81%8F%E3%81%AA%E3%82%8B%E9%9F%93%E5%9B%BD&qid=1562813970&s=gateway&sr=8-1…』が発売されました。歴史・政治・社会・文化を網羅し、「ですます調」「小見出し(1200字)ごとに読み切り可」「コラム・映画/K文学紹介・ブックガイド付」の入門書です。「韓国なんて、もう知らん」というときこそ、ぜひ。知ろうとする意思こそ力の源。知りたくなる韓国知りたくなる韓国amazon.co.jp13203503このスレッドを表示
浅羽祐樹@同志社大学2年目@YukiAsaba·10月16日「もう知らんわ」と投げ出したくなる時にこそ、読み返したい本ですね。引用ツイートOreo@ore_oreo_levain · 10月16日……私も今週末読み返そうかと思います……。 twitter.com/yukiasaba/stat…1114
浅羽祐樹@同志社大学2年目さんがリツイート浅羽祐樹@同志社大学2年目@YukiAsaba·2017年1月26日返信先: @YukiAsabaさんこのときの質疑応答のハイライトを思い出している。 「韓国政府も司法との関係でそれなりに苦心しているところまでは理解した」 「あっハイ」 「となると、韓国司法はどういうロジックと計算でそういうことをするのかがよく分からない」 説明変数が無限後退していく感じ。3036
浅羽祐樹@同志社大学2年目さんがリツイート浅羽祐樹@同志社大学2年目@YukiAsaba·2017年1月26日返信先: @YukiAsabaさん彼らには彼らなりの事情や理由があり、その世界のそのゲームにはまた別のルールや傾向がある。つまり、自分(たち)に馴染みのゲームでは不可解に思えても、「他者の合理性」をまず理解しようという『質的社会調査の方法http://yuhikaku.co.jp/books/detail/9784641150379…』をもう一度読み直すか。質的社会調査の方法 -- 他者の合理性の理解社会学| 有斐閣「他者を理解する」とは,どのようなことなのだろう。社会調査がますます重要視されるなか,第一線で活躍する研究者が手の内をすべて明かし,質的調査の醍醐味を伝える。初学者から一般読者まで,読みながら熱気とおもしろさを体感できる,新しい教科書。※電子書籍配信中!yuhikaku.co.jp6579
浅羽祐樹@同志社大学2年目さんがリツイート浅羽祐樹@同志社大学2年目@YukiAsaba·2017年1月26日以前あるグローバル企業に呼ばれて講演した際に一番訊かれたのは、「日本(人)には不可解にみえても、韓国にとっての合理性をまずは理解したい」という点だった。ぱとらっしゅ、仏像の件はオレせんせいとて、「もうしらん」と言いたくなるぞ。7348261
浅羽祐樹@同志社大学2年目さんがリツイート浅羽祐樹@同志社大学2年目@YukiAsaba·2019年11月15日「「人びと」ではなく「人びとが対峙する世界を知ること」(『質的社会調査の方法-他者の合理性の理解社会学http://yuhikaku.co.jp/books/detail/9784641150379…』p.130)というのは、『知りたくなる韓国』でも特に大切にした姿勢です。質的社会調査の方法 -- 他者の合理性の理解社会学| 有斐閣「他者を理解する」とは,どのようなことなのだろう。社会調査がますます重要視されるなか,第一線で活躍する研究者が手の内をすべて明かし,質的調査の醍醐味を伝える。初学者から一般読者まで,読みながら熱気とおもしろさを体感できる,新しい教科書。※電子書籍配信中!yuhikaku.co.jp729
浅羽祐樹@同志社大学2年目さんがリツイート浅羽祐樹@同志社大学2年目@YukiAsaba·2019年8月1日「他者の合理性の理解(rational accommodation)」で問われているのは、「思いやり(principle of charity)」ではなく、「私たちの」知性そのものですね。3862このスレッドを表示
浅羽祐樹@同志社大学2年目さんがリツイート浅羽祐樹@同志社大学2年目@YukiAsaba·2017年1月14日『質的社会調査の方法ー他者の合理性の理解社会学http://yuhikaku.co.jp/books/detail/9784641150379…』に詳しいですが、「他のゲーム」の存在に気づき、馴染みのゲームのプレーの仕方やルール、さらにはプレーヤーが自ら「当たり前」を見直す姿勢や方法とされています。引用ツイート大貫剛@ohnuki_tsuyoshi · 2017年1月14日「他者の合理性」っていい言葉だな。意見が対立するときはまず相手が愚かだと考えるより、前提条件や知識、その人にとっての保護対象などが違うために合理的な判断の結果、別の結論を見出だしているとまず考えた方がいい。 https://twitter.com/YukiAsaba/status/819760590394507264…2127
浅羽祐樹@同志社大学2年目さんがリツイート浅羽祐樹@同志社大学2年目@YukiAsaba·2019年8月1日「「人びと」ではなく「人びとの対峙する世界」を知る」(『質的社会調査の方法:他者の合理性の理解社会学http://yuhikaku.co.jp/books/detail/9784641150379…』p.130)ですね。質的社会調査の方法 -- 他者の合理性の理解社会学| 有斐閣「他者を理解する」とは,どのようなことなのだろう。社会調査がますます重要視されるなか,第一線で活躍する研究者が手の内をすべて明かし,質的調査の醍醐味を伝える。初学者から一般読者まで,読みながら熱気とおもしろさを体感できる,新しい教科書。※電子書籍配信中!yuhikaku.co.jp13157このスレッドを表示
浅羽祐樹@同志社大学2年目さんがリツイート浅羽祐樹@同志社大学2年目@YukiAsaba·2019年8月1日韓国なんて、その際たる例ですね。引用ツイートPsycheRadio@marxindo · 2019年8月1日同意や賛成はしなくても「そう考えている人がいる人がいることを知り,その人がなぜそう考えるかを知る」ことは必要ラジよね。15183このスレッドを表示
浅羽祐樹@同志社大学2年目@YukiAsaba·10月16日この本、マジ名著。社会学に限らず広く有用。「他者の合理的理解」は「彼ら」に対する「思いやり」「施恵」ではなく「私たち」の「知性」が問われているということをさまざまな実例とともに示す。1638このスレッドを表示
浅羽祐樹@同志社大学2年目@YukiAsaba·10月16日3回生ゼミで秋学期のテキストに指定して1章ずつ読んでいます。引用ツイート岸政彦@sociologbook · 10月16日【お礼】9刷になったよホイ11647このスレッドを表示
浅羽祐樹@同志社大学2年目@YukiAsaba·10月16日母校への異動に支障がないようにツイッタランドを運用しないとw引用ツイートRyoji Nakagawa@CoolNakagawa · 10月16日返信先: @YukiAsabaさんごく一握りの変な才能がある人なのでは。4
浅羽祐樹@同志社大学2年目さんがリツイート浅羽祐樹@同志社大学2年目@YukiAsaba·3月11日ま、オレせんせいも「にゃーん」とか呟きまくってますけど、D社への異動には支障がありませんでした。それでも、選考の真っ只中にいる時は運用を変えましたけどね。21042このスレッドを表示
浅羽祐樹@同志社大学2年目@YukiAsaba·10月16日ヤバい引用ツイートKANAYAMA Koji@kanayVc · 10月15日学者がTwitterをやるの、やればやるだけ損なのよね。ごく一握りの変な才能がある人は除いて。113このスレッドを表示
浅羽祐樹@同志社大学2年目さんがリツイートNknk75@nknk75·10月16日返信先: @desean97さん1年生を見ていると、前期のうちにLINEでつながって、学外でもリアルに会いつつ人間関係を構築した学生と、それに乗り遅れてしまい後期から転校生みたいになっている(しかし誰も転校生と思っていないのでスルーされる)学生の格差がものすごい印象があります。13181,087
浅羽祐樹@同志社大学2年目さんがリツイートdesean takahashi@desean97·10月16日さっきの授業、1年生、しかも前期オンラインのはずなのになぜかカップルになってるやつらがチラホラいる。なんでこんなことが起きるのか。我々はその謎を解くために112,2411.1万
浅羽祐樹@同志社大学2年目@YukiAsaba·10月16日「東大4大ツイ廃」ですねわかります引用ツイート玉井克哉(Katsuya TAMAI)@tamai1961 · 10月16日返信先: @YukiAsabaさんなぜ呼ばれないのか、、、。11135
浅羽祐樹@同志社大学2年目@YukiAsaba·10月16日「東大3大ツイ廃」ですねわかります引用ツイート国際政治チャンネル@kokusai_seiji · 10月16日10/17 土曜日 20:00〜 鈴木一人×池内恵×小泉悠「東大3賢人が国際政治を語り尽くす」 #国際政治ch 83 *いま一番ホットなニュースについて解説しまくっていただきます! ・ニコニコ: https://live.nicovideo.jp/watch/lv328377647?ref=sharetw… ・YouTube:https://youtu.be/ToeXfw2LBWs2211438