新規受講生割引| 新規ユーザー向けに対象コースが$12.99から。今すぐ新規登録を! 5時間59分50秒まで。
Udemy
法人向けのUdemy
Udemyで教える
ログイン
新規登録
開発
ウェブ開発 データサイエンス モバイルアプリ プログラミング言語 ゲーム開発 データベース ソフトウェアテスト ソフトウェアエンジニアリング 開発ツール Eコマース
ビジネススキル
ファイナンス 起業家精神 ビジネスコミュニケーション チーム・マネジメント 営業・販売スキル 戦略 業務オペレーション プロジェクト管理 法務知識 データ分析 在宅ビジネス 人事 業界別スキル メディア活用 不動産投資 その他
財務会計
会計&簿記 コンプライアンス 暗号通貨&ブロックチェーン 経済学 ファイナンス ファイナンス資格認定&試験の準備 ファイナンシャルモデリング&アナリティクス 投資&トレーディング 資金管理ツール 税金 その他のファイナンス&経済
ITとソフトウェア
IT資格 ネットワークとセキュリティ ハードウェア OS その他
仕事の生産性
Microsoft Apple Google SAP Oracle その他
自己啓発
目標達成 効率・生産性 リーダーシップ 財産管理 キャリア 子育て&家族 ポジティブシンキング 哲学・宗教学 パーソナルブランディング クリエイティブスキル コミュニケーションスキル 自信 ストレスコントロール 記憶力向上 モチベーション その他
デザイン
ウェブデザイン グラフィックデザイン デザインツール UX(ユーザーエクスペリエンス) ゲームデザイン デザイン思考 3D・アニメーション ファッション 建築デザイン インテリアデザイン その他
マーケティング
デジタルマーケティング SEO ソーシャルメディアマーケティング ブランディング マーケティングの基礎 Webデータ解析 PR 広告 ビデオ&モバイルマーケティング コンテンツマーケティング グロースハック アフィリエイトマーケティング プロダクトマーケティング その他
趣味・実用・ホビー
アート・ものづくり クッキング ビューティー トラベル テーブルゲーム・将棋・囲碁 DIY・リフォーム ペットケアとトレーニング その他
写真
デジタル写真 写真撮影の基礎 ポートレート 撮影ツール 商業写真 映像制作 その他
ヘルス&フィットネス
エクササイズ 健康 スポーツ 栄養学 ヨガ 心のケア ダイエット 護身術 応急処置 ダンス 瞑想 その他
音楽
楽器入門 作曲・音楽制作 音楽理論 ボイストレーニング 演奏テクニック 音楽ソフトの使い方 その他
教育・教養
エンジニアリング 人文科学 数学 科学 オンライン教育 社会学 言語 講師向けトレーニング 入試・資格 その他の教育・教養
財務分析 株式取引 投資 ファイナンスの基礎 FX(外為) ファイナンシャルモデリング 会計 Excel オプション取引
AWS認定資格 Microsoft認定資格 AWS認定ソリューションアーキテクト – アソシエイト CompTIA A+ AWS認定クラウドプラクティショナー Cisco CCNA AWS認定デベロッパー – アソシエイト CompTIA Security+ Amazon AWS
Photoshop グラフィックデザイン Adobe Illustrator デッサン デジタル絵画 InDesign Canva 人物画 キャラクターデザイン
ライフコーチトレーニング レイキ エネルギーヒーリング 神経言語プログラミング マインドフルネス 自己啓発 目標達成 瞑想 人生の目的
ウェブ開発 JavaScript React Angular CSS PHP Node.Js Python Vue JS
Google Flutter Android開発 iOS開発 Swift React Native Dartプログラミング言語 モバイル開発 Kotlin Reduxフレームワーク
デジタルマーケティング Google広告(Adwords) ソーシャルメディアマーケティング Google広告(AdWords)認定資格 マーケティング戦略 インターネットマーケティング メールマーケティング Googleアナリティクス Facebook広告
SQL Microsoft Power BI Tableau ビジネス分析 ビジネスインテリジェンス データ分析 データモデリング MySQL ビッグデータ
ビジネスの基本 Amazon FBA ドロップシッピング 起業の基礎 ビジネス戦略 Shopify ビジネスプラン 起業 ブログ作成
Unity ゲーム開発の基礎 Unreal Engine C# 3Dゲーム開発 C++ 2Dゲーム開発 Unreal Engine Blueprints Blender
お知らせ

自分に合ったコースを探す

個人向けのおすすめ情報を得るには、いくつかの質問にお答えください。

2020-09-01 18:57:04
現在の価格$12.99
通常料金$94.99
割引率86%OFF
この価格で購入できるのは、あと5時間!
30日間返金保証

このコースの内容:

  • 17.5時間のオンデマンドビデオ
  • 5件の記事
  • 12個のダウンロード可能なリソース
  • 学習期間の制限なし
  • モバイルとPCからアクセス
  • 修了証明書

Training 20 or more people?

チームのメンバーに、Udemyの5000以上の人気コースをいつでも、どこからでも受講できる環境を用意しましょう。

Udemy for Businessを試す
超Vue.js 2 完全パック - もう他の教材は買わなくてOK! (Vue Router, Vuex含む)
ベストセラー
評価: 4.3(1段階中)4.3 (1989)
8378人の受講生
開発 ウェブ開発 Vue JS

超Vue.js 2 完全パック - もう他の教材は買わなくてOK! (Vue Router, Vuex含む)

Vue.jsを、基礎から、Vue CLI、Vue Router、Vuex、Firebaseを使った実践的な内容まで網羅的に学びますので、ぜひこの講座で学んでみてください。ReactやAngularエンジニアの方もぜひ!
ベストセラー
評価: 4.3(5段階中)4.3 (1989件の評価)
8378人の受講生
作成者: よしぴー (Yoshipi)
最終更新 9/2020
日本語
日本語 [自動]
このコースをプレゼントする

学習内容

  • Vue JSの基礎から、仮想DOM、リアクティブシステム、カスタムディレクティブやミックスインなどの応用的な機能
  • Vue CLIを使った実務で使える実践的な開発方法、コンポーネントの詳細、アニメーション、http通信、ログイン認証
  • Vue Router、Vuexを使用した大規模なシングルページアプリケーション(SPA)の作成と、それらを世界中に公開する方法

コースの内容

セクションの数: 18 • レクチャーの数: 255 • 総時間: 17時間28分

  • プレビュー02:48
  • プレビュー04:59
  • プレビュー02:30
  • プレビュー03:47
  • プレビュー01:23
  • プレビュー03:14

  • プレビュー00:19
  • プレビュー01:18
  • プレビュー03:25
  • プレビュー01:02
  • プレビュー01:22
  • プレビュー01:27
  • プレビュー02:26
  • プレビュー02:24
  • プレビュー03:59
  • プレビュー05:04
  • プレビュー00:06
  • プレビュー05:37
  • プレビュー02:55
  • プレビュー09:20
  • プレビュー03:09
  • プレビュー00:37
  • プレビュー00:49
  • プレビュー03:53
  • プレビュー04:53
  • プレビュー07:20
  • プレビュー04:52
  • プレビュー04:03
  • プレビュー05:13
  • プレビュー01:46
  • プレビュー03:12
  • プレビュー01:07
  • プレビュー02:02
  • プレビュー00:22

  • プレビュー00:25
  • v-ifディレクティブを使って、条件に応じて描画する処理を書く
    01:34
  • v-elseを使って、v-ifがfalseの場合の処理を書く
    01:37
  • v-else-ifを使って、複雑な条件式を作る
    01:57
  • templateタグを使用して、不必要な要素を加えずにv-ifを複数の要素に適応させる
    03:06
  • v-showを使って、頻繁に何かを切り替える処理のパフォーマンスを高める
    05:11
  • v-forディレクティブを使用して、配列に基づいてリストを描画する
    02:42
  • 2つ目の引数に配列のインデックスを取ってv-forを使用する
    01:34
  • オブジェクトに対してv-forディレクティブを使用する
    01:44
  • オブジェクトのv-forには、第2引数と第3引数にキーとインデックスを取る
    01:06
  • templateタグを使用して、不必要な要素を加えずにv-forを複数の要素に適応させる
    02:01
  • n in 10 のように、整数値に対してv-forを適用する
    00:59
  • inの代わりにofを使用してJavaScriptのイテレータ構文に近い書き方をする
    01:02
  • key属性をつける必要性を学び、予期せぬバグを起こさないv-forを作る
    11:22
  • まとめ
    00:29

  • プレビュー00:34
  • Vue インスタンスは複数作ることができる
    03:02
  • 外側からVue インスタンスにアクセスする方法
    05:43
  • リアクティブシステム(getter、setter、Watcher)がどのように動いているかを確認し、プロパティを後から追加できないことを理解する
    11:00
  • Vueインスタンスプロパティの$dataの紹介
    05:41
  • 内側からVueインスタンスのプロパティやメソッドにアクセスする
    01:12
  • VueのAPI一覧はここに載っています。
    00:57
  • $mountメソッドを使用して、elプロパティの代わりにする
    01:36
  • templateプロパティを使って、文字列のみでテンプレートを書く
    04:57
  • render(描画)関数を使用して、仮想ノードを作ってDOMの描画を行う
    12:22
  • 仮想DOMと、その必要性を理解する
    09:46
  • 仮想DOMを図で理解する
    00:04
  • Vue インスタンスライフサイクルの全体像を見て、Vueがどのように動いているかを理解する
    08:18
  • ライフサイクルフックのタイミングを実際にコードで確かめる
    09:39
  • コンポーネントを使用して、同じようなインスタンスを使い回す
    04:58
  • まとめ
    00:29

  • プレビュー00:30
  • なぜVue CLIを使う必要があるのか
    05:42
  • Vue CLIのインストールと初期設定を行う
    10:32
  • Vue CLIが作成したそれぞれのファイルの説明
    13:05
  • .vueファイル(単一ファイルコンポーネント)とmain.jsの解説
    09:32
  • デプロイ時の本番環境のためのbuildをしてみる
    06:06
  • まとめ
    00:17

  • プレビュー00:26
  • コンポーネントを使用して、再利用可能なVueインスタンスを作る
    06:20
  • dataはなぜコンポーネントにおいて関数である必要があるのか
    06:36
  • コンポーネントにおける、ローカル登録とグローバル登録の違いを理解する
    04:43
  • 「 import App from ‘./App.vue'」の意味を理解する
    09:59
  • 単一ファイルコンポーネント(.vueファイル)の基礎的な使い方
    02:18
  • 実際に単一ファイルコンポーネントを作成してグローバル登録する
    03:48
  • templateはルート要素を1つにしなければならないことに注意する
    01:58
  • シングルファイルコンポーネントをローカル登録する
    05:01
  • componentsフォルダを作成して、綺麗なフォルダ構造を作る
    01:52
  • コンポーネントの名前はケバブケースかパスカルケースにする
    09:55
  • スコープ付きCSSと、Vue.jsがそれをどのように実装しているのかを理解する
    07:51
  • まとめ
    00:29

  • プレビュー00:12
  • 親子間のデータの受け渡しの必要性を理解する
    07:17
  • propsを使用して、親から子にデータを渡す
    02:18
  • propsの名前はJavaScriptではキャメルケース、HTML内ではケバブケースにすることをお勧めします
    02:41
  • コンポーネント内でpropsを扱う時はdataのように使用する
    01:21
  • バリデーションを使用して、プロパティに意図しない値が渡されるのを防ぐ
    05:26
  • 複数のpropsをつける方法
    02:34
  • $emitメソッドを使って、子から親にデータを渡す
    12:24
  • なぜ$emitはpropsと違ってこんなに複雑なのか
    05:16
  • propsで配列とオブジェクトを渡す時は、参照渡しになるので注意する
    01:55
  • $emitで作るカスタムイベント名はケバブケース(kebab-case)にする
    03:20
  • まとめ
    00:31

  • プレビュー00:17
  • htmlのコードを子コンポーネントに渡すとき、propsでは限界がある
    03:42
  • slotを使うことで、子コンポーネントにhtmlのコードを渡すことができる
    02:30
  • slotは親と子のどちらのスコープにアクセスできるのか
    05:09
  • <slot></slot>の中にフォールバックコンテンツを入れると、デフォルトのコンテンツになる
    01:50
  • 【名前付きスロット】v-slotを使用すれば、複数のslotを使用して複雑なデータを渡すことができる
    07:01
  • デフォルトのスロットを名前付きスロットの中に置く
    06:43
  • v-slot使用時にtemplate以外を使用するとエラーが出る
    00:46
  • 「スロットプロパティ」を使って、子コンポーネントのデータにアクセスする
    07:56
  • スロットプロパティにおける、デフォルトスロットしかない場合の省略記法
    06:37
  • デフォルトスロットに対する省略記法は、名前つきスロットと混在させることができない点に注意する
    04:05
  • 動的なスロット名
    01:05
  • 名前つきスロットは#に置き換えることができる
    01:29
  • スロットのまとめ
    01:15
  • 動的に複数のコンポーネントを切り替えるために、componentタグと、is属性を使用する
    08:49
  • 動的コンポーネントは切り替えるごとにdestroyedされる挙動となることを理解する
    03:39
  • keep-aliveを使って動的コンポーネントの状態を保持する
    02:11
  • ライフサイクルフックのactivatedとdeactivatedを使用する
    01:57
  • まとめ
    00:23

  • プレビュー00:25
  • v-modelを使用して、input要素に双方向データバインディングを作成する
    03:54
  • .lazy修飾子でchangeイベント後にデータと入力を同期する
    02:25
  • .number修飾子でユーザの入力を数値として自動的に型変換する
    01:48
  • .trim修飾子を使用して、ユーザの入力から空白を自動的に取り除く
    02:58
  • textareaにv-modelを使用して複数行テキストに双方向データバインディングを作成する
    03:02
  • 単体のチェックボックスに双方向データバインディングを作成する
    02:14
  • 複数のチェックボックスに双方向データバインディングを作成する
    03:46
  • ラジオボタンに双方向データバインディングを作成する
    03:30
  • セレクトボックスに双方向データバインディングを作成する
    05:11
  • v-modelの中身がどうなっているのかを理解する
    04:02
  • コンポーネントでv-modelを使う方法
    09:46
  • まとめ
    00:26

  • プレビュー00:30
  • カスタムディレクティブを使ってコードを抽象化、そして再利用する
    01:32
  • グローバルにカスタムディレクティブを登録する
    02:20
  • ディレクティブはどのように動くのか。フック関数を理解する
    05:46
  • 関数による省略記法を使って、bindとupdateを1つのコードにする
    02:32
  • elを使ってDOMを直接操作し、シンプルなカスタムディレクティブを作成する
    03:11
  • カスタムディレクティブに、binding.valueを使ってデータを渡す
    01:57
  • 複数の値を必要とするカスタムディレクティブにはオブジェクトを渡す
    01:38
  • 引数をカスタムディレクティブに渡す方法
    02:21
  • 修飾子をカスタムディレクティブに対して使えるようにする
    03:52
  • directivesオプションを使って、ローカルにカスタムディレクティブを登録する
    02:21
  • カスタムディレクティブではthisは使えないことに注意する
    01:28
  • まとめ
    00:27

要件

  • JavaScriptの基礎的な知識が必要です。
  • 講座内ではES6の文法を使いますが、必ずしも理解しておく必要はありません。
  • HTML、CSSの基礎的な知識がある前提で講座を作成しています。
  • テキストエディタ、ターミナルについての使用方法を知っている前提で講座を作成しています。

講座内容

エンジニアのみなさん!

このコースを修了する頃には、Vue JS の多くを熟知し、Vue JSを使ったWebサービスを世界中に公開しているでしょう。


受講者の声

  • 一つ一つの動画が短くまとめられてたことや、コードを書くたびに解説を細かく挟んでいるので、わかりやすかった。

  • ちょうどこれからVue.jsに挑戦したいと思ってたときにこの教材に出会いました。この1講座だけでVue.jsのHello World!から公開に至るまで実践を踏まえたコース内容で大変満足です。 また、コース紹介でもありましたが、飽きない話し方を工夫されているようで、他の講座にはないテンポの良い進め方で楽しく学ぶことができました! 学んだVue.jsを使って色々なWebサービス開発をしていきます!

  • 出てくる単語一つ一つに詳しい説明が付け加えられていたので、見ていてスッと理解することができて良かったです。


このコースがあなたの職業生活や私生活にどのように役立つか。

  • jQueryやRuby on Railsの経験がある人にとっては、新しいWeb開発の手法が身につきますので、今すぐこの講座を購入してください。この講座に投資することで得られるスキルセットは、あなたの市場価値を高めるでしょう。

  • Angularや、Reactなど、他のJavaScriptフレームワークの経験がある方にとっても、Vueはそれら両方の良いところを利用しているので、この講座に投資する価値があります。その人気を数字で見てみましょう。2019年7月5日時点で、それぞれのGithubのスター数は、Reactが132,096、Angularが49,404のところ、Vueは142,928と最も高く、さらにGithub全リポジトリ3,326,993個の中で、3番目にスター数が多いリポジトリとなっています。あなたが常に自分の市場価値を高めたいと思う場合は、この講座でVue.jsの実践的な内容が学べますので、この機会をお見逃しなく!


登録前に抱くかもしれない質問

  • この講座で何が学べるのか?

    この講座は、Vue.jsの完全パックになっています。あなたは、Vue.jsに関する基礎的な知識から、Vue CLI 3を使った、実務で使える実践的な開発方法、Vue.jsの背景的な知識、カスタムディレクティブやアニメーションといったVue.jsが持つ応用的な機能、Vue Router、Vuex、Firebaseを使用した大規模なシングルページアプリケーション(SPA)の作成、そしてそれらを世界中に公開する方法を網羅的に学ぶことができます。ここまで詳しくVue.jsを解説した日本語のUdemy講座は他に無いので、ぜひこの講座で学んでみてください。

  • Vue.jsを使ったことがない場合、購入するべきではないのか?

    この講座の主なターゲットは、Vue.jsを使ったことのない方ですので、購入する躊躇はいりません。今すぐ一緒にVue.jsを勉強しましょう。もちろん、Vue.jsを使ったことのある方も大歓迎です。Vue CLI3やVue Router、Vuexを使った大規模な開発方法や、カスタムディレクティブ、ミックスインなどのVue.jsの応用的な使い方を知らないという方にとってこの講座はぴったりなので、ぜひ購入してみてください。

  • 思っていた講座と違った場合、どうすれば良いのか?

    間違えて購入してしまった場合も問題ありません。Udemyでは30日間の全額返金保証を行なっております。講座の内容には自信がありますが、もし万が一講座に満足いただけなかったとしても心配ありませんので、ご安心ください。

このコースがどのような問題、ニーズ、希望に応えるか

  • Vue.jsのドキュメントを読んだが、あまりよくわからなかった

  • 本だと退屈で時間がかかるので短期間で動画で学びたい

  • 応用的な内容までまとまった動画教材がないので困っている。

このように感じているならば、この講座は以下のようにしてこれらの問題に応えているので、ぜひ購入を検討してみてください。

  • ドキュメントの内容を噛み砕いてわかりやすく解説

  • あなたが退屈と感じ、飽きないよう、そして、短期間で多くの情報が得られるよう、テンポの良い説明

  • Vue CLI3や、Vue Router、Vuexなど実務で使える実践的な内容を収録


この講座の内容リスト

  • Vue.jsの基礎、テンプレート構文

  • 「条件付きレンダリング」と「リストレンダリング」

  • Vueインスタンスとその内部構造

  • Vue CLIを使った実践的な開発をはじめる方法

  • コンポーネントの知識

  • Vue.jsを使ったフォームの作成方法

  • カスタムディレクティブで自由にディレクティブを作る方法

  • 「フィルター」と「ミックスイン」

  • 「トランジション」と「アニメーション」

  • Vue Routerでシングルページアプリケーション(SPA)を作成

  • Vuexを使って大規模なプロジェクトに備える

  • Netlifyを使ってデプロイする方法

  • ボーナス:axiosを使ってサーバーにhttp通信をする方法

  • ボーナス:SPA上でのログイン認証の方法

このコースの対象受講者:

  • モダンなJavaScriptフレームワークに興味があるフロントエンドエンジニア
  • AngularやReactの経験があり、Vueにも興味がある方
  • Progateを一通り終え、実際に実務で使える技術を学びたい方
  • 本で学ぶよりも動画で学ぶ方が好きな方
  • jQueryやRuby on Rails以外のWebアプリケーション開発の方法を学びたい方
  • 新しいことを学ぶのが好きな方

受講生が購入したその他のコース

WordPress開発マスター講座
ベストセラー
合計9.5時間更新済み 2020/10
評価: 4.8(1段階中)4.8946
現在の価格$199.99
【JS】初級者から中級者になるためのJavaScriptメカニズム
合計20.5時間更新済み 2020/8
評価: 4.5(1段階中)4.53399
現在の価格$12.99
通常料金$79.99
【JavaScript&CSS】ガチで学びたい人のためのWEB開発徹底実践(フロントエンド編)
ベストセラー
合計19.5時間更新済み 2020/9
評価: 4.5(1段階中)4.59176
現在の価格$12.99
通常料金$79.99
Webpackでウェブサイト制作のHTML/CSS/JSコーディングを一気に効率化する実践講座 (Mac / Win)
ベストセラー
合計8時間更新済み 2020/5
評価: 4.3(1段階中)4.3914
現在の価格$12.99
通常料金$94.99
最短・最速で作る Youtube クローンアプリ React・React Hooks編
合計2.5時間更新済み 2020/5
評価: 4.4(1段階中)4.4609
現在の価格$12.99
通常料金$94.99
Vue JS入門決定版!jQuery を使わない Web 開発 - 導入からアプリケーション開発まで体系的に動画で学ぶ
合計8.5時間更新済み 2020/6
評価: 4.3(1段階中)4.38370
現在の価格$12.99
通常料金$59.99
Bootstrap4基礎講座
ベストセラー
合計4時間更新済み 2019/5
評価: 4.4(1段階中)4.4496
現在の価格$12.99
通常料金$19.99
PHP+MySQL(MariaDB) Webサーバーサイドプログラミング入門
ベストセラー
合計12時間更新済み 2020/9
評価: 4.5(1段階中)4.512511
現在の価格$12.99
通常料金$94.99
【はむ式】ハンズオンで学ぶTypeScript - JavaScript エンジニアのためのTypeScript徹底入門
合計17時間更新済み 2020/9
評価: 4.6(1段階中)4.61770
現在の価格$12.99
通常料金$94.99
React Native入門:ニュースアプリを作りながら覚えよう/Hooks対応 2020年版
ベストセラー
合計6時間更新済み 2020/9
評価: 4.5(1段階中)4.51493
現在の価格$23.99
通常料金$94.99
実践編:React NativeとFirebaseで作るiOS/Androidアプリ:お店レビューアプリ開発編
話題の新着コース
合計6.5時間更新済み 2020/10
評価: 4.6(1段階中)4.6143
現在の価格$23.99
通常料金$94.99
【はむ式】React Hooks 入門 - HooksとReduxを組み合わせて最新のフロントエンド状態管理手法を習得
ベストセラー
合計9時間更新済み 2019/7
評価: 4.7(1段階中)4.72743
現在の価格$12.99
通常料金$94.99
JavaScript(ES6)/Vue.js/TypeScript フロントエンド技術入門
ベストセラー
合計8時間更新済み 2020/5
評価: 4.3(1段階中)4.32917
現在の価格$12.99
通常料金$94.99
【世界で7万人が受講】Understanding TypeScript - 2020年最新版
最高評価
合計15.5時間更新済み 2020/8
評価: 4.6(1段階中)4.61024
現在の価格$12.99
通常料金$94.99
【はむ式】フロントエンドエンジニアのためのGraphQL with React 入門
合計8時間更新済み 2018/10
評価: 4.4(1段階中)4.41544
現在の価格$12.99
通常料金$94.99
初心者から始めるアプリデザイン<UI/UXデザインをFigmaで学ぼう!>Webデザインにも応用可能
ベストセラー
合計13.5時間更新済み 2020/5
評価: 4.5(1段階中)4.5879
現在の価格$12.99
通常料金$94.99
JavaScriptをとことんやってみよう【超初心者から脱初心者へレベルアップ】【わかりやすさ重視】
合計9.5時間更新済み 2020/9
評価: 4.4(1段階中)4.41819
現在の価格$12.99
通常料金$79.99
PHPからLaravelまで サーバーサイドをとことんやってみよう【初心者から脱初心者へ】【わかりやすさ最重視】
ベストセラー
合計12時間更新済み 2020/6
評価: 4.3(1段階中)4.32747
現在の価格$12.99
通常料金$79.99

よく一緒に受講されるコース

超Vue.js 2 完全パック - もう他の教材は買わなくてOK! (Vue Router, Vuex含む)
よしぴー (Yoshipi)
評価: 4.3(5段階中)4.3(1989)
現在の価格$94.99
ベストセラー
Nuxt JS入門決定版!Vue.jsのフレームワークNuxt JSの基本からFirebaseと連携したSPAの開発まで
中村祐太 (Yuta Nakamura), Proglus(プログラス) プログラミング教室
評価: 4.0(5段階中)4.0(485)
現在の価格$89.99
ベストセラー
合計:
現在の価格$25.98
通常料金$184.98

講師

よしぴー (Yoshipi)
Vue.js Typescript
よしぴー (Yoshipi)
  • 講師評価: 4.3
  • レビューの数: 2601
  • 受講生: 10349人
  • コースの数: 2

飛び級で大学院に入学し、コンピューターについて学びました。

プログラミングを勉強し始めた頃、本を読むのが辛く、何度調べててもわからず、そもそも何を勉強すれば良いのかもわからず、苦悩しました。そんな過去の自分が、あの時一番欲しかったなと思う講座を作成しています。

ハイレベルなプログラミングのスキルを持ち、市場価値を高めて素敵な人生にしましょう!

素敵な社会を作りたいです。

受講生からのフィードバック

4.3
評価: 4.32476(5段階中)

コース評価

レビュー

KO
kohei o
評価: 5.0(5段階中)3週間前

非常に参考になりました。ありがとうございます。

今後も、何度も復習をして確実にしていきたいと思います。

データのやり取りなどを図式化していただくと、なお一層理解しやすくなると思います。

また、複雑な処理をした回では、その回ごとに「vueファイル」や「jsファイル」を「リソース」として添付して頂くと、動作しない場合に講師のファイルと自分のファイルを見比べて、どこが間違っているのかが、理解しやすいと思います。

このレビューは役に立ちましたか?

西川太智
評価: 4.0(5段階中)1か月前

このコースから初めてVue.jsに入門した者です。

率直にこのコースが、Vue.jsを学ぶ最初のコースでよかったと思います。

というのも、最初から効率的な書き方を教えるのではなく、基礎の基礎の部分を教えていただいてから、「実はこういう書き方の方がいいよ」というように教えていただけるので、1つ1つの点が結びついていくような感じで学習できます。

また、講座が細分化されているため、復習の際は効率的に復習できます。

Vueの基礎から応用まで網羅性が高いのも非常に魅力的でした。

ただ、若干早口で聞き取りにくいところがあるため、星4というレビューにさせていただきました

このレビューは役に立ちましたか?

LP
Learning program
評価: 3.0(5段階中)2か月前

レクチャーの内容は充実しているが、説明になっていないようなあいまいな発言が目立ち理解が進みにくい。

このレビューは役に立ちましたか?

すぎも
評価: 5.0(5段階中)3か月前

0からの状態でvueの根本的な理解ができたと思います。この講座を一通り終えるだけではなくそこから自分で手を動かして自分で何かを作ってみて理解が深まりました。闇雲に繰り返すのではなく一通り終えたあとはこの講座を辞書的な使い方でつまづいた箇所についての動画を改めて見返すことで理解が格段に深まりました。繰り返すよりも自分で何かを作りながらの方がいいと感じた理由は、動画では実際に具体的なアプリを作ってこういう場合にはこれを使う、というような開発の流れが初めて学ぶ段階では理解しにくかったからです。しかし、しばらくして見返してみると新たに理解できることが多くこれからもお世話になると考えています。axiosの講座でrest apiを使っていることで、この知識がバックエンドとの連携の際にも非常に役に立ちました。ここでもやはり、いまいちどこでこれらが使われるかわからずfirebase以外での連携の仕方もイメージがつかなかったのですが、ある程度学習が進んだあとに、そういうことだったのかという発見だらけでした。

何も知識がない状態でも大丈夫でしたがjavascriptの根本の理解やバックエンドの理解(APIの仕組み)などがわかった状態だと何倍も吸収できる量が違うというのが感想です。

長くなってしまいましたがこの講座は質が高く、質問などの対応も今までで一番最高でした!!

ありがとうございます!!!!

このレビューは役に立ちましたか?

藏藤勉
評価: 4.0(5段階中)3か月前

基礎的なところはたっぷりと教えてもらえたので理解が深まりました。

気になっていたVueRouter、Vuex、SPAの作り方、firebaseを用いた実装は、結構複雑で難しく感じましたが、中身が知れたのは良かったです。

(1回では理解しきれない点ばかりなので、見直したいと思います。)

若干早口で聞き取れない点がありましたが、何度か聞き直すことで良い復習になった気もします。

このレビューは役に立ちましたか?

TT
tomo1127 ta
評価: 5.0(5段階中)1か月前

今はvuejs version3?4?がリリースされてて、vue2で大丈夫かな、と思っていましたが、初学者にとっては全然問題ありませんでした。本当に基礎的な部分から応用的な部分までカバーされてて一回では吸収仕切れないところがあったので、二週目も頑張ります!

後半になるにつれて、セクション最終のコードだけでなく、講義途中のコードもあると見比べ安くなるかな、と思いました。

このレビューは役に立ちましたか?

NY
naoya yanagawa
評価: 5.0(5段階中)4か月前

Vueどころか、Javascript初心者で本コースを購入しました。一通りやらせていただきましたが、非常にボリュームがあり、この内容をこの価格で学習させていただき非常に助かりました。

もう他の教材は買わなくてOKとタイトルにあるように、細かい説明までしてくれ非常に良いと思います。

一方、使用頻度はそれほど多くないのかなと思いながら聞いている箇所もしばしばあり、そのあたりはなかなか頭に入ってこないので、実際に使用する際に復習する必要がありそうです。

内容は非常に充実しているのですが、実装をみようみまねで実施していると、どこかでエラーが出てしまい、どこが悪いか把握するのに非常に時間がかかってしまいました。ソースコードを公開していただけるとどこが入力ミスがすぐに把握でき助かると思いました。

また、不明点を質問させていただいたことがあるのですが、一日で回答していただき、迅速丁寧な対応に感謝です!

このレビューは役に立ちましたか?

西野 勉
評価: 5.0(5段階中)3か月前

よしぴー先生の説明が本当にわかりやすいので、非常によかったです。

本当に楽しくVUEJSを学び続けることができました。よしぴー先生には感謝感激です。

このレビューは役に立ちましたか?

Hi Kita
評価: 5.0(5段階中)3か月前

わかりやすい。本の場合、書かないようなちょっとした説明も、こうした会話だと入れ込みやすい、ということもあるだろう。Vue初心者が疑問に思うような点を、うまく解説してくれてる気がする。1個の単位が数分と短いのも良い。

途中から前提となるJavaScriptの知識が不足したためか、ついてくのが辛かった。まずJavaScriptをちょっとやり直して、もう1回興味あるセクションを見直してみようと思います。

このレビューは役に立ちましたか?

AS
Akinori Sakakibara
評価: 5.0(5段階中)2か月前

これから「Vue.js」をしっかりと学びたい方におすすめです!

これほど全体的にカバーされている講座は他にないのではないでしょうか。

難しい処理や考え方をわかりやすい言葉で説明してくださるのが印象的で、全体を通して理解しやすかったです!

「なぜ?」を噛み砕いて説明してくださるのが、初学者にとってはとても有り難いです。

ボリュームもたっぷりで非常に有益な教材です!

是非「Nuxt.js」の講座も期待しています!

よろしくお願いいたします!

このレビューは役に立ちましたか?

SB
super beginner
評価: 5.0(5段階中)3か月前

非常に簡潔に要点をまとめられていて、すいすい講義を進めることができました!

速習するには持って来いの口座だったように思います!

ありがとうございました!

このレビューは役に立ちましたか?

I
I.Nagano
評価: 4.5(5段階中)4か月前

講座のタイトル通り、Vue.Jsが基礎からよくわかります。

まだWebアプリ開発をしたことが無い受講者のために、コードの実装例を紹介して欲しかったです。

後半(最後)に、実例を出してくれていますが、もっと見たかった。

このレビューは役に立ちましたか?

よしぴー (Yoshipi)による他のコース

超TypeScript入門 完全パック(2020)
よしぴー (Yoshipi)
評価: 4.3(5段階中)4.3(612)
合計14時間レクチャーの数: 172すべてのレベル
現在の価格$12.99
通常料金$94.99
  • 法人向けサービスのお問い合わせ
  • Udemyで教える
  • 会社情報
  • 採用情報
  • 規約
  • ヘルプとサポート
  • サイトマップ
  • おすすめのコース
Udemy Benesse

コースをカートに追加しますか?

このコースをカートに追加します。よろしいですか?