10年目のおべんきょう処シグマゼミ@sigma_seminar·23時間ご報告いたします。 生徒が持ってきた、中学理科の試験の採点を見ていたら、 2H₂+O₂→2H₂O の化学反応式の2H₂とO₂のところに矢印がつけられ、「逆のほうが良い」と書かれていたのを発見。 おぉ、ついに化学反応式にも順序が出てきたかーと、感慨を新たにいたしm(吐血16375672
虹のパパ黒山羊@kuro96yagi返信先: @sigma_seminarさん, @ajitukenorikitiさん?? 水素が「酸化」する(酸化反応)なので、これは「酸素が後じゃないとダメ」だと思うんてすが……。午後7:28 · 2020年10月16日·Twitter for Android6 件のリツイート18 件のいいね
ぽぽぽぽん@popopopooooopon·13時間返信先: @kuro96yagiさん, @sigma_seminarさん, @ajitukenorikitiさんなるほど ただ「逆の方がいい」と伝えるのではなく、「何故逆の方がいいのか」ということを伝える重要性がよくわかりますね。 『水素に酸素が結合して参加する「酸化反応」の式だから、逆の方がいい』 と教師が一言添えていたら、きっと生徒の理解はより一層深まったでしょうね。238