-
コラボイベント「五つ子と魔法少女」の周回ステージについて
コラボイベント「五つ子と魔法少女」の周回ステージについて
◇各ステージのドロップテーブル
Stage1 (6):確定コア4.5.6 ランダムコア1.2・ランダムチケ1.2
Stage2 (6):確定コア4.5.6 ランダムコア1.2.3・ランダムチケ1.2.3
Stage3 (7):確定コア5.6.7 ランダムコア2.3・ランダムチケ2.3
Stage4 (8):確定コア5.6.7.8.9 ランダムコア2.3.4・ランダムチケ2.3.4
Stage5 (9):確定コア6.7.8.9.10 ランダムコア2.3.4.5・ランダムチケ3.4
Stage6 (10):確定コア6.7.8.9.10.11.12 ランダムコア3.4.5・ランダムチケ3.4.5
StageEX1 (20):確定コア60
ボスノーマル:6チケット/30コア=0.2チケ/1コア
ボスハード:16チケ/45コア=0.355チケ/1コア
ボスヘル:50チケ/45コア
残り期間:10日間(8/22から8/31まで)で入手できるガチャチケの数
・最低限のクリア(1日20スタミナ:EX1+ヘル1+あまりコアでハード)
EX1:600コア ⇒ ヘル10回+ハード3回=548チケ
(1日当たりのチケット枚数およそ55枚)
・9箱目までに必要なガチャチケの枚数=1800枚
※8/21時点で1250枚以上所持(6箱開封+50枚所持)している場合は、通常ステージを回る必要はない
◇効率計算表
※ランダムガチャチケット・デーモンコアの合計抽選率が同じで、
抽選後それぞれの個数のドロップ率が均一だと仮定した場合。
・例:
ステージ5は
チケ3.4:各25%(チケ合計50%)
コア2.3.4.5:各12.5%(コア合計50%)
-
ブラックファイブ(BF)エネミーについて
-
速度について
速度について(ゲージアップ/ダウンでの行動順序について)
速度基本仕様①速度に比例して行動ゲージが上昇する(速度2倍⇒2倍行動できる)
②ゲージアップ/ダウンは行動ゲージ値が変化する
(例:行動ゲージ80%でゲージアップ20%すると100%になる)
③行動ゲージが100%を超えるキャラが複数いる場合は、ゲージ量が多いキャラから行動する
※1.ユニット行動時に、微量のゲージ上昇が発生する (ゲージアップを含めた速度調整をギリギリにすると、敵に割り込まれるときがある。)
※2.ドル依子がいる場合、ドル依子以外はすべて同速度(ドル依子速度-1)となるが初回行動順は元速度が速い順となる
速度の仕様について、えふにきさん(@Ephnique)がわかりやすい画像を作っていただいたので許可を得て引用しております。
小難しい私の話より分かりやすいですね、すごいです。
広告
2 / 4