固定されたツイートかくりょうた新卒起業マン@ryota_kaku·2019年7月22日フィリピン留学のおかげでTOEIC900ゲットして人生変わったので恩返し企画やります このツイートをRT&フォローで 僕の母校であるリゾート施設 一体型学校"GITC"の … 4週間を1名 2週間を1名 1週間を1名に 授業料・寮費0円で プレゼントします … 参考書代として アマギフ3000円×10名 詳細22523497このスレッドを表示
かくりょうた新卒起業マンさんがリツイートかくりょうた新卒起業マン@ryota_kaku·1月22日今では有名な"0円留学"のパイオニアである早川さん( @ryo___hayakawa )と、本日お話をさせて頂きました。 そして、なんとこちらの"セブ島0円大学進学プログラム"がAHGSさんご協力のもと、実現しそうです。 来月までにはリリースできるよう動いていきます!社長のスピーディーな決断力に感銘しました引用ツイートかくりょうた新卒起業マン@ryota_kaku · 1月12日フィリピン留学エージェント業界から引退する前に"セブ島0円大学進学プログラム"をつくりたい。 高校卒業した人とか浪人生限定で、3ヶ月の語学留学と大学入学代行手続きが無料になるみたいな 費用面で留学を諦めている学生が60%もいる事実がとても悔しいし、チャンスを与えたいなって本気で思いますこのスレッドを表示314
かくりょうた新卒起業マン@ryota_kaku·1月23日最近は個人としての発信活動を中々できなかったのですが、今後はNoteとかで普段どういう考えを持ってビジネスに取り組んでいるかなど、発信していこうかなと。とりあえず、第一弾は4年前にフィリピン留学エージェント業を始めてから、これまでの軌跡を振り返ろうと思っています。需要ないかもだけど笑16
かくりょうた新卒起業マン@ryota_kaku·1月23日【人気な英語留学先の授業料を比較してみた】 イギリス7~25万/月 アメリカ5~25万/月 オーストラリア9~15万/月 カナダ8~15万/月 ニュージーランド8~13万/月 フィリピン5~10万/月 ピンからキリという感じですが、大切なのは授業の質です。コストに対してどれだけ英語力が伸びたのかが肝心2
かくりょうた新卒起業マン@ryota_kaku·1月23日【英語留学先のフライト事情を比較する】 イギリス10~12万円(片道12時間) カナダ10~12万円(片道12時間) アメリカ10~12万円(片道11時間) ニュージーランド8~11万円(片道11時間) オーストラリア8~11万円(片道8時間) フィリピン3~4万円(片道4時間) 遠いか、近いか感じるかは自分次第ですね!1
かくりょうた新卒起業マン@ryota_kaku·1月23日【学生ビザ取得に掛かる費用を比較してみた】 オーストラリア6万5000円 アメリカ5万円 イギリス2万4000~4万6000円 カナダ2万5000円 タイ9000~2万2000円 フィリピン1万4000円 留学すると現地政府に支払う費用があるので、ビザ代も予算に入れておきましょう!航空券の1/3とか1/2くらいかな26
かくりょうた新卒起業マン@ryota_kaku·1月23日【世界の公立大学の学費を比べてみた】 アメリカ8202ドル チリ7654ドル 日本5229ドル カナダ4939ドル オーストラリア4736ドル 韓国4578ドル ニュージーランド4295ドル イスラエル3095ドル オランダ2420ドル ラトビア1745~ドル 日本はやはり高めですね… それにしてもチリは意外2
かくりょうた新卒起業マン@ryota_kaku·1月23日【公立大学の学費が安い国をまとめてみた】 スペイン20万円 イタリア18万円 スイス13万円 ポルトガル12万~20万円 オーストリア10万円 ハンガリー8万5000円 メキシコ5万8000円 ルクセンブルク5万~10万円 フィリピン1万円〜10万円 フィリピンの年間授業料ってこんなに安かったのか1213
かくりょうた新卒起業マン@ryota_kaku·1月23日【公立大学の学費が0円な国を調べてみた】 フィンランド ドイツ ノルウェー スウェーデン トルコ デンマーク留学生は7000~19000$ エストニア英語学部は1900~8900$ ポーランド留学生は最低2300$ スロバキア外国語学部は通常の授業料 スロベニア留学生は最低2300$ EUが多いですね14
かくりょうた新卒起業マン@ryota_kaku·1月22日心に秘めてる想いを言葉にしたり、行動に移すことって、まじで大切だなとあらためて実感してます。 最初から「どうせ無理でしょ」とか勝手に思ってマインドブロックして、せっかくある可能性を0%にするのは、結局のところ誰でもない"自分"なんですよね。 自分が思う以上に"可能性"って意外とあります14
かくりょうた新卒起業マン@ryota_kaku·1月22日今では有名な"0円留学"のパイオニアである早川さん( @ryo___hayakawa )と、本日お話をさせて頂きました。 そして、なんとこちらの"セブ島0円大学進学プログラム"がAHGSさんご協力のもと、実現しそうです。 来月までにはリリースできるよう動いていきます!社長のスピーディーな決断力に感銘しました引用ツイートかくりょうた新卒起業マン@ryota_kaku · 1月12日フィリピン留学エージェント業界から引退する前に"セブ島0円大学進学プログラム"をつくりたい。 高校卒業した人とか浪人生限定で、3ヶ月の語学留学と大学入学代行手続きが無料になるみたいな 費用面で留学を諦めている学生が60%もいる事実がとても悔しいし、チャンスを与えたいなって本気で思いますこのスレッドを表示314
かくりょうた新卒起業マンさんがリツイートかくりょうた新卒起業マン@ryota_kaku·1月12日あとはもっと多くの日本人に、年間20万円の学費で海外の大学に進学できる選択肢があるっていう事実を伝えていきたい 2015年度で年間8000名の外国人がフィリピン大学留学していますし。 これからは尖った人材が認められ求められていく時代になるので、人と全然違う道を歩むことは必ずプラスになるはず411このスレッドを表示
かくりょうた新卒起業マン@ryota_kaku·1月22日ぼくも今まさにこちらのノマド合宿に参加していますが、どの方もなにかに熱中されているので、とても良い刺激をもらっています おかけで付き合う人と住む環境がガラリと変わることによって、得られる恩恵を感じながら生活してます この環境を用意してくれた素敵な方々に感謝ですね!今日も頑張ろー引用ツイートやまひろ@国内留学おごる人@HirotakaYamaoka · 1月21日成果を出すのは自分次第だと思ってたけど、今回のセブ合宿に来て考えがガラッと変わった。 朝7時から夜中1時までゴリゴリ作業している人ばかりで、みんな向上心高く努力している。 そんな環境にいたら「俺もやらな」って気になる。 自分に甘えがちな人は、ガラッと環境を変えるのもありですよ16
かくりょうた新卒起業マンさんがリツイートかくりょうた新卒起業マン@ryota_kaku·1月21日#続お年玉 で100万円が当たらなくても、3度目の企画をやります!!! たぶん今回がラスト企画になるので、過去最大の人数にフィリピン留学をプレゼントするつもりです。 前澤さん ( @yousuck2020 )と比べたら、僕に出来ることなんてたかが知れてますが、少なくとも何も行動しない人にはなりたくない引用ツイートかくりょうた新卒起業マン@ryota_kaku · 1月20日返信先: @yousuck2020さん20名の方々に1週間分のフィリピン留学を無料でプレゼントしたいです!!前澤さんが昨年行ったお年玉企画に影響を受けて過去に2回の企画をすでに実施して計4名の方に授業料&滞在費&食費0円で提供しました。もっと多くの日本人に留学を身近に感じてもらうためにチャンスを頂けますと幸いです。 #続お年玉117
かくりょうた新卒起業マン@ryota_kaku·1月21日学校の成績がオール1で夜間高校に入学した当時を振り返ると、今みたいな自分の立ち位置は少しもイメージできなかった。でも周りにどう思われようが常に行動して継続したから、最終的にはフィリピン留学するチャンスを貰えて、TOEIC900もゲットして最終的には人生が逆転するような経験ができたと思う。3
かくりょうた新卒起業マン@ryota_kaku·1月21日ぼくが過去の自分に心から伝えたいのは"人生では何度でも敗者復活戦に挑戦できる"ということ。 たった1回の失敗で人生が真っ暗に思えるようなことはあるけど、長期的にみてその人が失敗するか成功するかなんて誰にも決めることはできない。 じぶん次第でいつからでもやり直せるし無限に挑戦できる!2
かくりょうた新卒起業マン@ryota_kaku·1月21日#続お年玉 で100万円が当たらなくても、3度目の企画をやります!!! たぶん今回がラスト企画になるので、過去最大の人数にフィリピン留学をプレゼントするつもりです。 前澤さん ( @yousuck2020 )と比べたら、僕に出来ることなんてたかが知れてますが、少なくとも何も行動しない人にはなりたくない引用ツイートかくりょうた新卒起業マン@ryota_kaku · 1月20日返信先: @yousuck2020さん20名の方々に1週間分のフィリピン留学を無料でプレゼントしたいです!!前澤さんが昨年行ったお年玉企画に影響を受けて過去に2回の企画をすでに実施して計4名の方に授業料&滞在費&食費0円で提供しました。もっと多くの日本人に留学を身近に感じてもらうためにチャンスを頂けますと幸いです。 #続お年玉117