固定されたツイートBLOGOS@ld_blogos·10月15日銀座熊本館さんセレクトの「球磨焼酎セット」を抽選で10名様にプレゼント 〔応募方法〕 ・ @ld_blogos フォロー ・ この投稿をRT 〔※応募資格※〕 20歳以上で国内在住の方 〔締切〕 10/18中(当選発表はDMにて) 詳細はこちら500年の歴史持つ"球磨焼酎"のピンチ 豪雨被災地・熊本で「絶対に風化させない」の声数多ある焼酎のなかで、産地の呼称(GI)を国税庁から認められた焼酎を造る地域は日本で4箇所しかない。琉球の泡盛、鹿児島の芋焼酎、壱岐の麦焼酎、そして球磨の米焼酎だ。「球磨」と書いて「くま」と読む。熊本県南部の球磨郡と人吉市で造られた米焼酎「球磨焼酎」は、500blogos.com923269このスレッドを表示
BLOGOS@ld_blogos·4分YouTubeが「Qアノン」対策をさらに強化 “おすすめ”は相対的に見る必要も? (ABEMA TIMES) https://blogos.com/article/491761/ [IT・経済] #YouTube #blogosYouTubeが「Qアノン」対策をさらに強化 “おすすめ”は相対的に見る必要も?アメリカの動画サイトYouTubeは15日、トランプ大統領が悪魔崇拝者から地球を守るなどと陰謀論を唱える「Qアノン」への対策を強化すると発表した。【映像】陰謀論“Qアノン”規制相次ぐ YouTubeはこれまでも、数万ものQアノン関連の動画などを削除してきたが、blogos.com1
BLOGOS@ld_blogos·44分菅義偉という人 (海住恒幸) https://blogos.com/article/491762/ [政治] #菅義偉 #blogos菅義偉という人ブログ内に書いた記事を分類するカテゴリーに「菅義偉」というワードを追加しました。ブログを始めてからかなりの首相が誕生しましたが、個人名を冠したのは菅さんが初めてです。なぜそうしたかというと、これまでも何度か書いてきた記事にある通り、まったくわからなかった菅さんblogos.com1
BLOGOS@ld_blogos·44分【週間人気記事ランキング(10月11日~10月17日) 第8位】 なぜ素直に前を向けないのか?(青山まさゆき)なぜ素直に前を向けないのか?大阪都構想を巡って、反対勢力のネガティブキャンペーンが段々と強まってきている。今日は、山本太郎氏の次のような発言が記事にされていた(朝日)。「グリコの看板を背にして、山本氏はこう叫んだ。「政令指定都市の大阪市がなぜ特別区の格下げに応じるのか?横綱が小結にって応blogos.com11
BLOGOS@ld_blogos·1時間複数の硬式野球部員が寮内で大麻使用か 東海大が緊急会見 同部は無期限の活動停止 (ABEMA TIMES) https://blogos.com/article/491759/ [社会] #東海大学 #blogos複数の硬式野球部員が寮内で大麻使用か 東海大が緊急会見 同部は無期限の活動停止東海大は17日、湘南キャンパス硬式野球部で寮内での大麻らしき薬物使用の疑いがあり、調査の結果、部員複数名の使用が確認されたと会見で明らかにした。【映像】東海大が緊急会見 発覚の経緯は、10月9日午後に大学あてに「東海大学硬式野球部において、部員が大麻を使用してblogos.com22
BLOGOS@ld_blogos·1時間【週間人気記事ランキング(10月11日~10月17日) 第9位】 料金値下げ実現"ゴリ押し"でドコモ完全子会社化 菅首相「公約」の恐怖と地銀の運命(大関暁夫)料金値下げ実現"ゴリ押し"でドコモ完全子会社化 菅首相「公約」の恐怖と地銀の運命NTTドコモ(以下ドコモ)のドコモ口座問題に絡んで、その官僚体質の払拭が立て直しのカギであると前回書いた途端、なんとNTTによるドコモの完全子会社が発表され大きな話題になっています。前回の続き的に官僚体質払拭の観点から申し上げれば、本件はこの上なくマイナスな話blogos.com112
BLOGOS@ld_blogos·2時間首相任命拒否で注目の「学術会議」 研究者からも疑問の声 (NEWSポストセブン) https://blogos.com/article/491590/ [政治] #日本学術会議 #blogos首相任命拒否で注目の「学術会議」 研究者からも疑問の声菅義偉首相による日本学術会議の任命拒否問題に各界から批判が起きている。騒動の発端は、10月1日に『しんぶん赤旗』が〈菅首相、学術会議人事に介入 推薦候補を任命せず〉と報じたことだった。その後、野党やメディアは首相が任命拒否をした理由は何か、6人を候補者リストかblogos.com78
BLOGOS@ld_blogos·2時間仕事で成長し続ける人の「3つの共通点」 (内藤忍) https://blogos.com/article/491712/ [ライフ] #仕事術 #blogos仕事で成長し続ける人の「3つの共通点」インナーサークル資産設計実践会のセミナー&ワークショップを開催します。参加者に5大補足教材をプレゼント。アセットアロケーションの具体的方法を2時間で学んでください!リニューアルして週2回定期更新!ユーチューブ内藤忍チャンネル【投資のプロが解説!人生を変える「おblogos.com1
BLOGOS@ld_blogos·2時間【週間人気記事ランキング(10月11日~10月17日) 第10位】 大阪府教委は弔意表明の対応をしないとのこと。政治と行政の区分けがきっちりとできている。- 10月16日のツイート(橋下徹)大阪府教委は弔意表明の対応をしないとのこと。政治と行政の区分けがきっちりとできている。- 10月16日のツイート中曽根元総理葬儀・文科省通知問題 大阪府教委へ文科省から回答 | https://www.mbs.jp/news/sp/kansainews/20201015/GE00035283.shtml…➡︎大阪府教委は弔意表明の対応をしないとのこと。政治と行政の区分けblogos.com21
BLOGOS@ld_blogos·3時間コロナ・経済対策に集中を【菅政権に問う】 (安倍宏行) https://blogos.com/article/491753/ [政治] #菅義偉 #blogosコロナ・経済対策に集中を【菅政権に問う】安倍宏行(Japan In-depth編集長・ジャーナリスト)【まとめ】・菅内閣発足1ヶ月、矢継ぎ早に施策を打ち出す菅首相。・携帯料金値下げに動く大手3社、ハンコ廃止など行革も動き出した。・一方で日本学術会議問題、中曽根元総理の葬儀問題などで批判も。菅内閣発足blogos.com22
BLOGOS@ld_blogos·3時間【日本学術会議 研究者からも疑問の声】 "幹部が学術界全体のルールを決め、会員ではない研究者の研究まで縛ろうというのであれば、それはある意味で「独裁的」とは言えないか。"首相任命拒否で注目の「学術会議」 研究者からも疑問の声菅義偉首相による日本学術会議の任命拒否問題に各界から批判が起きている。騒動の発端は、10月1日に『しんぶん赤旗』が〈菅首相、学術会議人事に介入 推薦候補を任命せず〉と報じたことだった。その後、野党やメディアは首相が任命拒否をした理由は何か、6人を候補者リストかblogos.com2616
BLOGOS@ld_blogos·4時間中央銀行デジタル通貨(CBDC)に関する所感 (鈴木馨祐) https://blogos.com/article/491732/ [政治] #中央銀行 #blogos中央銀行デジタル通貨(CBDC)に関する所感中央銀行デジタル通貨(CBDC:Central Bank Digital Currency)に関して、10月9日付で主要中央銀行グループが報告書「中央銀行デジタル通貨:基本的な原則と特性」を公表し、また同日、日銀が取り組み方針を公表したこともあり、かつ13日のblogos.com12