二次元裏@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
手書きjs
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内) フォーム位置切替
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在2361人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は20000件です. 規約
  • 新しい板: 菅義偉

画像ファイル名:1602896241202.jpg-(46655 B)
46655 B20/10/17(土)09:57:21No.737602744+ 11:46頃消えます
修行回いいよね…
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が4件あります.見る
120/10/17(土)09:57:37No.737602779+
いい…
220/10/17(土)09:57:38No.737602781そうだねx14
ははーっ!うるせえぞジジイ!
320/10/17(土)09:57:38No.737602784+
テンポはええな…
420/10/17(土)09:57:40No.737602789+
ポップ完璧
520/10/17(土)09:57:43No.737602797+
あれ魔王ってバーンの方じゃないの?
620/10/17(土)09:57:45No.737602804+
鼻水を出していた頃のハドラーよ…
720/10/17(土)09:57:45No.737602807+
ハドラーよ…来るの早くない?
820/10/17(土)09:57:45No.737602808+
ジジイがうるせー!
920/10/17(土)09:57:47No.737602811+
マンガンテ!
1020/10/17(土)09:57:50No.737602820+
ジジイ何で杞憂してんだよ!
1120/10/17(土)09:57:52No.737602825+
ねえハドラー
1220/10/17(土)09:57:53No.737602827+
ねえハドラー!来週ハドラー出るよ!
1320/10/17(土)09:57:55No.737602832+
ハドラーよ…今季のおすすめアニメは何?
1420/10/17(土)09:57:56No.737602834+
貴様が命令したのだろう!
1520/10/17(土)09:57:57No.737602841そうだねx51
    1602896277923.png-(39241 B)
39241 B
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1620/10/17(土)09:58:00No.737602846そうだねx6
アバン先生が退場する時にねぇハドラー?で埋まったら耐えられない
1720/10/17(土)09:58:00No.737602848+
ねえハドラー
復活ってどういうこと?
1820/10/17(土)09:58:02No.737602854+
流石に来週アストロンは無さそう
1920/10/17(土)09:58:02No.737602855+
バーン様の台詞がちゃんとした使い方されてるの初めて見た
2020/10/17(土)09:58:03No.737602857+
復活したせいで中間管理職になった魔王来たな
2120/10/17(土)09:58:03No.737602859そうだねx1
ジジイしかいなくてダメだった
2220/10/17(土)09:58:08No.737602877+
ハドラーが作画のせいでやたら格好良くてダメだった
2320/10/17(土)09:58:09No.737602881そうだねx3
>序盤しか知らないんだけどアバン先生って次で死んでそのまま死にっぱなしなの?
ずっと仲間にいたら卑怯ってもんじゃないので
2420/10/17(土)09:58:09No.737602882+
ねえハドラー
ハドラーって魔王だったのか…
2520/10/17(土)09:58:09No.737602883+
三流魔王のくせに強そう
2620/10/17(土)09:58:11No.737602889+
みんな大好きな人がでてきた
2720/10/17(土)09:58:12No.737602893+
バドラーはムドーとかバラモスみたいな枠だから…
2820/10/17(土)09:58:13No.737602895+
>1602896277923.png
むっ!
2920/10/17(土)09:58:17No.737602905+
ねぇハドラー…展開早くない?
3020/10/17(土)09:58:18No.737602907+
ハドラーよ…なんか強そうだな
3120/10/17(土)09:58:18No.737602908+
>あれ魔王ってバーンの方じゃないの?
バーン様はこんなところに来ない
3220/10/17(土)09:58:19No.737602910+
気づいたら1000言ってる・・・
3320/10/17(土)09:58:24No.737602920+
ちゃんと自分で現場に来る魔王の鑑
3420/10/17(土)09:58:26No.737602924+
魔王が即攻めてくるのはルールで禁止スよね
3520/10/17(土)09:58:26No.737602926+
ねぇハドラー…来るの早くない?
3620/10/17(土)09:58:27No.737602927+
むっ!
3720/10/17(土)09:58:28No.737602930+
ねぇハドラー…予告でずっと中に入るの苦戦してるみたいなんだけどどうなってるの…?
3820/10/17(土)09:58:28No.737602933+
ねえハドラー
ほのぼの師弟ものって聞いてたんだけど
3920/10/17(土)09:58:29No.737602936そうだねx1
やばい…めっちゃ面白い…
4020/10/17(土)09:58:30No.737602938+
…ハドラーよ
今一度言う
なんで復活したの?
4120/10/17(土)09:58:32No.737602944+
ハドラーよ…お前肌の色こんなに暗かったっけ…?
大丈夫?ちゃんと健康診断受けてる?
4220/10/17(土)09:58:32No.737602945+
前番組で関が死んだと思ったら来週関が来る
4320/10/17(土)09:58:33No.737602948そうだねx1
あっという間に終わった…
4420/10/17(土)09:58:35No.737602953そうだねx1
>あれ魔王ってバーンの方じゃないの?
バーンは大魔王
4520/10/17(土)09:58:37No.737602964+
怒涛の「ハドラーよ…」で駄目だった
4620/10/17(土)09:58:39No.737602965+
>>当時の火焔系魔法でメラゾーマが最強だからね…
>今ってメラゾーマより上の火炎呪文出来てるの!?
メラヒャドギライオバギ全部最上位呪文が追加されたよ
メラ系はメラガイアー
ヒャド系はマシャデドス
ギラ系はギラグレイド
イオ系はイオグランデ
バギ系はバギムーチョ
4720/10/17(土)09:58:40No.737602968そうだねx1
>あれ魔王ってバーンの方じゃないの?
大魔王だからな
4820/10/17(土)09:58:40No.737602969そうだねx1
>あれ魔王ってバーンの方じゃないの?
バラモスとゾーマみたいなもの
4920/10/17(土)09:58:42No.737602974+
おめぇの出番だ
ハドラーよ!
5020/10/17(土)09:58:46No.737602983+
ねえハドラー
その服ダサい
5120/10/17(土)09:58:47No.737602986+
久しぶりにもとのコラが見たいので誰か貼ってくれ
5220/10/17(土)09:58:49No.737602991+
来週はどこで終わるのかな
大丈夫、私は絶対に負けませんよ
あたりだろうか?
5320/10/17(土)09:58:50No.737602994+
中間管理魔王ハドラー
5420/10/17(土)09:58:51No.737602997+
ハドラーで加速するのダメだった
5520/10/17(土)09:58:51No.737602999+
世界はバーン様のものなのに世界の半分をあげることを勝手に確約しようとするハドラー
5620/10/17(土)09:58:52No.737603000+
ハドラーよ…
5720/10/17(土)09:58:53No.737603002+
>気づいたら1000言ってる・・・
ダイはすぐ1000いくな...
5820/10/17(土)09:58:55No.737603008+
ねぇハドラー
次回誰か死んだりしない?
大丈夫?
5920/10/17(土)09:58:55No.737603011そうだねx2
>怒涛の「ハドラーよ…」で駄目だった
黙ってろ過ぎる…
6020/10/17(土)09:58:58No.737603018+
>ずっと仲間にいたら卑怯ってもんじゃないので
ははーっ!卑怯もラッキョウもあるか!
6120/10/17(土)09:58:58No.737603019+
レオナの出番がもっと見たい!
6220/10/17(土)09:58:59No.737603027+
ダイ大の呪文てギラ優遇はよく言われるけど何だかんだでどの系統も見せ場自体はあるよね
6320/10/17(土)09:59:01No.737603029+
ハドラーよで一気に加速するのダメだった
6420/10/17(土)09:59:01No.737603030+
魔軍司令ハドラー
中間管理職になったハドラーが来る
6520/10/17(土)09:59:02No.737603032+
>なんで復活したの?
お前がやったんだろ!
6620/10/17(土)09:59:02No.737603034+
ははーっ
侵略は任せてジジイはごちうさを見てればいいかと
6720/10/17(土)09:59:04No.737603038そうだねx5
>あれ魔王ってバーンの方じゃないの?
魔王ハドラー
大魔王バーン
6820/10/17(土)09:59:05No.737603042+
最近の魔王と違い勇者とガチで殺し合いしますぞバーン様……
6920/10/17(土)09:59:05No.737603043+
>大丈夫?ちゃんと健康診断受けてる?
ははーっ!自費はちょっと…
7020/10/17(土)09:59:07No.737603051+
大魔王うるさい!魔女の旅々でも見てろ!
7120/10/17(土)09:59:09No.737603060+
自分が誰かも忘れたボケジジイが多すぎる…
7220/10/17(土)09:59:13No.737603071+
>怒涛の「ハドラーよ…」で駄目だった
用件を言えジジイ!
7320/10/17(土)09:59:14No.737603073+
ハドラーよ…魔王なのに出張るの…?
7420/10/17(土)09:59:18No.737603088+
というかアバンが生きてたら6大団長とか瞬殺だからなあ
だからこそバーン様はハドラーの功績を称えて指を折ったんだし
7520/10/17(土)09:59:21No.737603098+
知らない人からしたらまさか魔王が来るとは思わんよな…
7620/10/17(土)09:59:22No.737603102+
ダイのサービスシーンでダメだった
7720/10/17(土)09:59:22No.737603106そうだねx2
遅くとも再来週にはもうハドラーよ…しそうだ
まさか本当にハドラーに対してこの定型使うことになるとは夢にも…
7820/10/17(土)09:59:24No.737603110+
ハドラー汚い関さんどうかな…
7920/10/17(土)09:59:29No.737603117そうだねx6
>…ハドラーよ
>今一度言う
>なんで復活したの?
ははーっ!
お前が復活させたんだろうがジジイ!!
8020/10/17(土)09:59:30No.737603120+
su4284114.jpg
21日にアバン先生主役の漫画始まるよ!
8120/10/17(土)09:59:31No.737603121そうだねx5
>ねぇハドラー
>次回誰か死んだりしない?
>大丈夫?
ははー!ジジイ分かってんだろてめー!
8220/10/17(土)09:59:31No.737603122+
>バギ系はバギムーチョ
今さっきバギラミアって
8320/10/17(土)09:59:33No.737603129+
>レオナの出番がもっと見たい!
残念ながら大分先です…
8420/10/17(土)09:59:35No.737603133+
前スレラストでジジイがうるさくてダメだった
8520/10/17(土)09:59:35No.737603135+
実況スレの最後ジジイで埋まったじゃねえか!
8620/10/17(土)09:59:36No.737603139+
>あれ魔王ってバーンの方じゃないの?
当時の子供にはラスボス二段構えが身にしみついていたので…
8720/10/17(土)09:59:36No.737603143そうだねx7
>大魔王うるさい!魔女の旅々でも見てろ!
ハドラーよ…
第3話どうなってんの?
8820/10/17(土)09:59:36No.737603144+
バーン様沸きすぎ!
8920/10/17(土)09:59:41No.737603160+
先生ってなんで勇者でも普通使えない魔法使えんの
9020/10/17(土)09:59:46No.737603168そうだねx1
>ハドラーよ…魔王なのに出張るの…?
お前が派遣したんだろジジイ!
9120/10/17(土)09:59:47No.737603171+
オヤバンツモラッシュ!とハドラーよ…ばっかでダメだった
9220/10/17(土)09:59:48No.737603174+
マジか
9320/10/17(土)09:59:48No.737603175+
>>怒涛の「ハドラーよ…」で駄目だった
>用件を言えジジイ!
呼んでみただけ❤️
9420/10/17(土)09:59:55No.737603198+
せっかく先生が奥義を披露したのに
「」はオヤバンツモラッシュしか言わない
9520/10/17(土)09:59:56No.737603200そうだねx1
>怒涛の「ハドラーよ…」で駄目だった
なんならカタログにも二人並んでてダメだった
9620/10/17(土)10:00:03No.737603215+
>ハドラーよ…魔王なのに出張るの…?
実を言うとハドラーは魔王時代から前線に出張る人なので…
9720/10/17(土)10:00:03No.737603219+
>>序盤しか知らないんだけどアバン先生って次で死んでそのまま死にっぱなしなの?
>ずっと仲間にいたら卑怯ってもんじゃないので
あとあの時点だと先生に頼りっぱなしになりかねんからね
9820/10/17(土)10:00:05No.737603220+
先生は1クールアニメの結果が出たころに帰ってくるよ
9920/10/17(土)10:00:06No.737603223+
ダイの大冒険のモンスターって宝石にならないタイプなんだね
10020/10/17(土)10:00:07No.737603226+
>というかアバンが生きてたら6大団長とか瞬殺だからなあ
知略担当がいるとあっさりしちゃうかもね
10120/10/17(土)10:00:07No.737603227そうだねx1
>先生ってなんで勇者でも普通使えない魔法使えんの
ナンデダローナー
10220/10/17(土)10:00:07No.737603228+
>というかアバンが生きてたら6大団長とか瞬殺だからなあ
流石にミスト、ヒュンケル、バランは無理じゃね
10320/10/17(土)10:00:12No.737603238そうだねx1
見るの初めてなのに知ってる名前がどんどん出てくるなこの昔の名作…
10420/10/17(土)10:00:13No.737603242+
こんな修行中の序盤に魔王が攻めてくるとかルール無用すぎる…
なんだよまるでかつての勇者と未来の勇者と大魔道士相手にはここで潰さないと負けるみたいなことでもあるみたいな…
10520/10/17(土)10:00:13No.737603244+
ハドラーハドラー言ってるけどお前の指示だからなクソジジイ!
10620/10/17(土)10:00:23No.737603267+
>あれ魔王ってバーンの方じゃないの?
まだこの頃はバーン様認知されてないから…
ハドラーが調子に乗って今は俺を蘇らせた大魔王のもとで下請け魔軍司令してるんだーって言わないと…
10720/10/17(土)10:00:24No.737603271+
>su4284114.jpg
>21日にアバン先生主役の漫画始まるよ!
なんか見覚えのある絵柄だ
10820/10/17(土)10:00:25No.737603275+
ハドラーでこれだとバーン様出てきたらどうなるのハドラー…
10920/10/17(土)10:00:25No.737603276+
>su4284114.jpg
>21日にアバン先生主役の漫画始まるよ!
これの調子が良ければこの作家続投で魔界編もやるかもだしなあ
11020/10/17(土)10:00:28No.737603281+
ハドラーよ…
お前の服装ダサくない?
11120/10/17(土)10:00:29No.737603282+
来週にはバーーーーンとハドラーが出てくるのか
11220/10/17(土)10:00:29No.737603285+
改めて読むとこれズルくない?ってレベルで
ハドラーが勇者に対して最善手打ちまくってる
バランの件以外は
11320/10/17(土)10:00:30No.737603288+
>なんならカタログにも二人並んでてダメだった
新順で迫ってきてて嫌すぎる
11420/10/17(土)10:00:33No.737603293+
来週はまだ感動できるからいいだろ!
再来週はねえハドラーとか種死が超名作とか笑っちゃうシーンばっかりだぞ!?
11520/10/17(土)10:00:36No.737603302そうだねx2
>先生ってなんで勇者でも普通使えない魔法使えんの
先生だから
11620/10/17(土)10:00:38No.737603306+
>>>怒涛の「ハドラーよ…」で駄目だった
>>用件を言えジジイ!
>呼んでみただけ❤
ジジイ!
11720/10/17(土)10:00:39No.737603308+
ねぇハドラーよ…万が一アバンに負けたらお前の中にある黒の結晶使うから安心してね
11820/10/17(土)10:00:48No.737603329+
>ハドラーよ…
>お前の服装ダサくない?
ははぁー!
お前も大概だジジイ!
11920/10/17(土)10:00:51No.737603338+
次週初見ジジイが曇るのか…
12020/10/17(土)10:00:51No.737603340+
>今さっきバギラミアって
バギムーチョがバギ系の極大じゃカッコ悪いでしょう?
12120/10/17(土)10:00:55No.737603346+
>su4284114.jpg
>21日にアバン先生主役の漫画始まるよ!
ちゃんと原作というか脚本やってくれるのか?
12220/10/17(土)10:00:56No.737603349そうだねx3
>ねえハドラー
>ほのぼの師弟ものって聞いてたんだけど
ははーっ!その路線は一巻のうちにお前が破壊しますジジイ!
12320/10/17(土)10:01:06No.737603372そうだねx3
>…ハドラーよ
>今一度言う
>なんで復活したの?
耄碌したか大魔王ーッ
12420/10/17(土)10:01:11No.737603387+
>というかアバンが生きてたら6大団長とか瞬殺だからなあ
>だからこそバーン様はハドラーの功績を称えて指を折ったんだし
ザボエラと会ってたらただ負けるだけじゃなくて性質の悪い騙しとか知識とか
そういう側面で全て上を行かれてもう完全にプライドへし折られて酷い事になりそうだなと思った
12520/10/17(土)10:01:16No.737603397+
ハドラーよ…とねぇハドラーが混ざっててダメだった
12620/10/17(土)10:01:18No.737603402+
>su4284114.jpg
>
>
>21日にアバン先生主役の漫画始まるよ!
マジか
原作だと番外編でやったくらいだしなあ
12720/10/17(土)10:01:18No.737603404+
>21日にアバン先生主役の漫画始まるよ!
マトリフ浮いてるなー
12820/10/17(土)10:01:19No.737603407+
>ねえハドラー
>ほのぼの師弟ものって聞いてたんだけど
タイトルから察しろよ
12920/10/17(土)10:01:21No.737603416+
>当時の子供にはラスボス二段構えが身にしみついていたので…
ドラクエのお約束みたいな
13020/10/17(土)10:01:23No.737603420+
>ダイ大の呪文てギラ優遇はよく言われるけど何だかんだでどの系統も見せ場自体はあるよね
バギは…って思ったけど主人公の父親仕留める寸前までいってたな
13120/10/17(土)10:01:29No.737603433そうだねx4
意味もなくナースコール押すジジイいるよね…
13220/10/17(土)10:01:32No.737603441+
そういやデルムリン島の魔物が凶暴化したのってハドラーのせいなの?バーンのせいなの?
それとも百獣魔団のおっさんのせいなの?
13320/10/17(土)10:01:38No.737603454そうだねx1
先生別に職業として勇者やってるわけじゃなくて
剣が強くて魔法も抜群な天才が魔王倒しただけだから…
13420/10/17(土)10:01:38No.737603457そうだねx2
>ねぇハドラーよ…万が一アバンに負けたらお前の中にある黒の結晶使うから安心してね
ははーっ!オレを舐めるなァッ!大魔王ォッ!!
13520/10/17(土)10:01:41No.737603462+
>>>序盤しか知らないんだけどアバン先生って次で死んでそのまま死にっぱなしなの?
>>ずっと仲間にいたら卑怯ってもんじゃないので
>あとあの時点だと先生に頼りっぱなしになりかねんからね
岸影先生も途中で「このままだとKAKASHIになっちまうー!」と気付いたらしいが
こっちはとにかく早いな
13620/10/17(土)10:01:44No.737603468+
バーン様が鬱アニメ掴まされて指折るキャラにされてた頃まさか
こんな気合入れた再アニメ化されるとは誰も思わなかっただろうな
13720/10/17(土)10:01:44No.737603469+
>su4284114.jpg
>21日にアバン先生主役の漫画始まるよ!
相変わらず4コマがひどくて笑える
13820/10/17(土)10:01:49No.737603476+
アバン最初から生きてたら六軍団長が多分仲間にならない
特にヒュンケル
13920/10/17(土)10:01:50No.737603479+
ハドラーよ…今見ると序盤のお前誰だよってなるね…
14020/10/17(土)10:01:56No.737603490+
>>ダイ大の呪文てギラ優遇はよく言われるけど何だかんだでどの系統も見せ場自体はあるよね
>バギは…って思ったけど主人公の父親仕留める寸前までいってたな
バギは破壊力以外での使い勝手自体は良いでしょむしろ
14120/10/17(土)10:01:59No.737603497+
アバン先生ってメガンテやったあとなんで生きてたんだっけ?
姫からもらった装備だっけ?
14220/10/17(土)10:02:06No.737603507+
>>レオナの出番がもっと見たい!
>残念ながら大分先です…
過去で6話のハドラーが3話に来たからわからんぞ
14320/10/17(土)10:02:08No.737603511+
>改めて読むとこれズルくない?ってレベルで
>ハドラーが勇者に対して最善手打ちまくってる
>バランの件以外は
ハドラーよ先にヒュンケルを向かわせておいたぞ
14420/10/17(土)10:02:09No.737603517そうだねx1
>>>怒涛の「ハドラーよ…」で駄目だった
>>用件を言えジジイ!
>呼んでみただけ❤️
俺をなめるなァァァ!!大魔王ォォォ!!
14520/10/17(土)10:02:15No.737603536+
>21日にアバン先生主役の漫画始まるよ!
作画の芝田先生の父親は東映で旧作ダイの演出をしていたという奇跡
三条先生もびっくりしたらしい
14620/10/17(土)10:02:18No.737603543+
>ねぇハドラーよ…万が一アバンに負けたらお前の中にある黒の結晶使うから安心してね
シナリオ改変して来週ハドラーの黒の結晶を起爆すれば全員倒せて魔王軍勝利エンド達成できると思うんだけどハドラーはどう思う?
14720/10/17(土)10:02:19No.737603544+
>ねぇハドラーよ…万が一アバンに負けたらお前の中にある黒の結晶使うから安心してね
まだねえよ!!
14820/10/17(土)10:02:19No.737603545+
ねえハドラー
お前この和気藹々とした師弟壊したら許さんからな
14920/10/17(土)10:02:20No.737603551+
>ちゃんと原作というか脚本やってくれるのか?
Vジャンプがらやってるダイ好きTV観ようぜ!
第3回は三条先生出てる
先生は令和の今に本気でダイの大冒険新作やる気だ
15020/10/17(土)10:02:26No.737603568+
初期ハドラーなんか見た目ハーゴンみたいだよね
15120/10/17(土)10:02:29No.737603579+
大魔導士になった後のポップなら魔法習得ダンジョン攻略すればマホカトールとミナカトール使えんのかな
15220/10/17(土)10:02:29No.737603580+
ボケてんのかこの大魔王はみたいなコメントになってて吹く
15320/10/17(土)10:02:30No.737603585+
4勇者の家庭教師アバン登場
5アバン流・勇者の超特訓!!
6魔王ハドラー出現!キメろ必殺技海波斬!!
7卒業の証は仮免、決戦!!ハドラー対アバン
8アバン自己犠牲呪文に散る!?撃て・最高技!!
9さらばデルムリン島!大冒険への旅立ち!!
旧アニメのこの辺の展開
15420/10/17(土)10:02:33No.737603594そうだねx1
>意味もなくナースコール押すジジイいるよね…
不定しゅうそっていうらしいな
どこも具合悪くないのに医者に訴えるの
15520/10/17(土)10:02:34No.737603595+
>こんな修行中の序盤に魔王が攻めてくるとかルール無用すぎる…
>なんだよまるでかつての勇者と未来の勇者と大魔道士相手にはここで潰さないと負けるみたいなことでもあるみたいな…
こっから二つ三つイベントこなしたらもう総攻撃来るし…
15620/10/17(土)10:02:35No.737603600+
>su4284114.jpg
石塚先生の漫画は一眼でわかるな・・・
15720/10/17(土)10:02:39No.737603608+
ハドラーよ…
どうして余の指を折る…
15820/10/17(土)10:02:40No.737603610+
>アバン先生ってメガンテやったあとなんで生きてたんだっけ?
>姫からもらった装備だっけ?
うn
命の石みたいな身代わりアイテムだった
15920/10/17(土)10:02:41No.737603612+
ねぇハドラー
最初の声ってクロコダインだったの?
EDにクレジットされてなかったんだけど
16020/10/17(土)10:02:49No.737603634+
ははー!私の格好は当時の魔王オマージュでございます!
16120/10/17(土)10:02:51No.737603638+
>色ボケしてんのかこの大魔王はみたいなコメントになってて吹く
16220/10/17(土)10:02:52No.737603640+
>ハドラーよ…魔王なのに出張るの…?
ははーっ!今は大魔王バーン様の忠実なるしもべなので…というかあなたの命令ですよこれ
16320/10/17(土)10:02:52No.737603641+
>ザボエラと会ってたらただ負けるだけじゃなくて性質の悪い騙しとか知識とか
>そういう側面で全て上を行かれてもう完全にプライドへし折られて酷い事になりそうだなと思った
アバン先生特にこの辺強いからね
そりゃバーン様めっちゃ警戒する
16420/10/17(土)10:02:53No.737603644+
アバン生きてたらフレイザードなんて空波斬であっさり終わるしなあ
16520/10/17(土)10:03:11No.737603689+
>旧アニメのこの辺の展開
展開はや・・・
16620/10/17(土)10:03:11No.737603692+
>7卒業の証は仮免、決戦!!ハドラー対アバン
>8アバン自己犠牲呪文に散る!?撃て・最高技!!
バーン様がやかましそうな回だな…
16720/10/17(土)10:03:16No.737603701+
ねぇハドラー、先鋒クロコダインってどうなの?
16820/10/17(土)10:03:18No.737603708+
>su4284114.jpg
石塚おばちゃん…
16920/10/17(土)10:03:19No.737603709+
>su4284114.jpg
巻き髪
眼鏡
17020/10/17(土)10:03:19No.737603712そうだねx2
>4勇者の家庭教師アバン登場
>5アバン流・勇者の超特訓!!
>6魔王ハドラー出現!キメろ必殺技海波斬!!
>7卒業の証は仮免、決戦!!ハドラー対アバン
>8アバン自己犠牲呪文に散る!?撃て・最高技!!
>9さらばデルムリン島!大冒険への旅立ち!!
>旧アニメのこの辺の展開
結構引き延ばしてるのね
17120/10/17(土)10:03:35No.737603743そうだねx1
でも実際にアニメに出てきたら
茶化さないくらい怖そうだなバーン様
17220/10/17(土)10:03:42No.737603760+
クロコダイン戦にアバン先生いたらおっさん真っ二つにされてたのかな
17320/10/17(土)10:03:43No.737603766そうだねx1
>su4284114.jpg
まるで魔王に挑んだ男たちみたいな絵面してるけどこのうち2人は途中で中出しファック決めて離脱するから最終的にイケメンジジイジジイのトリオで魔王に挑むことになるのでは…
17420/10/17(土)10:03:43No.737603770+
>大魔導士になった後のポップなら魔法習得ダンジョン攻略すればマホカトールとミナカトール使えんのかな
マホカトールは既に石ブースト抜きで使えそう
17520/10/17(土)10:03:50No.737603788そうだねx1
>>su4284114.jpg
>>21日にアバン先生主役の漫画始まるよ!
>相変わらず4コマがひどくて笑える
いやでも気持ちはわかるよ
たった今主役漫画のアバン先生にもしっかり巻き髪があることに気づいて笑ってるもん
17620/10/17(土)10:03:51No.737603789+
北の勇者とか鈴村が似合いそうだと思った
17720/10/17(土)10:03:51No.737603792+
>作画の芝田先生の父親は東映で旧作ダイの演出をしていたという奇跡
>三条先生もびっくりしたらしい
マジでか
すごい縁だな
17820/10/17(土)10:03:54No.737603794+
ハドラーよ…お前はメガンテ使えないの?
17920/10/17(土)10:04:04No.737603813+
原作バーン様の所業にここのバーン様ならショック死するぞ
18020/10/17(土)10:04:10No.737603832そうだねx2
旧が引き伸ばすというよりは新アニメが間をあんまり置かず次のシーンに行くだけかな
18120/10/17(土)10:04:22No.737603862+
>初期ハドラーなんか見た目りゅうおうみたいだよね
18220/10/17(土)10:04:23No.737603868+
アバン先生がいたらアバン先生云々よりダイが完成されちゃうのがヤバかったと思う
アバン先生自体の戦闘力はそこまででもないし
18320/10/17(土)10:04:25No.737603871+
先生だとザボエラの猛毒もどうにかしそうで困る
18420/10/17(土)10:04:31No.737603889+
一週間修行みっちり出来てからハドラーが来たら
おっさんにアバンストラッシュ決まってた可能性あるんだよな…
18520/10/17(土)10:04:38No.737603907+
レオナは次出てきたら氷漬けか…毒とか氷とか大変だな
18620/10/17(土)10:04:40No.737603912+
>結構引き延ばしてるのね
だって旧アニメは漫画連載中にやってるもの
新アニメのペースでやったらすぐ追いついちゃう
18720/10/17(土)10:04:44No.737603917+
>石塚おばちゃん…





!!
18820/10/17(土)10:04:44No.737603918+
>旧が引き伸ばすというよりは新アニメが間をあんまり置かず次のシーンに行くだけかな
グルグルみたいなもんだな!
18920/10/17(土)10:04:44No.737603921+
>結構引き延ばしてるのね
連載中ということもあったしな
19020/10/17(土)10:04:45No.737603924+
>でも実際にアニメに出てきたら
>茶化さないくらい怖そうだなバーン様
まあダイがガチで完全敗北するし…
19120/10/17(土)10:04:46No.737603926+
知ってる人にはじれったいだろうし知らない人には巻いてもある程度問題ないからな
19220/10/17(土)10:04:46No.737603929+
>ハドラーよ…魔王なのに出張るの…?
その辺がハドラーのこだわりで良かったけどキルバーンとミスとバーンは陰湿臭かったな
19320/10/17(土)10:04:47No.737603933そうだねx1
展開速いけど押さえるところはちゃんと押さえてるし
戦闘シーンもいい感じだから今のところ今期で一番楽しんでるよ
19420/10/17(土)10:04:48No.737603937そうだねx1
>初期ハドラーなんか見た目ヘビメタみたいだよね
19520/10/17(土)10:04:51No.737603946+
よく考えたら勇者になりそうなガキが出てきたから
魔王派遣して対処するってかなりズルいな
19620/10/17(土)10:04:59No.737603965+
力で負けてもワシはウスノロとは違うんじゃあ智謀があるんじゃあと思えてたのが
勇者に全てのギミックを見抜かれ追いつめられ…
うああああワシは天才じゃあお前らとは違うんじゃあこんなはずではああああ
19720/10/17(土)10:05:00No.737603968+
アバン先生は剣・剣・槍・闘気術・僧侶呪文・魔法使い呪文・封印呪文何でも使えるからな…
19820/10/17(土)10:05:05No.737603979+
>作画の芝田先生の父親は東映で旧作ダイの演出をしていたという奇跡
と言うか今でも現役で仕事してるよ!
おしりたんていシリーズの監督やってるからダイ大に来るかは不明だが
19920/10/17(土)10:05:06No.737603980+
>ねぇハドラー
>最初の声ってクロコダインだったの?
>EDにクレジットされてなかったんだけど
ハハーッ!字幕に(クロコダイン)魔王軍進撃ー!とかありました!
20020/10/17(土)10:05:08No.737603989+
なんで魔王討伐の旅の途中で中出し妊娠離脱を決めるんですか…なんで…
20120/10/17(土)10:05:08No.737603990+
>一週間修行みっちり出来てからハドラーが来たら
>おっさんにアバンストラッシュ決まってた可能性あるんだよな…
何ならあの場でハドラー倒して……
20220/10/17(土)10:05:12No.737603999そうだねx1
>旧が引き伸ばすというよりは新アニメが間をあんまり置かず次のシーンに行くだけかな
アバンストラッシュお披露目はもっとタメを入れて欲しかったかな
ちょっと軽かった
20320/10/17(土)10:05:14No.737604005+
メラ系はダイ大だと仲間より敵がよく使ってくるイメージ
カイザーフェニックスとかヒートナックルとかフィンガーフレアボムズとか
20420/10/17(土)10:05:25No.737604033+
>ねぇハドラー、先鋒クロコダインってどうなの?
忠誠心は本物ですから間違っても裏切ることはないでしょう
20520/10/17(土)10:05:26No.737604037+
>一週間修行みっちり出来てからハドラーが来たら
>おっさんにアバンストラッシュ決まってた可能性あるんだよな…
おっさんならぐああああ!くらいで平気だよ
20620/10/17(土)10:05:28No.737604040+
煉獄さんみたいなテンポでアバン先生も死ぬよ
20720/10/17(土)10:05:29No.737604046+
ハドラーよ…
ここまで強いからネタにされてたんじゃない?
20820/10/17(土)10:05:37No.737604068+
フレイザードHP低かったのかな
20920/10/17(土)10:05:39No.737604074そうだねx1
>旧が引き伸ばすというよりは新アニメが間をあんまり置かず次のシーンに行くだけかな
3話連続で「次の話へのヒキでアニメを終わらせる」って作風貫いてるから
古いジャンプ漫画をアニメにするってのを徹底してるんだと思う
来週のをすぐ観たいって思わせてくれる
21020/10/17(土)10:05:42No.737604080+
>よく考えたら勇者になりそうなガキが出てきたから
>魔王派遣して対処するってかなりズルいな
既に一回魔王を倒した勇者が次代勇者育ててるなんて聞いたら最初から全力で行くでしょ
21120/10/17(土)10:05:45No.737604088+
>なんで魔王討伐の旅の途中で中出し妊娠離脱を決めるんですか…なんで…
逃げた奴隷の悪口はよせ
21220/10/17(土)10:05:46No.737604090+
無責任中出しマンが出張るまでもなかったとはいえ先生は先生でポッと出の人間にしては変異種
21320/10/17(土)10:05:46No.737604095+
>一週間修行みっちり出来てからハドラーが来たら
>おっさんにアバンストラッシュ決まってた可能性あるんだよな…
魔法力満タンの先生と修行完成ダイと触発されて成長したポップが相手か…
21420/10/17(土)10:06:05No.737604140+
>何ならあの場でハドラー倒して……
さっそく指一本折らせるとかふざけてるのハドラー…
21520/10/17(土)10:06:11No.737604162+
ハドラーよ…のシーン来たらそれだけでスレ使い切りそうだな
21620/10/17(土)10:06:12No.737604168+
>旧アニメのこの辺の展開
だいぶのんびりやってんな
そりゃ1年でバラン戦までしかいかないわけだ
21720/10/17(土)10:06:13No.737604171+
石塚おばちゃんもう30年くらいジャンプの仕事してない…?
21820/10/17(土)10:06:14No.737604174+
>メラ系はダイ大だと仲間より敵がよく使ってくるイメージ
バギ系のイメージがあんまないかも
フェンブレンくらいしか記憶にない
21920/10/17(土)10:06:18No.737604186そうだねx1
展開に関しては今見ても古びてないなぁ
22020/10/17(土)10:06:22No.737604198そうだねx1
>よく考えたら勇者になりそうなガキが出てきたから
>魔王派遣して対処するってかなりズルいな
本気で世界征服したいならそういうことするほうが確実ってのも分かる
でも悪役がそれやってくると本来どうしようもねえ!って戦法なわけで
22120/10/17(土)10:06:34No.737604226+
>フレイザードHP低かったのかな
フレイザードは生まれたばかりの軍団長です
22220/10/17(土)10:06:38No.737604231そうだねx1
これのメガンテいいよね
指ズボッ
真似して指圧し合う少年達
22320/10/17(土)10:06:42No.737604255そうだねx1
> 魔法力満タンの先生と修行完成ダイと触発されて成長したポップが相手か…
残念ながらこの頃のポップは
「ダイと先生いるなら俺は頑張らなくていいや」ってなるタイプだ
22420/10/17(土)10:06:44No.737604260+
>無責任中出しマンが出張るまでもなかったとはいえ先生は先生でポッと出の人間にしては変異種
ハドラーは小物だし…それよりヤバいやつがいたし…
その割に誰にも知られてなかったけど
22520/10/17(土)10:06:46No.737604269+
ねぇハドラー
鼻水どうするの?
22620/10/17(土)10:06:48No.737604274そうだねx4
>ハドラーよ…のシーン来たらそれだけでスレ使い切りそうだな
ハドラーよ…レス上限2000に戻してきて
22720/10/17(土)10:06:51No.737604276+
>本気で世界征服したいならそういうことするほうが確実ってのも分かる
>でも悪役がそれやってくると本来どうしようもねえ!って戦法なわけで
ひきあげじゃあ!
22820/10/17(土)10:06:52No.737604280+
おっさんアバンに負けても蘇生液で生き返って来るから割と何度もやりあうことになりそう
22920/10/17(土)10:06:56No.737604288+
>原作バーン様の所業にここのバーン様ならショック死するぞ
ねえハドラー…こんなことしてたっけ…
23020/10/17(土)10:06:56No.737604289そうだねx1
>>ねぇハドラーよ…万が一アバンに負けたらお前の中にある黒の結晶使うから安心してね
>まだねえよ!!
超魔になる時にザボエラが気付いただけでもう入ってるはずだろ?
23120/10/17(土)10:06:57No.737604292+
>よく考えたら勇者になりそうなガキが出てきたから
>魔王派遣して対処するってかなりズルいな
まぁ実際元勇者が入れ込んだわけだし…
23220/10/17(土)10:06:58No.737604297+
ちなみにスペシャルコースは3日目海破斬で残り4日はまるまる空破斬の修行だ
23320/10/17(土)10:07:01No.737604305+
ねぇハドラー…ポップくんのメラゾーマしょぼくない?
23420/10/17(土)10:07:09No.737604328そうだねx5
su4284119.jpg
久しぶりに見た
23520/10/17(土)10:07:10No.737604329+
>バギ系のイメージがあんまないかも
>フェンブレンくらいしか記憶にない
竜魔人化したバランがレオナに使ってた
23620/10/17(土)10:07:20No.737604356そうだねx1
>>原作バーン様の所業にここのバーン様ならショック死するぞ
>ねえハドラー…こんなことしてたっけ…
ボケてる…
23720/10/17(土)10:07:20No.737604359+
>なんで魔王討伐の旅の途中で中出し妊娠離脱を決めるんですか…なんで…
獄炎の魔王読んだらネタにされなくなる名シーンになってるかもしれん
三条先生を信じろ
23820/10/17(土)10:07:22No.737604364+
この後11時03分からの番組でもダイ大の特集するよ
https://www.tv-tokyo.co.jp/shinshockkan/
>人気コミックが30年の時を経てアニメ化!毎週土曜朝9時半から放送中の「ダイの大冒険」を特集!監督や人気声優たちをペンギンズが直撃!制作現場の裏側をのぞき見します!
23920/10/17(土)10:07:23No.737604369+
>逃げた奴隷の悪口はよせ
そもそもあいつらは別に魔王討伐を目的に旅をしていたわけではない
奴隷から逃れて母を探すためにブラブラ旅してたら成り行きで結婚して成り行きで国王になって成り行きで石化させられて成り行きで魔王討伐させられただけだ
24020/10/17(土)10:07:30No.737604388+
原作343話だから
アニメだと1話で3~4週分消化しないと2クールで収まらないんだし
引き伸ばし何てできるはずないしテンポも自然と速くなる
24120/10/17(土)10:07:31No.737604391+
ダイには戦士の素質で光るものがあるってまあ血筋考えればな…
24220/10/17(土)10:07:31No.737604392+
ドラクエ3でいうとオルテガに息子がいる事が判明したから
アリアハンにバラモスが来るみたいなもんか
24320/10/17(土)10:07:35No.737604403+
>ねぇハドラー…ポップくんのメラゾーマしょぼくない?
ははーっ!てめえのメラがおかしいんだよジジイ
24420/10/17(土)10:07:35No.737604404+
マアムの母は巨乳黒髪ショートとかこれもう中出しファックしても責められないだろう
24520/10/17(土)10:07:41No.737604419+
>>>ねぇハドラーよ…万が一アバンに負けたらお前の中にある黒の結晶使うから安心してね
>>まだねえよ!!
>超魔になる時にザボエラが気付いただけでもう入ってるはずだろ?
2回目にやられたときに入れたんだろ!?
24620/10/17(土)10:07:43No.737604426+
旧アニメはマホカトールの魔法陣書くとこもだいぶ長くやってて長すぎんだろ…って思ってたからだいぶ短くしててよし
24720/10/17(土)10:07:44No.737604429+
>石塚おばちゃんもう30年くらいジャンプの仕事してない…?
犬マユゲ26周年!
24820/10/17(土)10:07:45No.737604433+
>よく考えたら勇者になりそうなガキが出てきたから
>魔王派遣して対処するってかなりズルいな
1は正直竜王の目的がわからんけど
2は近い事やったし3は勇者候補が多すぎるんだと思う
24920/10/17(土)10:07:48No.737604444+
>su4284114.jpg
ちなみにアバン先生と伝説の賢者の上二人は誰?
25020/10/17(土)10:07:54No.737604460+
>展開に関しては今見ても古びてないなぁ
序盤の展開マジ完璧だよね
デルパイルパでダイ達の紹介
姫の儀式でレオナの因縁と紋章覚醒
そんでその後に修行と別れと旅立ち
25120/10/17(土)10:08:05No.737604497+
結果で見れば失策なんだけど
この時のハドラーの対応の速さは正直驚異だよな
25220/10/17(土)10:08:09No.737604511そうだねx1
>>su4284114.jpg
>ちなみにアバン先生と伝説の賢者の上二人は誰?
マァムの両親
25320/10/17(土)10:08:09No.737604512+
>ちなみにスペシャルコースは3日目海破斬で残り4日はまるまる空破斬の修行だ
暗黒闘気すら斬れる空だけめっちゃ難しいからね
25420/10/17(土)10:08:10No.737604514+
アバン先生は実力よりむしろやたら早い頭の回転がクソ厄介なので格上食いできそうなイメージ
25520/10/17(土)10:08:10No.737604515+
原作自体3カ月強だからね
1週間も修行したらハドラー死んじゃう!
25620/10/17(土)10:08:11No.737604518そうだねx1
>ちなみにアバン先生と伝説の賢者の上二人は誰?
マァムの両親
25720/10/17(土)10:08:11No.737604519+
ポップが原作と同じ声で喋ってる…
25820/10/17(土)10:08:12No.737604521+
>竜魔人化したバランがレオナに使ってた
あのシーン姫のパンツガン見してるよねバラン
26020/10/17(土)10:08:24No.737604556+
>よく考えたら勇者になりそうなガキが出てきたから
>魔王派遣して対処するってかなりズルいな
本命はアバンだよ!そこにたまたまダイがいたってだけだ
26120/10/17(土)10:08:28No.737604566+
>展開に関しては今見ても古びてないなぁ
良いものは今でも良いんだなって…
26220/10/17(土)10:08:35No.737604581+
>ちなみにスペシャルコースは3日目海破斬で残り4日はまるまる空破斬の修行だ
一応ゆうしゃだから魔法特訓とかもあってのかもしれない
26320/10/17(土)10:08:36No.737604582+
旧ゴメちゃんの声を演じていたのが國府田マリ子だったことをつい最近知った
メイン以外も著名なキャストが結構参加していたんだな…
26420/10/17(土)10:08:37No.737604588+
>マアムの母は巨乳黒髪ショートとかこれもう中出しファックしても責められないだろう
宿屋で気まずい…
26520/10/17(土)10:08:38No.737604589+
>竜魔人化したバランがレオナに使ってた
他の連中と扱いが違いすぎるやつ
26620/10/17(土)10:08:53No.737604632+
>>su4284114.jpg
>ちなみにアバン先生と伝説の賢者の上二人は誰?
中出しファック妊娠離脱したマアムの両親 戦犯
26720/10/17(土)10:08:54No.737604638+
>ダイには戦士の素質で光るものがあるってまあ血筋考えればな…
考えてみればバランも勇者みたいなもんなんだよなあ
26820/10/17(土)10:08:58No.737604656+
>ダイには戦士の素質で光るものがあるってまあ血筋考えればな…
ところでこのまともに修業もしないでメラゾーマとか首だけで倒立とか出来てる武器屋の息子なんですが
26920/10/17(土)10:08:58No.737604659+
バーン様は遊びで魔王軍による地上侵攻してるからトップクラスに邪悪だと思う
27020/10/17(土)10:09:00No.737604668そうだねx2
>犬マユゲ26周年!
そんなに
27120/10/17(土)10:09:06No.737604683+
宿屋は全員別部屋とってたのかロカがこっそり抜け出してたのか
27220/10/17(土)10:09:08No.737604690そうだねx1
>ちなみにスペシャルコースは3日目海破斬で残り4日はまるまる空破斬の修行だ
空ーーー裂ーーー斬ーーー!!!!!!
27320/10/17(土)10:09:10No.737604691+
ガキなポップに来週わからせしたいよね
27420/10/17(土)10:09:10No.737604693+
>展開に関しては今見ても古びてないなぁ
逆に絵柄は連載当時でもそこまで新しい感じがしなかったから
そういう意味では印象としては変わらないと考えられる
27520/10/17(土)10:09:17No.737604707+
ドラクエなのに主人公が旅立ちの地でレベル上げしてたら
魔王の方がやってくるってずるい
27620/10/17(土)10:09:22No.737604716+
>一応ゆうしゃだから魔法特訓とかもあってのかもしれない
基礎に含んじゃいそう
27720/10/17(土)10:09:27No.737604730+
>2回目にやられたときに入れたんだろ!?
1回目だよ!
27820/10/17(土)10:09:29No.737604736そうだねx2
初見はともかくうろ覚えの「」が多すぎる…
27920/10/17(土)10:09:30No.737604740そうだねx2
毎週ワクワクしてる自分がいる…
28020/10/17(土)10:09:40No.737604762+
マァムは髪の色が親父譲りだからな
28120/10/17(土)10:09:44No.737604774そうだねx1
>>>su4284114.jpg
>>ちなみにアバン先生と伝説の賢者の上二人は誰?
>中出しファック妊娠離脱したマアムの両親 戦犯
説明がいくらなんでも悪意マシマシすぎるよ
28220/10/17(土)10:09:51No.737604795+
>おっさんアバンに負けても蘇生液で生き返って来るから割と何度もやりあうことになりそう
たとえ敵であろうとも己を高める事に生命を賭ける尊敬すべきキャラだったんだろうな
28320/10/17(土)10:09:53No.737604801+
ねえハドラー
「」のいうことあんまりあてにならない?
28420/10/17(土)10:09:54No.737604804そうだねx1
お話の内容が「え…これってそういう厳しい感じ?」になるのはフレイザードあたりから
28520/10/17(土)10:09:56No.737604809+
>この時のハドラーの対応の速さは正直驚異だよな
バランにバレないように根回しを迅速にするとか
リスクに対しての処置マジ早いよね
理想的な中間管理職
28620/10/17(土)10:09:57No.737604814+
>>展開に関しては今見ても古びてないなぁ
>序盤の展開マジ完璧だよね
>デルパイルパでダイ達の紹介
>姫の儀式でレオナの因縁と紋章覚醒
そこ読み切り部分だったな確か
そこから37巻までほんとよく続いてくれた
28720/10/17(土)10:10:00No.737604822+
>ちなみにアバン先生と伝説の賢者の上二人は誰?
俺のことは大魔導士って呼べって言ったろ
28820/10/17(土)10:10:07No.737604844そうだねx2
>初見はともかくうろ覚えの「」が多すぎる…
うろ覚えの人のほうがこうして欲しかったとか言っちゃうのなんでだろうね…
28920/10/17(土)10:10:09No.737604846+
ちゃんと格闘修行してたからブラックロッド入手後単独で肉弾戦できるのいいよね
29020/10/17(土)10:10:11No.737604856+
>ドラクエなのに主人公が旅立ちの地でレベル上げしてたら
>魔王の方がやってくるってずるい
なーにレベル上げ中どころかオープニングで魔王が軍勢引き連れて村潰しに来る作品もあるんだ
29120/10/17(土)10:10:13No.737604862+
ロカは真面目な堅物なので逆レされたのかもしれない
29220/10/17(土)10:10:13No.737604863そうだねx1
>この後11時03分からの番組でもダイ大の特集するよ
>https://www.tv-tokyo.co.jp/shinshockkan/
ねえハドラー?
なんでこの局こんなに力入ってるの?
29320/10/17(土)10:10:24No.737604891+
>原作自体3カ月強だからね
>1週間も修行したらハドラー死んじゃう!
3ヶ月は実際にドラクエ3プレイして宿屋に泊まったりイベントで消化して日数カウントした実測値だから
三条先生のプレイが悪いのかドラクエ3が急ぎすぎてるのかのどっちかだ
29420/10/17(土)10:10:27No.737604904そうだねx3
>「」のいうことあんまりあてにならない?
ははーっ!うろ覚えの「」は今すぐ全巻読み直した方がいいかと!
29520/10/17(土)10:10:28No.737604908+
>初見はともかくうろ覚えの「」が多すぎる…
ハドラーよ…
えーと余がお前の指を折ればいいんだっけ…?
29620/10/17(土)10:10:29No.737604912+
海破斬をバーンさまレベルに引き揚げるとフェニックスウィングになるんだろうか
29720/10/17(土)10:10:30No.737604916+
過去アバンのハドラー戦は妊娠離脱でジジイたちと初戦痛み分けで両者封印
二戦目でアバンストラッシュ討伐だっけ
29820/10/17(土)10:10:48No.737604970+
>ドラクエなのに主人公が旅立ちの地でレベル上げしてたら
>魔王の方がやってくるってずるい
ハドラーは前線出たがりのアグレッシブなやつだからな
29920/10/17(土)10:10:56No.737604985+
11なんか赤ん坊の頃に魔王が潰しに来て国滅ぼしてった…
30020/10/17(土)10:10:57No.737604988+
アバン先生もしかして三ヶ月ずっと不思議なダンジョン潜ってたの?
30120/10/17(土)10:11:00No.737604997+
>ロカは真面目な堅物なので逆レされたのかもしれない
女僧侶に好きにされるタフガイ戦士いいよね
30220/10/17(土)10:11:03No.737605010そうだねx1
>>展開に関しては今見ても古びてないなぁ
>逆に絵柄は連載当時でもそこまで新しい感じがしなかったから
>そういう意味では印象としては変わらないと考えられる
というか当時段階でも古く感じる絵柄ではなかったからね…
一つの形として出来てるタイプの絵柄だからいつでも見れる
30320/10/17(土)10:11:13No.737605041+
>説明がいくらなんでも悪意マシマシすぎるよ
魔王倒すたびの最中子作りしちゃダメだよ!
30420/10/17(土)10:11:15No.737605047+
>ねえハドラー
>「」のいうことあんまりあてにならない?
ははーっ!
いまさら気付いたのかジジイ!
30520/10/17(土)10:11:17No.737605052+
アバン先生相手だから最初から誇れる敵だと思いだすしモチベ凄いし
そういう意味では先生が居たらおっさんが逆に最も厄介…?
勇者アバン!
貴殿と戦う誉れとあっては死んでなどおられぬわぁっ
30620/10/17(土)10:11:18No.737605056+
>ねえハドラー?
>なんでこの局こんなに力入ってるの?
直撃世代が企画作れたりする力を持ったんだろう
30720/10/17(土)10:11:22No.737605069+
デルムリン島はモンスターの楽園だけどレベル上げできないし…
30820/10/17(土)10:11:23No.737605074+
>お話の内容が「え…これってそういう厳しい感じ?」になるのはフレイザードあたりから
おっさんとヒュンケル戦はピンチではあるけどどうすんのこれ…みたいなジリ貧感はあんまりないよね
30920/10/17(土)10:11:26No.737605079そうだねx5
>ねえハドラー
>「」のいうことあんまりあてにならない?
ははーっ
空裂斬を空破斬と何度も間違えている「」もいるので当てにするのは危険かと!
31020/10/17(土)10:11:28No.737605084そうだねx1
RPGのツッコミでたまに聞く主人公が弱い時に魔王攻めてこればいいじゃんを割と昔からしてたんだな
31120/10/17(土)10:11:31No.737605094+
ハドラーが奴らの成長速度は早すぎる!!!
って言うのに説得力がありすぎるよねダイ達のレベル上げ
31220/10/17(土)10:11:31No.737605095+
健全な頃のジャンプだしおっぱい成分が無いな
31320/10/17(土)10:11:34No.737605105そうだねx2
>なんでこの局こんなに力入ってるの?
偉い人がダイ大世代かと!
31420/10/17(土)10:11:41No.737605120+
今でこそ珍しくはないがアバン先生みたいな飄々として全く格好つけることはないのにひたすら格好良く見えるキャラは当時じゃ斬新だったな
31520/10/17(土)10:11:46No.737605148+
>フレイザードは生まれたばかりの軍団長です
可愛いな
31620/10/17(土)10:11:59No.737605185そうだねx4
>健全な頃のジャンプだしおっぱい成分が無いな
ハドラーよ…この電影少女なんだけど…
31720/10/17(土)10:12:00No.737605192+
>RPGのツッコミでたまに聞く主人公が弱い時に魔王攻めてこればいいじゃんを割と昔からしてたんだな
ドラクエ4何てそれやられて
勇者の旅が復讐の旅になってる感じだし
31820/10/17(土)10:12:04No.737605202+
一週間コースちゃんとやれてたらヒュンケルあたりまですっ飛ばされてたかな
31920/10/17(土)10:12:13No.737605233+
>ねえハドラー?
>なんでこの局こんなに力入ってるの?
割と洒落にならない金を注ぎ込んでいるからな
放送枠も2年分買い上げだしタカラトミーも何億突っ込んでるかわからんくらい
32020/10/17(土)10:12:14No.737605236+
アバン先生のパーティーを1人で相手してたわけだから旧ハドラーはかなり強い
32120/10/17(土)10:12:15No.737605237+
ドラクエなのにクロコダインがやられた時点で全軍出撃を提案するのがハドラー
なおバーン様はヒュンケルを先行させる
32220/10/17(土)10:12:19No.737605254+
ぜったい青姦だぜあいつら
32320/10/17(土)10:12:23No.737605267+
>なんで魔王討伐の旅の途中で中出し妊娠離脱を決めるんですか…なんで…
途中で親父が大怪我してそこで無念の離脱かもしれない
いやなんで離脱した奴のために貴重な僧侶まで抜けるんだとかケガ人を押し倒して逆レして着床したのかとか言われそうだけど
32420/10/17(土)10:12:30No.737605285そうだねx1
>説明がいくらなんでも悪意マシマシすぎるよ
バランのスレでも無責任中出しとか言って喜んでる奴だろほっとけ
32520/10/17(土)10:12:32No.737605293そうだねx1
まあでももう世界中ですでに魔物暴れだしてて魔王やなんやら復活してて一年も悠長に
人の心が持つとは思えないから3ヶ月程度でどうにかしなきゃいけないのはなんとなく理解出来る
というかこの無茶をどうにか出来るから勇者なんだろうな
32620/10/17(土)10:12:34No.737605300そうだねx1
>11なんか赤ん坊の頃に魔王が潰しに来て国滅ぼしてった…
ウルノーガは勇者を一回倒してるだけあってマジでムーブとしては完璧だった
その上大魔王の復活も阻止してるしな
32720/10/17(土)10:12:35No.737605301そうだねx2
俺も権限あって好きだったマンガをアニメ化していいなら全力出すし…
32820/10/17(土)10:12:36No.737605302+
ドラクエがベースにあるからモンスターや呪文があんまり説明いらないのが読みやすさある
32920/10/17(土)10:12:36No.737605303そうだねx1
>>説明がいくらなんでも悪意マシマシすぎるよ
>魔王倒すたびの最中子作りしちゃダメだよ!
なんかそういうの聞くたびに思うんだけど人間関係とか戦地で関係持つとか
普通に起こり得るそういうの考慮せずこいつらセックスしたんだぜー!
だけ連呼するのってなんかアンフェアすぎないかな…
33020/10/17(土)10:12:37No.737605311+
>ははーっ!うろ覚えの「」は今すぐ全巻読み直した方がいいかと!
古本屋に全巻ないんだよなあ
33120/10/17(土)10:12:43No.737605330+
>ハドラーが奴らの成長速度は早すぎる!!!
>って言うのに説得力がありすぎるよねダイ達のレベル上げ
ボス級と連戦なのでパワーレベリングどころの話ではない
33220/10/17(土)10:12:44No.737605335+
ダイは亜人だし
人間族最強はマアムだよね
33320/10/17(土)10:12:45No.737605340+
>お話の内容が「え…これってそういう厳しい感じ?」になるのはフレイザードあたりから
能力封印!
味方は分散!
なんか強そうな賢者はあっさりやられました!
33420/10/17(土)10:12:46No.737605342+
>健全な頃のジャンプだしおっぱい成分が無いな
アニメではやらないとおもうけどおっぱい出る漫画だぞ
33520/10/17(土)10:12:49No.737605348+
>アバン先生のパーティーを1人で相手してたわけだから旧ハドラーはかなり強い
いや決戦時はタイマンだよ
33620/10/17(土)10:12:55No.737605360そうだねx2
ダイ大で失敗したとか局の信頼が地の底に落ちるぜー!
33720/10/17(土)10:12:56No.737605364+
スペシャルハードコース2日目ででろりん一行を軽く倒せるくらい強くなってるからね
33820/10/17(土)10:12:56No.737605366+
>ハドラーが奴らの成長速度は早すぎる!!!
>って言うのに説得力がありすぎるよねダイ達のレベル上げ
ダイ達の冒険ってわりと現実のゲームでのRTAみたいな動きしてるから
レベル上がるときはがっつり上がりそう
33920/10/17(土)10:12:57No.737605368+
>なおバーン様はヒュンケルを先行させる
ハドラーは遊び心無いからねー
34020/10/17(土)10:12:59No.737605372+
主要人物以外はみんなダジャレで名前決めてて
アバン先生も元ネタ忘れたけどダジャレネームだったはず
34120/10/17(土)10:13:00No.737605375+
>お話の内容が「え…これってそういう厳しい感じ?」になるのはフレイザードあたりから
顔焼かれるシーンであれってなった
34220/10/17(土)10:13:04No.737605381+
僧侶と戦士なしでハドラーと戦ったアバンとマトリフがおかしい
34320/10/17(土)10:13:09No.737605396+
>3ヶ月は実際にドラクエ3プレイして宿屋に泊まったりイベントで消化して日数カウントした実測値だから
そし
んら
34420/10/17(土)10:13:21No.737605428+
>>なんで魔王討伐の旅の途中で中出し妊娠離脱を決めるんですか…なんで…
>途中で親父が大怪我してそこで無念の離脱かもしれない
そういや開始時点だともう死んでるんだっけか
ケガが元で死んだって設定はよくあるし
34520/10/17(土)10:13:22No.737605430+
うーんあいつら思ってたより強いな
もうボス軍団で総攻撃しちゃお
がゲームだと無理すぎる
34620/10/17(土)10:13:25No.737605441+
ねぇハドラー…最近のアニメの魔王はフレンドリーだからハドラーもそんな感じなんだよね?
34720/10/17(土)10:13:36No.737605476+
アバンの死を知らない「」は有名なヒュンケルが
実は早々に溶岩に飲まれて死ぬのも知らないんだろうな
34820/10/17(土)10:13:41No.737605490+
>あのシーン姫のパンツガン見してるよねバラン
高貴な血筋の身体に弱いパパ
34920/10/17(土)10:13:43No.737605497そうだねx1
>アバン先生も元ネタ忘れたけどダジャレネームだったはず
アバンテJr.が元ネタじゃないの?
35020/10/17(土)10:13:46No.737605502+
>なんかそういうの聞くたびに思うんだけど人間関係とか戦地で関係持つとか
>普通に起こり得るそういうの考慮せずこいつらセックスしたんだぜー!
>だけ連呼するのってなんかアンフェアすぎないかな…
そのせいで戦力2人離脱してハドラーと痛み分けに終わったことを考えると正直言われても仕方ないかなって…
35120/10/17(土)10:13:48No.737605509そうだねx3
>なんかそういうの聞くたびに思うんだけど人間関係とか戦地で関係持つとか
>普通に起こり得るそういうの考慮せずこいつらセックスしたんだぜー!
>だけ連呼するのってなんかアンフェアすぎないかな…
ダイは子供向けだから子供メンタルで見ててエロいことしてるやつは茶化したくなるんだろう
35220/10/17(土)10:13:51No.737605514+
魔王討伐の旅の最中に妊娠出産で夫婦揃って退場しただけだし…
35320/10/17(土)10:13:52No.737605516+
そういやロカだけあのパーティーでぽっくり死んでるんだよな
35420/10/17(土)10:13:53No.737605522そうだねx11
    1602897233395.png-(13898 B)
13898 B
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
35520/10/17(土)10:14:05No.737605553+
>アバンの死を知らない「」は有名なヒュンケルが
>実は早々に溶岩に飲まれて死ぬのも知らないんだろうな
みんな大体死ぬんだよなこれ
35620/10/17(土)10:14:10No.737605573+
ヒュンケルのと途中くらいまでなら夏休みアニメスペシャルでよくみてたけどそれ以降は記憶が曖昧だし…
35720/10/17(土)10:14:11No.737605576そうだねx1
>健全な頃のジャンプだしおっぱい成分が無いな
終盤バーン様がレオナのおっぱいポロリさせるサービスシーンをわざわざ作ってくれたというのに
35820/10/17(土)10:14:19No.737605597+
>僧侶と戦士なしでハドラーと戦ったアバンとマトリフがおかしい
その時は最強の武闘家もいたし…
35920/10/17(土)10:14:22No.737605603+
>主要人物以外はみんなダジャレで名前決めてて
>アバン先生も元ネタ忘れたけどダジャレネームだったはず
アバンテJr.で
アバン=デ=ジニュアール3世
36020/10/17(土)10:14:23No.737605612+
バーン様は地上侵略とかマジで余興でやってるからな…
必勝を期すならなんで開幕バーンパレス発進!ピラー発射!地上爆破!しなかったのかは結局謎だけど
36120/10/17(土)10:14:27No.737605625+
なあにFF7の2ヶ月弱よりは長い旅だよ
36220/10/17(土)10:14:30No.737605634+
>アバンの死を知らない「」は有名なヒュンケルが
>実は早々に溶岩に飲まれて死ぬのも知らないんだろうな
死んだかな…死んだかも…
36320/10/17(土)10:14:32No.737605639そうだねx4
子供は子供でもしつこい男子中学生みたいな酷さじゃないですか
36420/10/17(土)10:14:37No.737605656+
アバン先生はフローラ女王様をやり捨てたってマジですか
36520/10/17(土)10:14:38No.737605662+
>もうボス軍団で総攻撃しちゃお
レオナ姫救出作戦はマジでよく成功したな
36620/10/17(土)10:14:39No.737605664+
ダイ達はろくに経験値稼ぎしないで
ボスからボスへと戦いになってるからな…
36720/10/17(土)10:14:42No.737605672+
>僧侶と戦士なしでハドラーと戦ったアバンとマトリフがおかしい
というかブロキーナ師匠とマトリフが強すぎるねん…
36820/10/17(土)10:14:44No.737605678+
>>アバン先生のパーティーを1人で相手してたわけだから旧ハドラーはかなり強い
>いや決戦時はタイマンだよ
ハドラーとアバンが戦えるように雑魚を抑える仕事があるからな
36920/10/17(土)10:14:52No.737605698+
考えたら1週間で勇者になれる世界観なら三ヶ月はまぁ世界とか色々飛び越しちゃうよね…
37020/10/17(土)10:14:53No.737605699+
>>アバンの死を知らない「」は有名なヒュンケルが
>>実は早々に溶岩に飲まれて死ぬのも知らないんだろうな
>みんな大体死ぬんだよなこれ
ポップも死ぬしな
37120/10/17(土)10:14:55No.737605706そうだねx3
ダイ大に注力してるというよりかは
ダイ大をフラッグシップにしたドラクエブランド全体の再興に注力してる感はある
37220/10/17(土)10:15:02No.737605720+
>>健全な頃のジャンプだしおっぱい成分が無いな
>終盤バーン様がレオナのおっぱいポロリさせるサービスシーンをわざわざ作ってくれたというのに
バーン様エロなの?
37320/10/17(土)10:15:03No.737605728+
>ダイ達はろくに経験値稼ぎしないで
>ボスからボスへと戦いになってるからな…
RTAだこれ
37420/10/17(土)10:15:09No.737605743+
>>アバン先生も元ネタ忘れたけどダジャレネームだったはず
>アバンテJr.が元ネタじゃないの?
最初の「アバン 」とのダブルミーニング
37520/10/17(土)10:15:17No.737605757+
実際は見てないところで時間経過はしてると思うけどね
あくまで最短よ最短
37620/10/17(土)10:15:22No.737605777+
むしろ魔王が直接勇者であるダイに直接干渉してない時点でゲームの魔王よりは大分優しい
ゲームの方の魔王は勇者の村襲って周りの人間皆殺しにしたり勇者が居た国滅ぼしたりしてるし…
37720/10/17(土)10:15:31No.737605801+
アバンテはそれくらい当時からしたら衝撃的なデザインだった
37820/10/17(土)10:15:33No.737605805そうだねx1
>アバンテJr.が元ネタじゃないの?
>アバンテJr.で
>アバン=デ=ジニュアール3世
今初めて知ったぞ俺
37920/10/17(土)10:15:35No.737605812+
>必勝を期すならなんで開幕バーンパレス発進!ピラー発射!地上爆破!しなかったのかは結局謎だけど
戦略SLGしたかったんじゃ…
38020/10/17(土)10:15:39No.737605823+
物語としては短いけど実際3か月の旅ってめっちゃ長いと思う
38120/10/17(土)10:15:43No.737605834+
ぶっちゃけあのクラスの戦いだとロカとレイラって戦力として足手まといじゃないのか?
とはなるんだがロカのやつ初戦でハドラーの腕咄嗟に落としてるんだよな…
当時のパワーバランスがわからん!
38220/10/17(土)10:15:43No.737605837+
>アバンテJr.で
>アバン=デ=ジニュアール3世
いいですかポップ…ミニ四駆のロングセラー人気車種に全力に乗っかるのですよ…
38320/10/17(土)10:15:49No.737605857+
>死んだかな…死んだかも…
溶岩に飲み込まれて死なない人間がいるわけないだろ!
心臓を貫かれた上にこんがり焼かれても人は死ぬんだぞ!
38420/10/17(土)10:16:07No.737605912+
>実際は見てないところで時間経過はしてると思うけどね
>あくまで最短よ最短
何度か経過時間解らないシーンはあるしね
38520/10/17(土)10:16:09No.737605918+
>実際は見てないところで時間経過はしてると思うけどね
>あくまで最短よ最短
でも魔王軍の手の早さを考えると短期間でもおかしくは無いと思うんだけどね
38620/10/17(土)10:16:37No.737605994+
>ぶっちゃけあのクラスの戦いだとロカとレイラって戦力として足手まといじゃないのか?
あのマァムの両親が弱いわけがない
38720/10/17(土)10:16:38No.737605999+
>今初めて知ったぞ俺
あとアバンタイトルって意味もある
38820/10/17(土)10:16:45No.737606021+
まぁダイ以外にも隠れた脅威いそうだしあの世界
38920/10/17(土)10:16:46No.737606025+
やはり画像レスのシーンが来ると盛り上がるな
これからが怖いぞ
39020/10/17(土)10:16:48No.737606030そうだねx1
>ねぇハドラー…最近のアニメの魔王はフレンドリーだからハドラーもそんな感じなんだよね?
ははーっ!だいたいそんな感じです!「屍が動いたのだ(略)」とか「人間の神よ(略)」とか!
39120/10/17(土)10:16:48No.737606031+
>>死んだかな…死んだかも…
>溶岩に飲み込まれて死なない人間がいるわけないだろ!
>心臓を貫かれた上にこんがり焼かれても人は死ぬんだぞ!
HP1なんてスライムの攻撃ですら死ぬようなもんだな
39220/10/17(土)10:16:49No.737606033+
魔物を倒してレベル上げより
特訓してレベル上げしてるイメージがある
39320/10/17(土)10:16:49No.737606035そうだねx2
>バランのスレでも無責任中出しとか言って喜んでる奴だろほっとけ
バラン中出しマンとアバンが人間に迫害されたマンは何回訂正されてもしれっとスレ立てするから手に負えん
39420/10/17(土)10:16:50No.737606038+
>いいですかポップ…ミニ四駆のロングセラー人気車種に全力に乗っかるのですよ…
だから髪の毛青いんだ…
39520/10/17(土)10:16:56No.737606053そうだねx1
古の軍記物に誇張は付き物ですから
39620/10/17(土)10:16:59No.737606066そうだねx1
>アバンテJr.で
>アバン=デ=ジニュアール3世
それとアバンタイトルのアバンを引っ掛けてる
前作主人公だから
39720/10/17(土)10:17:01No.737606073+
>ぶっちゃけあのクラスの戦いだとロカとレイラって戦力として足手まといじゃないのか?
>とはなるんだがロカのやつ初戦でハドラーの腕咄嗟に落としてるんだよな…
ハドラーよ…お前自らカールに乗り込んで結果がそれ…?
39820/10/17(土)10:17:06No.737606089+
3ヶ月ってVガンダムと同じくらいか..,
39920/10/17(土)10:17:07No.737606092そうだねx1
>バーン様は地上侵略とかマジで余興でやってるからな…
>必勝を期すならなんで開幕バーンパレス発進!ピラー発射!地上爆破!しなかったのかは結局謎だけど
余興でやってるからでは…?
自分の手足ほどの強さもない奴らを六軍団長とか囃し立てて遊んでるわけだし
40020/10/17(土)10:17:08No.737606094+
>>死んだかな…死んだかも…
>溶岩に飲み込まれて死なない人間がいるわけないだろ!
>心臓を貫かれた上にこんがり焼かれても人は死ぬんだぞ!
ヒュンケル様…せめてこのモルグが冥土の案内人となりましょう…
40120/10/17(土)10:17:14No.737606111+
しかしバーン様もなんで三ヶ月なんて短期で決戦急いだのか
40220/10/17(土)10:17:21No.737606126+
>むしろ魔王が直接勇者であるダイに直接干渉してない時点でゲームの魔王よりは大分優しい
本来の最強の敵である竜の騎士は抱き込んでるからな
現時点だと驚異となりそうなのは本当にアバンぐらいなんだ
40320/10/17(土)10:17:24No.737606135+
>ぶっちゃけあのクラスの戦いだとロカとレイラって戦力として足手まといじゃないのか?
だからハドラーとはアバン先生がタイマンで戦ってそのために他の敵抑えたりを担ったのが他の面子
40420/10/17(土)10:17:37No.737606174+
>いいですかポップ…ミニ四駆のロングセラー人気車種に全力に乗っかるのですよ…
めっちゃ人気あったけどこんなに長く人気が続くとか当時は誰も想定してないと思うわ…
40520/10/17(土)10:17:50No.737606207+
> せめてこのモルグが冥土の案内人となりましょう…
不死騎団壊滅!
40620/10/17(土)10:17:50No.737606208+
>ダイ大に注力してるというよりかは
>ダイ大をフラッグシップにしたドラクエブランド全体の再興に注力してる感はある
なんかうまいタイミングでモンスターズ出ないかな…
40720/10/17(土)10:17:50No.737606210+
マジに考えるとロカとレイラはちょっと経緯の謎が他にも多すぎる
40820/10/17(土)10:17:53No.737606216+
マァムの修業期間とか考えるとお別れするイベントとかポップが重い子になっちまう~~~!
40920/10/17(土)10:17:55No.737606223そうだねx1
>RPGのツッコミでたまに聞く主人公が弱い時に魔王攻めてこればいいじゃんを割と昔からしてたんだな
王道と言われるドラクエこそ割とその手の容赦ないやり方をとってる魔王が多い
自ら出張る4のピサロがとりわけ有名だけれど6の重要拠点あらかじめ封印とか
7のほぼ全ての地域封印とか反撃の芽を予め摘み取ろうとする策は色々ある
41020/10/17(土)10:17:55No.737606224+
人間の分際で魔王ハドラー倒したのみたらそりゃバーン様も警戒するよね
それはそれで六団で遊ぶね
41120/10/17(土)10:17:55No.737606226+
>ぶっちゃけあのクラスの戦いだとロカとレイラって戦力として足手まといじゃないのか?
>とはなるんだがロカのやつ初戦でハドラーの腕咄嗟に落としてるんだよな…
>当時のパワーバランスがわからん!
アバンのパーティだから戦力不足なら入れないと思う
41220/10/17(土)10:18:08No.737606259そうだねx1
>めっちゃ人気あったけどこんなに長く人気が続くとか当時は誰も想定してないと思うわ…
どっちの話だ……どっちもだ……
41320/10/17(土)10:18:10No.737606262そうだねx2
原作の三条先生はすごいオタクの中のオタクみたいな人で
su4284131.jpg
映画のオリキャラの無塗装フィギュアを精密に全塗装(写真に映らない背中まで)して撮影して
週刊少年ジャンプに記事として掲載したしこの玩具実物を美品で
https://youtu.be/1whFsrgNCDA
持ってきてた
当時はダイの大冒険原作以外にも週刊少年ジャンプの他の漫画含めた文字ページ(みんなが読み飛ばすやつ)書いてるライターもやってたの
41420/10/17(土)10:18:13No.737606270+
ジョジョ3部はあれ何日の旅だっけ
41520/10/17(土)10:18:17No.737606281+
マァムの両親は正直なところ戦力になってたかも不明だから
戦犯でもないだろ…
けどこれは外伝で盛られそうだな
41620/10/17(土)10:18:24No.737606299+
>なんかうまいタイミングでモンスターズ出ないかな…
カミュ主役の出るらしいからそろそろじゃない?
41720/10/17(土)10:18:25No.737606305+
むしろバーン様はあと数年ぐらい計画前倒しできなかったんですか…
長生きなのに…
41820/10/17(土)10:18:32No.737606328+
死んでも死にそうにないやつらばかりなのに
病気とか負担があるジジイたちがサックリ生き残ってロカだけ死んだ
も不思議すぎる…
41920/10/17(土)10:18:34No.737606335+
>ダイ大に注力してるというよりかは
>ダイ大をフラッグシップにしたドラクエブランド全体の再興に注力してる感はある
それにしては関連商品が20年前な感じがする…
42020/10/17(土)10:18:38No.737606347+
さいきょうの魔王軍を作って育てて遊んでるだけだからな…
42120/10/17(土)10:18:41No.737606355+
>しかしバーン様もなんで三ヶ月なんて短期で決戦急いだのか
急がないと間に合わねーじゃねーか!
間に合わなかったわ
42220/10/17(土)10:18:45No.737606370+
仲間内でセックスするのは割と想像に難くないし避妊がしっかりできる世界観でも無いからとやかく言う気はないけど
一国の姫が身元不明の男と逢引して絶対安全交尾を楽しむのはちょっと…ってなる
42320/10/17(土)10:18:50No.737606380+
>ヒュンケル様…せめてこのモルグが冥土の案内人となりましょう…
ヒュンケル様…冥土にヒュンケル様の姿をお見受けしないのですがおられますよね…?
42520/10/17(土)10:18:59No.737606400+
原作からしてこの辺はめちゃくちゃ展開早いから
42620/10/17(土)10:18:59No.737606403+
>なんかうまいタイミングでモンスターズ出ないかな…
そういやカミュ主役のやつどうなったんだ…?
続報0?
42720/10/17(土)10:19:02No.737606412+
アバン先生でもあの大岩軽く持ってこれるパワーの持ち主だ
ならパーティ1の力持ちのロカのパワーはやばい
42820/10/17(土)10:19:05No.737606429+
いいですかポップ…私コラボモデルのアバンテJrをタミヤに出してもらって歴代ミニ四駆売り上げNo.1車種になるのですよ…
42920/10/17(土)10:19:05No.737606431+
>しかしバーン様もなんで三ヶ月なんて短期で決戦急いだのか
そもそもが地上制圧は余興で何の意味もない
43020/10/17(土)10:19:22No.737606478+
マァムの両親は最終決戦に復帰しただろうが
ちゃんと読んでこいよ
43120/10/17(土)10:19:33No.737606506+
うろ覚えで何だけど
先生再登場って何か伏線あったっけ?
子供だから気づかなかったのかな
43220/10/17(土)10:19:37No.737606514+
>ダイ大に注力してるというよりかは
>ダイ大をフラッグシップにしたドラクエブランド全体の再興に注力してる感はある
本家ドラクエは11でがっつり区切りを作った感あるしダイ大がヒットするかどうかで今後の流れが決まってくのはなんかありそう
43320/10/17(土)10:19:55No.737606575そうだねx4
>仲間内でセックスするのは割と想像に難くないし避妊がしっかりできる世界観でも無いからとやかく言う気はないけど
>一国の姫が身元不明の男と逢引して絶対安全交尾を楽しむのはちょっと…ってなる
姫が恋に落ちるとか物語を全部そう言いだすつもり?
ていうか親公認の仲になってから妊娠発覚なんだからそこグチャグチャ言いだすのおかしいわ
43420/10/17(土)10:19:57No.737606580+
>アバン先生でもあの大岩軽く持ってこれるパワーの持ち主だ
さらっと大岩運んでてアバン先生すげー…ってなってたよ俺
43520/10/17(土)10:20:01No.737606592+
勇者の存在が認知された途端魔王を送り込む
魔王が先代勇者の手で返り討ちにあったので休養中に魔王軍幹部の1人を送り込む
幹部も負けたので今度こそ魔王の手で葬ろうとしたら上司が勝手に他の幹部向かわせてた
その幹部も負けたので人質を取り罠を張り残りの幹部と魔王全員総出で攻撃する
なんか負けたはずの幹部2人が寝返ったせいで負けた…
43620/10/17(土)10:20:02No.737606594+
>マァムの両親は正直なところ戦力になってたかも不明だから
>戦犯でもないだろ…
>けどこれは外伝で盛られそうだな
いやちゃんとその辺は描かれてるよ
43720/10/17(土)10:20:06No.737606602そうだねx1
今思うとこんな名作品をさんざんコラージュしてゲラゲラ笑う悪徳掲示板があるらしい
まったく許せねえな
43820/10/17(土)10:20:07No.737606604+
結果的にはダイ達をスペシャルハードコースで鍛えすぎた
43920/10/17(土)10:20:16No.737606633+
だってダイ達の成長速度考えたらもっと時間かけてたら悲惨な事になってたし…
44020/10/17(土)10:20:18No.737606643+
初代ガンダムも3ヵ月位のお話だし
そんなおかしくも無いのかもな3ヵ月
44120/10/17(土)10:20:32No.737606681そうだねx1
マァムが女性なのに父親譲りの馬鹿力がすごいって事で転職するくらいなんだし
ロカの力はマジでおっさんレベルだったんだと思う
44220/10/17(土)10:20:34No.737606687そうだねx1
>うろ覚えで何だけど
>先生再登場って何か伏線あったっけ?
>子供だから気づかなかったのかな
ないよ
全体脚本としてはアドリブ展開だったそうだし
44320/10/17(土)10:20:40No.737606702+
ダイのゲームは出なかったのか出せなかったのか
44420/10/17(土)10:20:41No.737606703+
>今思うとこんな名作品をさんざんコラージュしてゲラゲラ笑う悪徳掲示板があるらしい
>まったく許せねえな
最低だなハドラー…
44520/10/17(土)10:20:43No.737606708+
>しかしバーン様もなんで三ヶ月なんて短期で決戦急いだのか
バーン様損のつもりじゃなかったけど人間側がRTA仕掛けてきたんじゃないかな
44620/10/17(土)10:20:50No.737606729+
>うろ覚えで何だけど
>先生再登場って何か伏線あったっけ?
>子供だから気づかなかったのかな
ない
でも連載中にドラクエ5でてその中にメガンテしても身代わりになるアイテム出たからそれ参考にしたかも知れない復活は
44720/10/17(土)10:20:50No.737606730+
>うろ覚えで何だけど
>先生再登場って何か伏線あったっけ?
キルバーンを倒す…倒し方が分からなくて…
そうだアバンを復活させよう
復活した
44820/10/17(土)10:20:55No.737606742+
>うろ覚えで何だけど
>先生再登場って何か伏線あったっけ?
>子供だから気づかなかったのかな
普通に唐突だった気がする
アバン先生の教えとかはずっと言われてたけど
44920/10/17(土)10:20:57No.737606747+
>ジョジョ3部はあれ何日の旅だっけ
50日位とか
45020/10/17(土)10:21:00No.737606757+
コラはまだしもなんか
本編のキャラ評価と混同までしだすのはちょっとどうかしてるぞ
コラはコラであれは悪ふざけだって前提すら忘れてんのか
45120/10/17(土)10:21:16No.737606807そうだねx1
ロトの紋章は結構年月経ってたのかな
45220/10/17(土)10:21:17No.737606814そうだねx3
今ならアニメで生きてるフラグさりげなく描写しそうだな
メガンテの瞬間胸元で何か光るとか
45320/10/17(土)10:21:19No.737606818+
実際宣戦布告とか何もせずにある日いきなり空からピラーが降ってきたらアバン先生がいようと防ぎようがないよね
身も蓋もなさすぎてヴェルザー辺りがバーン様煽ってきそうではあるけど
45420/10/17(土)10:21:26No.737606843+
>ジョジョ3部はあれ何日の旅だっけ
幼き仗助が高熱にうなされてたのが50日だからたぶん
45520/10/17(土)10:21:28No.737606849+
スマブラの勇者参戦の反応でもそうだったがDQって海外マジ弱いし
そういう意味でもダイ大アニメをこれからの展開の足がかりにしたいってのは分かる
45620/10/17(土)10:21:28No.737606850+
ねえハドラー...ポップとイレイナちゃんを変更して欲しいんだけど
45720/10/17(土)10:21:32No.737606864+
どうしよう
今ヒュンケル見たらいつ
オレに質問するなっていうかドキドキしてしょうがなくなってしまいそう
45820/10/17(土)10:21:43No.737606887+
>むしろバーン様はあと数年ぐらい計画前倒しできなかったんですか…
>長生きなのに…
バランに邪魔されてアバンに邪魔されてそろそろいいかなと思ったら
バランの子供にやられちゃったよ!
ベストな時期っていつなんだよ・・・ハドラー・・・
45920/10/17(土)10:21:43No.737606888+
アバン先生みたいな見た目と声で本当に真っ当に頼もしい大人ってやっぱいいな…
きっと今後もダイやポップを導いてくれるんだろうな…
46020/10/17(土)10:21:49No.737606904+
>今思うとこんな名作品をさんざんコラージュしてゲラゲラ笑う悪徳掲示板があるらしい
>まったく許せねえな
マジかよそんな最低な掲示板dat同様に潰ないと…
46120/10/17(土)10:22:00No.737606936+
まず竜の騎士が二人も存在してるタイミングで地上攻めたのがもう不運としか言いようがない
46220/10/17(土)10:22:01No.737606941+
>それにしては関連商品が20年前な感じがする…
20年前に子供だった親の気持ちを揺さぶって子供に買い与えるように仕向けるんだよ
46320/10/17(土)10:22:02No.737606944そうだねx7
>今思うとこんな名作品をさんざんコラージュしてゲラゲラ笑う悪徳掲示板があるらしい
>まったく許せねえな
最低だな壺
46420/10/17(土)10:22:05No.737606956+
>マァムが女性なのに父親譲りの馬鹿力がすごいって事で転職するくらいなんだし
>ロカの力はマジでおっさんレベルだったんだと思う
おっさんの強パワー設定が作中であんまり活かされないせいでなんか微妙に参考にならねえ!
ヒュンケルからの評価とブロック投げ飛ばしたシーンくらいしか思い浮かばん
46520/10/17(土)10:22:09No.737606962+
俺は3か月じゃ何もできない
46620/10/17(土)10:22:09No.737606963+
>その幹部も負けたので人質を取り罠を張り残りの幹部と魔王全員総出で攻撃する
ただし会わせると都合の悪そうな部下は外す
46720/10/17(土)10:22:16No.737606978+
ロカとレイラ離脱後凍れる時間の秘宝で痛み分け
一年後に封印溶けてパーティ再結成して地底魔城でハドラー討伐達成
46820/10/17(土)10:22:19No.737606987+
1週間で勇者修行を終えるダイ
短期間で世界の頂点まで極めるマァム
まあポップが俺は才能がないってなるのわかるよ…
46920/10/17(土)10:22:23No.737607009+
>ロトの紋章は結構年月経ってたのかな
単行本には掲載と同じ時間歳とってるらしい
47020/10/17(土)10:22:29No.737607025+
>身も蓋もなさすぎてヴェルザー辺りがバーン様煽ってきそうではあるけど
必死過ぎて引くわ…とかいわれそう
47120/10/17(土)10:22:34No.737607039+
>スマブラの勇者参戦の反応でもそうだったがDQって海外マジ弱いし
日本でもキャラとして強いかと言われるとよ
ダイ参戦ならうおおお!ってなるけど
47220/10/17(土)10:22:35No.737607042+
>今思うとこんな名作品をさんざんコラージュしてゲラゲラ笑う悪徳掲示板があるらしい
>まったく許せねえな
そうだそうだ!としあきの風上にも置けぬ奴よ!恥を知れ恥を…!
47320/10/17(土)10:22:39No.737607058+
>スマブラの勇者参戦の反応でもそうだったがDQって海外マジ弱いし
>そういう意味でもダイ大アニメをこれからの展開の足がかりにしたいってのは分かる
中東あたりはドラクエが特になくてダイ大の最初のアニメだけ放映したから
ドラクエ=ダイが戦う物語だと思い込んでる人が少なくないとかなんだが
もし海外ヒットしたら更にそれが加速…?
47420/10/17(土)10:22:42No.737607066そうだねx1
>うろ覚えで何だけど
>先生再登場って何か伏線あったっけ?
フローラからもらったカールの守り?が出た辺りで再登場は確定してたのかなーって思う
47520/10/17(土)10:22:45No.737607074そうだねx1
>>うろ覚えで何だけど
>>先生再登場って何か伏線あったっけ?
>>子供だから気づかなかったのかな
>ないよ
>全体脚本としてはアドリブ展開だったそうだし
原作の人はコマを配置するようにして脚本書くんだけど
ここらへんで味方に1人ぐらいコマ足りんなってなって
アバン先生に白羽の矢が立った形だからマジで後付け
コマ足りないってのはキルバーンが罠仕掛けたはずの魔王城を突破できるキーマンの不在だと思う
47620/10/17(土)10:22:45No.737607076+
>>それにしては関連商品が20年前な感じがする…
>20年前に子供だった親の気持ちを揺さぶって子供に買い与えるように仕向けるんだよ
DXパプニカナイフは今回無いから時代相応
47720/10/17(土)10:22:47No.737607082そうだねx3
もう原作完結済みだからこそできる
伏線の仕込み方や矛盾の回収はこの手のアニメの楽しみの一つ
47820/10/17(土)10:23:12No.737607154+
>先生再登場って何か伏線あったっけ?
当時は無かったけど先生のマホカトールが最後まで解けてなかったのをつじつま合わせに使えるかもしれない
47920/10/17(土)10:23:14No.737607157+
マァムに魔法の才能あったらマトリフの子供ってことになるし
格闘の才能があったら
48020/10/17(土)10:23:17No.737607167+
>>マァムが女性なのに父親譲りの馬鹿力がすごいって事で転職するくらいなんだし
>>ロカの力はマジでおっさんレベルだったんだと思う
>おっさんの強パワー設定が作中であんまり活かされないせいでなんか微妙に参考にならねえ!
>ヒュンケルからの評価とブロック投げ飛ばしたシーンくらいしか思い浮かばん
天下無双と言われるボラホーンの倍の腕力
48120/10/17(土)10:23:21No.737607177+
>ロトの紋章は結構年月経ってたのかな
明らかに成長した姿があるので少なくとも3ヶ月以上はあるね
48220/10/17(土)10:23:24No.737607183+
>>マァムが女性なのに父親譲りの馬鹿力がすごいって事で転職するくらいなんだし
>>ロカの力はマジでおっさんレベルだったんだと思う
>おっさんの強パワー設定が作中であんまり活かされないせいでなんか微妙に参考にならねえ!
>ヒュンケルからの評価とブロック投げ飛ばしたシーンくらいしか思い浮かばん
なんなら初登場時の今度はこっちの番だが一番威力有りそうに見える
48320/10/17(土)10:23:36No.737607217+
おれじゃない
在りし日のとしあきがやった
しらない
すんだこと
48420/10/17(土)10:23:43No.737607233+
>>先生再登場って何か伏線あったっけ?
伏線はないけど原作のドラクエにもメガンテを防ぐいのちのいしってアイテムはあるからカールの守りが身代わりになったって設定は後付でも説得力自体はあったと思ってる
48520/10/17(土)10:23:58No.737607276+
>死んでも死にそうにないやつらばかりなのに
>病気とか負担があるジジイたちがサックリ生き残ってロカだけ死んだ
>も不思議すぎる…
なんか死因について含みがあったっぽいのに回収せずに終わった
48620/10/17(土)10:24:08No.737607310そうだねx1
アバン先生復活に関してはキルバーンを作って出した時に
「こいつに対処できるキャラが存在しない!」と三条が悩んでしょうがねえアバンを復活させるしか…
なのでキルバーンが出る前は本当に死んだままなんだ
48720/10/17(土)10:24:09No.737607314そうだねx2
>マァムに魔法の才能あったらマトリフの子供ってことになるし
>格闘の才能があったら
ロカと老師の娘か…
48820/10/17(土)10:24:12No.737607324+
作中描写で判断するならロカの戦闘シーンってハドラーの腕斬ったところくらいしかないんだから
十分強いってことにしかならんぞ
48920/10/17(土)10:24:32No.737607373+
>>>それにしては関連商品が20年前な感じがする…
>>20年前に子供だった親の気持ちを揺さぶって子供に買い与えるように仕向けるんだよ
>DXパプニカナイフは今回無いから時代相応
BIGウェポンフィギュアってシリーズでほぼ原寸大のパプニカのナイフ出るみたいよ
49020/10/17(土)10:24:38No.737607395+
>>マァムに魔法の才能あったらマトリフの子供ってことになるし
>>格闘の才能があったら
>ロカと老師の娘か…
おつらすぎない!?
49120/10/17(土)10:24:43No.737607414+
おっさんのパワーについて思い出して真っ先に出てくるのが超魔ゾンビに投げ飛ばされてるシーンかな…
49220/10/17(土)10:24:58No.737607452+
>BIGウェポンフィギュアってシリーズでほぼ原寸大のパプニカのナイフ出るみたいよ
すげえ
欲しい!
49320/10/17(土)10:25:07No.737607480+
アバン先生が生きてたのは後で理由説明されたからまだしも
どう見ても致死のダメージから説明なく復活するやつがいる
49420/10/17(土)10:25:16No.737607504+
種死が名作になっちまう~!とサンテレビが終わったらしばらく例のシーンが来ない分
ダイ大はむしろ被害が少ない方だといえる
49520/10/17(土)10:25:20No.737607514+
>もう原作完結済みだからこそできる
>伏線の仕込み方や矛盾の回収はこの手のアニメの楽しみの一つ
いいよねアバンタイトルの無刀陣からのアバンストラッシュ
49620/10/17(土)10:25:31No.737607551+
ミストバーンがアバン先生説ってあったのか
知らなかった
49720/10/17(土)10:25:34No.737607559+
光って音がなる武器のおもちゃってなんであんなに欲しくなったんだろうな…
49820/10/17(土)10:25:46No.737607581+
おっさんはパワーより耐久性が自慢に思える本編描写
おっさんいなかったらポップとマァムがミンチよりひどいことになる攻撃飛んできたろうし
49920/10/17(土)10:25:53No.737607604+
三条は自分でハドラーがこんな武人化するとは思わなかったとか言ってたなたしか
50020/10/17(土)10:25:55No.737607609+
少なくともロトの紋章の無印は冒険の始まりから掲載年月分キャラクターは年をとってる
6年くらい?
50120/10/17(土)10:25:56No.737607611+
基本的にこっちにおっさんいるのわかってるから敵側のパワータイプの基準が最低でもおっさん並みになってそうなのが悪い
50220/10/17(土)10:25:57No.737607613+
>欲しい!
マジでほぼ1/1だからでかいぞ
いいのか?
su4284152.jpg
50320/10/17(土)10:25:59No.737607619+
しかしバーン様も数千年単位の計画が3ヶ月前はメラも使えん子供に覆されるとか
たまったもんじゃないな…
50420/10/17(土)10:26:01No.737607622そうだねx1
>作中描写で判断するならロカの戦闘シーンってハドラーの腕斬ったところくらいしかないんだから
>十分強いってことにしかならんぞ
全力ブロキーナと互角にやりあえる魔王の腕だからな…
50520/10/17(土)10:26:09No.737607647+
なあにロカやレイラはこれから外伝で盛りまくってくれるはずだ
50620/10/17(土)10:26:16No.737607662+
ロト紋は作中時間6年ほど経過してるらしい
50720/10/17(土)10:26:25No.737607692+
>作中描写で判断するならロカの戦闘シーンってハドラーの腕斬ったところくらいしかないんだから
>十分強いってことにしかならんぞ
バーンパレスでバーンのとこに向かうダイのためにミスト抑えるあたりのところで当時も仲間がそれをやってくれたって回想のシーンもある
50820/10/17(土)10:26:27No.737607695+
>バーン様は地上侵略とかマジで余興でやってるからな…
>必勝を期すならなんで開幕バーンパレス発進!ピラー発射!地上爆破!しなかったのかは結局謎だけど
地上破壊が目的だとばれるとバランが離反する
それと悪の六芒星を描くように配置して同時起爆じゃないと単に更地になるだけだから配置し終わる前に一つだけ先に爆破して処理とかされて黒の核作り直しとかないようにそういうことできそうな地上の猛者を事前に排除する必要もあった
50920/10/17(土)10:26:35No.737607715+
>どう見ても致死のダメージから説明なく復活するやつがいる
同じ三条脚本のキャラとして照井警視はどう思う?
51020/10/17(土)10:26:35No.737607716+
マァムって相当ハイブリットなのにまあ強いんだけど劇中での活躍は弱いな
武器屋の一般人の息子の方が伸び率すげえ
51120/10/17(土)10:26:36No.737607718そうだねx1
>su4284152.jpg
最高じゃねぇか…!
51220/10/17(土)10:26:37No.737607720+
>su4284152.jpg
青い…
51320/10/17(土)10:26:48No.737607754+
>>欲しい!
>マジでほぼ1/1だからでかいぞ
>いいのか?
>su4284152.jpg
でかさはともかく出来が…
51420/10/17(土)10:26:50No.737607760+
ロモス~パブニカ時系列の劇場版だと偽アバンが襲いかかってくるよ
51520/10/17(土)10:26:53No.737607772そうだねx15
    1602898013680.png-(25620 B)
25620 B
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
51620/10/17(土)10:27:03No.737607792+
凍れる時の秘法時にロカとレイラ離脱したのはブロキーナに魔王とガチれる実力があったって見せ場作りをする理由が大きいよね
51720/10/17(土)10:27:08No.737607804そうだねx1
>マジでほぼ1/1だからでかいぞ
>いいのか?
>su4284152.jpg
DX日輪刀と比べたら小さいからもんだいないな
ダイの剣でたらどうしよう…
51820/10/17(土)10:27:10No.737607817+
>基本的にこっちにおっさんいるのわかってるから敵側のパワータイプの基準が最低でもおっさん並みになってそうなのが悪い
純粋腕力で上回ってるの超魔ゾンビとブローム以外いなくない?
あとは闘気の破壊力だし
51920/10/17(土)10:27:15No.737607835そうだねx1
おっさんパワータイプと見せかけて頭使った戦い方するし思った以上に技巧派だからな…
52020/10/17(土)10:27:16No.737607843+
おっさん敵として出てきた時も元々焼けつく息とか真空の斧で動き封じて痛恨撃とか斧の一撃叩き込むスタイルだから余計パワー重視ってイメージがない
52120/10/17(土)10:27:20No.737607854+
>BIGウェポンフィギュア
予約時点で売り切れかプレミアついとる…
52220/10/17(土)10:27:23No.737607862+
>どう見ても致死のダメージから説明なく復活するやつがいる
アンデッドを率いる長が死ぬわけないじゃない
52320/10/17(土)10:27:30No.737607881そうだねx5
>>どう見ても致死のダメージから説明なく復活するやつがいる
>同じ三条脚本のキャラとして照井警視はどう思う?
俺に質問をするな
52420/10/17(土)10:27:38No.737607909+
>おっさんはパワーより耐久性が自慢に思える本編描写
>おっさんいなかったらポップとマァムがミンチよりひどいことになる攻撃飛んできたろうし
後衛への攻撃を受け止めるタンク役は重要だからな
一見やられ役に見えるけれど止めなきゃ後ろがもっとひどい目に遭うし
52520/10/17(土)10:27:43No.737607924+
>まず竜の騎士が二人も存在してるタイミングで地上攻めたのがもう不運としか言いようがない
神の涙もある…
52620/10/17(土)10:27:45No.737607930+
>ミストバーンがアバン先生説ってあったのか
>知らなかった
旧アニメ的にはキルじゃない?
52720/10/17(土)10:27:54No.737607953+
バーン様は地上滅ぼすの簡単だけどそれじゃ面白くないので最強の組織を作ってみようかなーな感覚
52820/10/17(土)10:28:04No.737607988+
>アンデッドを率いる長が死ぬわけないじゃない
アンデッドはめちゃめちゃ普通に死ぬんだよな…
52920/10/17(土)10:28:07No.737608002+
>純粋腕力で上回ってるの超魔ゾンビとブローム以外いなくない?
>あとは闘気の破壊力だし
鎧入りフレイザードとか
53020/10/17(土)10:28:09No.737608010+
>ミストバーンがアバン先生説ってあったのか
>知らなかった
キルバーンの方じゃない?
旧アニメの声が同じって理由で
53120/10/17(土)10:28:13No.737608024+
ヒュンケルとおっさんは力も耐久性もお互いあいつのほうがすごいよって言ってそうな感じがある
53220/10/17(土)10:28:27No.737608050そうだねx1
キルバーンの声は櫻井にして欲しいよね
53320/10/17(土)10:28:29No.737608056+
ミストのフリしたアバン先生出てくるのは旧ダイネタだよね
53420/10/17(土)10:28:32No.737608062+
>  1602898013680.png -(25620 B)
残念ながらそのシーンはカットかと…
前のアニメだと盛られたらしいけど
53520/10/17(土)10:28:33No.737608065+
>おっさんパワータイプと見せかけて頭使った戦い方するし思った以上に技巧派だからな…
ピンポイントでシグマの腕をもぎとったりと渋い括約するのが美味しい
53620/10/17(土)10:28:40No.737608082+
むしろ手前のぬいぐるみ良さそうじゃねえか
53720/10/17(土)10:28:42No.737608087+
su4284156.jpg
プライズってAmazonで売ってんの!?
53820/10/17(土)10:28:52No.737608117+
旧アニメだとミストバーンの中身ポップ節が?
53920/10/17(土)10:28:54No.737608120+
>1602898013680.png
2クールくらい後かな…
54020/10/17(土)10:28:59No.737608138+
パプニカのナイフってなんで硬いんだっけ?
54120/10/17(土)10:29:11No.737608173+
>ヒュンケルとおっさんは力も耐久性もお互いあいつのほうがすごいよって言ってそうな感じがある
仲良しかよ
仲良しだな
54220/10/17(土)10:29:17No.737608193+
>マァムって相当ハイブリットなのにまあ強いんだけど劇中での活躍は弱いな
再加入後はオリハルコン多くて折角身につけたマホイミが効かなくてな…
いうて生物相手には滅茶苦茶強いから
反射されるメドローアと生物以外に効かない武術で割と似たようなところあると思う
54320/10/17(土)10:29:28No.737608219+
>渋い括約
なんて誤字するんだ
54420/10/17(土)10:29:31No.737608226+
>su4284156.jpg
>プライズってAmazonで売ってんの!?
Amazonをなんだと思ってるんだ
54520/10/17(土)10:29:33No.737608236+
ねぇハドラー...今からでも魔王城でおやすみな感じの展開にできない?
54620/10/17(土)10:29:42No.737608252+
>パプニカのナイフってなんで硬いんだっけ?
パプニカの金属ふんだんに使ってるから
他所の国なら高価で売れます
54720/10/17(土)10:29:49No.737608265+
>むしろ手前のぬいぐるみ良さそうじゃねえか
su4284157.jpg
54820/10/17(土)10:29:58No.737608293+
なんでタイトー?と思ったが今はスクエニ傘下だしゲーセン経営とともにプライズ事業を一手に請け負ってるところだしな
54920/10/17(土)10:30:07No.737608321+
>マァムって相当ハイブリットなのにまあ強いんだけど劇中での活躍は弱いな
アルビナス単独撃破は大金星だと思うが…それ以上に男勢の活躍が華々しすぎる
55020/10/17(土)10:30:10No.737608330+
ギガブレイク耐えてるシーンのおかげでタンク役のイメージが固定されてるだけで
おっさんが実際にタンク役として機能してる場面はあんまりないというか
敵が全体攻撃を使いすぎる
55120/10/17(土)10:30:18No.737608350+
>パプニカのナイフってなんで硬いんだっけ?
特に設定はないけど王家に3本しかない武器だし鎧の魔剣とかと同じ金属で出来てたりするんじゃない?
55220/10/17(土)10:30:22No.737608364+
そりゃおっさんは主にピクシブとかで大括約だからな
55320/10/17(土)10:30:28No.737608388+
>ねぇハドラー...今からでも魔王城でおやすみな感じの展開にできない?
ははーっ!その角で棺桶磨かれたいのか大魔王ォ!
55420/10/17(土)10:30:32No.737608404+
>おっさんはパワーより耐久性が自慢に思える本編描写
>おっさんいなかったらポップとマァムがミンチよりひどいことになる攻撃飛んできたろうし
回復ありで竜魔人化前とはいえバランのギガブレイク2発に耐えたからな
その前にも竜闘気で高めた一撃を止めたし
55520/10/17(土)10:30:38No.737608423そうだねx2
>su4284157.jpg
ゴメちゃん貯金箱ちょっと欲しい…
55620/10/17(土)10:30:40No.737608429+
>パプニカのナイフってなんで硬いんだっけ?
それなりに硬いだけでヒュンケルの魔剣とかの金属の方がよっぽど硬いよ
55720/10/17(土)10:30:51No.737608463そうだねx1
>ねぇハドラー...今からでも魔王城でおやすみな感じの展開にできない?
ハハーッ
大魔王様あのアニメ今期で一番名前アリのキャラが死ぬアニメだと思います!
55820/10/17(土)10:30:53No.737608466+
サラブレッドかな?
55920/10/17(土)10:30:55No.737608478+
>ねぇハドラー...今からでも魔王城でおやすみな感じの展開にできない?
とりあえずレオナ姫攫ってきちゃうのか…
56020/10/17(土)10:30:57No.737608483+
キルバーンがポップを危険視してたの正体考えると納得できる
そして最後の最後まで忠告聞き流すバーン様
56120/10/17(土)10:30:58No.737608488+
figmaなの?ブリングアーツじゃなくて!?
56220/10/17(土)10:31:15No.737608542+
おっさんはとりあえず身を盾にしてぐわああああっ!
するイメージが強いというか
初めて味方として出てきた時にもうダイをかばって死にかけてる
56320/10/17(土)10:31:18No.737608552+
強さが微妙っていうより
強いのになんかタイミング逸したやつ感がマァムは凄い
56420/10/17(土)10:31:30No.737608600+
色的に魔剣シリーズと同じ金属でもおかしくない
ロンベルクが大昔に戯れに作ったのかも
56520/10/17(土)10:31:34No.737608620+
パプニカのナイフは王族が持つやつだからそれなりに高級品なんだろうね
56620/10/17(土)10:31:51No.737608663+
>三条は自分でハドラーがこんな武人化するとは思わなかったとか言ってたなたしか
本来の予定だとバラン編の後すぐ最終章で場合によってはポプ死んだままにする気だったからね
56720/10/17(土)10:31:55No.737608680+
伝説じゃない武器としては最上位じゃねえかなパプニカのナイフ
ほかは鎧の魔剣とかも含めて自己再生する伝説の武器枠だし
56820/10/17(土)10:32:13No.737608728そうだねx5
ちょっと前までダイ大アニメ化しねえかな…とか言ってたのが実際にされるとこう凄いな…
56920/10/17(土)10:32:24No.737608758そうだねx1
おっさんがぐあああするダメージは他が受けると死ぬから...
57020/10/17(土)10:32:29No.737608767+
>強さが微妙っていうより
>強いのになんかタイミング逸したやつ感がマァムは凄い
最初に盛った設定が弱くなってきたからなあ
まさかレオナがベホマやザオラルを使いまくれるということか
57120/10/17(土)10:32:31No.737608777+
ボラホーンは地上波カット
57220/10/17(土)10:32:34No.737608789+
>回復ありで竜魔人化前とはいえバランのギガブレイク2発に耐えたからな
>その前にも竜闘気で高めた一撃を止めたし
後々フェンブレンが顔面貫かれたりしてるから余計におっさんかてぇ…ってなる
57320/10/17(土)10:32:45No.737608819そうだねx3
>ちょっと前までダイ大アニメ化しねえかな…とか言ってたのが実際にされるとこう凄いな…
東映が本気すぎる
57420/10/17(土)10:32:45No.737608824+
アバンのしるし普通に買わせてよお!
57520/10/17(土)10:32:47No.737608827+
>ヒュンケルとおっさんは力も耐久性もお互いあいつのほうがすごいよって言ってそうな感じがある
その後お互いに心の中で(まぁ心の強さでは俺達はポップの足もとにも及ばんがな…)って同時に考えてそう
57620/10/17(土)10:33:04No.737608881そうだねx2
>なんでタイトー?と思ったが今はスクエニ傘下だしゲーセン経営とともにプライズ事業を一手に請け負ってるところだしな
そもそもの話で今回は割と珍しい事やってて
数社独占とかじゃなく「ダイの大冒険のグッズ出したいメーカーあったら申請してくれたら受理するよ」って手広く営業した
そのおかげでほんと色んなメーカー参加してる
57720/10/17(土)10:33:08No.737608895そうだねx1
>ちょっと前までダイ大アニメ化しねえかな…とか言ってたのが実際にされるとこう凄いな…
実際にされてしかも出来がいいとかちょっと頬をつねりたくなる
57820/10/17(土)10:33:08No.737608897そうだねx1
>ボラホーンは地上波カット
淫猥すぎるから?
57920/10/17(土)10:33:11No.737608907+
>>強さが微妙っていうより
>>強いのになんかタイミング逸したやつ感がマァムは凄い
>最初に盛った設定が弱くなってきたからなあ
>まさかレオナがベホマやザオラルを使いまくれるということか
ザオラルは使いまくれてねえ!!
58020/10/17(土)10:33:19No.737608928+
>伝説じゃない武器としては最上位じゃねえかなパプニカのナイフ
硬いのに攻撃力が無い
58120/10/17(土)10:33:21No.737608938+
ボラホーン回は「」大盛り上がりだろうな…
58220/10/17(土)10:33:24No.737608947+
ぐわあああっ!で死にかけるだけで済むおっさん
毎回致死ダメージ受けて致命傷で済むヒュンケル
58320/10/17(土)10:33:34No.737608979+
ベホマも未熟じゃなかったか
58520/10/17(土)10:33:50No.737609025+
女は下から覗き込むようなアングルでキックしてパンチラしてりゃあいいんだよぉ!
58620/10/17(土)10:33:50No.737609027+
>硬いのに攻撃力が無い
非力な姫でも大魔王を傷つけられる武器だぞ?
58720/10/17(土)10:33:58No.737609051+
ダイ大において蘇生呪文って一度も成功してない?
58820/10/17(土)10:33:59No.737609055+
レオナは逆にひたすら微妙スペックなのに食らいついて美味しい活躍してったというか
58920/10/17(土)10:34:00No.737609059+
>キルバーンがポップを危険視してたの正体考えると納得できる
>そして最後の最後まで忠告聞き流すバーン様
まあバーン様だったらキルバーンの正体に気付いてそうな気もする
ハドラーに顔見せするときもお前たち二人にしか見せたことのないって言ってたし
59020/10/17(土)10:34:01No.737609066+
マァムは事実上の即死攻撃持ちだしメドローアみたいに破壊工作やハッタリで使えるものでもないから対策されまくってどうしようもないんだよな
59120/10/17(土)10:34:05No.737609081+
>キルバーンがポップを危険視してたの正体考えると納得できる
>そして最後の最後まで忠告聞き流すバーン様
慢心してたのもあるけどキルは部下じゃないから信用出来ないしなぁ…
59220/10/17(土)10:34:11No.737609105+
>ボラホーン回は「」大盛り上がりだろうな…
原作だとそこまでクロコダインと接点ないらしいな
59320/10/17(土)10:34:22No.737609141+
>東映が本気すぎる
東映としても鬼太郎とライダーで枠を食い合う現状をよしとしなかったし
土曜別枠でロング展開できるのは渡りに船
ちょうどまほプリと鬼太郎のスタッフが暇していたし
59420/10/17(土)10:34:35No.737609177+
>ダイ大において蘇生呪文って一度も成功してない?
ポップがザオリク級のよくわからん何かを…
59520/10/17(土)10:34:37No.737609182+
ナイフが剣に比べて弱いとか思われるのはよくわかんねえな
短刀術ってかっこよくない?
59620/10/17(土)10:34:43No.737609207+
>実際にされてしかも出来がいいとかちょっと頬をつねりたくなる
今でも夢見てる気がするの
59720/10/17(土)10:34:50No.737609233+
>>ボラホーン回は「」大盛り上がりだろうな…
>原作だとそこまでクロコダインと接点ないらしいな
接点なんて比較対象に挙がったくらいしかねぇ…
59820/10/17(土)10:34:58No.737609251+
>>ボラホーン回は「」大盛り上がりだろうな…
>原作だとそこまでクロコダインと接点ないらしいな
直接の面識も無い
同じ場所に居たシーンすら無い
59920/10/17(土)10:34:59No.737609260+
>ダイ大において蘇生呪文って一度も成功してない?
メルルで成功してた気がするけど
蘇生というか半死から回復みたいな感じだったな
60020/10/17(土)10:34:59No.737609262+
>硬いのに攻撃力が無い
ステータスから分かる攻撃力だとくさりがまと同じくらいだっけ
60120/10/17(土)10:35:05No.737609277+
>原作だとそこまでクロコダインと接点ないらしいな
ヒュンケルから「クロコダインはお前の倍は筋力があったぞ」って言及される程度の接点しかないからな…
60220/10/17(土)10:35:06No.737609283+
ヒュンケルにお前よりも余程力自慢の知り合いがいるぞっ!
ってやられたのでボラホーンはそもそもおっさんと会ってすら
60320/10/17(土)10:35:11No.737609297+
東映あんた…デジモンは…?
60420/10/17(土)10:35:19No.737609324+
蘇生そのものは
ハドラーもクロコダインも成功してるよ
60520/10/17(土)10:35:34No.737609364そうだねx2
>ナイフが剣に比べて弱いとか思われるのはよくわかんねえな
リーチの差は暴力だ
60620/10/17(土)10:35:43No.737609379そうだねx1
ブラッディースクライドの検索結果に混ざる異物
いいよね…
60720/10/17(土)10:35:56No.737609423そうだねx1
ザオリクよりも復活確率の高い竜の血
60820/10/17(土)10:36:08No.737609452+
バランがポップにやったのはザオリク互換のなにかだろうし蘇生でいいと思う
60920/10/17(土)10:36:09No.737609454+
理屈の上では槍が最強だし弓はもっと強い
61020/10/17(土)10:36:22No.737609499+
>ダイ大において蘇生呪文って一度も成功してない?
蘇生呪文って言い切れるのはレオナのザオラルしかないからなぁ
バランの血なら2人生き返ってる
61120/10/17(土)10:36:30No.737609518+
死んでから復活は何人かいるけど
ザオリクザオラルが成功したケースは無いってのが
安易に蘇生できる世界観にしない意図を感じる
61220/10/17(土)10:36:34No.737609538+
>ナイフが剣に比べて弱いとか思われるのはよくわかんねえな
>短刀術ってかっこよくない?
リーチ短いからなあ
61320/10/17(土)10:36:36No.737609551+
考えてみればエヴァンゲリオンより前に主人公にナイフ持たせてるんだもんなあ
61420/10/17(土)10:36:39No.737609558+
>ザオリクよりも復活確率の高い竜の血
作中で2分の1じゃね
61520/10/17(土)10:36:50No.737609586そうだねx1
>そもそもの話で今回は割と珍しい事やってて
>数社独占とかじゃなく「ダイの大冒険のグッズ出したいメーカーあったら申請してくれたら受理するよ」って手広く営業した
>そのおかげでほんと色んなメーカー参加してる
古いアニメ作品にグッズ出したい物好きを集めた方が質上がりそうだしな…
61620/10/17(土)10:37:03No.737609628+
レオナのベホマも未熟ゆえに制約あるしな
61720/10/17(土)10:37:14No.737609664+
そもそもあの世界の人間たちそんなに死なないしな
HP1でもしぶとく生き残るし
61820/10/17(土)10:37:20No.737609682+
この世界でザオリク使える人って何人くらいいるんだろうな
相当レアな存在だろうけど
61920/10/17(土)10:37:22No.737609693+
>そもそもの話で今回は割と珍しい事やってて
>数社独占とかじゃなく「ダイの大冒険のグッズ出したいメーカーあったら申請してくれたら受理するよ」って手広く営業した
>そのおかげでほんと色んなメーカー参加してる
セガあたりは即手をあげてそうなイメージがある
62020/10/17(土)10:37:28No.737609703そうだねx1
>東映あんた…デジモンは…?
先々週のガニ股変態露出狂海老反りハイジャンプオメガモンなんて痴態以外は
普通に出来が良いしカードゲーム販促アニメとしては及第点だよ
トイは変形するインペリアルドラモンや2万円するインペリアルドラモンや
フィギュアーツオメガモンの再販もあるし
こないだ届いたアルフォースブイドラモンは出来良かったし
62120/10/17(土)10:37:37No.737609722そうだねx3
>HP1でもしぶとく生き残るし
あの生物を基準にするな
62220/10/17(土)10:37:47No.737609751+
味方に死者蘇生手段があると命が軽くなるから…
62320/10/17(土)10:37:52No.737609765+
覚えてないところ多いし読み直したくなってきた
電子で全巻買うか…
62420/10/17(土)10:37:54No.737609768+
>この世界でザオリク使える人って何人くらいいるんだろうな
>相当レアな存在だろうけど
あの洞窟に封印されてるんじゃね?
62520/10/17(土)10:38:07No.737609814+
おもちゃ業界もなかなか複雑なのな
62620/10/17(土)10:38:09No.737609822そうだねx1
>東映あんた…デジモンは…?
あっちはあっちで出来良いよ
土日の朝にこんなクオリティ高いアニメ見れるとは良い時代になった
62720/10/17(土)10:38:24No.737609869+
>レオナのベホマも未熟ゆえに制約あるしな
ベホマ使えるようになって即実戦でゾンビ戦法を始める大魔導士の異常性がよく分かるな…
62820/10/17(土)10:38:26No.737609873+
>そのおかげでほんと色んなメーカー参加してる
色んな会社のダイ大世代が参入して来た気がする…
62920/10/17(土)10:38:27No.737609879+
>東映あんた…デジモンは…?
鬼太郎と同じくSHTと時間被ってるし
63020/10/17(土)10:38:29No.737609885+
>ブラッディースクライドの検索結果に混ざる異物
ぬ…抜けない!
63120/10/17(土)10:38:31No.737609892+
アバン先生ならザオリク使えるのかな
63220/10/17(土)10:38:35No.737609905+
あれレオナって賢者の卵だっけ?
63320/10/17(土)10:38:40No.737609917+
>ブラッディースクライドの検索結果に混ざる異物
>いいよね…
画像検索してきたよ
絶対に許さんぞ「」ボエラ
63420/10/17(土)10:38:50No.737609944+
ゲーム的な演出の死者蘇生を実際やられると倫理観崩壊しそうだもんな…
教会で生き返らせるからメガンテ行っとけ!とか…
63520/10/17(土)10:38:53No.737609955+
>こないだ届いたアルフォースブイドラモンは出来良かったし
あいつ…
63620/10/17(土)10:38:55No.737609964+
>セガあたりは即手をあげてそうなイメージがある
SEGAはすげーやる気だよ
https://twitter.com/seganewsnavi/status/1298462714314936321?s=21
つままれマスコット系は作中ネームド網羅するので有名だからな
63720/10/17(土)10:39:02No.737609989+
あの世界って魔法使い、武闘家、戦士、勇者の最高峰は出てきてるけど
僧侶、遊び人、賢者の最高峰は出てきてないんだよね
と思ったけどよくよく考えたら賢者は師匠とポップか
63820/10/17(土)10:39:02No.737609990+
>あれレオナって賢者の卵だっけ?
破邪系の呪文使えるからそうだよ
63920/10/17(土)10:39:09No.737610003+
>あれレオナって賢者の卵だっけ?
うn
64020/10/17(土)10:39:25No.737610049+
>覚えてないところ多いし読み直したくなってきた
>電子で全巻買うか…
新装版はまだないんだよな
64120/10/17(土)10:39:38No.737610098+
DX伝説の名剣(10G)売ろうぜ!
64220/10/17(土)10:39:46No.737610125+
今のデジモン個人的にはクソつまんなく感じるけど今のターゲット層の子供に受けてるとかなら別に気にならない
受けてる?
64320/10/17(土)10:39:46No.737610126+
>色んな会社のダイ大世代が参入して来た気がする…
ちょうど色んな企業の直撃世代が力を付けてきた辺りなんだろうな今…
64420/10/17(土)10:39:49No.737610135+
>ベホマ使えるようになって即実戦でゾンビ戦法を始める大魔導士の異常性がよく分かるな…
体力と傷を即同時回復はヤバすぎる…
64520/10/17(土)10:39:49No.737610137+
>と思ったけどよくよく考えたら賢者は師匠とポップか
本人らが大魔道士呼びを希望してるだけで職業的には賢者だからな
64620/10/17(土)10:39:52No.737610144+
ザオリクが有効ならそれこそおっさんやヒュンケルが
後で蘇生してくれって特攻を繰り返しちまう
64720/10/17(土)10:40:15No.737610214+
あの蘇生液もおっさんで50%の蘇生率とか割と粗悪品だな
64820/10/17(土)10:40:20No.737610230+
>破邪系の呪文使えるからそうだよ
破邪系は作中一の使い手が勇者だし魔法使いのポップも使えるから賢者がどうこうは関係ないはず
64920/10/17(土)10:40:34No.737610268+
>つままれマスコット系は作中ネームド網羅するので有名だからな
つままれ偽勇者一行とか本当に需要あるの…?
65020/10/17(土)10:40:38No.737610283+
闘気技のバリエーションが多いから
このドラクエ世界は戦士の幅が広すぎる
65120/10/17(土)10:40:38No.737610286+
>味方に死者蘇生手段があると命が軽くなるから…
だからといって死んだな生きてたわ展開多すぎるわ特に一名
65220/10/17(土)10:40:43No.737610304+
11時5分からの観る?
65320/10/17(土)10:40:49No.737610318+
>ザオリクが有効ならそれこそおっさんやヒュンケルが
>後で蘇生してくれって特攻を繰り返しちまう
(おっさんもヒュンケルも死なない)
65420/10/17(土)10:40:55No.737610332+
>あの蘇生液もおっさんで50%の蘇生率とか割と粗悪品だな
そうそう生き返ってたまるか!
65520/10/17(土)10:41:07No.737610361+
おっさんもチウのポケモンになった後の方がなんか楽しそうなんだ
65620/10/17(土)10:41:10No.737610368+
ダイパーティーは僧侶に人外枠がいないのが不思議だな
大抵他の作品だと聖職者は1人いるし
65720/10/17(土)10:41:39No.737610468+
あいつは生まれて初めてこころからやすらかに眠っているんだ
65820/10/17(土)10:41:41No.737610474+
>>ベホマ使えるようになって即実戦でゾンビ戦法を始める大魔導士の異常性がよく分かるな…
>体力と傷を即同時回復はヤバすぎる…
全身の骨がバキバキに折れたのを自力で意識保って回復って…
65920/10/17(土)10:42:05No.737610533+
>ダイパーティーは僧侶に人外枠がいないのが不思議だな
マァムの上位互換のゴーストくんが恐らくその枠
66020/10/17(土)10:42:05No.737610534+
>先々週のガニ股変態露出狂海老反りハイジャンプオメガモンなんて痴態以外は
あれ、またオメガモン出てきたの?
66120/10/17(土)10:42:05No.737610536+
アバン先生推しの新規勢が増えているらしい
これは来週は阿鼻叫喚になるぞ
66220/10/17(土)10:42:24No.737610592+
>ダイパーティーは僧侶に人外枠がいないのが不思議だな
>大抵他の作品だと聖職者は1人いるし
本当終盤になるまでヒーラーほぼなしで突っ切ったもんな
66320/10/17(土)10:42:29No.737610614+
>あいつは生まれて初めてこころからやすらかに眠っているんだ
(本当に寝てるだけ)
66420/10/17(土)10:42:43No.737610656+
>アバン先生推しの新規勢が増えているらしい
>これは来週は阿鼻叫喚になるぞ
再来週あたりにアバン脂肪らしいからなあ
66520/10/17(土)10:42:46No.737610664+
>破邪系は作中一の使い手が勇者だし魔法使いのポップも使えるから賢者がどうこうは関係ないはず
いや破邪呪文は本来賢者の呪文でポップが使えたのは砕いたマジカルブースターのおかげのイレギュラー
アバン先生は何事にもイレギュラー
66620/10/17(土)10:42:47No.737610669+
来週
ヤ・シ・ガ・ニって出るか
マンガンテって出るかで「」の年齢がバレる
66720/10/17(土)10:42:51No.737610677+
宿屋で眠ると体力が全快しますぞ!
66820/10/17(土)10:43:12No.737610733+
>再来週あたりにアバン脂肪らしいからなあ
ポップ…美味しいものは脂肪と糖でできているのでぶよ…
66920/10/17(土)10:43:13No.737610735+
>破邪系は作中一の使い手が勇者だし魔法使いのポップも使えるから賢者がどうこうは関係ないはず
少なくともマホカトールは賢者の呪文って説明があったはず
ポップは当時は賢者じゃないから魔法石使ってもあの規模が精一杯だった
67020/10/17(土)10:43:21No.737610759+
>本当終盤になるまでヒーラーほぼなしで突っ切ったもんな
マァムの僧侶呪文無かったら詰んでる場面いっぱいあっただろ!?
67120/10/17(土)10:43:24No.737610764+
>宿屋で眠ると体力が全快しますぞ!
野宿でも回復するのか
67220/10/17(土)10:43:26No.737610775+
>本当終盤になるまでヒーラーほぼなしで突っ切ったもんな
死の大地あたりってレオナがついてこないからヒーラー担当ってマァムだけだっけ?
結局レオナがいるなら私は要らないわーってならなかったな
67320/10/17(土)10:43:29No.737610785+
推しが2話で死んだ!
67420/10/17(土)10:43:41No.737610817+
>本当終盤になるまでヒーラーほぼなしで突っ切ったもんな
敵の火力高すぎるのとマホトーンあるから回復ありきだとジリ貧になるし…
67520/10/17(土)10:43:53No.737610851+
アバン先生一度メガネなし変な髪型なしの絵があったけど
作中一位のイケメンでこりゃパーティにいちゃダメだわってなったっけ…
67620/10/17(土)10:44:05No.737610900+
まあ腐女子はアバンやヒュンケルで抜くんだろう
67720/10/17(土)10:44:24No.737610950+
>推しが2話で死んだ!
いたのかキラーマシーン推し…
67820/10/17(土)10:44:39No.737611004そうだねx2
アバン先生は称号が勇者なだけで職業はアバンだよあれ
何でもかんでもこなせすぎる
67920/10/17(土)10:44:49No.737611030+
>まあ腐女子はアバンやヒュンケルで抜くんだろう
そしてクロコダインにたどり着く
68020/10/17(土)10:44:55No.737611054+
>あれ、またオメガモン出てきたの?
su4284178.jpg
デビモン陣営に初の究極体出てきて再登場
でもこんなポーズで敵のビームはじくオメガモンなんて前代未聞だったよ
68120/10/17(土)10:44:55No.737611055+
ダイ大は終盤までHP回復アイテムがまるで役に立たない…
68220/10/17(土)10:44:59No.737611069そうだねx2
キラーマシーンは人気モンスターだからな…
68320/10/17(土)10:45:05No.737611095+
アバン先生何であんな中世貴族みたいな髪型してるんだろ…
68420/10/17(土)10:45:12No.737611120+
>アバン先生は称号が勇者なだけで職業はアバンだよあれ
>何でもかんでもこなせすぎる
6種類の武器を極めた賢者と考えよう
68520/10/17(土)10:45:29No.737611173+
回復薬で回復してるシーンもすずめの涙くらいしか記憶にないし
回復関係はあんましてなかったな
おっさんのベホマとかちょこちょこ湧きでベホイミしてるくらいで
68620/10/17(土)10:45:31No.737611182+
>>推しが2話で死んだ!
>いたのかキラーマシーン推し…
キラーマシンは強いからな
68720/10/17(土)10:45:45No.737611235+
武芸百般ですよ私は
68820/10/17(土)10:45:48No.737611244+
>ダイ大は終盤までHP回復アイテムがまるで役に立たない…
薬草はたまーに出番あるっちゃある
めっちゃ不味そうなのが面白い
68920/10/17(土)10:46:02No.737611292+
前日譚目当てでVジャンプ買う「」増えたら嬉しいけど
単行本派の方が多いんだろうなと思う
69020/10/17(土)10:46:05No.737611300そうだねx1
『ダイの大冒険』種崎敦美&豊永利行、新世代に届けたい“アバンストラッシュ” まねされるのが「声優業のやりがい」
https://www.oricon.co.jp/news/2174246/full/?utm_source=Twitter&utm_medium=social&ref_cd=tw_pic
69120/10/17(土)10:46:06No.737611306+
>>あれ、またオメガモン出てきたの?
>su4284178.jpg
>デビモン陣営に初の究極体出てきて再登場
>でもこんなポーズで敵のビームはじくオメガモンなんて前代未聞だったよ
おっちゃんこんな胴細かったっけ?
69220/10/17(土)10:46:13No.737611330そうだねx1
戦闘中に回復してる暇もねえ!って状態も割と多い
69320/10/17(土)10:46:23No.737611352+
おっさんも斧殺法教わったらよかったのに…
69420/10/17(土)10:46:24No.737611356+
ねぇハドラー...来週はアバンファンに責められそうだねお前...
69520/10/17(土)10:46:25No.737611361そうだねx1
子供への布教は主に当時直撃世代の子持ちオタクくんがやってるみたいね
いいサイクル入ってるんじゃないの
69620/10/17(土)10:46:26No.737611366そうだねx1
>薬草はたまーに出番あるっちゃある
>めっちゃ不味そうなのが面白い
ヒムが薬草食べてるコマがなんか印象に残ってる
69720/10/17(土)10:46:44No.737611416+
>回復薬で回復してるシーンもすずめの涙くらいしか記憶にないし
>回復関係はあんましてなかったな
あとヒュンケルがポップに薬草あげてる
ドラクエの薬草ってどう使うの?って議論でよく挙がる
69820/10/17(土)10:46:49No.737611437+
>戦闘中に回復してる暇もねえ!って状態も割と多い
そんなのベホマ簡単に使えるやつくらいだよな
69920/10/17(土)10:47:02No.737611465+
ベホマとかのが回復アイテムより早いからな…
70020/10/17(土)10:47:08No.737611489+
>ねぇハドラー...来週はアバンファンに責められそうだねお前...
ハナタレ時代は人気出る要素ないしなハドラー…
70120/10/17(土)10:47:25No.737611557+
>>あれ、またオメガモン出てきたの?
>su4284178.jpg
>
>
>デビモン陣営に初の究極体出てきて再登場
>でもこんなポーズで敵のビームはじくオメガモンなんて前代未聞だったよ
許されざるよこれは
ありがとう、ダイのスレだしこの辺にしとくか
70220/10/17(土)10:47:27No.737611562+
前衛が回復呪文使えない
後衛は前衛の戦いに付いていけないで半ば回復呪文縛ってるようなもんだよね
70320/10/17(土)10:47:28No.737611564+
>おっちゃんこんな胴細かったっけ?
そりゃもともと
70420/10/17(土)10:47:35No.737611584+
薬草やハーブは塗る派と食べる派の溝は深い
70520/10/17(土)10:47:54No.737611638+
>回復薬で回復してるシーンもすずめの涙くらいしか記憶にないし
バルジ島でヒュンケルが助けに来たとき薬草ポップに投げ渡してた
食うんだそれ…って思った
70620/10/17(土)10:48:00No.737611653+
>ねぇハドラー...来週はアバンファンに責められそうだねお前...
最後までやってくれたら許されそうだしファンも増えそうではあるんだけどねぇ
70720/10/17(土)10:48:34No.737611752そうだねx3
なんで空行無いレス引用して不要な改行が入るんだよ
70820/10/17(土)10:48:39No.737611771+
ハドラーは序盤があってこそその成長か生きるのだ
70920/10/17(土)10:48:42No.737611780+
>薬草やハーブは塗る派と食べる派の溝は深い
スプレー派もいるぜ
71020/10/17(土)10:48:45No.737611791そうだねx1
なのでラストダンジョンに出てきてMP回復アイテムとか持ってきた
アバン先生は本当に頼りになるのだ
71120/10/17(土)10:48:54No.737611819+
ダイ大の薬草って草の上に丸薬みたいのが乗ってるタイプだけど
あれって何なんだろうって攻略本読んでた頃からずっと気になってる
71220/10/17(土)10:49:02No.737611839そうだねx1
アニメで先生にハマってハドラーと戦って死んで憤慨した人が
ハドラーの最期のやり取りでどう思うかは見てみたい
71320/10/17(土)10:49:06No.737611850+
全集中の呼吸とアバンストラッシュを合わせれば
最強だろ
71420/10/17(土)10:49:06No.737611855+
そういえば薬草のシーンがあったな
塗るんじゃなくて食べるんだ・・・ってなる奴
71520/10/17(土)10:49:18No.737611896+
RTAみたいな戦い方するのかダイ一行…
71620/10/17(土)10:49:24No.737611925+
>スプレー派もいるぜ
ラクーンシティに行け
71720/10/17(土)10:49:27No.737611937+
あー…新規アバンファンか…
アバン先生が死んだ!
もう見ない!
とか普通にあり得るか…
71820/10/17(土)10:49:31No.737611963+
>ポーションは飲む派とかける派の溝は深い
71920/10/17(土)10:50:18No.737612120そうだねx3
この時代にネタバレ見ずにダイの大冒険見れてる人は羨ましいよ
72020/10/17(土)10:50:31No.737612169+
アバン先生は誰でも使えるという道具の重要性がわかってるタイプ
72120/10/17(土)10:50:40No.737612193+
>>ポーションは飲む派とかける派の溝は深い
女賢者からポーションぶっかけてもらいたいでぷ
72220/10/17(土)10:50:47No.737612215+
このペースだとアバン先生5話目にメガンテじゃ
72320/10/17(土)10:50:54No.737612238+
>バルジ島でヒュンケルが助けに来たとき薬草ポップに投げ渡してた
不死身の男が薬草持ち歩いてるのってよく考えるとシュールだな…
自分で食うことあるんだろうか
72420/10/17(土)10:51:05No.737612268+
初手フレイザードで詰むよね
72520/10/17(土)10:51:20No.737612316+
おそらく来週メガンテしてから
多分一年近くは予告と回想のみの出番になる
72620/10/17(土)10:51:47No.737612411+
>>ポーションは飲む派とかける派の溝は深い
そもそも液体じゃない派も昔はいた
主に攻略本のイラストのせい
72720/10/17(土)10:52:06No.737612469そうだねx2
ぶっちゃけ子供に受けるかは運だからおじさんたちがこう買い支えるんだ
72820/10/17(土)10:52:17No.737612503+
キルヒアイスが死んでショックってのもネタかと思ったら本当にいたからな
72920/10/17(土)10:52:18No.737612508+
>なんで空行無いレス引用して不要な改行が入るんだよ
わかんねえ…今やったら開いてなかったしほんと何でなのか
73020/10/17(土)10:52:24No.737612521+
新規アバン先生推しは再登場まで死ぬほどかかるから大変だな…
73120/10/17(土)10:52:25No.737612524+
島ひとつ永続浄化ってなんかよく考えるとどういう魔法だよ…
序盤でやることではない…
73220/10/17(土)10:53:00No.737612652+
ポーションかける派はもともと少数だったし小瓶が発売された時点で絶滅したはずでは…
73320/10/17(土)10:53:03No.737612662+
とはいえ見直すとこんな何でもできるパーフェクト英雄
どう考えたって早期退場フラグの塊だろうって
73420/10/17(土)10:53:04No.737612667+
>キルヒアイスが死んでショックってのもネタかと思ったら本当にいたからな
いやキルヒアイスのはネタに思う要素なくね?
73520/10/17(土)10:53:06No.737612676+
>そういえば薬草のシーンがあったな
>塗るんじゃなくて食べるんだ・・・ってなる奴
ヨシヒコだと「薬草ってどう使うの?」ってなってたな
73720/10/17(土)10:53:17No.737612719そうだねx2
>キルヒアイスが死んでショックってのもネタかと思ったら本当にいたからな
まあそりゃ初めて見聞きする作品はあるだろう
俺だって別にメジャーな作品のネタバレ全部知ってるかと言われたら「んなこたあない」とかなるし
73820/10/17(土)10:53:43No.737612805+
>>キルヒアイスが死んでショックってのもネタかと思ったら本当にいたからな
>いやキルヒアイスのはネタに思う要素なくね?
いや、視聴時点でどっかでネタバレに晒されてるかと
73920/10/17(土)10:54:01No.737612858+
>アバン先生何であんな中世貴族みたいな髪型してるんだろ…
反感抱かれないようにするためじゃない?
天才過ぎるから変人扱いされてないと…
74020/10/17(土)10:54:15No.737612906+
ちょっと文脈読み違えた
74120/10/17(土)10:54:17No.737612913+
アバン先生のリアル葬式か...
74220/10/17(土)10:54:21No.737612924+
島中あっという間に走り回って息を切らさずマホカトールとか
大岩軽々と持ってくるとかフィジカルがまずおかしいなこの先生…ってなる
74320/10/17(土)10:54:53No.737613021+
>アバン先生のリアル葬式か...
そんな所に私はいません
74420/10/17(土)10:55:15No.737613085+
アバン先生がロングヘアでメガネなしならこいつ裏切りそうとか言われるし…この格好でも言われる酷い時代だ
74520/10/17(土)10:55:23No.737613108+
>島中あっという間に走り回って息を切らさずマホカトールとか
>大岩軽々と持ってくるとかフィジカルがまずおかしいなこの先生…ってなる
そこらへんはこの作品の鍛えた人類としては「凄い」ではあっても
最強格のフィジカルってわけじゃないみたいね
あくまでよく鍛えた天才の範疇って感じ
74620/10/17(土)10:55:30No.737613133+
>アバン先生がロングヘアでメガネなしならこいつ裏切りそうとか言われるし…この格好でも言われる酷い時代だ
だいたい櫻井が悪い
74720/10/17(土)10:56:10No.737613275+
>ポーションは飲む派とかける派の溝は深い
FF15なんかでは瓶を握りつぶして魔力を浴びていたな
あれはスタイリッシュだ
74820/10/17(土)10:56:36No.737613349+
逆に言えばこの世界でどんな大男でも人類の力だけでは破壊しきれないと明言された
おっさんの肉体とは…
74920/10/17(土)10:56:46No.737613386+
>>アバン先生のリアル葬式か...
>そんな所に私はいません
(本当にいない)
75020/10/17(土)10:57:02No.737613441+
アバン先生のキャラデザそのものは「こんな見た目で強いというギャップ」を狙ったものだけど
アバン先生本人は先月のVジャンプでそうだったように
カール王国の奥様達に料理を教えるのが大好きみたいな人だからあの髪型チョイスも彼のセンスが割と穏やかなのに由来すると思う
75120/10/17(土)10:57:17No.737613492+
>>ポーションは飲む派とかける派の溝は深い
>FF15なんかでは瓶を握りつぶして魔力を浴びていたな
>あれはスタイリッシュだ
上半身裸のグラディオがそれやったら酷い絵面だ
75220/10/17(土)10:57:19No.737613500+
アバン先生はあのフィジカルなのにバーンパレス時点だとダイとヒュンケルの足元にも及ばないからなぁ
どんだけ凄いんだ前衛2人
75320/10/17(土)10:58:18No.737613695+
あの世界における最も怪力の人類が鍛えつづけたら
どれくらいの腕力となるんだろう…
75420/10/17(土)10:59:07No.737613851+
>だいたい櫻井が悪い
櫻井キャラの裏切り率は4%らしいから実はSSRなんだけどね…
75520/10/17(土)10:59:46No.737613977+
特番もこのスレでいいの?
75620/10/17(土)10:59:55No.737614006+
su4284198.jpg
変な髪形と眼鏡外したらこうだぞ
もう主役じゃん
75720/10/17(土)11:00:04No.737614038そうだねx1
>アバン先生はあのフィジカルなのにバーンパレス時点だとダイとヒュンケルの足元にも及ばないからなぁ
>どんだけ凄いんだ前衛2人
ダイの半分にも満たないぐらいの言い方じゃなかったっけ…?
75820/10/17(土)11:00:11No.737614064+
アベル伝説でヤナックが薬草ゴリゴリしてたのが印象的
あれ!?食べたっけ塗ったっけ…
75920/10/17(土)11:01:43No.737614354+
>特番もこのスレでいいの?
立て直してもいいんじゃないかな
76020/10/17(土)11:01:46No.737614365+
>もう主役じゃん
立場的には前作主人公みたいなもんだし…
76120/10/17(土)11:02:50No.737614564+
サラサラの青いロングヘアーでCV櫻井の超イケメン
絶対裏切る
76220/10/17(土)11:03:19No.737614679+
ただアバン先生は呪法にもかなりの知識あるからあんまり卑怯なことばかりして怒らせるとやばいことになるな
76320/10/17(土)11:03:29No.737614709+
キレカワ女子部ってのはじまって特番やらないみたいだ俺の地域
ふて寝
76420/10/17(土)11:04:13No.737614848+
テレビつけっぱにしてたらなんか始まった
76520/10/17(土)11:04:28No.737614892+
天地魔闘一発で瞳化する先生が弱いのか
ただの人類なのに天地魔闘食らって死なない方がすごいのか分からない
76620/10/17(土)11:04:57No.737614994+
EDでも似合わないヒゲつけてたりするし
狙って間抜けな雰囲気を作ってる切れ者すぎる…
76720/10/17(土)11:05:41No.737615142+
アバン先生万能すぎない?
魔法に加えて武器も剣だけじゃないしどういう生い立ちなんだ
76820/10/17(土)11:06:10No.737615240+
アバン先生は学者の家系
76920/10/17(土)11:06:16No.737615263+
>天地魔闘一発で瞳化する先生が弱いのか
>ただの人類なのに天地魔闘食らって死なない方がすごいのか分からない
大魔王の必殺技3連発だからなあれ
1発直撃してるんだから生きてるだけでも本来は十分すごい
77020/10/17(土)11:06:54No.737615395+
特番ってどんなことやるの?
77120/10/17(土)11:06:58No.737615409+
なそ
にん
77220/10/17(土)11:07:33No.737615530+
山里に行かせろよ
77320/10/17(土)11:08:00No.737615607+
>アバン先生は学者の家系
何も説明になってない…
77420/10/17(土)11:08:10No.737615640+
>特番ってどんなことやるの?
テレ東つけろ
77520/10/17(土)11:08:55No.737615779+
メガンテやめろ!
77620/10/17(土)11:08:57No.737615786+
>1発直撃してるんだから生きてるだけでも本来は十分すごい
カイザーフェニックスとか乱発してるせいで低く見られがちだけど
そもそも無防備で食らったらバーン自身もただでは済まない威力だからなあれ…
77720/10/17(土)11:09:02No.737615801+
4頭身の人全然映らないな
77820/10/17(土)11:10:03No.737615998+
>>特番ってどんなことやるの?
>テレ東つけろ
キレカワ女子部女子旅でアウトドア…
77920/10/17(土)11:12:12No.737616411+
さっき見た
78020/10/17(土)11:13:02No.737616549+
>キレカワ女子部女子旅でアウトドア…
ちょっとだけよ
su4284218.jpg
78120/10/17(土)11:13:02No.737616552そうだねx1
そういえば東映って撮影は自社でやってるんだっけか
78220/10/17(土)11:14:04No.737616751+
世代が…
78320/10/17(土)11:14:16No.737616787そうだねx1
26歳が生まれる前の作品…?
78420/10/17(土)11:14:27No.737616825+
その報告は「」にとってショックだった
78520/10/17(土)11:14:48No.737616899+
ワグナス!
78620/10/17(土)11:15:36No.737617054+
頼むぞ監督
78720/10/17(土)11:15:55No.737617110+
su4284222.jpg
78820/10/17(土)11:17:21No.737617385+
>su4284222.jpg
すごい決意を感じる
78920/10/17(土)11:19:38No.737617846+
ゲェッ櫻井
79020/10/17(土)11:19:54No.737617893+
櫻井わけーなぁ
79120/10/17(土)11:20:06No.737617921+
櫻井さん見た目アニソンシンガーみたいなのに
79220/10/17(土)11:20:06No.737617922+
語る櫻井
79320/10/17(土)11:20:17No.737617950+
怪しいやつがいる
79420/10/17(土)11:20:33No.737617991+
ワグナス!
79520/10/17(土)11:21:06No.737618116+
地味にこのメンツを集めるの大変じゃない?
収録後とかでもないだろうに
79620/10/17(土)11:21:11No.737618132+
今ダイ見てる子はVHSって何?って人多そう
79720/10/17(土)11:21:11No.737618133+
真ん中が喋らない…
79820/10/17(土)11:21:17No.737618153そうだねx1
30分みっちりダイなの?
79920/10/17(土)11:21:46No.737618239+
su4284227.jpg
80020/10/17(土)11:21:48No.737618243+
櫻井がおじさんの域だもんなもう
80120/10/17(土)11:22:25No.737618347+
こやすくん!
80220/10/17(土)11:22:34No.737618373+
こやすくんミストなんだ
80320/10/17(土)11:22:39No.737618386+
子供の頃からファンでした!でぐえーする声優は多いとか少ないとか
80420/10/17(土)11:22:43No.737618405+
子安ミスト楽しみだねハドラー…
80520/10/17(土)11:22:53No.737618437+
レオナの登場シーンって相当先だけどはやみんよく来てくれたな
80620/10/17(土)11:22:57No.737618447+
種崎さんどことなくブラスじいちゃんに似てる
80720/10/17(土)11:22:59No.737618459+
ねぇハドラー?バロッサ星人なの
80820/10/17(土)11:23:19No.737618531+
>種崎さんどことなくブラスじいちゃんに似てる
ひどい
80920/10/17(土)11:23:25No.737618553+
>地味にこのメンツを集めるの大変じゃない?
>収録後とかでもないだろうに
声優発表会後の取材だと思う
81020/10/17(土)11:23:33No.737618577+
ピカチュウ上手いじゃん
81120/10/17(土)11:23:46No.737618620+
>声優発表会後の取材だと思う
なるほど
それならみんないるな
81220/10/17(土)11:24:00No.737618659+
ポップの先代への寄せ方が凄い
81320/10/17(土)11:24:14No.737618697+
種崎さんはじゅもんつかうなの作戦だったと思われる
81420/10/17(土)11:25:49No.737619005+
種崎さんは主役ですので是非ガンガンいってくださいって言われてやってみたけどスタッフの厚意でカットされたかもしれないし…
81520/10/17(土)11:27:02No.737619236+
でも櫻井さんは元ソルジャー1stの座を捨てて元勇者になった裏切り者だし…
81620/10/17(土)11:27:13No.737619262+
左のおばさん変な人だな
81720/10/17(土)11:27:18No.737619282そうだねx1
あいつ…俺たちだよな…
81820/10/17(土)11:27:28No.737619313+
山里はさすがだな…
81920/10/17(土)11:27:29No.737619314+
さすが山里…
82020/10/17(土)11:27:38No.737619341+
茶番劇が止まらない女種崎敦美
82120/10/17(土)11:27:48No.737619368+
まぁ世代の奴なら知ってるわな
82220/10/17(土)11:27:51No.737619375+
su4284239.jpg
82320/10/17(土)11:28:01No.737619406+
こんなんクイズどころかただの山里へのプレゼントじゃん!
82420/10/17(土)11:28:10No.737619432+
>su4284239.jpg
ブラッディスクライドの事かな?
[リロード]11:46頃消えます
- GazouBBS + futaba-